ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/16)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
今のポップスは歌というよりも、全体が環境音楽みたいで歌詞はどうでもいいという印象だが、若い人はそれが「気持ちいい」のだろうとは思う。まあ、若い人もたまにはシャンソンやジャズ(歌曲のほう)も聞いてみたらいい。脳内世界が広がるから。
(以下引用)
172: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/09(金) 16:19:10.07 ID:SNoex1sA0
昭和の歌謡曲は歌詞から情景も思い浮かぶからよいよね
191: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/08/09(金) 16:25:51.76 ID:ZgBr+Vrn0
>>172
若い人の曲聞いてると情景を歌う曲から私のお気持ちを歌う曲にシフトしてるなーってのは思う
185: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/09(金) 16:23:41.46 ID:DvmOxoR/0
正直最近の歌って素人がカラオケで歌えるような曲じゃないよな
声高かったり早口だったり技術を競ってる感じ
カラオケ行くよりEDMで踊ってたほうがええわ
188: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/09(金) 16:25:00.49 ID:ldOxdu/I0
昔と違って音楽だけでも縦軸に曲が上下無限にあるし
横軸で他コンテンツが無限だしおじさんが曲の
出来不出来があるっていうのはそれはそれでまあいいけど
あんま出来不出来関係なく残る染みるって環境今でもない
190: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/09(金) 16:25:46.57 ID:XdAQCRaj0
トラックにいろいろ突っ込みすぎて情報量が多いのも考え物や
音と音の間のふわっとした間がないと心で感じる時間すら存在しないんやから
241: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/09(金) 16:35:43.95 ID:oHYl5K5r0
心に残らんどころか記憶に残らん
(以下引用)
172: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/09(金) 16:19:10.07 ID:SNoex1sA0
昭和の歌謡曲は歌詞から情景も思い浮かぶからよいよね
191: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/08/09(金) 16:25:51.76 ID:ZgBr+Vrn0
>>172
若い人の曲聞いてると情景を歌う曲から私のお気持ちを歌う曲にシフトしてるなーってのは思う
185: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/09(金) 16:23:41.46 ID:DvmOxoR/0
正直最近の歌って素人がカラオケで歌えるような曲じゃないよな
声高かったり早口だったり技術を競ってる感じ
カラオケ行くよりEDMで踊ってたほうがええわ
188: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/09(金) 16:25:00.49 ID:ldOxdu/I0
昔と違って音楽だけでも縦軸に曲が上下無限にあるし
横軸で他コンテンツが無限だしおじさんが曲の
出来不出来があるっていうのはそれはそれでまあいいけど
あんま出来不出来関係なく残る染みるって環境今でもない
190: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/09(金) 16:25:46.57 ID:XdAQCRaj0
トラックにいろいろ突っ込みすぎて情報量が多いのも考え物や
音と音の間のふわっとした間がないと心で感じる時間すら存在しないんやから
241: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/09(金) 16:35:43.95 ID:oHYl5K5r0
心に残らんどころか記憶に残らん
PR
バンド自体にはまったく興味はないが、成功するバンドと成功しないバンドのどこが違うのか、というのは社会学的テーマとして、あるいは暇人の考察ネタとして少し面白い。
コメントの中に、なかなか真理を穿っているようなものもいくつかある。「実家が太い」「プロダクションに力がある」というのは、成功理由の6割くらいがそれだろう。もちろん、特別な才能があったというのも2割くらいはありそうだ。残り2割は偶然だろう。
コメント32の「背が低いほうが声がいい」というのは、思いがけない指摘で、これは不思議だが、かなり確率的に事実である印象だ。エディット・ピアフやフランク・シナトラなど、あの体であの声がどうして出るのか、不思議である。もちろん、デブは肺活量が大きいから、オペラ歌手など、昔はデブが主流だった。(電気マイクが無い時代には、持ち前の声量がすべてである。)
ボイス・コントロールも要は肉体のコントロールだから、スポーツ選手は概して歌も上手いようだ。ただ、これは、平均したら、の話である。
(以下引用)
「売れるバンド」と「売れないバンド」を分ける決定的な違い
X
Facebook
はてブ
LINE
コピー
コメント
2024.08.06
1: 2024/08/04(日) 22:32:27.53 ID:ZDS7Gaaa9
「売れるバンド」と「売れないバンド」を分ける“決定的な違い”とは? | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/343750
野村 駿: 秋田大学教職課程、キャリア支援センター助教
2024年8月4日 8:00
身体的にも精神的にも過酷な音楽活動により、20代前半で夢を中断したり断念したりするバンドマンは少なくない。だが、そうしたハードルを乗り越えた筋金入りのバンドマンですら、「将来への不安」から夢を諦めていくという。彼らの不安は具体的にどのようなものなのか、インタビュー調査した。本稿は、野村 駿『夢と生きる バンドマンの社会学』(岩波書店)の一部を抜粋・編集したものです
バンド活動を続けたくても……
無視できなくなる将来への不安
過密なライブスケジュールによって身体的問題を抱えたり、過度な緊張を強いるバンド活動に疲れて精神的問題を抱えることで、結果的に夢追いを中断したり断念するバンドマンは少なくはなく、20代前半に顕著に確認できる。
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/343750?page=3
※全文はソースで。
【関連記事】
カッコいい音楽が売れない理由
1: 2024/07/30(火) 00:35:30.959 ID:NC77qAXP0 カッコいい音楽やオシャレな音楽って中高生には人気なイメージだけど 意外と中高生からも支持が低いよな
visual-matome.com
2024.07.31
どうして売れなかったんだろうと思う歌手
1: 2024/07/20(土) 09:02:24.15 ID:kDQ4VzGc0 BE:837857943-PLT(16930)
visual-matome.com
2024.07.22
アニメタイアップで売れる日本のアーティストって
1: 24/06/23(日) 19:03:25 ID:PdoA アニメにおんぶにだっこで恥ずかしくないんか??
