まあ、与えられた戦力で戦う能力自体は原も高いのだが、自前で育てた選手でないと本物の戦力にはならないという広岡の考えが正しかったということだろう。
そして、巨人の惨敗はセリーグ全体の巨人依存体質の問題でもある。巨人戦で客が入るから、試合自体は適当にやり、優勝などしないほうが経営上はむしろいいという球団ばかりでまともなリーグになるはずがない。
第1戦 千賀「何も良くなかった」
第2戦 石川「情けない」
第3戦 森「本当に悔しいし、申し訳ない」
第4戦 和田「申し訳ない。その気持ちしかありません」
これは4タテ食らったんやらなあ
プロやな
これはボロ負けやろなぁ...
4連敗かな?
これ嫌味にしか聞こえないんだ
下の動画だと、身体のかなり前で叩いている。つまり、バットのしなりがまったく無いわけで、バットのミートポイントもスィートスポットではないだろう。これは、プロレベルの速球に対応しようとして焦ったスイングをしているのではないか。タメがないままスイングしているわけだ。体の開きが早いとか、ワレが無いという表現も同じだろう。金属バットならこれでも当たれば飛ぶからヒットやホームランも出ただろうが、木製バットでは、これではホームランどころかなかなかヒットにもならないと思う。
一見悪くない打撃フォームに見えるが、頭の上下動もあるし、身体の中心軸(回転軸)自体が前に移動しながら打っている。短打者ならそれでいいだろうが、長打者のスイングではない。最初は後ろ足に体重を残しながら、最終的には体重を球にぶっつけていくダウンスイングで、しかもほとんどドアスイングである。それでも高校までは打てて、プロでも二軍だとホームランも打てたのは、打者としての身体能力自体はあるのだろうが、打撃の根本が金属バットに特化しすぎていて、プロ一軍レベルだと長打者としては通用しない打撃フォームだと言えるのではないか。
思い切って、中村(ソフトバンク)や宮崎(DeNA)のような一本足打法にするのが、この「タメ」の無い打撃を変える唯一の方法かもしれない。つまり、体重移動ではなく、身体の回転で打つ打法だ。一本足打法にしなくても体の回転で打てる打者ももちろんいる。そのほとんどは長距離打者である。柳田や浅村などだ。
なお、清宮は「中距離打者だ」というのは彼がプロ入りした時点で何人かのプロOBが指摘しており、王貞治もそう言っていた記憶がある。それは、この、前に突っ込んでいく打撃フォームのためだろう。中距離打者だというのは忖度した言い方で、短打者が体がデカいためと金属バット特化打法のためにホームランを量産していたと言うべきだろう。そういう「高校生ホームラン王」は過去に何人もいたのである。
それはない
セリーグでもこれじゃアカンわ
前に出てちゃうんやなあ
ひでぇなこれ
と書いたのは、日ハムファンのサイトを見て、「石井と横尾を首にしろ」と書いているコメント(同一人物か複数かは分からない)があまりに多いので、このふたりの成績を確認したら、石井はともかく、横尾はまともと言うか、日ハム内野陣の中なら合格点の成績を残しており、彼を首にして誰を使うのだ、と疑問に思ったからである。日ハムの内野の中では中田と渡辺だけが年俸アップにふさわしい成績で、横尾は現状維持程度とはいえ、ほかにまともな成績を残した内野はいないのである。
弱小球団ファンである私としては、ヤクルトなどよりはまだ日ハムの応援をしたほうがマシかな、と思っているので、日ハムについて考察しているわけだ。
横浜の石川が現役続行を希望しており、日ハムなどぴったりではないかと思う。まあ、あまり好きな選手ではないが、キャリアの長い選手はそれなりの経験値を持っているはずだ。内野陣崩壊というか、内野も外野も捕手も投手もすべて不足の日ハムなら、新人よりはこうした他球団で働き口を失ったベテランを集めるべきだろう。そのほうがアマチュアに毛がはえた程度の新人よりは「野球になる」はずだ。オリックスを首になった白崎にしても、守備は堅実なはずであり、それだけでも価値はある選手だろう。こうした一軍半的な生活の長い選手というのは、上がり目は少ないとはいえ、守備や走塁では新人以上という例が多いと思う。試合での臨機応変の行動も上だろう。まあ、新人が育ってもいないのに、コストカットの意味で中堅選手を首切りする風潮を私は好ましいとは思わない。
