忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162
東尾が吉田輝星投手を評した文章だが、大絶賛である。
東尾自身は才能には恵まれていなかったが、頭を使った投球で一流投手になった人だから、他人を見る目もしっかりしている。
「投球フォームの再現性」というのはいい言葉である。私が思うに、藤浪などのコントロールが悪い一番の原因はそこにあるのではないか。実際、藤浪は今でも自分のフォームを探している途中のようだ。
ギアを変えることが容易でない、という指摘も納得できる。ただ、吉田の問題は、回の先頭打者にローギアで投げて、打たれて自分からピンチを作ることだ。これは、自分ひとりで投げるしかない、という状況のためだろう。県予選ではそれで上手く行ったのだろうが、さすがに甲子園ではそう簡単には行かなかったわけだ。







連載「ときどきビーンボール」

 1回戦を見た時に驚かされた。実際に吉田投手の投球を見るのは初めてだったが、投球フォームに無駄がない。馬力がどれだけあるかは別にして、投球フォームには現時点で修正すべき点は見当たらなかった。具体的には左腰、左肩が開かず、踏み出した左足にしっかり右腕が巻き付いてくる。下半身から得たパワーが一塁側や三塁側に逃げるのではなく、体全体が一直線に捕手のミットへ向かうイメージだ。

 ギアチェンジと簡単に言うが、投球フォームの再現性が高くないと、ボールは暴れる。右投手なら力を入れた際に右打者の内角高めに抜けるか、ひっかいて外角低めのボールになる。しかし、吉田投手は同じフォームで、体全体の力の配分で球速を変えられる。右投手で一番難しい左打者のひざ下、右打者の内角高めもシュート回転がない。

 球速も力を入れた時は150キロ近くになるが、ホームベースを通過する時にスピードが失われていない。打者がホップするように感じるのもそのためだ。


※週刊朝日  2018年9月7日号


2018.9.1 07:00
https://dot.asahi.com/wa/2018083000012.html?page=1

2: 2018/09/01(土) 07:22:04.31 ID:+c2aU7mM0

東尾修が驚くのに驚いた

3: 2018/09/01(土) 07:25:02.16 ID:uMXfMwE90

プロでもコイツよりクイック上手い奴はいないんじゃないのか
盗塁されたことあるのかな

4: 2018/09/01(土) 07:25:08.40 ID:esBiTfRs0

東尾修は、時々ビーンボールを投げていた

14: 2018/09/01(土) 07:33:54.29 ID:QxPEO0l70

39: 2018/09/01(土) 11:17:25.98 ID:NlJ1HwAZ0

>>14
ほのぼのBGM

5: 2018/09/01(土) 07:25:21.04 ID:cvRNpGpu0

でも140球かかってるし

7: 2018/09/01(土) 07:27:07.95 ID:74T175s/0

近江との対戦時では130km切るようなストレートで驚いた。

8: 2018/09/01(土) 07:27:12.04 ID:EzyX8sAd0

すげえタイトルだなw

15: 2018/09/01(土) 07:34:18.85 ID:+mMmOwJ/0

連載ときどきビーンボール…
おまえそれでぶん殴られてるやん

16: 2018/09/01(土) 07:34:45.50 ID:JwRa7RkA0

4シームなら、ベルヌーイの定理によりホップする。

20: 2018/09/01(土) 07:50:02.62 ID:GBMFebP60

マウンド捌きは才能だからなー。あとフィールディングも凄い。肩だけだな不安要素は

23: 2018/09/01(土) 08:33:09.56 ID:arOgy8zU0

> 投球フォームには現時点で修正すべき点は見当たらなかった。

そのままプロで通用しそうだな

27: 2018/09/01(土) 08:49:18.77 ID:gUY49hwf0

フィールディングが結構好きだな

32: 2018/09/01(土) 09:04:33.44 ID:fyvDOJIF0

アンダースローとか変化つけながらキャッチボールしてるとこ見て、吉田は天才とわかった。

33: 2018/09/01(土) 09:25:43.82 ID:+HTKATwM0

身長があと10センチ伸びれば最強投手になれる

36: 2018/09/01(土) 11:09:29.46 ID:MovWUdBRO

>>33
この年齢じゃ、まず無理だろう。
なんか、男は高校から急激に伸びるみたいな事が昔から語られているけど。
普通は男であっても高校の年齢では
止まる段階に入っている。

