忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
新コロで無観客試合が多かったので球団経営が苦しいのは分かるし、選手もそれは重々承知だろう。だが、加藤代表のあの言い方はあまりに選手に無礼すぎる。金額以前の問題だ。
それにしても、こうしたスレッドで、経営者目線のコメントがあまりに多いのは不思議である。労働者は、働いたらそれなりの報酬を要求するのは当然の権利である。経営は経営側の責任であり、減俸するなら経営陣を大幅減俸すればいい。それでもカネが捻出できないなら、球団など持つ資格はない。
まあ、この「球団関係者」が何者なのか、名前を隠してこういう記事に出るのは、本当に存在する人間なのか、幽霊か、あるいは中日関係者の指図で書かせた無根拠な記事なのか。いかがわしい話だ。

私が、問題を根本的に解決する方法を書いておく。
それは、年俸査定基準を選手全員、あるいは球団外も含め、はっきり公表することである。毎年の年俸交渉など、猿芝居である。球団側は交渉のプロ、選手は素人だ。八割がた負ける勝負に決まっている。

1:優勝した場合は、年俸総額で10億円(20億円でもいい)アップする。試合での貢献度は試合ごとに数値化して示す。一軍の試合に出場した選手は試合ごとの加算をする。四球や犠打なども貢献度として数字化する。投手はワンアウトを取るごとに加算される。
2:Aクラス入りは、年総額で3億円(あるいは5億円)アップする。以下同様。
3:Bクラスは全体で年俸を3億円マイナスとする。
4:最下位の場合は基本ラインを選手監督コーチ、球団フロント全員10%カットとし、年俸総額では10億円をカットする。野手なら、獲得塁数(四球・盗塁含む)からアウトになった数を引き、それがプラスの場合だけ年俸アップになる。投手は相手打線からアウトを取った数から失点数を引いた数を基準とする。それがプラスの選手のみ年俸アップとなる。

これなら、選手は必死で頑張るだろうし、年俸交渉の必要もなくなる。そして、有名選手だけが莫大な俸給を手に入れ、下の選手が苦しむという例が少なくなるだろう。毎年最下位争いのヤクルトなど、選手にカネを払う必要がほとんど無くなり、嬉しいのではないかwww

たとえば、ヤクルトで一番働いた打者は村上で、二番が青木だったというのは誰でも認めるだろう。では、青木をこの算定法で計算すると、どのくらいの貢献になるかというと、塁打数+四死球数+打点+盗塁数ー盗塁死数=260が、彼が獲得した塁数+打点=勝利貢献度である。そして、アウトの数が単独アウト244+併殺打6=250である。(併殺打は2アウトをひとりで稼ぐわけだ。)つまり、「勝利貢献度ー足を引っ張った数」はわずか10ポイントのプラスにすぎない。そうすると、山田などが、どれほどのマイナスになるか、ご自分で計算してみるといい。試合の出場数が多いことや打席数が多いことは、貢献だけでなく、足を引っ張ることも多いということだ。巨額年俸の選手と一軍半の選手などが、実は勝利貢献度ではさほど差が無いことが、この算定方法で分かると思う。
もちろん、「看板としての報酬」や試合に出る(一軍ベンチに入る)という労働そのものへの報酬は、勝利貢献度とは別に評価すればいいが、1試合出場の日当は5万円くらいでいいと思う。つまり、100試合出場で500万というのが基本だ。まあ、一軍のプロ野球選手が日当5万円では恥ずかしいだろうから、それをいくらにするかは球団次第だ。

(以下引用)

【中日】球団関係者「選手は甘っちょろい」


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606810391/


4
1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:13:11.83 ID:CEIbOqWg0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c17f804e7d0fb32efeea5392fa50e3a50552b6fa
中日、厳冬更改で選手会抗議文騒動も 8年ぶりAクラス程度で“銭闘”なんて「甘っちょろい!!」の声

 この日の納会で登壇した矢野球団社長は、参加選手27人を前に「(売り上げが昨年比)50%を切るような状態」と苦しい経営事情を説明。「テレビ局やラジオ局、ネット中継が救ってくれたが、どの球団もそうですが今年は大赤字。これはやむを得ない。それでも(選手の)年俸、球団職員を守ろうと思ってやってきた」と理解を求めた。

 在名古屋の球界関係者によれば、中日の今季の売り上げは「昨年より約40億-50億円減」との見立ても。球団との間で交渉の席での言葉の行き違いなどがあったにせよ、選手たちがコロナ不況のなかで“銭闘”態勢を取ることには、「はっきり言って甘っちょろいよ!」と憤る声も上がる。

 落合監督が率いた2004-11年の間に4度のリーグ優勝を間近で見守った、古参の球団関係者は「今季は巨人との優勝争いも全く演じられず、シーズン最終盤に頑張って何とかAクラスに入れた形。強かった時代の選手はまず、優勝してから球団にいろいろともの申していた」と回顧。

 当時を知る選手もかなり少なくなった。「今年頑張った若手は、入団してからずっとBクラスでしょ。初めてのAクラスで胸を張りたい気持ちは分かるが、この世界は優勝して初めて評価される。勘違いしない方がいい」。そうクギを刺した前出関係者の口調には、「2位以下は全部一緒」という勝負への厳しさが失われたチームへの、歯がゆさがにじんでいた。

3: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:14:13.54 ID:hlHoqp4Jd
また問題発言?


4: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:14:45.10 ID:ukxZfkBYM
また?

6: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:15:25.00 ID:hlHoqp4Jd
さすがストーブリーグのMVP

8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:16:10.44 ID:6rMtxpmla
だから弱えんだろ

9: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:16:44.51 ID:JrTWN0eh0
金ねーなら売れよ

11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:17:45.10 ID:JP4n4y8G0
藤井が2年契約は草生える

15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:19:15.38 ID:RvhlDpbRM
この球団関係者って藤井だろ

17: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:19:45.74 ID:/pe1lKvjd
大島平田はBクラスでも銭闘してたぞ

19: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:20:51.38 ID:9GQqWgx8d
売上比50%切るってそんなもんできくの?
20%ぐらいちゃうの?