visual-matome.com
2024.06.25
2: 2024/08/04(日) 22:33:45.61 ID:Py7BohoD0
ビジュアルとテク
6: 2024/08/04(日) 22:36:05.84 ID:YUdyTp1m0
>>2
テクはあんまり重要じゃない
どこの国でも売れるバンドって演奏はむしろ下手な方が多いくらいだから
やっぱ大事なのは曲だよ
94: 2024/08/04(日) 22:59:12.06 ID:Y+Wucnch0
>>2
マスコミが取り上げるか無視するかの違いじゃねw
4: 2024/08/04(日) 22:35:36.11 ID:OyG70GJr0
ボーカルの顔よ
148: 2024/08/04(日) 23:13:07.53 ID:h8LNIxnN0
>>4 これが真理
5: 2024/08/04(日) 22:36:02.77 ID:Mk3pEUni0
ヒット曲のある無し以外に理由なんて無い
413: 2024/08/05(月) 01:15:21.86 ID:DKKaOM4l0
>>5
さらにつきつめるとヒット曲とヒットしない曲の差
あからさまにひどいものも多いけど
なんでこれヒットしないん?って曲も世の中には多い
ブームになった曲ほどなんでこれが今流行になってるん?ってのも
そして流行から外れた時期に思い返すとなんであれ当時はやってたん?って曲の多いこと
660: 2024/08/05(月) 06:05:16.09 ID:UZfdnzfp0
>>5
ミュージシャンを続けるにあたって一番必要な資質は太い実家。
7: 2024/08/04(日) 22:36:09.48 ID:6Go5pgpT0
芸能事務所
11: 2024/08/04(日) 22:37:42.05 ID:Epq1Ni/60
>>7
それな
9: 2024/08/04(日) 22:37:38.22 ID:xCXzNOCJ0
海外で人気でも国内で売れなかったラウドネス
318: 2024/08/05(月) 00:11:31.41 ID:ZIJTZAKL0
>>9
あれは専門誌が悪かったな
ちゃんと取り上げて適正なアルバム評価をしてれば日本でももっと売れてたはず
雑誌が売れなくなってたから、バンドが歳老いてから取り上げても遅い
12: 2024/08/04(日) 22:37:53.28 ID:Sl1K4WXb0
バンドが一万組あって売れるのは一組くらいだから、そういう分析はほんと意味ない
また、成功例を分析するにも意味ない、同じことして失敗してるのがほとんどだから
13: 2024/08/04(日) 22:38:10.79 ID:HH/MVoxX0
好きな音楽捨ててキャッチーなカラオケロックが作れるか
16: 2024/08/04(日) 22:38:57.01 ID:fVR0lr5H0
>>13
今はtiktokのBGMだな
17: 2024/08/04(日) 22:40:00.12 ID:nDImGbk10
決定的な違いを教えてくれよ
25: 2024/08/04(日) 22:42:45.91 ID:5Movwev00
>>17
そりゃ曲が良いかどうかだろ
売れてないバンドは聴いてみると曲が微妙だなと感じる
967: 2024/08/05(月) 13:40:56.95 ID:Rs7PcAfc0
>>17
売れているバンドは良く売れているということです
23: 2024/08/04(日) 22:41:45.32 ID:2GWnm8MW0
音楽に限らず芸術、芸能って才能なんだよ
才能のある人間は恐れない
理由は簡単。自分より下だと思う人間って誰だって初対面で分かるだろ
才能って最初でわかるんだよ。
ミュージシャンとして成功する奴は最初に「あ、全然楽勝」って必ず思ってるはずだよ
613: 2024/08/05(月) 03:50:34.54 ID:n+5My3by0
>>23
バンドも芸能も才能よりコネだろ
デカい事務所に入ってプッシュされたら売れる
インディーでコツコツやっても売れない
615: 2024/08/05(月) 04:00:19.74 ID:lp42zQ+J0
>>613
>デカい事務所に入ってプッシュされたら売れる
甘いわw それでも売れない奴なんて腐るほどいるわ
このスレ読んでも業界の事知らない奴が偉そうに書き込んでて笑える
24: 2024/08/04(日) 22:42:42.88 ID:l8xc+oIB0
ミドルヒット一発だけのバンドとか
進退すごい悩んでそう
29: 2024/08/04(日) 22:43:05.44 ID:TZDiqTB60
AKBなんかが流行ってたことを考えると事務所やプロデューサーの権力次第によるところが大きいのでは
31: 2024/08/04(日) 22:43:21.38 ID:/mVRFKSx0
日本人の耳に合った聞き馴染みのあるメロディーを作る
32: 2024/08/04(日) 22:43:34.16 ID:sleI7crB0
ボーカルが
背が低くてイケメンなこと
なんでか知らんが
背が低いほうが声がいい
コメントの中に、なかなか真理を穿っているようなものもいくつかある。「実家が太い」「プロダクションに力がある」というのは、成功理由の6割くらいがそれだろう。もちろん、特別な才能があったというのも2割くらいはありそうだ。残り2割は偶然だろう。
コメント32の「背が低いほうが声がいい」というのは、思いがけない指摘で、これは不思議だが、かなり確率的に事実である印象だ。エディット・ピアフやフランク・シナトラなど、あの体であの声がどうして出るのか、不思議である。もちろん、デブは肺活量が大きいから、オペラ歌手など、昔はデブが主流だった。(電気マイクが無い時代には、持ち前の声量がすべてである。)
ボイス・コントロールも要は肉体のコントロールだから、スポーツ選手は概して歌も上手いようだ。ただ、これは、平均したら、の話である。
(以下引用)
「売れるバンド」と「売れないバンド」を分ける決定的な違い
X
はてブ
LINE
コピー
コメント
2024.08.06
1: 2024/08/04(日) 22:32:27.53 ID:ZDS7Gaaa9
「売れるバンド」と「売れないバンド」を分ける“決定的な違い”とは? | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/343750
野村 駿: 秋田大学教職課程、キャリア支援センター助教
2024年8月4日 8:00
身体的にも精神的にも過酷な音楽活動により、20代前半で夢を中断したり断念したりするバンドマンは少なくない。だが、そうしたハードルを乗り越えた筋金入りのバンドマンですら、「将来への不安」から夢を諦めていくという。彼らの不安は具体的にどのようなものなのか、インタビュー調査した。本稿は、野村 駿『夢と生きる バンドマンの社会学』(岩波書店)の一部を抜粋・編集したものです
バンド活動を続けたくても……
無視できなくなる将来への不安
過密なライブスケジュールによって身体的問題を抱えたり、過度な緊張を強いるバンド活動に疲れて精神的問題を抱えることで、結果的に夢追いを中断したり断念するバンドマンは少なくはなく、20代前半に顕著に確認できる。