37: 2018/09/01(土) 11:11:45.88 ID:MovWUdBRO

ちゃんと手を抜く所では抜いてたんだな、当たり前だけど。

これが投球数制限が存在したら規定の制限を迎える前に
勝負を決めようとしてしまい手を抜けずに故障する恐れもある。

投球数ばかりが問題になっていて
投球の内容とか投球の強度は、ほとんど考えられていない。

38: 2018/09/01(土) 11:13:18.09 ID:k9MDJ9+z0

大絶賛やん
この人投手見る目はすごいから当たりかな

40: 2018/09/01(土) 11:18:04.76 ID:TQ/yErR90

1年は休んでほしい



PR
  1. 聖心ウルスラの戸郷については、去年書いた記憶がある。来年(つまり今年)楽しみな投手だとでも書いたのではなかったか。
  2. だが、去年と投球フォームが変わっている気がする。奇妙なフォームである。
  3. 上げた足の爪先が後方(二塁側)に極度に折れ曲がり、完全に一本足で立ってから投げ込むというスタイルで、つまり始動から投げ終わるまでの体重移動が(途中で停止するため)意味をなさないフォームである。それで150キロ近く出すのだから、腕の振りがよく、手首のスナップや指先の球離れがいいのだろう。今の投球フォームが正解だとは思えないが、改造した場合、すべてが台無しになる可能性もあり、改造するなら大きな壁にぶつかってからだろう。だが、大きな可能性を感じさせる投手ではある。
  4. 蔵建て男 @kuratateo 6時間前
  1. 戸郷は、あのフォームから沈む球で空振り取れるだな。あんな、球春あっただろうか?
  2. 1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
  3. 取り消す
    1. さんがリツイート
    1. 6時間前
    1. U-18高校日本代表vs宮崎県選抜 戸郷翔征③ (妻ヶ丘中→聖心ウルスラ) 全9奪三振を含む投球ハイライト 自己最速を更新する149㌔の直球、スライダー、SFFを軸に5回1/3を投げて2失点(自責1)の好投を見せた
    2. 0:35
      6,494回再生済み
    3. 118件のリツイート 289 いいね









スコア上は接戦だが、宮崎選抜は日本選抜の投手陣をほとんど打てなかったようだ。しかし、一県の選抜チームが日本代表チームとほぼ互角に戦えるというのが面白い。こういう試合をたくさん見たいものである。(なぜ「宮崎県」選抜だけが作られたのか、事情も知りたい。)
日本選抜の中で、捕手の根来とか外野手の峯とかがなぜ選抜されたのか、今一つ理解できない。5回裏の市川(これも日本選抜に入るほどの投手なのか疑問だが)の乱調で連続押し出しをした時に、投手ではなく捕手を(根来から小泉に)換えた采配は少し興味深い。
根尾は宮崎県投手陣の前に

三振(投手林田蓮)
四球(投手戸郷)
三振(投手戸郷)
遊ゴロ(投手枡田)
三振(投手源)

だったようだ。(記事文章から抽出したので、相手投手名に間違いがあるかもしれない)慣れない三塁守備が負担だったのかもしれないが、日本選抜チーム首脳陣の守備軽視姿勢が気になる。たとえば日置を一塁、中川を三塁にしたりするが、中川の方が一塁守備にも慣れているはずである。一方、日置が一塁を守るという経験はどれほどあるのか。
まあ、なぜ報徳の監督が全日本を率いるのかということ自体、不思議ではある。







<U18アジア選手権壮行試合:高校日本代表4-2宮崎県選抜>◇31日◇サンマリン宮崎



U18アジア選手権に出場する高校日本代表が宮崎県高校選抜と壮行試合。4-2で勝った。夏の甲子園で準優勝した金足農・吉田輝星投手(3年)が初登板。1回を無安打無失点。最速は149キロをマークしスタンドを沸かせた。




チーム
日本2000200004
宮崎0000200002


【日】野尻(2回無失点)山田(2回無失点)市川(1回2失点)渡辺(2回無失点)柿木(1回無失点)吉田(1回無失点)


【宮】林田蓮、戸郷、桝田、正手、源



私のようなへそ曲がりの素人とは違う、素直な選出だと思う。記事本文では、三塁手では近江の北村、捕手では近江の有馬の名前も挙げていた。下のリストでは、愛工大名電のリードオフマン柳本のプレーは見ていない。1試合で4安打を打ったようだ。後は、ほぼ異論の無いところである。三塁の中川は、目立つ活躍はしていないが、要所での働きと、優勝チームの精神的支柱の意味も大きく評価されたのではないか。小泉捕手もリード力を買っての選出のようだ。
私は、浦和の蛭間中堅手のプレーはさほど印象に残っていないが、守備なども渡邊元監督は評価しているようだ。