39: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:26:54.01 ID:RvhlDpbRM
>>19
観客収入は前年比17%
放映権収入で50%に

50: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:30:11.05 ID:9GQqWgx8d
>>39
マ?
放映権馬鹿にできない金額あるんだな

55: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:31:00.85 ID:SpoObqS00
>>50
一番でかいのスポンサー収入じゃないの

60: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:33:15.36 ID:9GQqWgx8d
>>55
観衆収益が一番上やで

24: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:22:37.51 ID:UDAtoXjUd
これは球団が正しいよ
加藤の言い草に問題があるだけやし

29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:24:11.77 ID:kZQuHVDcr
Aで浮かれてる選手ってなんなんだろうな

30: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:24:15.21 ID:OXULmJ64p
関係者藤井 友永氏

33: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:25:21.96 ID:Hr/YUgvr0
この球団関係者いつもなんか批判してるな

36: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:26:27.42 ID:SXODcCrh0
夕刊フジ定期

41: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:27:10.16 ID:K9HyosG8a
またダルが絡むんやろな

43: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:27:44.68 ID:yWnz/bL30
経営が苦しいって言ってるのに年俸上げろは酷だろ実際
無いもんは無いんだし
フロントに同情するわ

48: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:29:42.84 ID:KqfBqPb4a
球団持って無かったら地方紙だったくせに
どうなっとんねんこいつら?

65: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:34:56.03 ID:kSkciakR0
実際CSのない年のAクラスなんてなんの価値もないやろ

70: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:36:00.43 ID:KqfBqPb4a
>>65
これじゃ与田がバカみたいやん

67: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:35:36.94 ID:9GQqWgx8d
今年は耐えれるとしても来年以降どうなるかが一番やろ
来年もこんな感じやと一律半分ぐらいしないとどうにもならんくね

68: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:35:38.84 ID:UNgM8eaJa
お前ら会社に「今年コロナで業績悪かったから全員減給でボーナスも無しな!反論は甘っちょろいで!」とか言われたら少なくとも腹は立つやろ

76: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:37:21.10 ID:SpoObqS00
>>68
普通の人間ならわかるよ業績がやばいのなんて
同情するのは病院ぐらいかな今季で言うと忙しいのにボーナス減るみたいだし

85: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:40:09.72 ID:5BovbS0C0
>>68
甘っちょろいのはお前ら経営陣やろって思うやろ

73: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:36:31.60 ID:SupiolFba
加藤のバカが余計なことばっか言うからな

78: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:38:04.08 ID:vCBehVqY0
こういう球団みてると希望枠復活したほうがええわ

84: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:40:02.38 ID:gIvNGV4G0
基が異常に安いのに銭闘って

86: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:40:10.49 ID:eAJ6HU/za
この発言して福留取ろうとしてるんやで

94: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:43:38.63 ID:SpoObqS00
>>86
正直コスパはいいと思うけど福留って
ビジョンが無いとは思うけど

87: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:40:12.92 ID:Y3KLjR2W0
ビジョンがないのは甘っちょろくないのか

88: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:41:26.51 ID:SpoObqS00
>>87
そっちが叩かれるならわかる

89: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:41:45.03 ID:E/3cjruSr
これ経営陣はもちろん給料返上だよな?
コロナなんて言い訳しないよな?

100: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:45:01.36 ID:orh+P0xk0
あきれた

102: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:45:31.49 ID:MlxNGmS80
よりによって今年Aに入る辺りが中日だよなCSもねえのに
選手とフロントの確執を公開してるだけ

107: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:46:49.99 ID:SpoObqS00
>>102
マスコミ球団だからしょうがないんだろうけどやめたらいいのに公開するの

103: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:45:39.03 ID:Bfjj84nja
中日福谷浩司投手(29)が27日、ナゴヤ球場で契約交渉の望み、増額提示を保留した。理由を問われ「保留するのはすぐ決まった。金額よりは、他のチームの契約更改結果を含めて考えたいと話をした」と明かした。他球団の契約状況を確認するためとし、約1時間の交渉で、慶大理工学部卒の頭脳を駆使して査定方法の改革案を提示した。球団に要望したのは3つ。

(1)先発投手をサポートした野手、リリーフへの正当な評価

(2)チームの方針に従った結果に対する評価

(3)若手のモチベーション増

自身の契約は二の次で訴えかけた。

福谷は昨季先発に転向し、今季覚醒。7月下旬に1軍昇格すると先発ローテーションを守り、14試合8勝2敗、防御率2・64の成績を残した。目標のプロ初完投こそ逃したが、救援陣、野手陣に勝利を支えられた。「祖父江さん、阿部さん、木下、福、周平、京田の6人には満足のいく評価をしてほしい」と、自己最多の8勝への貢献度評価を求めた。

球団は定められたフォーマットで選手を評価、査定するが、福谷は「被本塁打(の低減)、与四球(数の減少)、バントなど、首脳陣からその都度言われたことを練習した」と、シーズン中に首脳陣が示した方針への貢献度も査定ポイントに入れることを希望。また、来季以降、戦力として期待される根尾、石川昂らのモチベーションを引き出すような評価も提言した。

今季の福谷は、エース大野雄に次ぐ勝利数で8年ぶりAクラス躍進の原動力になった。「金額の提示がある前に査定担当の方にすごく質問した。金額を聞く前に代表と話をする機会ももらった」。慶大卒右腕がオフは待遇改善へ頭脳をフル回転させ、銭闘でチームをけん引する。

査定ポイントの変更を提案した福谷は甘っちょろいという風潮

117: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:49:29.16 ID:kQAm2ZxP0
来季の「中日」は「ソフトバンク」に勝てるのか?~日本シリーズ2020異聞~
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e70577b25619e797b6ad892faf46359e6b34302

当コラムのタイトルには基本「ドラゴンズ」を使うが、
今回はあえて「中日」とした。ユニホーム姿のベンチだけでなく、
親会社もフロントも一体となって日本一の「ソフトバンク」に立ち向かってほしい。
そんな願いを込めてみた。
原点にするべき新たな年がまもなくやって来る。
球団創設85周年が、3年目の与田ドラゴンズを待っている。

もう日シリ出るつもりでいてて草
CBCだから中日に補強したれとか記事書けんのがつれえわ……

119: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:50:13.61 ID:f/EVzyxI0
>>117
まず巨人に勝てよ

118: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 17:49:50.88 ID:r6haqtk1H
福谷みたいな面倒臭い奴を制御出来ないのも球団の問題だな
PR
広島は若手有望捕手多すぎで、若手内野手(一塁三塁)少なすぎである。私が最初から言っていたように、中村をサード転向させておくべきだったと思う。身体能力は高いらしいし肩も強いのだから、まさにサード向きだろう。堂林などを使うなら、すぐにでも中村をサードで使ったほうがマシなのではないかwww 捕手は石原の成長で、会沢→坂倉→石原という路線でいけるだろう。中村はサードと、いざという時に捕手をやるための要員としてなら、今すぐにでも一軍で需要はあるのではないか。打力も向上しているようだし。堂林はファーストかレフトで、松山はトレードするか代打専任である。パリーグの、ロッテやオリックスなら、下手な外人選手を取るより役に立つはずだ。あの勝負強さはセリーグでも有数である。その代償に広島は投手を取るべきである。

坂倉将吾、カープの関連記事


       
       
       
       
       
       
坂倉将吾
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1331910231257882626
捕手陣が充実している広島 新背番号31・坂倉の野手再チャレンジはあるか!?