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/343750?page=3
※全文はソースで。
【関連記事】
カッコいい音楽が売れない理由
1: 2024/07/30(火) 00:35:30.959 ID:NC77qAXP0 カッコいい音楽やオシャレな音楽って中高生には人気なイメージだけど 意外と中高生からも支持が低いよな
visual-matome.com
2024.07.31
どうして売れなかったんだろうと思う歌手
1: 2024/07/20(土) 09:02:24.15 ID:kDQ4VzGc0 BE:837857943-PLT(16930)
visual-matome.com
2024.07.22
アニメタイアップで売れる日本のアーティストって
1: 24/06/23(日) 19:03:25 ID:PdoA アニメにおんぶにだっこで恥ずかしくないんか??
visual-matome.com
2024.06.25
2: 2024/08/04(日) 22:33:45.61 ID:Py7BohoD0
ビジュアルとテク
6: 2024/08/04(日) 22:36:05.84 ID:YUdyTp1m0
>>2
テクはあんまり重要じゃない
どこの国でも売れるバンドって演奏はむしろ下手な方が多いくらいだから
やっぱ大事なのは曲だよ
94: 2024/08/04(日) 22:59:12.06 ID:Y+Wucnch0
>>2
マスコミが取り上げるか無視するかの違いじゃねw
4: 2024/08/04(日) 22:35:36.11 ID:OyG70GJr0
ボーカルの顔よ
148: 2024/08/04(日) 23:13:07.53 ID:h8LNIxnN0
>>4 これが真理
5: 2024/08/04(日) 22:36:02.77 ID:Mk3pEUni0
ヒット曲のある無し以外に理由なんて無い
413: 2024/08/05(月) 01:15:21.86 ID:DKKaOM4l0
>>5
さらにつきつめるとヒット曲とヒットしない曲の差
あからさまにひどいものも多いけど
なんでこれヒットしないん?って曲も世の中には多い
ブームになった曲ほどなんでこれが今流行になってるん?ってのも
そして流行から外れた時期に思い返すとなんであれ当時はやってたん?って曲の多いこと
660: 2024/08/05(月) 06:05:16.09 ID:UZfdnzfp0
>>5
ミュージシャンを続けるにあたって一番必要な資質は太い実家。
7: 2024/08/04(日) 22:36:09.48 ID:6Go5pgpT0
芸能事務所
11: 2024/08/04(日) 22:37:42.05 ID:Epq1Ni/60
>>7
それな
9: 2024/08/04(日) 22:37:38.22 ID:xCXzNOCJ0
海外で人気でも国内で売れなかったラウドネス
318: 2024/08/05(月) 00:11:31.41 ID:ZIJTZAKL0
>>9
あれは専門誌が悪かったな
ちゃんと取り上げて適正なアルバム評価をしてれば日本でももっと売れてたはず
雑誌が売れなくなってたから、バンドが歳老いてから取り上げても遅い
12: 2024/08/04(日) 22:37:53.28 ID:Sl1K4WXb0
バンドが一万組あって売れるのは一組くらいだから、そういう分析はほんと意味ない
また、成功例を分析するにも意味ない、同じことして失敗してるのがほとんどだから
13: 2024/08/04(日) 22:38:10.79 ID:HH/MVoxX0
好きな音楽捨ててキャッチーなカラオケロックが作れるか
16: 2024/08/04(日) 22:38:57.01 ID:fVR0lr5H0
>>13
今はtiktokのBGMだな
17: 2024/08/04(日) 22:40:00.12 ID:nDImGbk10
決定的な違いを教えてくれよ
25: 2024/08/04(日) 22:42:45.91 ID:5Movwev00
>>17
そりゃ曲が良いかどうかだろ
売れてないバンドは聴いてみると曲が微妙だなと感じる
967: 2024/08/05(月) 13:40:56.95 ID:Rs7PcAfc0
>>17
売れているバンドは良く売れているということです
23: 2024/08/04(日) 22:41:45.32 ID:2GWnm8MW0
音楽に限らず芸術、芸能って才能なんだよ
才能のある人間は恐れない
理由は簡単。自分より下だと思う人間って誰だって初対面で分かるだろ
才能って最初でわかるんだよ。
ミュージシャンとして成功する奴は最初に「あ、全然楽勝」って必ず思ってるはずだよ
613: 2024/08/05(月) 03:50:34.54 ID:n+5My3by0
>>23
バンドも芸能も才能よりコネだろ
デカい事務所に入ってプッシュされたら売れる
インディーでコツコツやっても売れない
615: 2024/08/05(月) 04:00:19.74 ID:lp42zQ+J0
>>613
>デカい事務所に入ってプッシュされたら売れる
甘いわw それでも売れない奴なんて腐るほどいるわ
このスレ読んでも業界の事知らない奴が偉そうに書き込んでて笑える
24: 2024/08/04(日) 22:42:42.88 ID:l8xc+oIB0
ミドルヒット一発だけのバンドとか
進退すごい悩んでそう
29: 2024/08/04(日) 22:43:05.44 ID:TZDiqTB60
AKBなんかが流行ってたことを考えると事務所やプロデューサーの権力次第によるところが大きいのでは
31: 2024/08/04(日) 22:43:21.38 ID:/mVRFKSx0
日本人の耳に合った聞き馴染みのあるメロディーを作る
32: 2024/08/04(日) 22:43:34.16 ID:sleI7crB0
ボーカルが
背が低くてイケメンなこと
なんでか知らんが
背が低いほうが声がいい
スレタイだけ見て、アニメのような話が現実にもあったのだなあ、と思って読んで、騙されたww
まあ、JKと書かれて女子高生しか連想しないこちらの頭が馬鹿である。
なお、郷ひろみは、歌が下手と思われているかもしれないが、あの独特の歌い方(メロディとリズムの不一致、あるいは音の強弱が予想と外れる不思議な感じ。天然のシンコペーションか?)は、唯一無二でもあった。世間受けを無視できて、大人向けの歌に恵まれていたら、一流ジャズシンガーになれたのではないか。顔がハンサムというより可愛いだけなので、結局は子供向けアイドルで終わったが、曲の引き出しの大きい大瀧詠一などと組んでいたら面白かったと思う。
(以下引用)
郷ひろみさん「高校時代JKに毎日弁当作ってもらってました」←こいつ
2024年07月27日18:16 Category : TV/タレント/YouTuber | コメント( 11 )
D0009071133_00000_S_002
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695761008/
1: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:43:28.82 ID:hYbF9qKb0
どんだけモテたんや
