ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
どうでもいい話だが、とある本を読んでいて驚いた話である。
いや、驚くような話ではないが、驚かされたので、書いておく。
ロバート・F・ヤング(「たんぽぽ娘」という名SF短編の作者)の「飛ぶフライパン」という変な題名の短編の中に、こういう一文があって、読んでいて驚いた。(「驚いた」がしつこいww)
マリアンの心臓は、エレベーターで六階へあがり、廊下を通って自分の部屋にたどりつくまで高鳴っていた。
何に驚いたかは言うまでもないだろう。私は「心臓がエレベーターで六階へあがった」ことに驚いたのである。まあ、SF小説のことだから、どんな奇想天外なことが起こってもおかしくはない。何しろ、フライパンが空を飛ぶ話のようだから、心臓だってエレベーターで六階まで上がっても不思議ではないだろうが、ここで思い直した。
いや、これは「心臓が六階まで上がった」のではなく、
マリアンの心臓は、彼女がエレベーターで六階へあがり廊下を通って自分の部屋にたどりつくまで高鳴っていた。
ということなのではないか。と気がついたのだが、自分が「心臓が六階までエレベーターで上がった」と勘違いしていたのが面白いので、今こうして書いているわけである。
誤読も、なかなか面白い。
訳者は伊藤典夫で。SFの翻訳者としては大御所である。
ちなみに、「トーマの心臓」は萩尾望都の名作漫画。
いや、驚くような話ではないが、驚かされたので、書いておく。
ロバート・F・ヤング(「たんぽぽ娘」という名SF短編の作者)の「飛ぶフライパン」という変な題名の短編の中に、こういう一文があって、読んでいて驚いた。(「驚いた」がしつこいww)
マリアンの心臓は、エレベーターで六階へあがり、廊下を通って自分の部屋にたどりつくまで高鳴っていた。
何に驚いたかは言うまでもないだろう。私は「心臓がエレベーターで六階へあがった」ことに驚いたのである。まあ、SF小説のことだから、どんな奇想天外なことが起こってもおかしくはない。何しろ、フライパンが空を飛ぶ話のようだから、心臓だってエレベーターで六階まで上がっても不思議ではないだろうが、ここで思い直した。
いや、これは「心臓が六階まで上がった」のではなく、
マリアンの心臓は、彼女がエレベーターで六階へあがり廊下を通って自分の部屋にたどりつくまで高鳴っていた。
ということなのではないか。と気がついたのだが、自分が「心臓が六階までエレベーターで上がった」と勘違いしていたのが面白いので、今こうして書いているわけである。
誤読も、なかなか面白い。
訳者は伊藤典夫で。SFの翻訳者としては大御所である。
ちなみに、「トーマの心臓」は萩尾望都の名作漫画。
PR
この記事にコメントする