忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
コメントの大半が不真面目なアホコメントや、阪神ファンの大山擁護コメントなので、カット。掲載したのは、私と同じ考えの人も結構いるし、野球マスコミの醜悪さをちゃんと批判しているコメントだから。
安倍総理と山口強姦記者の癒着と同じように、阪神や巨人と、阪神番巨人番記者の癒着も目に余る。





【悲報】スポニチ記者「大山に票を入れたやつを同業者と思いたくない」

Category: 未分類  
1: 名無しさん 2017/12/02(土) 12:04:45.48 ID:tVwIBUf4d
取材経験5年以上の記者による投票。
私はいまどきの2桁勝利を重く見て浜口に入れた。ふたを開けたら京田の圧勝。それはいいのだが、納得いかないのが2位。
わずか75試合の出場で打率・237の大山が入ったのである。なんでやねん。

AKB選抜総選挙のような人気投票ならともかく、新人王は選手にとって一生に1度しかないチャンス。
シーズンを通して誰が一番活躍したか正当な評価をして投票しないと失礼だ。

大山は長打力のある魅力的な選手。それは認める。だが、彼に投票した49人は同業者として認めたくない。
(特別編集委員・永瀬郷太郎)


引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512183885/




34: 名無しさん 2017/12/02(土) 12:14:13.03 ID:SsdKS+x3K
虎番記者「一人くらい大山入れても大勢に影響ないやろ・・・」



こう考える記者が結構おったんやろな
真剣に大山が新人王に相応しいと思って入れたんやなくて

177: 名無しさん 2017/12/02(土) 12:47:45.29 ID:b77AhIRud
>>34
ナンバーにも書かれてる忠誠心やろ
番してる球団の選手に投票しました
だから、これからもネタ下さい
焼肉と向きは反対やが、同じ意味や

37: 名無しさん 2017/12/02(土) 12:14:53.99 ID:HyCL+ztF0
阪神の選手に入れないと取材させてもらえなくなるから仕方ないよ

39: 名無しさん 2017/12/02(土) 12:15:07.72 ID:tKiu90A10
日本のスポーツマスコミって記者と取材対象者との馴れ合いが酷いと思う
PR
蔵さんはまだドラフトへの不平を言ってる。横浜が優勝可能性があるのは、基本的にあと5年のうち(実質的にはあと3年以内)、と私は思っている。つまり、ロペス筒香が健在なうちだ。他球団との戦力比較も含めての話である。
とすれば、清宮や安田などを獲っている場合ではないのは明らかだろう。蔵さんはどうしても清宮が欲しかったようである。だから、東をドラ1にしたことにいつまでも不平を言っている。東が即戦力になるかどうかは分からないが、大卒のナンバーワン投手をドラ1にする戦略自体は大正解だろう。
清宮が5年後くらいに松井クラスの打者になろうと、横浜の優勝可能性とはほとんど無関係になっていると私は予測する。その頃にはセリーグの勢力も横浜の陣容も変わっているからだ。巨人や阪神が、横浜とは比較にならない大戦力を作り上げている、ということになっていても不思議ではない。それが金満球団というものだ。








結構この球団は、現場の監督に気を遣って意見を反映する部分がある気が。白崎の1位指名とか、もう中畑に対するいらん忖度だったと思う。今回の東1位も、どうしても計算できる投手を確保して欲しいという、現場の要望が強かったのに、押し切られたのではないかと勝手に思ったりしちょります。




巨人入りした吉川を絶賛していたのに対して、京田の方は酷評に近く、この二人に関しては評価は大外れ、と言っていいのではないか。よく一般公開したものである。潔い姿勢だと言えば、言える。
特に、打撃がダメだと書かれた、その打撃で新人王を獲ったようなものであり、蔵さんの選手鑑識眼に疑念が持たれそうである。
とはいえ、大学時代の打撃の数字を見れば、この京田がプロ野球で2割6分以上打つとはほとんど誰も予想できなかっただろうから、無理のない話である。阪神の坂本も大学時代の打撃の数字はひどいものだった記憶があるから、プロに入って打撃が向上する選手と、むしろ落ちる選手がいるわけだが、どうしてそうなるのか。まあ、「悪い癖」があるか無いかの違いだろうと思う。
また、遊撃手や捕手はアマ時代には守備に神経を使いすぎて、その打撃能力が開花できなかった可能性もある。例によって、遊撃手や捕手の打撃数字は2割増しくらいで見るべきだという私の持論を繰り返しておく。







 京田 陽太(日本大4年)遊撃 184/78 右/左 (青森山田出身)
 




                   「打撃での未来像が描けない」





 オフシーズンには、ドラフト1位指名候補だと持てはやされた 京田 陽太 。しかしオフに作成した寸評に書いたとおり、私にはどうしても彼が上位指名候補の選手には思えない。その最大の理由は、将来レギュラー選手のような打撃をするようには、どうにも思えないから。


(ここに注目!)