~中略~

昨年から2年連続で最高出塁率賞を受賞している日本ハムの近藤健介も捕手、三塁、外野を兼務しながら、リーグ屈指の好打者へと成長した。

鈴木誠也がMVPに輝いた昨年の「第2回WBSCプレミア12」で近藤は、主に3番打者として高い出塁能力を発揮し、鈴木の大会打点王をアシストした。

坂倉が常時、鈴木の前にラインナップされれば、広島打線の得点力も向上するのではと妄想が膨らむ。

その鈴木は、メジャー思考が強いと言われている。チームの3年後、5年後を見据えても、坂倉の野手再チャレンジは悪手ではないと思う。

https://baseballking.jp/ns/256919#cxrecs_s

・背番号31に変更って事は球団としては捕手に専念してほしいって事の表れだとは思う。

レフトの守備は危なかったし、會澤との併用を考えるのであれば、會澤を1塁起用させてみる方が現実的ではないかな?










・今さら転向させるなら中村奨の方じゃないか?
捕手で言えば一年目の石原も面白い存在だし来年結果が出せないなら平行してサードさせるのも面白い。



本人の希望は捕手1本。しかし会沢先発時にはベンチで待機。坂倉の打撃みると常時打席に立たせたい。

会沢先発時には外野を守ってもいいのでは?会沢から徐々に正捕手に移行すればいい。




・坂倉にとっては今年貴重な一軍でマスクをたくさん被ってきたのに、ミスが多いから他の守備にまわすとかそんな安易なことを記事にしたらダメよ。






→確か去年のオフに坂倉が外野手として守るプランもあったけど本人が捕手一本でやりたい言って巨人炭谷とトレーニングをして今年捕手として大きく成長してきたんだから今後も捕手として活躍して欲しいよね。




・坂倉の場合、外野じゃなくて、一三塁の練習はしてもいいと思います。
會澤坂倉を同時起用できれば、戦力として期待感ありますし。




→捕球の特訓も兼ねて、個人的にやってみてほしいのは一塁のほうですかね。
確かに會澤(捕)と坂倉(1or3)が起用出来れば作戦のパターン増えますよね。




春季キャンプで達川さんが酷評したキャッチングがめきめき上達した感じがある。
努力したんだろうな。カープの捕手は当分坂倉選手でやっていけそうな感じがある。





石原の成長次第ではむしろアツの一塁起用を考えてもいいかも、
いつまでも捕手一本もきついだろう。




・右の内野手少ないから中村の方がコンバートは現実味があるよ
これは現実味があると思います。どちらもがんばれ。



・坂倉より中村奨成でしょ。同じ年代で2人の正捕手は無理なのだから、早めに決断しないと埋もれちゃうよ。
選手会が、その存在意義に相当する行動をしたことを評価する。
コロナ禍で球団経営が悪いことと、選手への不当な扱いは別問題であり、既に妥結した選手たちの扱いに大きな不平等があったことが問題の根本であり、さらに、球団代表の高圧的態度がその問題をこじれさせたわけである。昔の巨人のナベツネの「たかが選手ふぜい」と同じ態度だ。
球団社長や球団代表の俸給はカットされたのか、球団幹部やフロント陣の給与はカットされたのか。選手の給与の一律カットは前提の上で、良く働いた選手へは給与アップをするのが当たり前だろう。
まあ、選手に相応の報酬が支払えないなら、中日新聞は球団経営をやめるべきである。プロ野球球団を持ちたい新興大企業はいくらでもいるだろう。そこから第二第三のソフトバンク球団が生まれる可能性もあるわけだ。

(以下引用)


選手会が中日に抗議文「二転三転」球団代表言動巡り

NPB旗(2014年5月10日撮影)
NPB旗(2014年5月10日撮影)



日本プロ野球選手会は、中日の契約更改交渉で加藤宏幸球団代表の言動に対して28日、抗議文を送付した。


26日から始まった交渉で木下拓、福、福谷が保留。同代表による査定方法の事前説明が二転三転したり、不十分であることに加え、メディアに対して金額への不満でもめている印象を与える発言をしていると指摘した。「選手と球団の信頼関係を維持できない状況」として「球団代表の言動に強く抗議し、所属選手に対する十分な説明、誠実な協議を求める」と締めている。今季はコロナ禍の影響で試合数が減少し、経営も悪化。厳しい交渉が予想される中で選手会は球団に丁寧な説明を求める一方で、選手には納得できるまで保留するように呼び掛けている。


抗議文は主に以下の通り。


当会は、選手と球団は、球界の発展、球界の将来を共に考えるパートナーであり、危機的な状況においても共通の情報のもとに、前向きに話し合う関係づくりに努めてまいりました。この観点からも、信頼関係を維持できない事象の発生を避けるために、全力で選手に寄り添っていく考えです。ここ数年、選手と球団とのコミュニケーションが活発になり、誠実な協議が可能になるよう、当会は、契約更改における査定方法の十分な事前説明、年俸金額の事前通知を求めてきました。さらに今オフの契約更改については、例年とは前提となる試合数が異なるため、契約更改に関する球団から選手への十分な事前説明がより重要になります。


しかしながら、11月26日から始まりました中日ドラゴンズの契約更改交渉においては、中日球団代表による所属選手に対する査定方法の事前説明が二転三転したり、不十分な点がありました。また、所属選手との契約更改交渉後に、同代表が、メディアに対して、一方的に所属選手が年俸金額でもめているかの印象を与える発言をするなど、選手と球団の信頼関係を維持できない状況が発生しています。そこで、当会は、中日球団に対して、これら球団代表の言動に強く抗議し、所属選手に対する十分な説明、誠実な協議を求める申し入れを行いました。


これは各コメントが真面目に書いていて好感が持てる。
簡単に言えば、野球は左回りにベースを征服していくゲームで、守備側はランナーの進塁をいかに阻止するかが守備目的だからだ。
レフトだと、ヒットを打ったランナーはだいたい二塁進塁を目指すから、セカンドまで投げればいい。つまり、短い距離を投げられればいい。二塁を回って三塁まで走るのはライト越えの打球を打った場合だからレフトは無関係で、レフト越えだった場合でもサードまで投げればいい。ホームまで走るならショートがカットしてバックホームするからショートまで投げればいい。つまり、レフトの肩は弱くても大丈夫だということだ。一番レフトの肩が問題になるのは、ランナー三塁で犠牲フライになりそうな打球を打たれた場合である。浅いフライだとバックホームを期待されるからだ。それで、鈍足三塁ランナーと弱肩レフトだと好勝負になるwww



       
1 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:13:04.90

右の引っ張りとか気を抜けないから下手じゃ務まらんような


2 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:13:49.89

右の引っ張りくらいしか来ないからやろ


3 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:14:37.75

ライトちゃうんかい?