2: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:43:59.99 ID:hYbF9qKb0
ソース
1971年4月、世田谷区桜上水の日本大学櫻丘高等学校に入学し、野球部に所属。 しかし、芸能活動の多忙化に備えて、同年8月の内に堀越高等学校の芸能コースに転校。 郷が高校に持っていく弁当はジャニー喜多川が作っていた。
7: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:47:19.90 ID:sgRIY8Ek0
>>2
8: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:47:33.47 ID:sgRIY8Ek0
>>2
当時は感動エピソードやったんやろなあ
Click Here
4: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:44:54.40 ID:GUp0pjO6M
このトラップは引っかかったわ
6: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:46:50.75 ID:jWkwzw5k0
お嫁さんやん
9: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:48:07.70 ID:pw0NmKmaM
ジャニーって女に生まれてたらよかったのにな
12: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:49:11.42 ID:LGsu0yZZ0
>>9
結局犯罪者じゃん
38: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 06:31:01.41 ID:xEKuAutL0
>>9
未成年食いまくる運命は変えられん
15: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:51:07.76 ID:RmxulUvn0
引っかかったわ
17: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:52:32.20 ID:eCXcTSpR0
草
18: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:53:11.20 ID:556Owl5V0
愛妻弁当やね
19: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:55:09.28 ID:axDzWXLR0
高校時代の郷ひろみなんてそら絶世の美少年やろ
JKも黙ってへんわ
20: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:55:51.78 ID:v6ZVgXl/0
草
13: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:50:08.79 ID:TRvpU0nzM
こわい
まあ、JKと書かれて女子高生しか連想しないこちらの頭が馬鹿である。
なお、郷ひろみは、歌が下手と思われているかもしれないが、あの独特の歌い方(メロディとリズムの不一致、あるいは音の強弱が予想と外れる不思議な感じ。天然のシンコペーションか?)は、唯一無二でもあった。世間受けを無視できて、大人向けの歌に恵まれていたら、一流ジャズシンガーになれたのではないか。顔がハンサムというより可愛いだけなので、結局は子供向けアイドルで終わったが、曲の引き出しの大きい大瀧詠一などと組んでいたら面白かったと思う。
(以下引用)
郷ひろみさん「高校時代JKに毎日弁当作ってもらってました」←こいつ
2024年07月27日18:16 Category : TV/タレント/YouTuber | コメント( 11 )
D0009071133_00000_S_002
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695761008/
1: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:43:28.82 ID:hYbF9qKb0
どんだけモテたんや
2: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:43:59.99 ID:hYbF9qKb0
ソース
1971年4月、世田谷区桜上水の日本大学櫻丘高等学校に入学し、野球部に所属。 しかし、芸能活動の多忙化に備えて、同年8月の内に堀越高等学校の芸能コースに転校。 郷が高校に持っていく弁当はジャニー喜多川が作っていた。
7: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:47:19.90 ID:sgRIY8Ek0
>>2
8: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:47:33.47 ID:sgRIY8Ek0
>>2
当時は感動エピソードやったんやろなあ
Click Here
4: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:44:54.40 ID:GUp0pjO6M
このトラップは引っかかったわ
6: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:46:50.75 ID:jWkwzw5k0
お嫁さんやん
9: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:48:07.70 ID:pw0NmKmaM
ジャニーって女に生まれてたらよかったのにな
12: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:49:11.42 ID:LGsu0yZZ0
>>9
結局犯罪者じゃん
38: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 06:31:01.41 ID:xEKuAutL0
>>9
未成年食いまくる運命は変えられん
15: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:51:07.76 ID:RmxulUvn0
引っかかったわ
17: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:52:32.20 ID:eCXcTSpR0
草
18: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:53:11.20 ID:556Owl5V0
愛妻弁当やね
19: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:55:09.28 ID:axDzWXLR0
高校時代の郷ひろみなんてそら絶世の美少年やろ