 180センチ台の大型遊撃手でありながら、堅実で丁寧な守備をみて思わず唸って頂きたい。


守備面: 
☆☆☆☆ 4.0

 184/80 の大型のショートストップで、やはりグランドにいても実に見栄えがする。大型の割に動きに緩慢さがなく、上手いというよりも丁寧なプレーを心がける堅実なタイプ。地肩も基準以上のものがあり、それほど送球が乱れることはない。細かい動きやスピード感溢れるプレーをするわけではないが、自分の捌ける範囲のボールは確実に捌くといったタイプ。現時点ではプロに混ぜても上位というほどではないが、いずれは名手と呼ばれる領域まで到達できる、そういった可能性は秘めています。

 しかしプロレベルのショートストップを任せられる人材というのは、一年のドラフトで数えるほどしかいません。そういった意味では、そうなる可能性を秘めた数少ない選手であるのは間違いないでしょう。

走塁面:
☆☆☆★ 3.5

 一塁までの塁間は、3.9~4.1秒ぐらいで走り抜けます。おおよそ平均すると、4秒前後ぐらいの時が多いかと。昨秋のシーズンで8盗塁を記録したものの、今シーズンは二盗塁と走塁への意欲が落ちていたのは残念。いずれにもしてもプロに混ぜてた場合、上の下ぐらいの脚力であり、更に走塁技術を磨いた時にどのぐらい走れるのかは微妙なところでしょうか。しかし彼がプロで生き残る道として走塁の重大さに気がついた時は、もっと足を全面に出したプレーヤーになる可能性は高いように思います。


(打撃内容)

昨秋 14試合 0本 7打点 8盗塁 打率.259厘
今春 10試合 0本 4打点 2盗塁 打率.237厘


 まだ最終カードを残しているものの、秋と大きくは変わっていないことが成績からわかる。打撃フォームは、今春も殆ど変わっていなかった。外角へ球に対しては、軽いアウトステップなものの足元もブレないで我慢できていた。特に技術的に悪い癖はなく、大きな欠点があるようには見えない。

 打撃に関しては、凄くヘッドスピードが鋭く甘い球を逃さないとか、リストワークが柔らかくミートセンスに優れているとか、何か特別なものは感じられません。特にボールを捉えるまでのプロセスに、感性が感じられないところが残念。そのため何か、将来プロで打撃が大きく伸びるようなイメージが湧いてこないところが苦しいところでしょうか。


(野球への取り組み)

 打席への入り方を見ていても、ラインの有無にはそれほど意識はない。しかし6回に入る時は、さすがにまだバッターボックスが汚されていなかったので、踏まないような意識はこの時は持てていた。足場の馴らしはそれなりだが、ルーティンにこだわりは観られず、打撃へのこだわりはそれほど感じられない。けしていい加減な選手ではないのだが、打撃への愛情が薄いのはプロでレギュラーを目指す上では物足りない。何かプロに混ぜてしまうと、埋もれてしまうのではないかという不安は残る。


(最後に)

 しっかり守れるショートが欲しい球団が、指名するには悪い選手ではないだろう。しかしながら、中位ぐらいで獲るのであればというのが条件となる。やはり将来のレギュラーのイメージが描きにくい選手だけに、過大な評価はできない。ショートならば、2割5分で、しっかり送れればありのポジション。それができる選手なのかどうかが、1つこの選手を見極めるポイントなりそう。早くからマスコミで騒がれた選手ではあるが、指名となると.3・4位ぐらいの選手、そういった印象は変わらなかった。秋には打撃で一味違うところを見せ、上位指名に相応しい選手に育って欲しい。


蔵の評価:
☆☆ (中位指名級)


(2016年 春季リーグ戦)


村田修一の移籍が決まっていないことに関する広尾晃のブログのコメント欄を転載。
コメント4に私も「なるほど」と思ったから転載した。

コメント1のアナリスト氏の発言は村田に対して侮辱的すぎるだろう。いくら何でも村田の相場が2000万ということはありえない。アナリストと自称しているくらいだから、経営者目線での発言だろうが、気色悪い。最低で5000万は出さないと失礼である。2000万と大差ない、と言われるかもしれないが、庶民目線なら2000万と5000万では大違いだ。2000万なら実績1年の選手でも貰うが、5000万円ならレギュラー選手や中堅選手の年俸として妥当性がある。逆に、なぜこの程度の選手が1億2億という馬鹿げた年俸を貰っているのか、という事例はプロ野球に多い。(私の考えでは、1選手の価値が他のレギュラー選手の2倍も3倍もある、ということは考えられない。せいぜいが1.5倍までが妥当だろう。選手年俸は「選手人気」という計測不可能なものを基準にいい加減に決めている面があると思う。)
村田が現在2億円くらい貰っているなら、長年の実績や信頼性からして当然であり、それをいきなり2000万円に落とすというのは、プロの選手に対する侮辱行為と言っていい。そして、経営者というのはそういうことを平気でやる人種なのである。ナベツネの「たかが選手風情が」という発言はその歴史的象徴だ。