5 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:15:12.30

>>3
三塁打量産されるじゃん


6 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:15:13.10

>>3
イチローは守備下手ってマ?


9 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:15:46.56

>>3
肩強くないとあかんしクッション処理ミスる三塁打あるから割と重要


13 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:17:22.90

>>3
それは少年野球までや


42 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:23:01.00

>>3
ライトならスリーベース多発するからダメや


4 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:15:03.82

肩の強さ定期


7 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:15:18.31

ライト深くの当たりは右翼手がノロイと進塁しやすいかな


8 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:15:42.89

三塁近いし右の引っ張りなら大体足遅いから肩弱くても反応遅くても平気なんだろ


10 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:16:37.41

レフトがうまいチームのが当たり前だが強い


11 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:16:57.66

プロでは左打者のが層が厚いから


12 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:16:58.40

昔はライトやったよな
なんでやろな?


16 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:18:05.60

>>12
アマチュアは右打者で引っ張りが多いからあんまり飛んでこない


14 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:17:48.90

一番下手はファーストやろ


19 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:19:10.90

>>14
草野球のレベルなら1番ヘタクソはキャッチャーにされるぞ


22 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:19:24.26

>>19
それはありえん


29 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:20:31.96

>>22
ありえるぞ
草野球レベルは、やけど


31 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:21:00.68

>>19
セカンドやぞ


17 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:18:31.73

レフトのエラーはライトのエラーより致命傷になりにくいから


18 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:18:51.38

じゃあ一塁か?


21 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:19:17.07

>>18
プロならそうやな


26 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:20:05.53

>>18
野手の色んな送球キャッチせなアカンから一塁は難しいぞ


24 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:19:45.60

レフトはクッション処理ミスっても三塁打にはなりにくいからな


25 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:19:59.32

ファーストに上手いやつ使わないと試合にならんのが草野球


28 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:20:28.42

草野球レベルだとライトが一番下手な初心者
ライパチって言葉がある
プロレベルになるとレフトが一番守備下手な奴のポジションになる


30 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:20:43.86

ライトは打球処理遅れると二塁打が三塁打になるけどレフトは遅れても二塁打は二塁打のままやからやろ


32 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:21:21.10

プロは最低限のフライが取れるレベルってのを分かってるから、打球が飛んでくる数よりも走者の三塁への進塁阻止を優先する。


37 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:21:52.89

守備機会がそんなないし
レフト守備のせいで負けた試合より
レフトの打撃専が打って勝った試合の方が圧倒的に多くなる


39 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:22:25.15

そりゃセンターに比べたらライトもレフトも誤差レベルやけどな


40 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:22:29.46

草野球レベルは盗塁とか難しい球取ることなんかせんし
遅い球だけ取れたらいいだけやからキャッチャーも普通にあるぞ


43 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:23:29.48

プロやからと言われたらそうやけど、ファーストってよく難しいバウンドいとも簡単に取るよな
守備なんか出来なそうな太っちょ外国人とかも捌いてるからすげーおもう


49 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:24:31.05

>>43
プロより高校野球のファースト守備がすこ


53 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:24:59.34

>>43
草野球で守備糞がファースト守るとマジで試合終わらんからな
プロはやっぱ基本レベルからしてダンチ


44 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:23:40.40

ライトの肩はガチで重要
失点率がダンチ


45 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:23:41.27

現代野球ではセンター、ライトの名手はいるがレフトの名手はいない


47 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:24:22.59

レフトかよ!
でもセカンド刺してるの何度も見てるんだがなあ


48 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 13:24:23.91

レフトなんてぶっちゃけアマチュアが守っててもそこまで問題ないポジションだからな
外野の守備機会なんてガチで知れてるで

言っちゃあ悪いかもしれんが、セに緻密な野球があったのはV9時代の巨人と落合時代の中日だけだと思う。つまり、「セの緻密な野球」などと掛布あたりが言うのは、他チームの実績をセリーグ全体の手柄にしているわけで、感心しない。
しかし、また、コメント欄が「バント否定論」「二番強打者説正しい論」の大洪水で、こういう連中はネトウヨのように工作員でもいるのかと思ってしまう。まあ、ネットでその種のアホ言説を垂れ流してきたから、その説が否定されたら自分自身が否定されたと思っていきり立つのだろう。ネットへの書き込みの素早さだけが得意技というカスどもである。
要は、選手個々の野球が、セリーグの選手たちは自分がそれで育った「金属バット野球」の延長でやっていて、8番9番打者までホームランが打てると思い込んでいるわけだ。いざという時に四球を選び、進塁打を打つという「地味な仕事」がきちんとできない。それを各評論家は「緻密な野球ができていない」と言っているわけで、それはまったく正論である。

(以下引用)コメントの大半はあまりに愚劣なので、一部を除き、カットした。コメント59の各球団の犠打数は興味深い。阪神やロッテなど、戦力は低いのに2位になったチームはきちんと犠打を活用しているということだ。パリーグは全体として犠打数が多い。ソフトバンクはけっして強打のチームではなく、守備や走塁も含めた総合力で勝つチームである。他チームはそのソフトバンクを相手にしているから、自然と野球が緻密になる。西武は浅村が抜け、山川や中村が不調になるとオワコン状態になったわけで、それが「強打のチーム」の不確実さだ。


掛布、桑田ら緊急提言!「セの緻密な野球に戻れ。剛のパを追うな」


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606422629/


t-ichimen

1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 05:30:29.15 ID:GVDpAVOFa
「練り込まれた戦略や優れた選球眼というセの特徴を生かせば日本一になれる」

ソースは今朝の報知

掛布雅之氏&高木豊氏&桑田真澄氏が緊急提言「セ・リーグ全体の問題」…パに勝つには

 巨人が日本シリーズでソフトバンクに史上初となる2年連続4連敗を喫した。終戦から一夜明けた26日、スポーツ報知評論家の掛布雅之氏(阪神レジェンド・テラー)、高木豊氏、桑田真澄氏がオンラインによる緊急座談会を実施して敗因などを徹底分析。巨人をはじめ、セ・リーグ全体の野球が近年、雑になっていると指摘し「原点に返れ」と提言した。パ・リーグに勝つための打開策、課題は―。それぞれの視点で激論を交わした。