JKも黙ってへんわ
20: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:55:51.78 ID:v6ZVgXl/0
草
13: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 05:50:08.79 ID:TRvpU0nzM
こわい
これまで見たことがない「銀魂」を、試しに見てみると、脚本が大和屋暁と書かれていて、もしかして大和屋竺(じく)の息子かと思って調べたら、本当にそうだった。
今や、すべてが二代目襲名時代(親の七光り時代)である。
なお、「銀魂」はドリフ嫌いの私には少しも面白くなかった。
(以下引用)
大和屋 暁(やまとや あかつき、1972年7月27日[1] - )は、日本の男性脚本家、作詞家、馬主。本名同じ。活動時には「やまとや ぎょう」の読みを使用することが多い(詳細はエピソードを参照)。
経歴・人物
父の大和屋竺は、鈴木清順作品やアニメ『ルパン三世』等を手掛けた脚本家であり、『荒野のダッチワイフ』等の映画監督である。父の門下である浦沢義雄に師事し、脚本家としてのキャリアをスタート。アニメの脚本を中心に活動している。2005年の『魔法戦隊マジレンジャー』から実写特撮ヒーロー作品にも参加している。
『金色のガッシュベル!!』や『武装錬金』等といった正統派バトルアニメから『人造昆虫カブトボーグ V×V』や『銀魂』等といったハイテンションアニメまで様々な作風を持つ。『デジモン』シリーズでは旧4作品(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア)と『デジモンセイバーズ』の両方に参加している唯一の脚本家である。
また『おジャ魔女どれみ』シリーズの「世界はラブアンドピース」や「深爪ファイター 〜キャンディ伊藤のテーマ」、『金色のガッシュベル!!』における「チチをもげ!」や「ベリーメロン」などなど、電波ソングと評される曲を作詞することも多い。『銀魂』の寺門通の曲に至っては過去にクレームが殺到した事並びに放送禁止用語連発のため、アニプレックスはじめ関係各所がおよび腰となりCD発売が出来ない等の状況に至っていた[注釈 1]が、同作のテレビシリーズ終了後に「寺門通ファーストアルバム」が発売された。
2015年のインタビューでは、自主規制やDVD発売を前提とした商業展開、型にはまった原作ばかりの縮小再生産などに陥った放送業界に対し危機感を抱いていることを述べている[2]。
エピソード
『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』で大和屋が脚本を担当した第27話「言いなりダンシング」・第40話「心配が止まらない」・第45話「クリスマスを楽しみに」は同作品の3大ギャグ回と称されており、第40話の監督を務めた渡辺勝也はこれを「大和屋の真骨頂」と評している[3]。同作品への大和屋の参加は荒川稔久の降板に伴うものであったが、東映プロデューサーの宇都宮孝明は大和屋を起用した理由について「ぶっ飛んだ話なら得意だろう」と考えたことを挙げており[4]、大和屋も第27話のような系統の話を書くことを見込んでの起用だったのであろうと理解していた[1]。大和屋によれば、第31話「自首してきたギャングラー」・第32話「決闘を申し込む」の後は単発での発注しかなく、真面目な話を書く気がないと宇都宮に判断されたのだろうと述べている[1]。
名前についてのエピソード
出生時、父・竺は「堯」(ぎょう)と名づけることを望んだが、当時は人名として使用できない漢字であった[注釈 2]ため出生届が認められず、「暁」(あかつき)として届け出た。ただし、その後も息子のことは「ぎょう」と呼んでいたという[5]。暁自身も活動時に「ぎょう」を使用することが多い。日本脚本家連盟の名簿にも「あかつき」と「ぎょう」が併記され「ぎょう」が先に記載されており、テレビアニメ『銀魂』第96話「男なら諦めるな」のオープニングクレジットや書籍でも「Gyo Yamatoya」と表記されている[2][1]。
参加した様々なアニメで登場人物の名前やプロフィールの元ネタにされている。主な例は以下の通り。
「おジャ魔女どれみ」シリーズの登場人物「暁」(あかつき)の名前の元ネタになった。
『焼きたて!!ジャぱん』の登場人物「大和屋暁」の名前およびプロフィールの一部の元ネタになった。
『ブラック・ジャック』第52話「一瞬の目撃者」の登場人物「大和屋暁」の名前の元ネタになった。
今や、すべてが二代目襲名時代(親の七光り時代)である。
なお、「銀魂」はドリフ嫌いの私には少しも面白くなかった。
(以下引用)
大和屋 暁(やまとや あかつき、1972年7月27日[1] - )は、日本の男性脚本家、作詞家、馬主。本名同じ。活動時には「やまとや ぎょう」の読みを使用することが多い(詳細はエピソードを参照)。
経歴・人物
父の大和屋竺は、鈴木清順作品やアニメ『ルパン三世』等を手掛けた脚本家であり、『荒野のダッチワイフ』等の映画監督である。父の門下である浦沢義雄に師事し、脚本家としてのキャリアをスタート。アニメの脚本を中心に活動している。2005年の『魔法戦隊マジレンジャー』から実写特撮ヒーロー作品にも参加している。
『金色のガッシュベル!!』や『武装錬金』等といった正統派バトルアニメから『人造昆虫カブトボーグ V×V』や『銀魂』等といったハイテンションアニメまで様々な作風を持つ。『デジモン』シリーズでは旧4作品(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア)と『デジモンセイバーズ』の両方に参加している唯一の脚本家である。
また『おジャ魔女どれみ』シリーズの「世界はラブアンドピース」や「深爪ファイター 〜キャンディ伊藤のテーマ」、『金色のガッシュベル!!』における「チチをもげ!」や「ベリーメロン」などなど、電波ソングと評される曲を作詞することも多い。『銀魂』の寺門通の曲に至っては過去にクレームが殺到した事並びに放送禁止用語連発のため、アニプレックスはじめ関係各所がおよび腰となりCD発売が出来ない等の状況に至っていた[注釈 1]が、同作のテレビシリーズ終了後に「寺門通ファーストアルバム」が発売された。
2015年のインタビューでは、自主規制やDVD発売を前提とした商業展開、型にはまった原作ばかりの縮小再生産などに陥った放送業界に対し危機感を抱いていることを述べている[2]。
エピソード
『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』で大和屋が脚本を担当した第27話「言いなりダンシング」・第40話「心配が止まらない」・第45話「クリスマスを楽しみに」は同作品の3大ギャグ回と称されており、第40話の監督を務めた渡辺勝也はこれを「大和屋の真骨頂」と評している[3]。同作品への大和屋の参加は荒川稔久の降板に伴うものであったが、東映プロデューサーの宇都宮孝明は大和屋を起用した理由について「ぶっ飛んだ話なら得意だろう」と考えたことを挙げており[4]、大和屋も第27話のような系統の話を書くことを見込んでの起用だったのであろうと理解していた[1]。大和屋によれば、第31話「自首してきたギャングラー」・第32話「決闘を申し込む」の後は単発での発注しかなく、真面目な話を書く気がないと宇都宮に判断されたのだろうと述べている[1]。
