ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
黒川史陽というのは口の形状が森敬斗に似ていて、森の写真を最初に見た時に黒川を連想したものだ。選手としての価値も同じ程度ではないかと思うのだが、つまり森の一位指名というのは、いったい誰がどういう根拠で強行したのか、ということだ。もちろん、黒川にしても森にしてもこれから大物に育つかもしれないのだが、蔵建て男氏が森の一位指名について何か発言したのを読んだ記憶が無い。かなり前の東の一位指名の時の「死にたい」発言でかなりアマチュアスカウトとしての能力に疑問符がついたので、ドラフトでの発言に慎重になっているのだろう。
まあ、先ほど森のファインプレーの動画を見たので、なるほど守備範囲が広く、肩も強いな、とは思ったが、守備だけで食っていけるほどの守備能力かどうかは今後次第だろう。
森の遊撃守備とは別に、ひとつ言えそうなのは、二塁手の守備能力というのは、菊池レベルでない限り、さほど選手価値とは結びつかないらしいことだ。むしろどのチームでも三塁手(ある程度の肩の力と送球力が必要)のほうが人材不足であるのは多くの野球ファンが知っているだろう。ただし、長期的な目で見れば、あまりに下手な二塁手と、無難な守備ができる二塁手ではチーム成績に大きく影響が出るのは言うまでもない。
(以下引用)
まあ、先ほど森のファインプレーの動画を見たので、なるほど守備範囲が広く、肩も強いな、とは思ったが、守備だけで食っていけるほどの守備能力かどうかは今後次第だろう。
森の遊撃守備とは別に、ひとつ言えそうなのは、二塁手の守備能力というのは、菊池レベルでない限り、さほど選手価値とは結びつかないらしいことだ。むしろどのチームでも三塁手(ある程度の肩の力と送球力が必要)のほうが人材不足であるのは多くの野球ファンが知っているだろう。ただし、長期的な目で見れば、あまりに下手な二塁手と、無難な守備ができる二塁手ではチーム成績に大きく影響が出るのは言うまでもない。
(以下引用)
黒川 史陽(智弁和歌山3年)二塁 182/82 右/左 | |
対応力が滅法あるわけでもまぃ、長打力に溢れているわけでもない。特に守備や走力にも際立つものはなく、どうしても 黒川 史陽 の良さが何処にあるのか掴めない。そして彼のことを褒める代名詞に、リーダーシップがあげられる。果たしてそれは、プロの世界に飛び込む段階で、重視されるべきポイントなのだろうか? 走塁面:☆☆ 2.0 一塁までの塁間を、左打席から4.3秒前後で走り抜ける。このタイムは、プロ入りする左打者としては遅い部類に含まれてしまう。一年夏から甲子園に5季連続で13試合に出場しているが、盗塁は僅か1個。この夏の甲子園では一番を務めていたが、走力でガンガン揺さぶってくるタイプではない。 守備面:☆☆★ 2.5 二塁手としては、可も不可もなしといった無難な守備を魅せる。それも大型のせいか? スピード感やキレに欠けるように見える。この夏の和歌山大会でも、5試合で2失策と堅実性を増した感じもしない。プロの二塁手としては物足りなく、よほど打力でカバーしないと三塁など違うポジションを担うことになるのではないのだろうか。 守備・走塁共にドラフト候補としては平凡であり、プロに混ぜてしまうと 中の下 ぐらいではないかと思う。そのため、よほど打力で圧倒できないとプロでは埋もれてしまうのではないのだろうか。 (打撃内容) 右に左へと打ち分ける、中距離ヒッターといった感じだろうか。しかしこの夏の甲子園では、13打数1安打 と絶不調。唯一記録したヒットも、ショートの前で大きくバウンドが跳ねたものがヒットになったものだった。 (最後に) 守備や走力が平凡な上に、アベレージヒッターなのか長距離ヒッターなのかハッキリした方向性は見えて来ない。プロに入る選手が、売りはリーダーシップというのは曖昧過ぎないかと思えてしまう。そういった内面では推せる選手なのかもしれないが、やはり素材があって初めてプロなのではないかと思う。そういった意味では、残念ながらドラフト2位の選手でも、☆ を付けるほどの魅力は私には感じられなかった。こういった選手が、今後どのような選手人生を歩んでゆくのか注意深く見守ってゆきたい。 (2019年夏 甲子園) |