なお、これは別の話だが、日ハムは堀瑞樹を先発で育てたらどうか。何しろ先発の頭数が不足しているのだから、高校時代は、今年の大物新人である早川と互角に投げあった素材である堀を起用してみるべきだろう。三振奪取率も高いが四球が多いようで、これは中継ぎや抑えよりは先発向きだと私は思う。球威のある投手は多少四球を出しても相手打線を抑える確率が高いのはソフトバンクの投手たちを見れば分かることだ。
(以下引用)
コメント
- 1 2020年11月24日 21:47 id:8tDPc6gh0横尾(金銭)、石井一(金銭)で二つ空けるんだろう
- 2 2020年11月24日 21:53 id:CEKZskWC0トレードでの放出も有りそうやな
- 3 2020年11月24日 21:54 id:078mytgo0荻野貴司獲得するために枠あけとかないと、、
- 4 2020年11月24日 21:54 id:qP81.8q.0最近の情報全くない横尾は怪しいよな
- 5 2020年11月24日 21:54 id:4Nxrm7D00横尾松本でどっかのキャッチャー取れませんかね?小林とか
- 6 2020年11月24日 21:56 id:FVEgkBoB0こうなるとハンカチほんと邪魔だな
- 7 2020年11月24日 21:56 id:llvAieOK0金銭におまけで横尾と石井つけて若月とトレードして欲しい
- 8 2020年11月24日 22:00 id:UNVfdSy10>>5
悪いな、巨人はデブとらんのよ
- 9 2020年11月24日 22:01 id:DBbRUQHR0石井は中島に勝てなかったからなあここは平沼と谷内いて下には上野いるし。
横尾サードは多分ほぼほぼ野村か樋口だろうしDHと一塁はキヨミーと翔さんで出れるとしたら代打枠か怪我人の埋め合わせか
- 10 2020年11月24日 22:02 id:ifhX.xYi0>>7
先方も迷惑やろ
- 11 2020年11月24日 22:03 id:Xi8MbZuG02軍でまともな成績残せるまで斎藤佑樹を育成にしよう
- 12 2020年11月24日 22:05 id:4Nxrm7D00>>8
トヨキンデブやったやろ
- 13 2020年11月24日 22:06 id:4Nxrm7D00>>7
さすがにふざけすぎ オリックスかわいそうやん
- 14 2020年11月24日 22:07 id:UNVfdSy10>>4
トレードで受け入れる条件として20キロ痩せろとか言われてそう
- 15 2020年11月24日 22:07 id:mDWItuYP0新庄とって69人だな!
- 16 2020年11月24日 22:08 id:wCYJXie50宮台吉田侑横尾あたりは危なそう 鈴木遼もかな
- 17 2020年11月24日 22:08 id:UNVfdSy10>>12
がっちりデブと養豚デブの差はデカいぞ。
- 18 2020年11月24日 22:09 id:QPPfcIIw0今年戦力外でなくても横尾石井はこの2人より若い奴を使った方がマシだと思われた時点で来年キツい
来年いても今の谷口的なポジションだろ
斎藤さんは枠を使うOJT中の球団職員やろ()
今年は姫野難波あたりが育成落ちだろうな。万が一急成長したら再度支配下でいいし
- 19 2020年11月24日 22:10 id:c9fOhpgW0まさか人数的にちょうどいいからそのままとかないよな…
少なくとも若手生え抜き至上主義でやっていけるようなチーム状況ではないんで何でもいいから使える選手を拾ってきた方がいいような気がする
まあハムにはその手段がないといえばそれまでだが…
- 20 2020年11月24日 22:12 id:u298dKsc0横尾と石井はもう切ってもいいかもなあ
どんだけチャンス与えてもダメだったやつらだし
- 21 2020年11月24日 22:14 id:7JwyBhaA0坂本誠志郎を獲るとしたら誰出せば釣り合うかな
個人的に好きなキャッチャーってだけなんだけどw
- 22 2020年11月24日 22:16 id:hCc2Yd6J0斎藤を延命させたがゆえに、戦力外通告がしにくくなったとかか
- 23 2020年11月24日 22:16 id:c9fOhpgW0>>20
シーズン途中でどこかにトレードされそうな気はしていたがそんなことはなかった
まあ正直需要0なのは目に見えているが…
日ハムには価値はないが捨てるにも早いと扱いに困る選手が多すぎて困る
- 24 2020年11月24日 22:17 id:qBFRr2Ti0選手層がペラペラなのに
支配下枠がキツキツ?