コメント一覧

    • 1. アナリスト
    • 2017年12月02日 15:08
    • 一部、巨人でスタメン落ちの時にマスコミへ不満漏らした、不貞腐れた、みたいな人間性が理由みたいに言われているが、そうではないと思う。

      自由契約なら安く獲得出来るだけに、粘りに粘ってなるべく安くしたい、様子の見合いになっている。
      しかも、二千本安打の忖度も必要だから、代打要員として獲るには気を遣う、タイミングが悪かったとしか思えない。

      とはいえ、サードとファーストが未確定の球団がいくつかあるだけに、2000万くらいで獲得しとくのも悪くないはずだが。
    • 2. 抹茶
    • 2017年12月02日 15:40
    • 村田修一といえば福岡出身だから地元のソフトバンクが最有力かな。選手層が12球団1厚いチームでベテランでも2軍落ちさせる球団だから逆に良いかもしれない。ただソフトバンク内川と村田はベイスターズ時代に仲悪かったはずだからチームの主力で将来の監督候補の内川のことを考えると難しいか。
    • 3. 名無し
    • 2017年12月02日 16:24
    • 外国人ガチャ引くよりかは村田獲るやろ
    • 4. ゴールドクラブ
    • 2017年12月02日 21:53
    • 週刊プレイボーイだったと思いますが、
      ・来年1月までオファーが無くても焦る必要はない
      ・2月の春季キャンプ~3月のオープン戦で各球団の三塁を守る主力、若手、外国人がケガによる故障で長期離脱・自主トレでの調整不足・日本式の野球環境に適応できない、、など想定外のアクシデントがあれば、すぐ獲得されるだろう

      というパ球団関係者の話しがあった。

      なるほど、と思いました。

横浜にとっては朗報だが、悪い方のシナリオとしては、これで山口が奮起して、来季獅子奮迅の活躍をし、野上もそれに引っ張られて活躍してしまうことだ。実力的には、山口は10勝レベルの投手ではあるはずだから、上手く使えば大きな戦力であることは間違いない。
前に、野上の人的保証として西武は山口を獲ったらどうか、と書いたが、こうなると山口も確実にプロテクトされるだろう。

阪神もさほど戦力アップはしていないし、守備力低下はあるだろうから、上がり目は少ない。ドラフトで獲った選手も、誰だったかも覚えていないくらいだから、新戦力は今のところ見当たらない。となれば、来季は広島と横浜の優勝争いになっても不思議ではない。
広島も投手陣が安定的に強力だというわけでもないから、付け目はある。今年は、鈴木の途中離脱があったと言っても、松山の異常な活躍など、むしろ、全体的に幸運すぎた、というところがある。新井やエルドレッドなどが実力的に下り坂に入ったと見ることもできるだろう。

現時点での来季順位予想は

1 広島
2 横浜
3 阪神
4 巨人
5 中日
6 ヤクルト


といったところである。






Share on TumblrClip to Evernote
マイコラス 巨人 開幕投手

42: 風吹けば名無し 2017/12/02(土) 17:46:26.83 ID:gFpVHtssd.net
松坂、マイコラスら自由契約=保留選手名簿外れる―プロ野球 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000075-jij-spo
時事通信 12/2(土) 17:18配信

日本野球機構(NPB)は2日、各球団が来季の契約締結の権利を保留する「保留選手名簿」を発表した。2015年に日本球界に復帰し、3年間で1試合登板にとどまったソフトバンクの松坂投手、巨人と残留交渉していたマイコラス投手らが外れて自由契約となった。今後は国内外の球団と交渉が可能となる。

 今季本塁打王に輝いた中日のゲレーロ内野手、今季途中に日本ハムから阪神にトレードされたメンドーサ投手、外国人枠から来季外れるロッテのスタンリッジ投手も記載されなかった。

 フリーエージェント(FA)で日本ハムからオリックスに移籍する増井投手、阪神からDeNAに移籍が決まった大和内野手はそれぞれ移籍先の名簿に入った。 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512204221/

4: 風吹けば名無し 2017/12/02(土) 17:44:13.55 ID:4sCuJwpUp.net
グッバイ舞妓

6: 風吹けば名無し 2017/12/02(土) 17:44:15.92 ID:tvFAeiSod.net
これでゲレーロに全力確定やな

7: 風吹けば名無し 2017/12/02(土) 17:44:23.82 ID:Mc8mGLF50.net
MLB「ウェルカムウェルカム~!」
これは巨人以外のセリーグ各球団にとっては朗報。
セリーグとの相性が悪いだけでなく、確か野上は球威で押すより「打たせて取る」タイプだったと思うから、現在の巨人の内野守備陣(外野も怪しいという話だが)でさらにどうなるか。
巨人はマイコラスが大リーグに行った場合、野上でその穴を埋めるのは難しいだろう。しかも、野上の人的保証がどうなるか、まだ分かっていないし。山口あたりを取られたら、きつそうだ。