名前についてのエピソード
出生時、父・竺は「堯」(ぎょう)と名づけることを望んだが、当時は人名として使用できない漢字であった[注釈 2]ため出生届が認められず、「暁」(あかつき)として届け出た。ただし、その後も息子のことは「ぎょう」と呼んでいたという[5]。暁自身も活動時に「ぎょう」を使用することが多い。日本脚本家連盟の名簿にも「あかつき」と「ぎょう」が併記され「ぎょう」が先に記載されており、テレビアニメ『銀魂』第96話「男なら諦めるな」のオープニングクレジットや書籍でも「Gyo Yamatoya」と表記されている[2][1]。
参加した様々なアニメで登場人物の名前やプロフィールの元ネタにされている。主な例は以下の通り。
「おジャ魔女どれみ」シリーズの登場人物「暁」(あかつき)の名前の元ネタになった。
『焼きたて!!ジャぱん』の登場人物「大和屋暁」の名前およびプロフィールの一部の元ネタになった。
『ブラック・ジャック』第52話「一瞬の目撃者」の登場人物「大和屋暁」の名前の元ネタになった。
私は「コロンブス」がグループ名かと思っていたぐらい今の芸能事情にうとい人間だが、Mrs何とかに女性がいないとは知らなかった。つまり、Mrの複数形のつもりだったのか? どこまで馬鹿揃いなのか。単に「意図的に変な名前にした」のとは話が別だろう。
コメント6は「これはミスったね」の洒落だろうが、かなり無理である。
(以下引用)
外人「男グループにミセスはつけない。Mrs.はMr.の複数形じゃない」
2024年06月15日06:31 Category : 音楽 | コメント( 29 )
20240614-00637492-encount-000-11-view
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718318938/
1: 警備員[Lv.1][警] 2024/06/14(金) 07:48:58.98 ID:2zBK0rws0
日本で言えばおっさんグループに青林檎奥様ってつけてるようなもんらしい
なんでこれ気付かなかったの?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/14(金) 07:54:11.38 ID:J3wdxx7B0
じゃあ筋肉少女帯はなんなんだよ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/06/14(金) 07:55:16.61 ID:T/lKQFvu0
これはミスタっね
なーんつって
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/14(金) 08:02:09.82 ID:M0LFmJH50
筋肉少女帯みたいなんやろ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/14(金) 08:17:55.66 ID:YiycWuxqd
容姿も音域も女みたいなもんやし
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/14(金) 08:20:41.25 ID:UWoKKpfC0
筋肉少女帯
ゲスの極み乙女。
にも言えよ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/14(金) 08:22:45.77 ID:EYR8aA/N0
おばさんなのに少年ナイフとかな
コメント6は「これはミスったね」の洒落だろうが、かなり無理である。
(以下引用)
外人「男グループにミセスはつけない。Mrs.はMr.の複数形じゃない」
2024年06月15日06:31 Category : 音楽 | コメント( 29 )
20240614-00637492-encount-000-11-view
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718318938/
1: 警備員[Lv.1][警] 2024/06/14(金) 07:48:58.98 ID:2zBK0rws0
日本で言えばおっさんグループに青林檎奥様ってつけてるようなもんらしい
なんでこれ気付かなかったの?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/14(金) 07:54:11.38 ID:J3wdxx7B0
じゃあ筋肉少女帯はなんなんだよ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/06/14(金) 07:55:16.61 ID:T/lKQFvu0
これはミスタっね
なーんつって
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/14(金) 08:02:09.82 ID:M0LFmJH50
筋肉少女帯みたいなんやろ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/14(金) 08:17:55.66 ID:YiycWuxqd
容姿も音域も女みたいなもんやし
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/14(金) 08:20:41.25 ID:UWoKKpfC0
筋肉少女帯
ゲスの極み乙女。
にも言えよ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/14(金) 08:22:45.77 ID:EYR8aA/N0
おばさんなのに少年ナイフとかな
私は松本人志が出た番組を2度ほどしか見たことがないが、それだけで嫌悪の極致に達して、それ以外まったく見ていないので、彼の笑いの分析はできないが、基本が他者いじめ、弱者いじりで、時々自嘲的なことを言ってバランスを取る感じではないだろうか。私が見た番組では、若手芸人の何かの不始末を延々と、偏執狂的に説教するのが長時間続き、これは何なのか、テレビでこれを流す意味は何なのかと奇妙な感じを受けたものである。ただひたすらサディスティックな後輩いじめで不快そのものなのである。
(以下引用)「天丼させる」は「ミックスする」「上乗せする」意味か。
394: 名無しのアニゲーさん 2024/06/11(火) 07:54:06.36 ID:jfNG43dl0 BE:637025811-2BP(1000)
松ちゃんがよくやるパターン
・(自分が気に食わない笑いに対して)どした?(滑ってる感じにしてまわりにも滑った扱いをさせる)
・そんなこと言ったらうちの浜田も○○ですけどね(反社、浮気関連のネタにかぶせる)
・そんなん言うたら僕なんか○○ですけどね(相手のネタにかぶせる)
・よくよく考えたらダジャレみたいなことを言ってるだけ
・○○!(しばらく前に盛り上がった話題と天丼させる)
なお、他人がボケやすいように振ったり、流れを作ったりはしない
414: 名無しのアニゲーさん 2024/06/11(火) 08:09:12.71 ID:38RiyN1Z0