妙だな…
- 25 2020年11月24日 22:18 id:R4L2sYSp0>>7トレードとは
正)互いの球団が求めている条件が一致した時に行われること
誤)自球団の嫌いな選手を追い出すこと
流石に図々しい
- 26 2020年11月24日 22:23 id:UHI0T9pp0加藤ちゃんとか、まさかの選手をあっさり放出してしまいかねないのがウチのフロント
- 27 2020年11月24日 22:23 id:JIBqWa2k0もっとクビにしなきゃダメだわ。外国人やクビになった他球団の選手の方が使えそうなのがいるだろ。何でいるのか分からんレベルは辞めさせるべき。
- 28 2020年11月24日 22:23 id:NT3sew1O0谷口は生き残った?
- 29 2020年11月24日 22:23 id:NbqJ2IaE0巨人とトレード画策してるとかやないの?
- 30 2020年11月24日 22:24 id:JIBqWa2k0>>26
全然あり得る。必要なポジション取る為に放出ある。
- 31 2020年11月24日 22:26 id:GbxC..Ig0ひじょうにマズイヨコねぇ…
また先生に頼みに行って儀式をしてもらうヨコヨココココ
- 32 2020年11月24日 22:28 id:R4L2sYSp0明日ソフトバンクが勝てば戦力外通告は明後日迄なんだよな?
- 33 2020年11月24日 22:28 id:8TP.jyI10>>27
是非それはやきう経営ゲームでやってもろて…
- 34 2020年11月24日 22:32 id:ZQQhs5.Y0>>23
石井はもう加藤政義と同じくトレードされるやろたぶん
- 35 2020年11月24日 22:34 id:JIBqWa2k0戦力外通告期限までに緊急トレードある?
- 36 2020年11月24日 22:35 id:95l80L.Q0>>8
戸根
はい論破
- 37 2020年11月24日 22:35 id:VWtYoEYN0>>23
石井位の内野控えなら各球団におるしな…
こうクビ!ってほどじゃないけど1.8軍レベルって選手が多いとすごい悩みそう
- 38 2020年11月24日 22:37 id:X7k9YphN0>>1
チーム事情ガン無視のトレードだな
アホすぎる
- 39 2020年11月24日 22:38 id:JIBqWa2k0新外国人投手と野手は1人ずつ補強予定で、育成枠からの昇格枠も必要だし、ポスティングが上手くいかない場合に残留させる枠もいるから3人〜4人は育成落ちか戦力外にしなきゃダメだわ。
- 40 2020年11月24日 22:39 id:X7k9YphN0未だにただ自分が嫌いな選手をトレードで飛ばせると思ってるアホがいるんだねww
まぁ、いなくなるとは思ってない
- 41 2020年11月24日 22:39 id:JIBqWa2k0>>1
クソワロタwwww
- 42 2020年11月24日 22:40 id:JIBqWa2k0今は日本シリーズ中やから発表避けてるけど、終わり次第何らかの動きは間違いなくある。枠が足りてないから。
- 43 2020年11月24日 22:41 id:X7k9YphN0>>40
途中送信
横尾はビヤが消えた以上トレードもないと思う
石井はギリトレードあるかな?ってぐらい
- 44 2020年11月24日 22:42 id:aYTmWsEg0>>40
自分の嫌いなものは排除して好きなものだけ残そうってだけだからこういうところは
- 45 2020年11月24日 22:43 id:X7k9YphN0>>44
せやったね。いちいち言うだけ無駄だったわ
丸の巨顔は有名だが、ノーノー阻止でこういうことまで言われて少し気の毒であるwww