一方、横浜は、東の出来次第では、優勝争いも可能になるのではないか。






巨人野上の交流戦成績wwwwwwwwwwww



logo
1: 2017/12/01(金) 20:46:52.44 ID:eZY8/vefp
2013 0勝 1敗 3.30 30回
2014 0勝 3敗 7.78 19回2/3
2015 登板なし
2016 0勝 1敗 4.20 15回
2017 0勝 2敗 4.66 19回1/3


某大和スレッドのコメントだが、この視点はまったく抜け落ちていたので感心した。なるほど、選手個々による打球の質とか、ありそうな話である。そこまで考えて守備している(ポジショニングなど)からこその、あの大和の名守備だと考えるのは理にかなっているのではないか。





  • 315. ハマの名無しさん
  • 2017年11月30日 20:01  ID:IS7SNNkI0
  • オリックスよりDeNAを
    選んでくれたのは守備職人として
    セリーグの打者の傾向や足の速さを
    完全に把握してるからってのもあるのかな
投手はなで肩がいい、というのは投手の素質判定のポイントのひとつだと思う。代表的なのは堀内や江川などだが、その他の大投手も、なで肩とまではいかなくても、いかり肩はほとんどいない。いかり肩で大成した投手は少ないのではないか。堀内と同じころの高橋一三くらいしか思い出せない。
骨格ですでに投手適性(蔵さんはこれを「適正」と書く癖があるが、それはやめてほしい。ネットの中でもしばしば見る誤用である。)が決まるのは悲しいが、肉体的資質ですでに運動能力が決まるというのは、たとえば黒人と白人と黄色人種の先天的運動能力の差(これは骨格や筋肉量、筋肉の質などによる)が明白なことからも、当たり前の事実と見なすべきだろう。その素質の差を訓練による技術向上で補うのがスポーツの世界だ。
田中正義の場合は明白ないかり肩であり、力投型だ。「力投型は故障しやすい」という小宮山悟の言葉も(なぜか彼はネットでの評判が悪いが、ネット世論のほとんどが馬鹿に誘導されて形成されているもので、他人の尻馬に乗っての発言が大半だということも言っておく。)耳を傾ける価値はある。実際、田中正義の故障続きは、彼が力投型であることが最大の原因だろう。力を入れて投げたら体に無理な負担がかかるのは当然の話である。逆に、バルデスのような投げ方だと故障の心配は皆無だろう。だからこそあの年齢まで投げられたのだ。(ただし、それで打者を抑えきれるかどうかは別の話である。)
ドラフト時点で田中正義の評価に疑問を投げかけた論者は非常に少なかったことを覚えている。評価以前に、田中の故障を懸念したのも、私以外にはあまり見た記憶がない。たいていは、故障が治れば力が元通りになる、くらいの感じだったのではないか。故障というものを甘く見すぎである。






田中正義とはなんだったのか
このエントリーをはてなブックマークに追加




1:   2017/11/28(火)13:11:36 ID:Zvy
わずか二年目で中継ぎに回される悲しみ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:12:29 ID:dP7
火の玉ストレート習得するかも(小声

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:12:37 ID:It1
中継ぎ好きだけどな
そんな不名誉な役回りか?

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:13:23 ID:0vW
先発至上主義が根強いからね仕方ないね

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:13:37 ID:lUR
むしろストレート一本で大学は無双してたからブルペンに転向した方が戦力になりそう

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:14:37 ID:cuP
いや普通に変化球投げてそれもくっそ評価高かったけど
ポンコツ化してからはストレートで無双なんてしとらん

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:16:37 ID:lUR
>>6
変化球評価されてたんか無知やった

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:19:06 ID:cuP
>>7
怪我する前のストレートとフォーク、スライダーの組み立ては凶悪の一言だったわ
なおポンコツ化した後

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:20:15 ID:lUR
>>12
元々肩に怪我歴あったしこうなる運命だったのかもまだ諦めるのは早すぎるけど

8:   2017/11/28(火)13:16:49 ID:Zvy
二軍防御率 6.00
三軍防御率 5.23

ええんか…

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:17:21 ID:lUR
とりあえず久保コーチ案件ですね

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:18:28 ID:pSs
そんなこと言って、どうせ3年後くらいには出てくるんやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:19:38 ID:MKG
中継ぎならまっすぐとフォークで1イニングはいけるって判断やし
逆にいえばそれ以外があれなんやろ

16:   2017/11/28(火)13:20:54 ID:Zvy
大学野球は球数制限設けるべき

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:24:01 ID:6ZO
>>16
高校にも設けるべきだろ

けど甲子園で注目される分、最近は酷使しない監督もちょくちょく出てきたが
大学野球は甲子園レベルで注目されることがないから連投上等な感はあるな

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:25:12 ID:pSs
>>32
でも人数少ない弱小校はキレるやろ