PR
阪神に「打撃フォームにメス」の悪しき伝統があるとは知らなかったwww そんなのは金本監督の時だけだろう。そういうのは「伝統」とは言わない。そんな伝統があるなら、新井弟とか上本とかのアホフォームは早い時期に矯正されていただろう。
金本は、それまで成功していた高山や鳥谷の打撃フォームに口出しして、彼らの選手生命をほとんど終わらせたから大罪人なのであって、佐藤輝明のようにまだプロ仕様になっていない打撃を改造するなら早いうちがいいに決まっているが、まあ、その改造に当人が納得するまでは「この打撃フォームでは駄目だ」という自覚を持たせるしかないだろう。それは、彼を一軍で使う被害がチームに出る、ということだ。(清宮や安田を使い続けた日ハムやロッテはそのためにチーム成績をかなり犠牲にしたのである。)つまり、阪神は早くもアキレス腱を抱えたということだ。
金本は、それまで成功していた高山や鳥谷の打撃フォームに口出しして、彼らの選手生命をほとんど終わらせたから大罪人なのであって、佐藤輝明のようにまだプロ仕様になっていない打撃を改造するなら早いうちがいいに決まっているが、まあ、その改造に当人が納得するまでは「この打撃フォームでは駄目だ」という自覚を持たせるしかないだろう。それは、彼を一軍で使う被害がチームに出る、ということだ。(清宮や安田を使い続けた日ハムやロッテはそのためにチーム成績をかなり犠牲にしたのである。)つまり、阪神は早くもアキレス腱を抱えたということだ。
阪神ドラ1佐藤輝明を早くも襲う「打撃フォームにメス」の悪しき伝統
見た動画は三振した一打席だけだが、打撃フォームは常に同じだろうから、それで判断すると、コメントにもあるように高めしか打てない打撃フォームだと思う。おそらく、変化球にもなかなか対応できないのではないか。棒立ちで、しかも膝の柔軟性がまったく無さそうだ。これでよく大学時代にあれだけホームランを打てたものだと思うが、まあ、そのリーグのレベルが低かったのではないか。プロレベルだとこれだけ弱点のある打撃だとなかなか打てないと思う。
おそらく、いきなり打撃フォーム改造はできないし、首脳陣もやらないと思うから、打撃を根本から改造して使えるのは数年後かと思う。下手をしたら永遠に江越である。
おそらく、いきなり打撃フォーム改造はできないし、首脳陣もやらないと思うから、打撃を根本から改造して使えるのは数年後かと思う。下手をしたら永遠に江越である。
大和が35歳(だったか)にして打撃覚醒した、という記事についてのコメントの一部が、まさに我が意を得たり、であるので転載する。特に19で言っている内容は元記事にもあるが、そこを端的にまとめていて素晴らしい。「自分にはできなかった」と正直に書いているのもいい。プロでもそれがなかなかできないから打撃で大成する選手が少ないのである。
「頭で分かっている」ことと「身体がそれをできること」とはまったく別で、それが可能になるのは練習(繰り返し)で身体に覚え込ませるからである。
大和の打撃でフォロースルーが大きくなったと書いてあるコメントもあったが、「打つ瞬間だけ力を入れる」結果、自然とそうなるわけだ。
なお、インパクトの瞬間だけ力を入れるというのはピッチングでも同じで、投手の場合は「リリースの瞬間に力を入れる」ようだ。それを徹底しているのが元広島の現大リーガー前田健太である。
「頭で分かっている」ことと「身体がそれをできること」とはまったく別で、それが可能になるのは練習(繰り返し)で身体に覚え込ませるからである。
大和の打撃でフォロースルーが大きくなったと書いてあるコメントもあったが、「打つ瞬間だけ力を入れる」結果、自然とそうなるわけだ。