で、ノーノーは、森が打たれて消える、とホークスファンらしいコメントの多くが予言して見事に当たったのも面白い。森が、打たれながらもセーブには成功するタイプだというのが知れ渡っている。
なお、中村が追加点を取り、次が柳田という大ピンチで、大城のリードは見事だった。私が言ったように内角攻めでカウントを有利にし、次も内角かな、と迷うところに外角への球で凡打にさせたわけである。柳田よりも、他の選手への攻めのほうが難しいと私は思っている。特に今の中村は攻めようが無い感じだ。栗原はまだ外角が少し弱いかな、というところがあるが、もちろん、そこに来ると読めていれば踏み込んで打つ力はある。グラシアルは爆発力は感じないが、特に弱点は無さそうで、だからこそ工藤は4番に置いているのだろう。
- November 24, 2020 21:30
- ヒット一本でデカイ顔するな丸
(追記)このコメントは或る意味正しいが、「バントをさせたのが間違い」という意味なら大馬鹿コメントである。「バントを失敗したうえに、相手内野陣が乱れていたのに、無理に二塁を狙って一塁に帰塁できずアウトになった松原のプレーが敗因」である。
あの場面で1死3塁になれば、犠飛でも内野ゴロでも1点取れた確率は高いわけで、その1点のリードは試合の流れを大きく変えただろう。ああいう場面でバントを失敗する選手が今シリーズずっと二番打者をしているのが間違いなのである。
まあ、それはともかく、ネットで334を話題にする連中は古参野球ファンのようだ。大半は若者とは言えない年齢だろう。
当時のロッテの監督、阪神の監督は誰だったのだろうか。星野はその後に監督になって金本や新井などの大補強をしたのだろうか。
(追記)今調べると阪神は岡田、ロッテはボビー・バレンタイン監督だったようだ。金本はすでに阪神に移籍していたらしい。
ロッテが4連勝で制し1974年以来31年ぶり、千葉移転後初の日本一となった。レギュラーシーズンでの勝率2位チームが日本一となったのは前回2004年の西武ライオンズに次いで2年連続[1]、アメリカ人監督による日本一は史上初となった[2]。
ロッテが日本シリーズ史上初となる3試合連続2桁得点[3]で4試合合計33得点を挙げたのに対し、阪神は4試合合計で4得点に終わり、ロッテが圧倒した。阪神がこのシリーズで残した得点(4点)、防御率(8.63)、安打(22)[注釈 2]、本塁打(0)などの記録は2019年現在においてもシリーズ史上最低記録で、本塁打0のチームは日本シリーズ史上初となった[4][注釈 3]。阪神のあまりの惨敗ぶりから、後に両軍のスコア合計を取り「334」または「33-4」が本シリーズを指すインターネットスラングとして話題となった[5][6]。また、ロッテは2013年以降交流戦でセ・リーグ各球団を挑発するポスターを制作しており、2017年・2018年の阪神戦は本シリーズを念頭に作成している[7][8]。
なお、パ・リーグは前年からプレーオフを導入したが勝率2位チームの日本一が続いたことで制度が見直され、5ゲーム差をつけることが条件だったアドバンテージが無条件導入されるなどの改定が行われた。
ストレート4連勝での無敗優勝は過去1959年の南海ホークス、1960年の大洋ホエールズ、1990年の西武ライオンズ、2002年の読売ジャイアンツ以来5回目(引き分けを挟んでの4勝無敗優勝が1957年の西鉄ライオンズと1975年の阪急ブレーブスもあるため、無敗優勝としては7回目)と3年ぶりで、ロッテとしては球団史上初。1度もリードを許すことなくストレート4連勝したのは日本シリーズ史上初である[9][注釈 4]。