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:25:58 ID:h4O
>>37
どやろな
抜きん出た投手1人で無双されることは減るけど

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:24:19 ID:Ro9
>>16
糞OB「ワイらのメンツ為に壊れるまで投げ続けろ^^」

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:21:15 ID:4Zc
東浜とはなんだったのか

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:21:31 ID:shr
プロのストライクゾーンの狭さ
一年を通してパフォーマンスを安定させる難しさ
周囲の期待の高さ

大変や

20: 防御率【1】.【71】 【40】勝【19】敗 2017/11/28(火)13:21:58 ID:ngr
来年の田中正義

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:22:14 ID:cuP
>>20
これは肩壊れますわ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:22:20 ID:IbF
>>20
ソフトバンクのやべーやつ

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:22:24 ID:cDF
>>20
稲尾の再来

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:22:48 ID:0kW
>>20
これは権藤2世

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:22:53 ID:4Zc
>>20
絶妙な数値で草

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:23:22 ID:9LF
>>20
これでも19敗するとか貧打すぎる

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:22:08 ID:pSs
田中の場合は酷使関係なくスペ
柳とかのがやばい

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:23:01 ID:It1
阿呆の>>1をまるっと無視していく方向は嫌いじゃない
オレが拙速だった。すまない

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:23:33 ID:dYF
大場「全く情けない…」

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:23:59 ID:cDF
>>29
そういえば競輪学校の試験どうなったんやろ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:24:01 ID:cuP
今年のアマチュア酷使枠は田嶋東辺りやな

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:25:01 ID:lUR
>>33
地味だけどヤクルト金久保も選抜でとてつもない球数投げてたな

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:25:49 ID:pSs
>>35
あれはやばい
200球とかやっけ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:27:08 ID:lUR
>>39
最後は本当に力尽きて滋賀学園にボコボコに 悲壮感漂ってた

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:26:20 ID:cuP
>>35
2年秋13試合10完投とかいう名門あるまじき投球内容

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:25:11 ID:cuP
甲子園をただのプロへの品評会にするのもなぁって思うけどな

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:26:15 ID:lUR
>>36
それはあるわ 全員がプロ目指してやってるわけでないし高校 大学 社会人それぞれの戦いもあるし難しい

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:25:36 ID:MKG
まあ中継ぎやらせるのは下のコーチから球を置きに行く傾向があるという報告が来てるのもある

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:28:36 ID:4Zc
高校は公式戦の試合数減らして間隔を空ければええ

甲子園は春のみ開催
予選を1年かけてやっていく

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:28:38 ID:k3j
球数投げないに越したことはないけどCSや日シリの酷使は何も言われないよね

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:30:13 ID:lUR
>>47
確かにこれとアマの酷使は大雑把にくくると同じことなのよね でもアマはまだプロに行く可能性もあるし若いし叩かれる要員なってるんじゃないかと

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:29:04 ID:cuP
広島加藤も大学では異常な使われ方してたな
早稲田との3連戦で2戦先発完投完封した上に同じ週の大学VSプロに出たり

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:29:56 ID:kVt
山下「東浜が活躍したようだな・・・」
江川「ククク・・・ヤツは我らの中でも一番の小物・・・」
大場「ローテに定着とはとんだ恥さらしよ・・・」

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:31:54 ID:R6W
>>49
何もしてない斐紹と下二人は全然違うわアホが

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:30:16 ID:pSs
高校大学社会人、酷使酷使やな
独立はどうなん

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:31:36 ID:kVt
>>51
環境がひどい

設備もないメシもない金もないで
まともに筋肉をつけることすら難しいところもある

55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:32:02 ID:4Zc
>>51
そこまで酷使されてる奴は居らんと思うで
成績しか見てないから実際の所がどうなのか分からんけど成績見る限りは普通

56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:32:27 ID:pSs
酷使はなくとも、環境があかんパターンかあ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:33:24 ID:lUR
独立はプロを諦める場所とはよく言ったものよ

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:33:54 ID:kVt
【5球団】
86 近藤真一 怪我
07 佐藤由規 怪我
07 長谷部康平 怪我
13 松井裕樹 毛が・・・
16 田中正義 怪我

うーんこの5球団競合の呪い

63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:41:07 ID:ieg
プブ「球種はワイと同じやね」
田中「一番自信があるのはカーブです」
プブ「それもワイと一緒やん!」

体質までソックリだったね

64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:41:16 ID:pSs
まあ野球やること自体、道具のこともあって、経済的に裕福な家庭じゃないとあかん節はあるよな
例外はたくさんあるけど

66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:42:54 ID:ieg
>>64
一方で借り物のグローブからプロ入りした岩隈みたいな例もあるからな
幼少期を乗り切って名門に入れば周りがフォローしてくれるから幼少期の才能がモノを言うな

68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:44:09 ID:kVt
>>66
当時はいろいろグレーやったし、
高校で活躍すれば、後は裏金受け取って社会人チーム経由で逆指名
って出来たからな

75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:46:30 ID:ieg
>>68
岩隈の場合は高校もほぼ無名校で下位指名やから
マッマの苦労は計り知れんけどな

76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:47:12 ID:lUR
>>75
堀越って言うほど無名校か?