【渡辺元智・横浜前監督の選考を元に編集部が決めた甲子園2018ベストナイン!】

投手:吉田輝星(金足農)
捕手:小泉航平(大阪桐蔭)
一塁手:野村佑希(花咲徳栄)
二塁手:小園海斗(報徳学園)
三塁手:中川卓也(大阪桐蔭)
遊撃手:根尾昂(大阪桐蔭)
左翼手:柳本優飛(愛工大名電)
中堅手:藤原恭大(大阪桐蔭)
右翼手:蛭間拓哉(浦和学院)
*大会中のポジションでない選手もいます



このメンバーが、一応それぞれ高校と大学を代表する選手だと考えていいのではないか。つまり、素人のドラフトマニアが考えている名前よりは信頼に値するわけだ。アマチュア球界の指導者というのは(高校はともかく大学は)案外、選手を見る目は確かである。大学の4番が頓宮であることから、頓宮の打者能力が高く評価されていることが分かる。過去の大学野球選抜チームを見ると、3番より4番を格上と見ている気配があるから、打者としては辰巳より頓宮が上かと思う。もちろん、辰巳は攻守走ともいいのかもしれない。また、頓宮は捕手ではなく一塁手での起用だというのは、捕手能力が弱いのか、それとも打者に専念させたい意図なのか、という二つの理由が考えられる。
なお、どうでもいいことだが、大学メンバーの3年生捕手に「佐藤トシヤ」という名前がある。捕手で佐藤寿也ならMajorだ。



スタメン


【高校代表】


1(遊)小園=報徳学園


2(二)奈良間=常葉大菊川


3(三)中川=大阪桐蔭


4(中)藤原=大阪桐蔭


5(右)根尾=大阪桐蔭


6(左)蛭間=浦和学院


7(指)野尻=木更津総合


8(一)日置=日大三


9(捕)小泉=大阪桐蔭


先発投手・市川=明徳義塾


【大学代表】


1(左)向山=法大


2(右)佐藤都=東洋大


3(中)辰己=立命大


4(一)頓宮=亜大


6(三)勝俣=国際武道大


7(二)渡辺=明大


5(指)佐藤輝=近大


8(捕)藤野=立大


9(遊)児玉=九産大


先発投手・田中=立大



出場メンバー

U18アジア選手権高校日本代表
U18アジア選手権高校日本代表
侍ジャパン壮行試合大学日本代表。東海大・小郷賢人投手はケガのため出場辞退
侍ジャパン壮行試合大学日本代表。東海大・小郷賢人投手はケガのため出場辞退



一番下の写真、大リーガーみたいな(丸坊主の)奴がいるな、と思って背中の字を読むと「tongu」(これも大リーガーみたいだ。)であった。動画で見ると、例の「ゆっくりスイング」で打っているようである。あれでスタンドインするのだから、珍しい打者だ。





大学日本代表、初回3点先制

 11703

262: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)17:59:57 ID:pLU

ファーwwwwwwwww


no title





263: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)17:59:57 ID:R8l

うまい







264: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)17:59:58 ID:zJ8

ヒェッ



 11694




265: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:00 ID:ABm

ファッ!?







266: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:00 ID:EUn

すげええええ







268: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:13 ID:3LT

あれ入るんかよ







269: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:13 ID:0ys

はいったああ







270: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:13 ID:sQe

さすがに打撃はすごいな


 11697


 11695





271: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:13 ID:r5N

軽々もってくなぁ







272: 名無しさん@オープン 2018/08/28(火)18:00:13 ID:1vR

うめぇな


ネットのドラフトマニアたちがやっている模擬ドラフトのスレッドに、「指名禁止リスト」があったので転載しておく。つまり、高校生の場合は進学を表明していて、社会人の場合は「プロ解禁」がまだの、「年季奉公」途中の若手なのだろう。
下のリストの中には常葉菊川の奈良間の名前もある。少し残念だが、彼の場合は大学経由のほうが、4年後に高値で売れるかもしれない。現在の相場だとドラフト4位以下だろうから。大阪桐蔭の中川、山田、小泉も同様。
奈良間と早実の野村以外には、私にとって気になる名前はないが、実際のドラフトを見る際にも、この「指名禁止リスト」は役に立ちそうである。





21: 司会兼表◆3Zj.on1Z/Q 2018/08/26(日)20:20:28 ID::Fnp

指名禁止リスト

【投手】
吉川(パナソニック)
増居(彦根東)
渡辺(北九州)
小山(実践学園)
長瀬(立正大立正)
本郷(瀬谷西)
小林綾・小林紘(松本深志)
恩田(前橋育英)
生井(慶応)
木村(佐賀商)
七俵(創成館)
杉村(北星学園大附属)
引木(小諸商)
眞田(東郷)
平木(脇町)
山田(高岡商)
板川(横浜)
衛藤(聖光学院)
渡辺(北九州)