ソフトバンクが巨人圧倒で…日本シリーズの語り草、ファンの間でささやかれる「33-4」とは
まあ、CSを無くすこと自体がオーナー会議の決定なら、セリーグとは最初から八百長リーグだということで、その可能性は高いwww 本気で優勝したい球団など、巨人以外には無いだろう。
緊張感もクソも無く調整にもならず10月の弱えまんま来ただけやん
巨人大物OBが日本Sリベンジ挑む原監督に激辛ゲキ!「私が巨人がソフトバンクに歯が立たないと考える理由」
下のソフトバンクの打線の数字だけ見て、ソフトバンクは戦力がある、と判断する後世の野球史家はいないだろう。実際、パリーグにおいてはべつに強力打線というほどでもない。僅差勝ちのほうが多い印象である。それがなぜ巨人軍投手陣をボコボコに打ち込むのか。
まあ、やっている野球の質が違うとしか言えない。そういうチームになった(完成した)のは工藤監督になってからであり、工藤監督の手腕をネットの野球ファンは軽視しすぎである。特に、今年の先発投手陣は、プロ野球史上屈指のものだろう。
1番 周東 .270 1本 27打点
2番 川島 .263 4本 9打点
3番 柳田 .342 29本 86打点
4番 グラシアル .277 10本 35打点
5番 栗原 .243 17本 73打点
6番 デスパイネ .224 6本 12打点
7番 中村晃 .271 6本 50打点
8番 松田 .228 13本 46打点
9番 甲斐 .211 11本 33打点
つまり、ソフトバンクの強さとは、個々の選手の能力の足し算ではなく、それを足し算以上のものにする「チーム精神」にあるのではないかと思う。こういう精神(野球に対する真剣さ)を持つ選手は他球団にもいるだろうが、多くは「適当に投げて適当に打って適当に守って巨額報酬を貰えばいい」というレベルだと思う。
要は、ソフトバンクとは、「個人の成績よりチームの勝利を第一にする選手の集団だ」というのがソフトバンクの強さであり、そういうチーム精神は王貞治、秋山コウジ、(その間に誰かはさまったか)工藤と受け継がれ、選手間に浸透したものだと思う。なお、そこには広岡西武(秋山、工藤など)のDNAもかなり入っているわけで、その広岡野球は巨人野球のDNAを継承したものだ。つまり、すべては川上巨人を源流としている。広岡が、「自前の選手を育てないとダメだ」と言い続けているのはそこだろう。カネだけで動くFA選手の集団がチームの勝利のために自己犠牲をするわけがない。
(追記)某スレのこのコメントが的確にセリーグの病弊を示している。
- November 23, 2020 08:28
- まあ実際
阪神は巨人に勝つ気0だし
ヤク中は阪神以上にやる気無し、数年に一度Aでいいやって感じ
横浜はやる気はあるようだが頭悪い野球しか出来んし
カープはアレ
こんな集団だからねえ
(以下引用)コメント1の中で私もそれに近い考えを持っていた箇所は赤字にしておく。なお、コメント109(容量の都合でコピーできなかった。)は後で内容をきちんと見たが、私とほぼ同じ(「森は打てそう」以外)で、驚いた。案外、同じような見方をする人間が世間にはいるものだ。なお、柳田は内角は苦手だろう、というのは、あのスイングアークの大きさからの推測である。内角の、特に高めはあのスイングだと対応は難しいと思う。落合が、「柳田の抑え方は知っているが、彼の飯の食い上げになるから言わない」というのもそこではないかと思うが、私のような素人が単に「物理的」「人体力学的」に推定したのと、元プロの天才打者が同じ考えに到達していたら面白い。
- November 23, 2020 02:07
- 34. ななしさん@スタジアム November 15, 2020 20:52
巨人が日本シリーズでソフトバンクに勝てる『14』の『根拠』