 圧倒された。巨人が4連敗で日本シリーズ敗退。スタンドのG党からは怒号も飛んだ。コロナ禍の特殊なシーズンで、投手の肉体的負担や故障リスク軽減のため、ソフトバンク側の提案で全試合DH制での実施が決まったのが開幕2日前の19日。セ主催試合で投手が打席に立つ従来のルールでなく、異例の形で戦った。

 掛布(以下掛)「全戦DH制というソフトバンクの土俵の上で戦い、完全に力負けした」

 高木(以下高)「ソフトバンクは野球を勉強しているなと感じた。走者一塁なら左打者は何とか走者を進めようと、必ず引っ張りに来る。右打者なら右方向。それで右前安打で一、三塁をつくる」

 桑田(以下桑)「ジャイアンツの選手は対照的で指示待ちに見えた。スリーボールから、待てのサインが出ていないからと、長打を打つタイプではない選手が打ちにいったり」

 高「(25日の第4戦)3点ビハインドで田中俊がスリーボールから振ってファウル。岡本なら分かる。そりゃ一発出れば同点だけど。自分はシーズン何本塁打の打者なのかと。その後に2球見逃し三振。なおさら、何のためのスリーボールから振ったのと。野球の質というか、強いチームがやることをソフトバンクは実践できていた」

以下記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40e020067013e055103a3c56debfe45750311eb


59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 05:51:06.19 ID:HpoGEcdh0
犠打数
セ 406
読売 59
阪神 86
中日 73
横浜 51
広島 81
ヤク 56

パ 498
福岡 81
千葉 96
西武 60
楽天 87
ハム 85
オリ 89

141: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:02:10.32 ID:1rGcFjnR0
報知あるぞ

掛布「DH制というソフトバンクの土俵で完全に力負けした。
セリーグの長所を生かせば勝負になる。だからセリーグの投手が打席に立つ勝負が観たかった」
高木「ソフトバンクは右打ちで走者を進めるとか野球を勉強しているなと感じた」
桑田「巨人の選手は支持待ちに見えた。スリーボールか待てのサインが出ていないからと非力打者が打ちに行ったり」
高木「昔のセリーグは緻密な野球があった。今はない。どこも二番最強論とかやってて野球が雑だ。
松原がバントは失敗してしまったけどまたこういう野球に戻すべき」
桑田「僕も二番最強論には反対。剛に剛で勝てないなら柔で対抗するべき」





元記事も面白い内容だが、ここではネットでの広岡への風向きが変わってきた証として、コメント群を転載する。広岡がほとんど常にまともな指摘(特に巨人への苦言)をし、まともな発言をしてきたことが、巨人のソフトバンクへの日本シリーズ8連敗で明白に証明されたわけだ。
巨人ファンが「我が子可愛さ」で広岡を老害呼ばわりしてきたことがいかに愚劣だったか分かる記事である。

王会長が広岡氏にG倒V4の勝因語る「工藤はやっと嫌われる監督になった」

    



1: 名無しさん 2020/11/27(金) 07:56:43.71 ID:CAP_USER9







12: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:08:16.41 ID:MK/XWIuM0


指揮官は嫌われるべきだが
憎まれてはいけない







13: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:10:36.45 ID:UEQJP9nU0


FAで出て行ったソフトバンクの選手が意外とその後活躍していないところを見ると、やっぱり競争が大事なんだなと思う。







54: 名無しさん 2020/11/27(金) 09:05:17.11 ID:dwZM9krC0


>>13
スポーツ選手は競争心は人一倍強いだろうから合っているのだろう







14: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:10:48.14 ID:xEvt8h5h0


> 6年前に工藤監督がソフトバンク監督就任1年目に日本一となった際、夫妻で
>広岡氏の自宅を訪れ「おかげさまで立派になりました」と挨拶したという。

 こういうところ抜かりないなあ、工藤ちゃん







16: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:12:07.80 ID:KnVauZUk0


>>14
奥方がしっかりしているらしい







52: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 09:02:34.96 ID:ZleuhPlG0


>>14
堤と広岡には
いまだに直立不動

工藤ちゃん







18: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:13:16.12 ID:Osos3WYr0


内川への仕打ちはフェアだったの?







28: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 08:30:06.97 ID:a0qa3Ihh0


>>18
干すまでに衰えが見えてきてから2年くらい待ってはいたから十分だよ







95: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 10:22:26.14 ID:WQlfAdfc0


>>18
表には出てないけど、戦力外の内示を出す時には
細川とかが退団する時みたいに
コーチやスタッフとしての残留の道は提示してたんじゃないかな







29: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:33:03.48 ID:3PJWHn6b0


工藤は短期決戦の鬼だわ







36: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:44:13.77 ID:upK5BUvC0


広岡は意外なくらいイメージと真逆で快活で愉快な人柄だからな







41: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 08:52:46.84 ID:4Pr05g510


>>36
上司ならいいと思うよ
うるさいけど間違ってないし懐に飛び込んだら面倒見てくれそう
特に大人になると間違い指摘してくれる人が減るからありがたいよ







37: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:46:25.41 ID:9a+DmDFW0


今年オリックス戦見に行ったとき


不調の松田やバレンティンの打席で代打出しててびっくりした



オリックス相手だしたぶん勝てるし


松田はともかくバレンティンなんてまあまあ金かけて取った選手だし
不調の主力選手をスタメンから外すんじゃなく代打って、誰にでもできることじゃないよな
そりゃ強いわと思った







40: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:50:41.45 ID:2aqfxpOg0


工藤は広岡イズムの継承者だからな







43: 名無しさん 2020/11/27(金) 08:54:10.26 ID:upK5BUvC0


工藤は西武時代は長身でスタイルがいいサラサラヘアのイケメンピッチャーとペアでテレビ出たりしてチャラチャラしてたイメージだったがしっかりしたな







49: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 09:01:03.21 ID:ZleuhPlG0


短期決戦の勘はたしかにすごい

工藤は







51: 名無しさん 2020/11/27(金) 09:01:59.82 ID:a+y4yu8T0


工藤は監督になる前からインタビューで
「監督になったら管理野球をやる」と言ってたほど
広岡の野球に傾倒してるからな
実際、監督になったら広岡と同じく食事管理を始めた







53: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 09:03:58.37 ID:4Pr05g510


工藤の野球は誰に継承されるのかな?







