ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/22)
(11/22)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
大会運営委員は何をやっているのか。こういう場合こそ「不正選挙」ならぬ「不正抽選」でも使って、決勝まで両校が遭わないようにするべきだろう。大相撲で、二日目に横綱同士を対戦させるか。
まあ、14日の履正社横浜戦が終わったら、あとは消化試合になる、ということだwww
なお、大差勝ちした他の高校が目立つが、ああいうのは相手チームとの力関係によるものだから、いきなり前頭筆頭が横綱になれるわけではない。
個々の選手も同様であり、1試合での数字や成績だけではその選手の能力は分からない。愛知東邦の藤嶋などが派手な活躍をしたが、ドラフト1位級かどうかは、判断を保留しておく。あの打撃フォームは日ハムの中田みたいで、中田同様にダメになるのではないか。大リーグの長い伝統の中でも、あのような腰を落とした打撃姿勢は、一流選手には無かったはずだ。つまり、不合理なフォームであり、それで打てているのは、「それにも関わらず」打っただけではないか。
素材的には面白い選手の多い大会で、ドラ1候補の寺島や藤平もまだ素材的大物という段階でしかないと思う。素材は将来の一流選手になりうるものだと思うが、プロでいきなり活躍するタイプではないと思う。二人とも、投手で行くべきだと思うが、投手としての「決め球」に凄みが無い。(二人とも直球が決め球だとは言えるが、直球が決め球になるのは、他の球種との配合によるものだから、絶対的な決め球ではありえない。来ると分かっていてもヒットが打てない球を本当の決め球と言うのである。)今の段階でなら、高校時代の、故障前の安楽くらいのレベルかと思う。安楽のように酷使されていないから、伸びシロは安楽より大きいだろう。
まあ、14日の履正社横浜戦が終わったら、あとは消化試合になる、ということだwww
なお、大差勝ちした他の高校が目立つが、ああいうのは相手チームとの力関係によるものだから、いきなり前頭筆頭が横綱になれるわけではない。
個々の選手も同様であり、1試合での数字や成績だけではその選手の能力は分からない。愛知東邦の藤嶋などが派手な活躍をしたが、ドラフト1位級かどうかは、判断を保留しておく。あの打撃フォームは日ハムの中田みたいで、中田同様にダメになるのではないか。大リーグの長い伝統の中でも、あのような腰を落とした打撃姿勢は、一流選手には無かったはずだ。つまり、不合理なフォームであり、それで打てているのは、「それにも関わらず」打っただけではないか。
素材的には面白い選手の多い大会で、ドラ1候補の寺島や藤平もまだ素材的大物という段階でしかないと思う。素材は将来の一流選手になりうるものだと思うが、プロでいきなり活躍するタイプではないと思う。二人とも、投手で行くべきだと思うが、投手としての「決め球」に凄みが無い。(二人とも直球が決め球だとは言えるが、直球が決め球になるのは、他の球種との配合によるものだから、絶対的な決め球ではありえない。来ると分かっていてもヒットが打てない球を本当の決め球と言うのである。)今の段階でなら、高校時代の、故障前の安楽くらいのレベルかと思う。安楽のように酷使されていないから、伸びシロは安楽より大きいだろう。
【高校野球】優勝候補「横浜-履正社」が2回戦で激突 ドラフト候補の好投手が投げ合いへ
Full-Count 8月9日(火)15時51分配信
- ツイート
- シェアする
14日の大会8日目第4試合で対戦が決定
9日、第98回夏の甲子園大会3日目、第3試合で東北(宮城)に勝利した優勝候補の横浜(神奈川)がこの試合後に行われた抽選の結果、2回戦の大会8日目第4試合でこちらも優勝候補の大阪・履正社と対戦することが決まった。
21世紀の甲子園優勝校一覧
履正社は8日の試合で山口・高川学園に勝利。プロ注目のエース左腕・寺島成輝が11奪三振、2安打1失点の好投。球場表示で146キロを計測。ネット裏のプロスカウトをうならせた。
一方、横浜もエース藤平尚真がドラフト1位候補にあげられており、この日も力投した。両校とも打線も強力で、49代表高校の中でもトップクラスの実力を持つ。大注目のカードは14日の日曜日に行われる。
フルカウント編集部●文 text by Full-Count
PR
この記事にコメントする