1.絶対的エース菅野で2勝が確定してる
2.千賀東浜は割と打てる
3.ソフトバンク打線は柳田以外大した事ない
4.リリーフもモイネロ以外大した事ない
5.今宮居ないので二遊間がしょぼい
6.ムーア石川和田は普通に打てそう
7.森は結構打てそう
8.サンチェス戸郷今村畠は割と抑えそう
9.丸がこれまでの反動でMVP級の活躍するかもしれない
10.サードが衰えた松田巨人はリーグ最強打者の岡本
11.巨人リリーフは普通に抑えそう
12.巨人対ホークスの日本シリーズは巨人の9勝2敗
13.柳田もインコースに投げれば抑えられる
14.さすがにそろそろ負けそう
答え合わせよろしく
ソフトバンクの場合は「好成績を残した選手に、それにふさわしい年俸を出す」ことを続けた結果の高年俸である。そして選手たちに常勝球団としてのプライドや、試合に臨む意識の高さがあり、それはかつての巨人と同じだ。
下のリストから分かるのは、戦力が無いのに好成績を残した中日の与田とロッテの井口は有能だと言えることだろう。巨人阪神ヤクルトはムダ金を使いすぎである。それが許されるのがセリーグというものの質の悪さで、その結果が毎度毎度の日本シリーズでの惨敗だ。セリーグは、まず各球団のフロントの改革からすべきだろう。監督を変えても、フロントが同じだから何も変わらないのである。ヤクルトのように優勝など最初から考えておらず、毎年のように最下位争いをしている球団には「不成績が続くとリーグから除名する」という罰則を規定してほしいくらいである。それでないとセリーグは実質5球団ということになり、東京六大学が実質五大学であるのと同じことだ。まあ、「セカンドリーグ」という汚名は事実に適合している。
私は原をよく褒めるが、それはセリーグの他球団の監督よりはずっと上、という意味である。同じセリーグの中でなら原は毎年のように優勝できるだろう。だが、「本物の争い」を勝ち抜いてきたパリーグのチームを相手にしたら、通用しないわけだ。広岡達郎がなかなか原を認めないのもそのあたりだろう。
(追記2)広岡達郎コラムの一部である。古い記事だが言っていることは正論だ。「ただベンチに座っているだけでカネが入る」ことが野球界、特にセリーグをダメにしている。ただし、これはメジャーも同じ(長期高額契約)なので、「日本だけ」とは言えない。
阿部の今季年俸は2億1000万円(推定)。選手の年俸にはスター性、観客動員力に対する評価も含まれているが、契約は本来インセンティブ(出来高)であるべきというのが私の持論だ。最低保証をしてやった上で、働いたら1億円なら1億円を気持ちよく出す。その結果、本人は発奮して頑張るのだ。ただベンチに座っていてカネが入るようなドンブリ勘定は日本だけでしか通用しない。
(追記)この意見が的確。
- November 23, 2020 07:52
- 巨人のチーム作りの基本はライバルチームからの引き抜き工作から始まる訳だよな
相手の戦力を削いで自軍に引き込む、それを毎年毎年積み重ねて出来上がってきた球団だからねぇ・・それで栄光の巨人軍!とか(笑)セリーグで勝ってもそれ以上は無いって事じゃね?
2020総年俸ランキング
総合1位パ1位 鷹 65億2680万
総合2位セ1位 巨 45億3070万
総合3位セ2位 虎 34億0620万
総合4位セ3位 燕 32億2620万
総合5位パ2位 鷲 32億1160万
総合6位セ4位 鯉 31億0660万
総合7位セ5位 星 30億8130万
総合8位パ3位 獅 30億2770万
総合9位パ4位 公 28億8890万
総合10位パ5位 牛 28億5850万
総合11位セ6位 竜 24億7670万
総合12位パ6位 鴎 24億7590万