64: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 09:12:40.54 ID:mbB9zcUU0


「工藤はワシが育てた」







90: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 09:53:18.63 ID:5fSmGRr60


選手に嫌われ過ぎて反旗を起こされては元も子もないわな。
アメとムチの使い方が上手い人が上としては望ましいと思うよ。
特にこの監督を優勝させたいって思わせる人が優れてる人だと思うわ。







115: 名無しさん 2020/11/27(金) 11:41:25.46 ID:ruwfmaVx0


広岡のコラムで初めて納得できたw
工藤は嫌われ役ができる監督になった
内川を使わない決断をしたことでまた一皮剥けた印象
こういうチームは強い







92: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 10:06:27.22 ID:0lfkJ3k50


平石はめちゃくちゃ有能だし、工藤なのか王なのかフロントなのか分からんけど楽天首になった瞬間引っ張ってきたのは本当に素晴らしいと思う







101: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 10:59:33.16 ID:JUAPY0R90


>>92
確か工藤監督が球団に直訴したはず

ポストシーズンホークスに最後に黒星をつけたのは平石イーグルス

今となっては平石招聘がチームの命運を決めたかもな







102: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 11:03:02.74 ID:0lfkJ3k50


>>101
平石のおかげで栗原が躍進したと思うともうそれだけでも充分なぐらいなんだよね







112: 名無しさん 2020/11/27(金) 11:35:43.27 ID:xWhj0gc90


>>101
敵軍の監督に乞われたら平石も意気に感じるわな







103: 名無しさん 2020/11/27(金) 11:04:05.76 ID:7oL7OUQB0


楽天も監督はクビにしたけど、平石を球団には残そうとしてて、何だったか忘れたけどポストを用意してたんだよな
ソフトバンクが上手いこと口説いたな、大成功だった
九州出身てこともあったのかもしれんが







109: 名無しさん sage 2020/11/27(金) 11:15:15.16 ID:F6h8Cl/Z0


投手王国とか言われるチームはやっぱ強いイメージあるね


バッティングの技術論や練習論として面白い。

 私はマン振りはしなかったです。ボールの芯とバットの芯を結べば、ボールは勝手に飛んでいくと考えていました。スタンドを見て打つのではなく、インパクトの瞬間を非常に大切にしていました。

というのは、普通のホームランバッターとは異なる考え方だろう。しかし、それが世界的なホームランバッターを作った打撃論なのである。
日本刀による練習の意味が、上記の「インパクトの瞬間」の間を読む練習だったというのも面白い。


-日本刀を使った練習もしましたよね。


 あれ(天井からぶら下げた短冊状の紙片)は、つるすだけではなくて、回すんですよ。ぐーっと回ってきたものを、こういうふうにいけば斬れる。うまくいかないと、こうだったり、ひどくなるとちぎれたようになる。


 タイミングを計るというか、紙がこの辺に来たときに決断をするという意味ではいい練習、いい勉強になりました。振り出す瞬間、実際はボールなんですが、それがどこに来たときに振り出すのか、その決断力を養うんです。


(以下引用)

-荒川博さんなくして、王さんはなかったですか。


 はい、ありません。私にとって幸いだったのは、荒川さんにはお子さんがいらっしゃらなかった。私と荒川さんは年齢が10歳違うんですが、私には本当に全ての情熱を注入してくれた。


 ご自身も毎日大映オリオンズでプレーされて、果たせなかった自分の夢を私に託そうとした。まあ、それは強烈な練習でした。キャンプに行くと朝起きて食事をして、グラウンドに出掛ける前の時間で素振りでひと汗かく。練習から帰ってきたら、またそこで汗が噴き出すぐらいバットを振って…。


 夜ミーティング後に練習をした。もう一回風呂に入らないといけないぐらい素振りをした。荒川さんが納得するか満足すれば終わり。私は関係ないんですよ。私はなぜやめるのか、なぜやるのか分からないまま、ただただ振っていました。


-体に変化はありましたか。


 ええ、私一人だったら絶対にできません。残念ながら亡くなってしまいましたけれど、あれだけ情熱のある指導者、荒川さん的な人に、今の若い人を教えていただきたいなと。体で表現することは繰り返し、繰り返しやらないと駄目なんですよ。


 私も最初は何も考えなくてやりました。だんだん分かってくると練習が苦じゃなくなるんです。そこを超えるまで指導してくれる人、今はそこまでやる人はいないですよね。もう一回やれと言われてもできません。体は大きい方ではなかったのにあれだけホームランを打てた、40歳まで現役でやれたというのは、荒川さんの素振りの指導が大きかったですね。


 荒川さんはホームラン王というより、三冠王を取らせることを頭に置いていたようで。最初は「おまえは三冠王になれるから」とよく言われました。ものすごい、とんでもないことを目標にして「だからこれだけやるんだ」と体に覚え込ませてね。


-日本刀を使った練習もしましたよね。


 あれ(天井からぶら下げた短冊状の紙片)は、つるすだけではなくて、回すんですよ。ぐーっと回ってきたものを、こういうふうにいけば斬れる。うまくいかないと、こうだったり、ひどくなるとちぎれたようになる。


 タイミングを計るというか、紙がこの辺に来たときに決断をするという意味ではいい練習、いい勉強になりました。振り出す瞬間、実際はボールなんですが、それがどこに来たときに振り出すのか、その決断力を養うんです。荒川さんのご自宅で夜中の2時、3時ぐらいまで振っていたときもあります。


-例えばソフトバンクの柳田悠岐選手みたいに「マン振り」をしていましたか。


 私はマン振りはしなかったです。ボールの芯とバットの芯を結べば、ボールは勝手に飛んでいくと考えていました。スタンドを見て打つのではなく、インパクトの瞬間を非常に大切にしていました。たしかに人よりも遠くに飛ばす力は小学校、中学校のときから仲間たちよりはあった。甲子園でもホームランを2本打っていますし。理屈は分かりませんが、打ち方としては長打が出るような体を両親から受け継いでいたのだと思いますね。

平田の1億8000万、大野(捕手)の1億円を認めながら、低俸給選手が成績アップしてもさほど年俸を上げないという不思議。平田レベルの選手に2億近い年俸の価値があるか? 一軍にも出ていない選手に1億の価値があるか?