【捕手】
野村(早稲田実業)
小泉(大阪桐蔭)
黒川(高陽東)

【内野手】
高山(健大高崎)
野元(折尾愛真)
野尻(木更津総合)
片山(東海大菅生)
奈良間(常葉菊川)
中川(大阪桐蔭)
山田(大阪桐蔭)
日置(日大三)
松田(龍谷大平安)

【外野手】
門叶(瀬戸内)
長野(折尾愛真)

2位縛り 生田目(日本通運)




私は実は大谷のプレーは一度も見たことが無い。パリーグの試合など、NHKが年に1,2回放映するくらいであり、日ハムの試合を見たことが無いからだ。高校時代の試合も見ていないので、大谷の高卒即大リーグ行きには反対したが、それは正解だったと思う。何より、まだ精神的に子供の状態でAから2A、3Aと進んでいく過程で潰れる(潰される)のは目に見えていたからだ。英語もロクにできない18歳は、まず生活の面から困難を極めただろう。
NPBである程度のプロ経験を積み、投手としても打者としても能力が向上した段階での大リーグ挑戦だったのが良かったと思う。
それはさておき、下のイチローの大谷評は興味深い。バットとボールのコンタクト時間の長短というのは素人には分からないが、イチローの目には捉えられるのだろう。
バットを「インサイドアウト」に振るのは、野球の常識だと思っていたが、プロ野球選手でもそれができるのは一握りだというのは意外である。つまり、打者自身の意識ではインサイドアウトのつもりでも、傍から見たらそうなっていないということだろう。





no title


今年のドラフトで横浜が誰を指名すべきか、現時点での案を考えてみる。
方針として、

1.藤原、小園は1位で指名しない。
2.吉田は、他に1位指名する球団がいたら、降りる。無理に獲る必要はない。(即戦力ではないし、横浜では育たないだろうから。)
3.小園、藤原は、1位(および外れ1位)で指名する球団がいなかった場合、2位以下で指名してもいい。
4.大学生の東洋大3羽烏は指名しない。今年は社会人も指名しない。(スカウトが特に目を付けた選手がいたら別。)日体大松本も指名しない。辰巳も上位では指名しない。(外野は飽和状態のため)

といったところ。
そこで、戦力的に欲しい順に、次のようになる。藤原、根尾は、必要性が低いし、3位以下まで残っている可能性は無いと思うので除外する。東妻は他球団の1位指名は無いと思うので、1位指名したら競合なしで獲れる可能性は高いだろう。吉田と渡邊は他球団の1位指名が出ると思う。先に指名されたら、降りる。
東洋大3羽烏や社会人の斎藤投手などが1位指名されたら、柿木や引地を2位で獲れる可能性が高くなる。で、上手く行けば、3位で頓宮、4位で奈良間、5位で北村、ということになる。6位以下は外野手でもいい。小園は、リストには入れたが、3位以下まで残っている可能性は少ないだろう。

1:東妻勇輔(日体大1)
2:柿木蓮(大阪桐蔭1)
3:吉田輝星(金足農1)
4:渡邊勇太朗(浦和学園1)
5:引地秀二郎(倉敷商1)
6:頓宮裕真(亜大2)
7:小園海斗(報徳6)
8:奈良間大己(常葉菊川6)
9:北村恵吾(近江5)
10:宮崎?(大阪桐蔭7)
11:松本?(龍谷大平安8)
12:宮川?(奈良大付属9)




清宮の打ち方は、いわゆる前さばきであり、アベレージヒッターの打ち方だと思う。あの打ち方でホームランが出るのだから特殊な才能(体格だけではホームランは打てない。)の持ち主ではあるが、今でも、彼を長距離打者だとは思わない。年間を通したら、20本から25本平均の打者になるのではないか。打撃フォームを完全に変えれば長距離打者になると思うが、50本打っても打率が2割3分程度ではかえってダメだろう。
しかし、案外とプロへの適応が早かったな、と思う。見かけと反対に器用なタイプなのだろう。
なお、下の王と張本の意見は、もちろん私も同意見である。






8: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 07:00:30.55 ID:F/IzsNl30
王「強引に打つのではなくて、来た球に対して逆らわず打つ。打率はかなり打つと思うんですけど、ホームランを50本、60本というのは、最初からできるということにはならないと思いますね」


張本「高校は相手が弱いし、金属バット。数打ったでしょうけど、我々が見た限りでは中距離バッターに近い。両左右に打てるタイプだと思います」



忍者ブログ [PR]