ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
私の言う捕手の良いリードというのは、下のような事実に基づいてリードしろ、ということだ。野球の解説で、意図的にコーナーぎりぎりを狙って投げたみたいなことを言うのは神話か迷信に毒されていると思っている。実際、プロの投手でも、例の「ストラックアウト」のゲームで成功したという人間のことは聞いたことがない。「2枚抜き」とか、それ「失敗投球」じゃないかwww
甲子園野球の解説でも、たかが高校生の投手が、「9分割」で狙って投げられると思っているような解説が非常に多い。阿呆じゃねえの、と私は思う。
ストライクゾーンぎりぎりの高めとか低めとか両サイドとか、狙ってはいても成功するのは数回に一回だろう。それ以前に、そんな能力も無いくせにぎりぎりを狙うからボールになるのである。ヒットを打たれた時に「今の球は高かったですねえ」とか「甘かった」とかいうのもクソ解説である。高いも低いも甘いも辛いも無い。打った打者が上手かったか、たまたま成功しただけのことだ。
ストライクゾーンに投げた球を打たれたら、それは投手の責任ではない。四死球を出すことだけが真の意味での投手の責任だ。
投手の仕事は、基本的にストライクゾーンに投げることだけである。それができれば、あとは球を速くし、変化球を鋭くすれば「いい投手」の部類になる。そもそも、自分の変化球がどれくらい曲がるか、どの位置から曲がるか、自分で把握できている投手がどれくらいいるか。
なお、「おおふり」の漫画によれば、北別府もせいぜい「4分割」で投げていたということである。
要するに、投手のコントロールなど、いつでも簡単に狂う微妙なものだから、それに配慮して捕手はリードし、監督は投手への指示を出せ、ということだ。
江夏が昨日の阪神広島戦の解説で言っていたが、「満塁策」は投手にとって非常に負担の大きい作戦だ、という。これは素人が想像しても当然そうだろうと思うのだが、時々成功するためにその「成功体験」が大きく、また、失敗した時は投手の責任にできるため、愛用する監督はプロアマ問わず、非常に多い。
小宮山「ストライクゾーンに升目たくさん作っていろいろいう人いますが幕張の精密機械
いわれた僕でも上下か内外の2分割で投げてた、調子のよい時は何度か4分割が可能だった程度」
甲子園野球の解説でも、たかが高校生の投手が、「9分割」で狙って投げられると思っているような解説が非常に多い。阿呆じゃねえの、と私は思う。
ストライクゾーンぎりぎりの高めとか低めとか両サイドとか、狙ってはいても成功するのは数回に一回だろう。それ以前に、そんな能力も無いくせにぎりぎりを狙うからボールになるのである。ヒットを打たれた時に「今の球は高かったですねえ」とか「甘かった」とかいうのもクソ解説である。高いも低いも甘いも辛いも無い。打った打者が上手かったか、たまたま成功しただけのことだ。
ストライクゾーンに投げた球を打たれたら、それは投手の責任ではない。四死球を出すことだけが真の意味での投手の責任だ。
投手の仕事は、基本的にストライクゾーンに投げることだけである。それができれば、あとは球を速くし、変化球を鋭くすれば「いい投手」の部類になる。そもそも、自分の変化球がどれくらい曲がるか、どの位置から曲がるか、自分で把握できている投手がどれくらいいるか。
なお、「おおふり」の漫画によれば、北別府もせいぜい「4分割」で投げていたということである。
要するに、投手のコントロールなど、いつでも簡単に狂う微妙なものだから、それに配慮して捕手はリードし、監督は投手への指示を出せ、ということだ。
江夏が昨日の阪神広島戦の解説で言っていたが、「満塁策」は投手にとって非常に負担の大きい作戦だ、という。これは素人が想像しても当然そうだろうと思うのだが、時々成功するためにその「成功体験」が大きく、また、失敗した時は投手の責任にできるため、愛用する監督はプロアマ問わず、非常に多い。
小宮山「ストライクゾーンに升目たくさん作っていろいろいう人いますが幕張の精密機械
いわれた僕でも上下か内外の2分割で投げてた、調子のよい時は何度か4分割が可能だった程度」
PR
この記事にコメントする