なお、インパクトの瞬間だけ力を入れるというのはピッチングでも同じで、投手の場合は「リリースの瞬間に力を入れる」ようだ。それを徹底しているのが元広島の現大リーガー前田健太である。
- 2021年01月30日 18:23 ID:atOEch.b0
- リアルで野球やってるやつは元記事を読んだほうがええぞ。
2ページ目で佐野が話してる感覚がすべてや。
左足(左打者なら右足)を踏み出してからは球を迎え打たない、
回転で打つ感覚と、打つ瞬間だけ力を入れる。
バッティングが上手い人がみんな共通している点やし
ワイもコーチに教わったけど結局出来なかったことや。
- 2021年01月30日 18:26 ID:TXvqe4Mk0
- 元々守備が上手いのも守備練習が大好きだからだし、同じ理由で打撃も上がっておかしくない。まあ、チーム通算で言えば阪神時代と比べて良くなったとは言いきれないし、大きな影響はホーム球場が変わったことだと思うけど。
- 2021年01月30日 18:55 ID:zj9x9.FD0
- >>19
この感覚と桑原は真逆に見えるな
ステップから力みが出てる感じ
私は伊藤隼太の現役時代の言行や出来事をほとんど知らないし興味も無いし、彼のファンでも何でもないが、ここで伊藤が言っているのは実に素晴らしい内容で、新人選手へのいいアドバイスだと思う。それに対するコメント群の悪辣さ、低俗さ、愚劣さに、よくここまでただの選手を嫌えるものだと感心すらする。
私は監督やコーチや球団フロントの批判はよくやるが、選手の批判はあまりやらない方だと思う。まあ、性格的に嫌いな選手は時々出てくるが、選手に粘着して批判する、という行為は愚劣だと思っている。どんな馬鹿だろうがDQNだろうが、プロ選手になっただけで、才能に加えて、常人にはできない膨大な努力をしてきた凄い連中なのである。
(以下引用)
私は監督やコーチや球団フロントの批判はよくやるが、選手の批判はあまりやらない方だと思う。まあ、性格的に嫌いな選手は時々出てくるが、選手に粘着して批判する、という行為は愚劣だと思っている。どんな馬鹿だろうがDQNだろうが、プロ選手になっただけで、才能に加えて、常人にはできない膨大な努力をしてきた凄い連中なのである。
(以下引用)
去年の記事だが、門田博光のコメントというのは希少価値がある。
この記事でも面白い内容の発言が多いが、特に興味深い部分をピックアップする。
それは「重いバットを使う意義」である。これは大胆な提言であり、当人も言うように危険性もあるが、清宮のように「小器用」な選手がワンランクアップするためにはかなり成功可能性が高い方法だと思う。
なお、門田は、その重いバットを使いながら、当時ナンバーワンと思われるスイングスピードの持ち主だったのである。いかにバットを振り込んでいたかが分かる。
村上、清宮、安田は本物のスラッガーか。
この記事でも面白い内容の発言が多いが、特に興味深い部分をピックアップする。
それは「重いバットを使う意義」である。これは大胆な提言であり、当人も言うように危険性もあるが、清宮のように「小器用」な選手がワンランクアップするためにはかなり成功可能性が高い方法だと思う。
なお、門田は、その重いバットを使いながら、当時ナンバーワンと思われるスイングスピードの持ち主だったのである。いかにバットを振り込んでいたかが分かる。
2020.01.02
村上、清宮、安田は本物のスラッガーか。
門田博光がこだわりの大診断
- 谷上史朗●文 text by Tanigami Shiro
- photo by Koike Yoshihiro
清宮に限らず、今のバッターに思うことは、とにかくバットが軽い。操作性がいいということで使っているんでしょうけど、手打ちになってしまって、打球に勢いがない。僕らからしたら890グラムとか900グラムなんて箸みたいなもんやったけど、今はそれが主流になっている。
小さい曲がりの変化球に対応するためやろうけど、それでも結果が出るから、手先で打つスイングが多くなる。重いバットを扱おうとしたら、しっかり腰から回さんと振れないからね。