71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:44:58 ID:R6W
>>66
岩隈は幼少期色々と苦労してたらしいな

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:42:44 ID:kVt
2000年代入ってから、5球団競合以上であてたのって
西武2回(菊池大石)
楽天2回(長谷部松井)
ソフトバンク2回(大場正義)
ヤク1回(由規)
ハム1回(清宮)

めっちゃ偏ってるんやな

67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:43:32 ID:xyC
でもジャスティスはソフトバンクで良かったんやない
ゆっくり育てられるし東浜みたいなこともあるから
ソフトバンクは一応先発も揃ってるし中継ぎからもしゃーないやろ

70: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:44:30 ID:pSs
>>67
別にすぐドラ1に結果出してもらわないと困る状態ちゃうもんな

72: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:45:16 ID:lUR
>>70
ドラ1吉住がそれを物語ってるね

73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:45:27 ID:kVt
>>70
福田江川大場山下加治屋「せやせや」

74: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:45:45 ID:pSs
>>73
お前らはええ加減しっかりしろ

69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:44:14 ID:cuP
だがプロで契約金をたんまり獲れないなら
その後は活躍しないと地獄やからな
相当金かかるらしいし

77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:50:11 ID:kVt
ソフトバンクのドラ1
西武のドラ2

とかいう遊びの場

82: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:57:28 ID:cDF
>>77
柳田、ユイト、吉本、伊藤「せやせや」

78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:50:37 ID:J81
知ってたけどね

79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:53:31 ID:xyC
東浜千賀和田バンデン武田石川の六人から先発勝ち取るのは12球団一難しいんやないかな
頑張れジャスティス

80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:53:54 ID:Gb8
>>79
和田バンデンはもうもたないわ

81: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:56:02 ID:R6W
>>80
バンデンはまだ行けるやろ
今年不調でも13勝したんやぞ

83: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)13:59:46 ID:xyC
>>80
和田歳やけどどうやろな
和田あかんくなったら中田松本笠原モイネロとかになってくるんかな

84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)14:04:44 ID:MbJ
中継ぎ回すって言ってもずっと中継ぎって訳じゃないけどな

85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)14:25:11 ID:5bF
東浜は筋力不足が酷過ぎただけでそれ以外は問題なかったやろ?
正義はフォームが完全に壊れててもうあかん
素人が球速だけ求めて毎回動きばらばらの全力投球もちろんノーコン、そんな感じになってしもてる
それでも球威だけはそれなりに出るんで中継ぎならワンチャンあるっていうそんなレベル

86: 名無しさん@おーぷん 2017/11/28(火)15:14:46 ID:4Zc
>>85
肘に爆弾あったの分かった上で取ったんやぞ
正義と同じく故障持ちだった
野上が巨人に移籍した人的保証として誰が適当か、と西武側に立って考えてみると、巨人がプロテクトしないだろう大物がいた。
言うまでもなく、山口俊である。巨人にとっては疫病神のような存在だったのだから、プロテクトはしない可能性が高い。給与も大幅ダウンする予定のはずだから、野上とちょうど吊り合うのではないか。山口としても、西武に行けば給料ダウンはしない、と言われれば、行く可能性は高い。そして、行けば行ったで、山口もさすがに今度はちゃんと働くだろうから、巨人西武ともウインウインである。
ほかには、さほど欲しいという投手もいなさそうである。投手王国の巨人も今は昔か。もちろん、菅野、マイコラス、田口の3本柱は凄いが、後が案外いない。畠くらいか。あるいは内海や大竹がまだ働けるかもしれないが、ギリギリの年齢だから、獲得は博打である。
宮国など、西武打線がバックなら、案外勝てる投手になるかもしれないから、高年齢投手よりはマシかもしれない。多和田、山川、宮国で沖縄トリオだ。




67 風吹けば名無し :2017/11/29(水) 08:08:28.17

2018年度 投手 年齢早見表

38歳 杉内
37歳 
36歳 内海
35歳 大竹寛 山口鉄
34歳 マシソン 西村 
33歳 
32歳 森福
31歳 カミネロ 山口俊
30歳 澤村 吉川光 マイコラス
29歳 高木勇 田原 菅野 ※高木京
28歳 篠原
27歳 
26歳 宮國 戸根 池田 ※田中大 ※成瀬 
25歳 廖 桜井 中川 今村 ※メルセデス
24歳 畠 ※坂本工 ※アダメス ※山川
23歳 田口 谷岡 鍬原 ※高井
22歳
21歳 與那原 ※巽 ※橋本篤
20歳 高田 大江 ※堀岡
19歳 ※山上 ※田中優 