>>394
流れは作らないけど「回収」は異常に上手いと思う
(以下引用)「天丼させる」は「ミックスする」「上乗せする」意味か。
394: 名無しのアニゲーさん 2024/06/11(火) 07:54:06.36 ID:jfNG43dl0 BE:637025811-2BP(1000)
松ちゃんがよくやるパターン
・(自分が気に食わない笑いに対して)どした?(滑ってる感じにしてまわりにも滑った扱いをさせる)
・そんなこと言ったらうちの浜田も○○ですけどね(反社、浮気関連のネタにかぶせる)
・そんなん言うたら僕なんか○○ですけどね(相手のネタにかぶせる)
・よくよく考えたらダジャレみたいなことを言ってるだけ
・○○!(しばらく前に盛り上がった話題と天丼させる)
なお、他人がボケやすいように振ったり、流れを作ったりはしない
414: 名無しのアニゲーさん 2024/06/11(火) 08:09:12.71 ID:38RiyN1Z0
>>394
流れは作らないけど「回収」は異常に上手いと思う
これは、けっこうまともな事を書くブロガーでも、たまに使うことがあって、当人は冗談のつもりだろうが、それなら政治批判や社会批判の記事など書くな、と言いたくなる。つまり、当人が思っている2000倍腹が立つわけだ。
もっとも、私は若槻千夏をテレビでも見たことがないので、彼女のファンでも何でもない。ただ、「ハサミ男」の作者(既に亡くなっているが)が彼女のファンで、彼女は芸能IQが高い、みたいなことを書いていたのを覚えている。確かに、「芸能IQ」というのは存在し、高学歴タレントなどが、芸能IQがあまりに低くてバラエティには「使えない」などはたまに見る。
学歴は主に記憶力や論理力の賜物だが、芸能IQとは、知的瞬発力である。つまり、機知であり、英語ではquicknessとか言うようだ。
(以下引用)
若槻千夏「思ってる2000倍腹立ってる」関西人の“口癖”にイラッ「散々しゃべったあとに言いません?」
2024年03月22日
テレビ
1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/21/kiji/20240321s00041000273000c.html
関西人が使いがちな「知らんけど」に触れた若槻。
発言内容に自信がない場合などに用いられるが「関西の方が散々しゃべったあとに、“知らんけど”って言いません?あれ口癖じゃないですか。あなたたちが思ってる2000倍腹立ってます。めちゃくちゃ腹立つ」と話して笑わせた。
2024/03/21(木) 18:51:26
3. 匿名@ガールズちゃんねる
知らんけど
2024/03/21(木) 18:52:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
来るぞって思って聞いてる
2024/03/21(木) 18:52:46
7. 匿名@ガールズちゃんねる
関西人全員そうじゃないで
知らんけど
2024/03/21(木) 18:53:00
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
関西人、知らんけどって言うやつより
みんなが撃たれたらしんだふりすると思われるのがいやだ
2024/03/21(木) 19:17:16
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
関西人で一括りにされることを、大阪人以外はみんな嫌がってるよ。知らんけどw
2024/03/21(木) 19:28:35
9. 匿名@ガールズちゃんねる
知らんけど
枕詞に使ったらええんちゃう?
2024/03/21(木) 18:53:05
11. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに腹立つ?
2024/03/21(木) 18:53:20
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
立つ
仕事の引き継ぎで
一生懸命聞いてるのに
「知らんけど」言われてムカついた
2024/03/21(木) 19:23:44
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
使ってる関西人は腹立たんし そかそかで終われるよね。他県はあかんらしいな
2024/03/21(木) 20:04:27
12. 匿名@ガールズちゃんねる
もちろん前から使う人はいたけど
知らんけどってよく使うよね、って話題なってから爆増した
2024/03/21(木) 18:54:09
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
関東の人が突然使いだしたよね
正直関西人の自分から見ると使い方変だし寒いし早くブーム去ってほしい
もっとも、私は若槻千夏をテレビでも見たことがないので、彼女のファンでも何でもない。ただ、「ハサミ男」の作者(既に亡くなっているが)が彼女のファンで、彼女は芸能IQが高い、みたいなことを書いていたのを覚えている。確かに、「芸能IQ」というのは存在し、高学歴タレントなどが、芸能IQがあまりに低くてバラエティには「使えない」などはたまに見る。
学歴は主に記憶力や論理力の賜物だが、芸能IQとは、知的瞬発力である。つまり、機知であり、英語ではquicknessとか言うようだ。
(以下引用)
若槻千夏「思ってる2000倍腹立ってる」関西人の“口癖”にイラッ「散々しゃべったあとに言いません?」
2024年03月22日
テレビ
1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/21/kiji/20240321s00041000273000c.html
関西人が使いがちな「知らんけど」に触れた若槻。
発言内容に自信がない場合などに用いられるが「関西の方が散々しゃべったあとに、“知らんけど”って言いません?あれ口癖じゃないですか。あなたたちが思ってる2000倍腹立ってます。めちゃくちゃ腹立つ」と話して笑わせた。
2024/03/21(木) 18:51:26
3. 匿名@ガールズちゃんねる
知らんけど
2024/03/21(木) 18:52:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
来るぞって思って聞いてる
2024/03/21(木) 18:52:46
7. 匿名@ガールズちゃんねる
関西人全員そうじゃないで
知らんけど
2024/03/21(木) 18:53:00
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
関西人、知らんけどって言うやつより
みんなが撃たれたらしんだふりすると思われるのがいやだ
2024/03/21(木) 19:17:16
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
関西人で一括りにされることを、大阪人以外はみんな嫌がってるよ。知らんけどw
2024/03/21(木) 19:28:35
9. 匿名@ガールズちゃんねる
知らんけど
枕詞に使ったらええんちゃう?
