忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7761]  [7760]  [7759]  [7758]  [7757]  [7756]  [7755
「コードギアス」は何度も見るかどうか迷ってきたが、やはりあの絵柄(クランプ)が生理的にダメで見ることができない。いや、大昔に第一話だけは見たが、少しも引き込まれなかった。ちなみに、クランプの絵柄はいつも同じではない。木之本桜(「カードキャプター桜」だったか)とかの頃の絵はまともだった。それをクランプの大将格の女が強引に変えたと思う。それから間もなく、クランプの時代は終わった。つまり、絵柄変更が嫌われたと思う。
「シュタインズゲート」は第一話が無理で、何度も挫折したあと、最後まで見通したが、まあ、ふつうのSFアニメである。ただ、仲間内の会話の大半が(声優の演技も含め)気持ち悪い。ストーリー自体は、よく分からない。真面目に理屈を考えるほど入れ込んでいなかったからだ。その、タイムトラベルの理屈が話のキモだったとしたら、見る人を選ぶアニメだろう。
「あの花」がつまらないのは何度か書いた。子供(高校生)の話だから大人にはつまらない、という話ではない。そもそも、話に引き込まれる要素が無い。特にキャラがすべて魅力が無い。幼馴染が子供のまま幽霊になって出てきたから何だと言うのか。お前ら、何年も忘れていた相手だろう。これが一部で話題作になったために、その脚本家が大御所づらしているのがかたはら痛い。

(以下引用)

3大過大評価アニメ「あの花」「コードギアス」「シュタゲ」
2025年04月02日(水) 20:00
ネタ
22コメント
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:00:37 ID:DacD

136819

ギアスは1期だけならすき



4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:03:02 ID:03cI

あの花見たけど普通におもろかった
でも絶評するほど面白くはない



6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:06:19 ID:6Axe

まどマギは?



7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:07:47 ID:rtNS

ぼざろ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:12:58 ID:jj4B

大正野球娘



9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:14:31 ID:Ycu6

あの花はそもそも見てねえから何も言わんが
コードギアスとシュタインズゲートはマジで面白かったから却下で



16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:16:30 ID:ktse

>>9
コードギアスとかアホな主人公に無茶苦茶なストーリーなのに
厨二心をくすぐる何かがあるんやろな
子猫が人間のヘルメット被って逃げ回って捕まえられないのは草生えた



26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/28(金) 19:20:04 ID:QHJg

シュタゲはラストスパートのおかげで許されてる

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]