中日・加藤球団代表「金額譲るつもりない」 木下拓と2時間超交渉で保留 厳しい球団経営が原因


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606390150/


4
1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:29:10.69 ID:PKtlzZd4a
 中日の加藤宏幸球団代表は26日、契約更改交渉の初日を終え「今年については、査定を元に出した金額(年俸)をこれっぽっちも譲るつもりはない」と厳しい口調で話した。

 初日は9選手が交渉の席に座り、木下拓が2時間以上に及ぶ長期交渉の末、サインを保留した。

 加藤代表は保留となった理由について「金額です」ときっぱり。今季は新型コロナウイルスの影響でシーズンが143試合から120試合に減少。「査定の方法は去年までと一緒」ながら、球団の査定はポイントを加算するシステムのため、必然的に143試合に比べるとポイントは伸びない。

 加えて、昨年までの契約更改では交渉の席で選手から打診があれば「納得すれば、(年俸を)上げていた。情状の部分はあった」としながらも「今年は経営が厳しい。情状の部分は入れられない」と厳しい懐事情も明かした。

 木下拓についても提示した年俸を「額は変えない」と表明。「選手は満足する金額提示にならなかったかもしれないが」としながらもコロナ禍による経営事情などの理解を求めた。

2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:29:47.94 ID:PKtlzZd4a

4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:30:16.27 ID:lwJdH96sM
Aクラスでもこれやから優勝しても難癖つける気満々やな

5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:30:24.31 ID:7DK+7h7e0
やっぱり金額でもめたのか

6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:30:41.63 ID:UWnU3JLid
まぁマジで金ないんだと思うよ

8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:31:12.94 ID:+64L2Ruv0
いっつも揉めてんなこいつら

9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:31:26.40 ID:zwPSCjUw0
祖父江の契約更改が楽しみでしょうがない

10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:31:40.09 ID:/pM4Y8e00
何年ぶりかのAクラスなのに渋いな

18: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:33:05.71 ID:HMM+xuoG0
>>10
準位が金になるんか?って話やん
今年なんかコロナで赤字やろうし

12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:31:46.36 ID:vqHXofIc0
木下「もめてない。金額に不満があるわけではない(2時間交渉)」
ワイ「あっ…(察し) 木下オトナやな…」
代表「金額です(迫真)」
ワイ「ファーwwwwwwww」
代表「これっぽっちも譲るつもりはない(半ギレ)」「経営が厳しい(素)」
ワイ「フィーwwwwwwwwwwwwww」

14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:32:30.13 ID:s5bfnlGjM
ようやくまともな捕手出てきたのに冷遇してええんか?

16: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:32:48.24 ID:IFM1hseI0
大野くんもう一度考え直さないか?

17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:32:53.22 ID:CB1HSHXLa
大野に奮発しすぎた

19: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:33:12.94 ID:a3nMtLZl0
大した補強もしないんやから500万くらいこっちに回せばいいのに

22: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:33:27.76 ID:fsaoTPh/d
実際2時間も何話すんやろ

23: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:33:38.40 ID:Z5g2HoNJ0
こんなやる気ねえチームいるからセリーグよええんだろ

24: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:33:43.52 ID:NWCST3Qa0
ぶっちゃけ今年はどこもこうなるの待ったなし

25: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:33:59.55 ID:6AwDpQTDd
木下なんてそもそもが安いだろうし多少上乗せしても大した額にならんやろ

26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:34:12.78 ID:HMM+xuoG0
経営の問題をやる気で片付けるなよバカ

27: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:34:20.17 ID:62gtDdVgr
新聞屋がコロナ何の関係あんねん
ナゴドの観客動員なんてもともとガラガラやろ

30: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:35:25.85 ID:JjZhix8Id
実際減収なんだし球団側の言い分もわかるけどね

31: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:35:43.40 ID:KjrtYGKZ0
高い使用料のナゴド爆破解体して
野ざらしで試合しろよもう

36: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:36:28.54 ID:DRhwcmCQ0
5年目の今季は夏場以降、先発捕手に定着。自己最多88試合に出場し、打率・267、6本塁打とキャリアハイの成績を残した。
加えて盗塁阻止率は12球団トップの・455。
 今季の推定年俸は1200万円。球団からの提示額は明かさなかった


これいくらが適正や?

44: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:37:09.04 ID:sIBLbbGrd
>>36
6000万やな

64: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:39:29.29 ID:IFM1hseI0
>>36
来年大台載せる可能性を考えると5500で

39: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:36:41.07 ID:2tJmzcoWa
5qaosAb
前回名前を挙げたサッチェル・ペイジについてのウィキペディア記事(一部)である。晩年に「見世物」扱いでメジャーリーグで少し投げたが、全盛期にはメジャーリーガーがまったく歯が立たなかったと言われている。

(以下引用)

サチェル・ペイジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動

サチェル・ペイジ
Satchel Paige
Satchel Paige 1949 Bowman.jpg
サチェル・ペイジ(1949年)
基本情報
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地アラバマ州モービル
生年月日1906年7月7日
没年月日1982年6月8日(75歳没)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
180 lb =約81.6 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
初出場MLB / 1948年7月9日
最終出場MLB / 1965年9月25日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
Empty Star.svg Empty Star.svg Empty Star.svg 殿堂表彰者Empty Star.svg Empty Star.svg Empty Star.svg
選出年1971年
選出方法ニグロリーグ特別委員会選出

リロイ・ロバート・ペイジLeroy Robert "Satchel" Paige , 1906年7月7日 - 1982年6月8日)は、アメリカ合衆国アラバマ州モービル出身のプロ野球選手投手)。右投げ右打ち。


野球の歴史上最高の投手のひとりとされる。ニグロリーグにおけるカリスマ性は、メジャーリーグのベーブ・ルースと並び称される[1]

来歴・人物[編集]

生い立ち[編集]

ペイジは1906年アラバマ州モービルのスラム・サウスベイで庭師の父と内職を営む母との間に、12人兄弟の7番目として生まれた。貧しい家庭に育った。


本名はリロイ・ロバート・ペイジ(Leroy Robert Paige)。「サチェル」というのはニックネームでその由来は諸説あるが、少年時代に荷物運びで長い棒に複数の荷物をかけて持ち運ぶという仕事をしていたため、友人から「歩くサッチェル・ツリー(ショルダーバッグをぶら下げておくハンガーのこと)」と言われていたからという説が最も有力であり、それ以来この名前で通したという。


1918年、12歳のときに万引き癖のため実業学校に入らされたペイジは、そこでエドワード・バードの指導のもとピッチングスキルを身につけた。1923年、兄・ウィルソンが所属していたセミプロチーム、モービル・タイガースに入団する。チームには後にニグロリーグのスタープレーヤーとなったテッド・ラドクリフボビー・ロビンソンもいた。