広尾晃のブログから転載。
広尾氏は「試合時間を短くすればいいというもんじゃない」派だったのだが、自分がダラダラ試合の被害者となって頭に来たようだ。
しかし、だからといって「試合時間が長いのは罪悪だ!」は短絡的すぎないか。今年のWBCは4時間5時間の試合がざらだったが、決勝リーグに関してはそのほとんどが面白かった。
つまり、試合時間が長いからいけないのではなく、ダメな試合内容で長いのがいけないのである。面白い試合であれば長ければ長いほどむしろ真の野球ファンなら喜ぶくらいである。まあ、現場の固い観客席で見るのとテレビの前で菓子でも食いながら見るのとでは話も違うのだが、
下の記事やコメントが転載に値すると思ったのは「ダラダラ試合」の要素がかなり書き込まれているからだ。投手の牽制、投手交代の無駄な時間、投球練習、バッターのタイム、etcetc
それらは批判されて当然の「野球の宿痾」であり、観客をうんざりさせ続けているものだ。

で、これらに関してはアンパイアの権限強化で簡単に解決できるはずだが、球界、特に日本球界はアンパイア軽視の伝統がある。選手や監督コーチのアンパイアへの暴行事件など、大リーグではありえない話だが、日本では何度かある。
多すぎる牽制や打者がバッターボックスを外すなどは「試合遅延行為」としてサッカーのようにアンパイアが「イエローカード」を与えたらいいのである。投手交代も、コーチか監督が出ていけば即座に交代、というようにすればいい。交代時の投球練習も3球までくらいでいい。そのために「中継ぎ専門投手」がいるのではないか。また、雨天コールドを狙っての「試合遅延行為」は没収試合で、遅延行為をしたチームの負け、としていい。
要するに、これらはアンパイアの権限強化で解決できる問題がほとんどなのである。



「試合時間が長いのは罪悪だ!」を実感した台湾の夜



当サイトで、試合時間がどうの、という議論をした夜、まさに、その問題点が明るみに出るような試合を見ることになった。

台中洲際棒球場での、イースタン対米・欧州連合の試合。

米・欧州連合は、要するにNPBやKBO、CPBLに「売り込み」に来ている。28歳くらいの、いいおっさんがプレーしている。

イースタンは川相昌弘監督。1回、いきなり5点を挙げて先制したのは良かったが、裏にイースタンの先発、ヤクルト岩橋がつかまって、3失点。

ここから試合がだらだらだらだら、安打がたくさん出たのが大きいが、とにかく岩橋の出来が悪い。

4回までに7安打、4失点。しかし川相監督は岩橋を5回まで投げさせるプランを変えなかった。味方も追加点を挙げ8-4になっていたが、失策も出て試合がここまで荒れているのに、岩橋は、サインの交換にものすごく時間をかける。捕手が同じチームの古賀だったこともあるだろうが、サインに何度も首を振る。
そのうちに打者もじれてきて、打席を外す。その繰り返しだった。

守っている野手にしたところで、こういうテンポの悪い投球はうんざりすることだろう。点差も離れ、さっさと固唾蹴ればいいのに、いつまでも逡巡している。

挙句にマウンドでボールをこねだした。台中球場は湿気が多く、ボールに水分がつきやすい。それを嫌ったのだろうが、マウンドで選手を待たせたまま丁寧に球をこねるのを見ていると「さっさと投げんか!」と言いたくなった。

IMG_5080


相手監督は、選手を売り込みたいためか、何度も審判に抗議をする。チャレンジも2回。教育リーグにこんなの必要だろうか。
投手交代も頻繁にあった。で、四球を出すと、通訳を連れてマウンドに上がるのだ。「あるかせちゃいけない」こんなところで説教しても仕方がないと思うが。

IMG_5033


イースタンの川相監督は、点差が開いてからも何度もバントをさせた。確かに川相昌弘と言えばバント、川相からバントを取ったら何も残らないのかもしれないが、これは試合であって、練習ではない。少数ながらも観客がいる。何を考えていたのかと思う。

IMG_5109


去年も思ったが、日本の選手はイニングの変わり目にすぐには出てこない。かならずグランドに誰もいなくなる時間があって、おっとりと出てくる。何か意味があるのだろうか?

18時に始まった試合は5回終了時点で20時30分。これでは5時間ゲームかと思ったが、以後、2番手の巨人、谷岡などが好投して何とか9時43分に試合が終わった。

投手への教育として「マウンドに上がったら、さっさと投げる」というのを徹底すべきではないか。私などは、ちぎっては投げ、ちぎっては投げと言えば、中日の松本幸行を思い出すが、いい投手はテンポもよく、試合展開も速かった。
マウンドでダラダラしている投手にろくなのはいないと思う。

国際試合はCMのタイミングなどもあり、長くないrがちだが、イニングの変わり目の野手の交代、審判へのクレームなど、ルールを変えなくても、時間短縮へ向けて、やれることはまだたくさんあるのではないか。

IMG_6610


1974年星野仙一、全登板成績【巨人を止めた最多セーブ&沢村賞

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!