僕がオリックスに移籍した時(1989年)に1キロのバットを使っていたら、みんな興味を持って真似したんやけど、最後までついてきたのはブーマーだけ(笑)。ブーマーはしっかり腰を使ってスイングしていたけど、ほかの選手は、僕からすれば手打ちやった。
今の選手に重いバットを使わせると、手首などケガの心配もあるやろうけど、もし清宮が重いバットを扱えるようになったら、腰の入ったスイングも身について、ワンランクもツーランクも上のバッターになると思うんやけどね。
とはいえ、まだ20歳。僕なんかに比べたらはるかにええもん持ってるから、まずは体を万全にすること。今年は背中の柔らかいスイングをまた見たいね。
梶谷の巨人入りが確定しているようなスレッドだが、そうなのか? 単に予測だけでスレ立てしているのかもしれないが、まあ、巨人入りの可能性は90%くらいありそうだ。ファンと違って選手の間ではまだまだ巨人崇拝の念が強いと思うし、巨人も金は出すだろう。しかし、「使ってもらえる」保証は無いのは、巨人に入って晩節を汚した無数のFA選手が示している。まあ、選手生活のピークを迎えた後で巨人入りするから当然なのだが、巨人に選手を取られた球団のファンは大袈裟に悲しむわけである。選手としては大金を得ただけで十分だろう。
来年の巨人は戦力的にかなり弱いので、梶谷と井納が入ってやっと優勝争いができるというレベルではないか。もちろん、坂本丸岡本は今年以上の成績は残すだろうが、それ以外の選手で上がり目がありそうなのは思いつかない。特に菅野の穴は埋められないだろう。日本シリーズの惨敗で原野球への恐怖心が他球団の監督に無くなるのも、巨人には悪材料である。
だが、他球団にも「智将」はおらず、「池沼」はたくさんいるから、やはり巨人が優勝候補一番手か。
私が巨人から人的補償選手を取るなら櫻井である。今年の春のオープン戦でいい球を投げていたし、一応は一軍レベルの投手になっていると思う。平良の移籍初年度よりは期待できる気がする。後で、今年のファーム成績を見て考えてみたい。
来年の巨人は戦力的にかなり弱いので、梶谷と井納が入ってやっと優勝争いができるというレベルではないか。もちろん、坂本丸岡本は今年以上の成績は残すだろうが、それ以外の選手で上がり目がありそうなのは思いつかない。特に菅野の穴は埋められないだろう。日本シリーズの惨敗で原野球への恐怖心が他球団の監督に無くなるのも、巨人には悪材料である。
だが、他球団にも「智将」はおらず、「池沼」はたくさんいるから、やはり巨人が優勝候補一番手か。
私が巨人から人的補償選手を取るなら櫻井である。今年の春のオープン戦でいい球を投げていたし、一応は一軍レベルの投手になっていると思う。平良の移籍初年度よりは期待できる気がする。後で、今年のファーム成績を見て考えてみたい。
井納が巨人入り濃厚というスレッドでのコメントの一部だが、DeNAにとっては痛いに決まっているし、井納の穴を埋めるには今永と東が故障から完全回復して来季ちゃんと投げられることが条件になる。まあ、とりあえずは石田を先発に戻すのではないか。坂本が二軍戦ですらポカスカ打たれているのを見ると、坂本のローテ入りは無謀だと思う。ピープルズが残留なら、むしろそちらのほうが働きそうだ。もちろん、山崎の復活も必要だ。まあ、山崎は調子に乗りすぎだったと思う。三嶋の登場で尻に火が付いたのが良い刺激になって、来季は真面目に調整してくれればいい。オフの間に肥満体になるというのは最低である。
それにしても、なぜ入江がドラ1指名だったのか。大学レベルですら未完成の投手をドラ1にする根拠はどこにあったのか。いや、素材として悪くないのは分かるが、横浜が素材型の投手を育てたことがあるか。ひとつも無いだろう。三浦の二軍での指導の結果良くなった投手もいなかったはずだ。で、二軍投手コーチはいったい何を仕事にしていたのか。つくづく、大道を1位か2位指名しなかったのが残念だ。彼は自分だけの力で大物になると私は見ている。地方リーグで成長し、好成績を残した選手にはそういう選手が多い。