ニグロリーグ時代[編集]

ニグロリーグ時代には約2500試合に登板、2000勝以上をあげ、うち完封勝利は350以上、ノーヒットノーラン55試合など、にわかには信じがたい成績が伝えられている。一説にはこれは中南米の野球チームとの交流戦などをすべて含めた数字ではないかとも言われているが、それを差し引いても傑出した名投手だったのは確かであろう。上手、横手、下手どこからでも投げ分けることが出来、投球練習の際、ホームベース上に置いた煙草の箱の上をボールが通過するほどコントロールに優れていたという。


球速の計測記録は残っていないが、160km/hを投げていた速球王ボブ・フェラーが「サチェルの投げるボールがファストボールなら、俺の投げるボールはチェンジ・アップだよ」と発言している。フェラーの速球を見た全ての関係者が170km/hを超えていたと証言している事から、極めて速い球を投げていたと推測される。ペイジとノーラン・ライアン両者の球を受けた捕手は179km/h位ではないかとコメントしている。


記録が不確かで伝説の域を出ないが、全打者三振になりそうな試合で、最後の打者が振り逃げで28連続三振になった、9回裏にわざと走者をためて無死満塁にし、しかも野手を全員ベンチへ引き上げさせて打者に勝負を挑んだなどの逸話がある。それ以外にも「今から9人連続三振を取る」と宣言して達成したり、野手全員をマウンドの周りに座らせて投げるなどショーマンシップにも長けていた。


1930年には、メジャーリーグ選抜との交流戦で22奪三振完封勝利を記録している。しかし、ベーブ・ルースとの対戦の機会は無く、晩年になっても残念がっていたという。ただし、ベンチからペイジの投球を見ていたベーブ・ルースの顔が青ざめていったとの証言が複数残っている。なお、「記録がはっきりしている1934年は105試合で104勝を挙げている」と言われることがあるが、この年のペイジの公式戦成績については主にニグロ・リーグの強豪ピッツバーグ・クロフォーズに所属し、独立リーグのキューバン・ホース・オブ・デイヴィッドでの成績と合わせ13勝2敗という記録が残っている[2]


「文春オンライン」の野球コラムで、書き手は元ベイスターズの万年二軍捕手だった西森である。記事全体は、(たとえば桑原への評価のように)それはどうかな、と思う部分はあるが、投手については非常にいいことを書いている。それは若い投手がなぜ「一軍で使えないのか」という理由の指摘だ。
それは、制球力が安定しない、ということに尽きるようである。ある回に良くても、次の回に制球が突然乱れるようでは、先発にも中継ぎにも抑えにも怖くて使えないだろう。現在、中継ぎや抑えとして使われている投手たちも、回またぎをさせるとダメになることが多い。つまり、1イニング限定という条件でブルペンで細心の仕上げをしてやっと使えるということだろう。それを考えると、やはり先発専任の投手たちの価値は大きい。中継ぎ投手たちがひとり3イニングでも投げられれば先発は不要で中継ぎ3人で試合ができるのだが、それができないのが中継ぎ投手という連中である。まあ、欠陥商品であり、特殊な価値はあるが、それをやたらに有難がるネットファンの気持ちが分からない。

まあ、それはともかく、

決め球が高めに浮き、いい追い込み方をしても打たれることもしばしば。突如ストライクが入らなくなり、ストライクを欲しがったところを痛打される

という指摘は、まさしく若い投手に共通した欠陥であり、この欠陥が是正されるまでは、一軍では使えないということだ。とにかく一軍に上げて投げさせろ、欠点は試合に慣れれば自然に治る、という馬鹿ファン(まあ、私もその点では同じような考えを持っていたが)の考えがいかに甘いか分かる。数試合投げるだけで制球力が改善できるなら誰も苦労はしない。広島の投手陣が崩壊したのは、この「制球力軽視」(球威重視のドラフト)のためだと思う。制球力が改善されても、翌年には悪化したりする。
横浜で一年を通して安定した成績を残したのが、まったく球威も優れた変化球も無い平良と大貫であることを考えると、制球力が投手の生命線であることが分かる。
ちなみに、昔ニグロリーグで伝説的な投手だったサッチェル・ペイジは神がかったコントロールの持ち主だったと言う。だから、毎日のように先発・リリーフで投げてもまったく故障しなかったのだろう。剛球を投げるとか凄い変化球を投げるより、制球力を徹底的に磨くのが投手として長生きするコツだと思う。下で出てくる三浦大輔にしても、「無事是名馬」だった秘密は制球力にあったと思われる。


(以下引用)


新監督の下で期待したい若き二人のエース候補
 今シーズン、エース今永投手が離脱した後も、平良投手の活躍や、大貫投手の二桁勝利などがベイスターズ先発陣を牽引してきましたが、豊富な中継ぎ陣を存分に生かす為にも、先発陣の戦力強化は急務と言えます。

 そこで、私が大いに期待を寄せているのが、阪口皓亮投手と京山将弥投手です。

 両投手ともに150キロ近い速球に加え、カーブ、スライダー、ツーシーム、カットボール、スプリットと、豊富な変化球を投げ分けることができます。

 右の強打者や、外国人に対してもインコースへ強い球を投げ切るメンタルもありますし、決め球の変化球はどれをチョイスしても十分に三振を狙えます。

 ただ、まだまだ課題は残っています。

 それは、『コントロール』です。決め球が高めに浮き、いい追い込み方をしても打たれることもしばしば。突如ストライクが入らなくなり、ストライクを欲しがったところを痛打されるなど、いくらいいボールを持っていたとしても、今のままでは一軍で勝ち続けるのは難しいかもしれません。

 シーズン中、先発投手は何度も同じ打者と対戦するわけで、相手もどんどん対策を講じてきます。この打者との『駆け引き』の中で勝つためには、全てのボールをコントロールする必要があるのです。

 キャッチャーをやっていて思うのは、球は速いに越したことは無いですが、別に150キロを投げなくてもいい。140キロを150キロに見せるテクニックだったり、緩急だったりと、打者を抑える術はいくらでもあるのです。

 それはまさに、三浦大輔新監督の現役時代がそうでした。投球練習では本当に構えたところにしかボールが来ないんです。私が初めて現役時代の三浦投手のボールを受けたのは、入団して2年目の時。その時はあまりのコントロールの良さに衝撃を受けたのを覚えています。

 三浦新監督の下、両投手が今の能力に加え、さらに現役時代の三浦監督さながらの『コントロール』という武器を手にしたとき、必ずやベイスターズの投手陣を引っ張っていく存在になると私は確信しております。
忍者ブログ [PR]