コメント一覧

    • 1. チャー
    • 2017年11月29日 12:26
    • ❯ルールを変えなくても、時間短縮へ向けて、やれることはまだたくさんあるのではないか。

      昨日から言いたいことはこの通りです。野球は間のスポーツだと言いますが、今は単にチンタラしてるだけでスピーディーにやろうと言う姿勢はないしそれが問題だと言う意識もない。
    • 2. GLS
    • 2017年11月29日 12:50
    • 7イニング制など、基本的なルールを捻じ曲げるようなことをしなくても、時短をやろうと思えばできるのではないか?と考えさせられる記事です。
      記事の中で広尾さんが指摘されている諸々の事例のほかにも、投手が投球動作に入りかけてから打者がタイムをかけたり、とにかく野球には「無用な間」が多いと思います。
      なので、かつてはチームスポーツといえば野球しか観ていなかった私も、純粋に競技としてならばハンドボールの方が面白いのでは?などと感じるようになった次第です。
      個人的には、牽制球の球数を制限してほしいです。1人の打者との対戦中に何球まで、あるいは1イニング何球までという風に。
      高校野球は普通のルールでも1時間台はザラですし、社会人野球も金属バットから木製バットに回帰した直後はかなりスピーディーな試合が少なからずあった印象があります。不可能ではないはずです。
    • 3. レフト佐野
    • 2017年11月29日 15:14
    • 自分が特にイライラするのが投手交代です。ノロノロと投手コーチがマウンドに行くし、交代確実なのに監督は交代をなかなか告げないし。継投が主流の今の野球で投手交代でのタイムロスは大きいと思います。
    • 4. aho
    • 2017年11月29日 16:47
    • アホすぎる
      牽制球の球数制限したら走りたい放題だろ
      5球までなら5球投げた時点で即盗塁フリーパス、

      もう少し頭を使って書き込んでくれ
    • 5. aho
    • 2017年11月29日 16:56
    • 9イニング3アウト3ストライクは野球の根幹ルール
      1チーム9人が必ず三回打席に入るために9イニング。
      (だからDHはおかしいがまあおいておく)
      曲げてまで媚びる必要はない
      それが支持されなくて滅びるならそれでいい

      長くて退屈だからといって
      マラソンが20KMになったら?
      テニスが1セットマッチになったら?
      ゴルフが1日制や9Hになるか?
      それって別競技だ

      筆者は時短ルール反対と思っていたが
      いつものように転向かな?
    • 6. 抹茶
    • 2017年11月29日 17:27
    • 前日の試合結果を見ると米国・欧州混成(WBSC)は前日にNPBウエスタンに12-4で勝ってますね。川相監督がバント戦法にしたのも前日の結果が大きいでしょう。この大会は社会人野球のJABA選抜も出てるので個人的にはアジアチャンシップより面白そう。
    • 7. 田中太郎
    • 2017年11月29日 17:50
    • ahoさん

      貴方ちゃんと記事を読んでますか?
      「ルールを変えなくても、時間短縮へ向けて、やれることはまだたくさんあるのではないか。」と書かれてますよ。

      ですがGLSさんの仰った牽制球の球数制限への指摘はその通りだと思います。
      使い所を考えて投げろというレベルではなくなりますね。
    • 8. 広尾 晃
    • 2017年11月29日 18:11
    • ahoさん

      そういう人が、少数ながら出てくると思ったので、さっき新しいブログを書きました。はい、おしまい。
    • 9. 川相
    • 2017年11月29日 22:57
    • >川相からバントを取ったら何も残らないのかもしれないが

      あんたから嫌味を取ったら何も残らないかもしれないね。
    • 10. 広尾 晃
    • 2017年11月29日 23:12
    • 川相さん

      うまいうまい、頭悪いのに一生懸命考えたのですね。
    • 11. kabu
    • 2017年11月30日 06:28
    • 試合時間には絶対時間と体感時間の2面があると思います。2時間でも長く感じる試合があったり、4時間でも濃密で圧倒間に感じる試合があったりするからです。
      注意すべきは、野球への興味や知識量によって体感時間の評価は一致しないだろう点です。野球自体にあまり関心のない来客にとって、試合前後のイベント(有名人の始球式、花火、ジェット風船、等)は親しみやすく、下手したらメインの野球より楽しみな時間でしょう。ですが、マニア層にとっては不要な時間と感じられるでしょう。投手戦が繰り広げられる場合試合の絶対時間は短くなりますが、派手さには欠けるため退屈で長く感じる客もいるでしょう。

      プロスポーツとしてNPBが目指すべき試合時間は、絶対時間の短縮と納得できる体感時間の提供になりましょう。ただ短くすればいいというものではなく、取捨選択に戦略が求められる難題でありますね。
    • 12. 店舗
    • 2017年11月30日 08:10
    • 「いい投手は店舗もよく」ちゃんと水耕しましょう。


忍者ブログ [PR]