それにしても、なぜ入江がドラ1指名だったのか。大学レベルですら未完成の投手をドラ1にする根拠はどこにあったのか。いや、素材として悪くないのは分かるが、横浜が素材型の投手を育てたことがあるか。ひとつも無いだろう。三浦の二軍での指導の結果良くなった投手もいなかったはずだ。で、二軍投手コーチはいったい何を仕事にしていたのか。つくづく、大道を1位か2位指名しなかったのが残念だ。彼は自分だけの力で大物になると私は見ている。地方リーグで成長し、好成績を残した選手にはそういう選手が多い。
- 2020年12月07日 03:33 AbULH0GP0
- >>24
普通に先発補強の為でしょ、もし菅野が抜けた場合の来年の巨人の先発ローテは阪神、中日、広島より下かもってぐらいに先発投手の層は薄くなる。
- 2020年12月07日 03:33 6g8xfWMg0
- >>24
菅野が抜けたらローテボロボロって言ったり井納は戦力削ぐためって言ったりどっちやねんw
都合よすぎやろ笑
金額が非常に妥当で、各選手の働きとよく釣り合っている。馬鹿球団だと人気選手だけ異常にアップして「球団が太っ腹」アピールをするわけだ。その分、無名選手でちゃんと働いた選手の給与アップが少なくなる。まあ、ヤクルトも有名選手と無名選手の差は激しいと思うが、一軍半選手の給与査定としては部外者が見ても納得できる。ただ、寺島など、このテンポの上昇率だと1億円プレーヤーには到達しなさそうだ。
#swallows 契約更改 寺島 +220万円 1100万円でサイン 中尾 -350万円 1200万円でサイン 大下 -300万円 1200万円でサイン 古賀 +70万円 700万円でサイン 濱田 +200万円 750万円でサイン 松本直 -50万円 950万円でサイン
#swallows 契約更改 寺島 +220万円 1100万円でサイン 中尾 -350万円 1200万円でサイン 大下 -300万円 1200万円でサイン 古賀 +70万円 700万円でサイン 濱田 +200万円 750万円でサイン 松本直 -50万円 950万円でサイン
まあ、コメントにもあるが、松井秀喜というのはメジャーでは平均レベル(守備や走塁を含めたら平均以下)の外野手であって、WSでの馬鹿当たりはどんな二流選手でもよくある話にすぎない。相手投手(チーム)は主力選手を抑えることに専念するから、それ以外の選手が活躍することが多いだけのことだ。もちろん、日本からメジャーに行った選手の中ではマシな成績ではあるが、イチローと同列にするのはイチローに失礼だろう。
ネット野球ファンはホームラン馬鹿が多いがホームランを過大評価している。大リーグのレジェンド記録のナンバーワンはジョー・ディマジオの56試合(だったか?)連続安打記録だとされているのである。つまり、メジャーレベルの投手からヒットを打つこと自体が評価されるのである。オールタイムベストナインでもタイ・カッブは選ばれるだろう。(時代が違う選手の比較をするにはその時代での「傑出度」で評価するのが正しい。野球進化論で考えるのは馬鹿である。)しかし、バリー・ボンズは薬物を使ったのは確かだと思うが、使わなくても素晴らしい成績を残していたのだから、使わないままで選手生活を終えたらどの程度の成績だったか、興味深い。
ネット野球ファンはホームラン馬鹿が多いがホームランを過大評価している。大リーグのレジェンド記録のナンバーワンはジョー・ディマジオの56試合(だったか?)連続安打記録だとされているのである。つまり、メジャーレベルの投手からヒットを打つこと自体が評価されるのである。オールタイムベストナインでもタイ・カッブは選ばれるだろう。(時代が違う選手の比較をするにはその時代での「傑出度」で評価するのが正しい。野球進化論で考えるのは馬鹿である。)しかし、バリー・ボンズは薬物を使ったのは確かだと思うが、使わなくても素晴らしい成績を残していたのだから、使わないままで選手生活を終えたらどの程度の成績だったか、興味深い。