2024/03/21(木) 18:53:05
11. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに腹立つ?
2024/03/21(木) 18:53:20
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
立つ
仕事の引き継ぎで
一生懸命聞いてるのに
「知らんけど」言われてムカついた
2024/03/21(木) 19:23:44
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
使ってる関西人は腹立たんし そかそかで終われるよね。他県はあかんらしいな
2024/03/21(木) 20:04:27
12. 匿名@ガールズちゃんねる
もちろん前から使う人はいたけど
知らんけどってよく使うよね、って話題なってから爆増した
2024/03/21(木) 18:54:09
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
関東の人が突然使いだしたよね
正直関西人の自分から見ると使い方変だし寒いし早くブーム去ってほしい
私は松本人志が出たテレビを2回か3回しか、それも断片でしか見ていないので、彼を論評する資格はほとんど無いが、その数度では、少しも面白くなかったし、彼が自分を天才だ天才だと売り込むのを電通や芸能界(主に吉本興業)がバックアップして彼をトップに押し上げたとしか思わない。
ただ、仲間内で、どうでもいいくだらない事を喋りあって、さほどおかしくもないことを互いに大げさに笑い合っていたら視聴者にも「面白いように見える」というのは、「笑いの伝染性」という、笑いのメカニズムを見事に利用した戦略だとは思う。この現象は日常的なものであり、学校の「笑い屋」の言行や仲間内の会話を傍から第三者として見ていたら、少しもおかしくない、と分かると思う。
ただし、これは松本現象を遠くから眺めていた人間の意見でしかない。たとえば、「聖☆お兄さん」の笑いはなかなか斬新だと私は評価していたが、そこにも松本一派の笑いに似たものがあるような感じもある。仲間内会話の「グダー」とした雰囲気、自己批評(自嘲)的笑い、シュールさなどである。基本は「馴れあい」の心地よさ、だろうか。ネットのたとえばなんJ民のけなし合い、弱者への悪口、自己批評性、真面目な議論を嫌い、すぐに本質から逃げる姿勢なども、それに似ている。
(以下引用)
【悲報】松本人志さん、もう飽きられるwwwwwwwwwwww
2024年03月17日21:31 Category : TV/タレント/YouTuber | コメント( 37 )
img_e4bdbab3fc9b5b162bf950826f83cdde105808
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710632903/
1: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:23.50 ID:Tsb+GI1+0
もう誰も話題にしていない模様
2: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:32.40 ID:rLg78uzs0
もう面白くないし
3: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:39.82 ID:hSshwzbG0
飽きたからしゃーない
4: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:51.95 ID:BevCOfRi0
ただプライドがクソ高いだけの性欲ゴリラ
15: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:55.71 ID:n5u3JRXA0
>>4
ケチでビビりだしな
5: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:03.55 ID:guxBeJB50
松本の負け確定したからな
6: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:09.02 ID:wEbp9VaY0
続報ないし証拠ないって文春が開き直った後正義振りかざしてきたからな
7: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:16.16 ID:9FRjN1Qp0
こいつ今思えば笑いのセンスもつまらんし
11: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:18.95 ID:wEbp9VaY0
>>7
あんまおもしろくないよな
浜田の突込みであ、ここ笑うところなんやみたいに誘導されてる感
8: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:27.37 ID:oXDD5AIV0
草
9: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:46.96 ID:6t/Ct5020
ほんとにお前らにポイ捨てされてて草
10: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:57.67 ID:3qYhHs8W0
裁判始まるまで待機やぞ
12: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:26.00 ID:85clxDkO0
ほんとに飽きられるの早かったな
13: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:45.73 ID:5/CGWbpy0
文春が証拠ないって言って逃げちゃったからなw
18: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:52:05.83 ID:g2DRsDPY0
チキンレッグおじさん
20: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:52:31.08 ID:3U5ZqXhS0
ダンマリしてないでなんか喋ったらどないやねん
どうなんや宮川大輔
24: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:53:56.44 ID:1DROp2dz0
>>20
こいつ真木よう子の件だんまりやったな
16: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:51:32.75 ID:AdX/wQKm0
とうとう消えたね。。。
ただ、仲間内で、どうでもいいくだらない事を喋りあって、さほどおかしくもないことを互いに大げさに笑い合っていたら視聴者にも「面白いように見える」というのは、「笑いの伝染性」という、笑いのメカニズムを見事に利用した戦略だとは思う。この現象は日常的なものであり、学校の「笑い屋」の言行や仲間内の会話を傍から第三者として見ていたら、少しもおかしくない、と分かると思う。
ただし、これは松本現象を遠くから眺めていた人間の意見でしかない。たとえば、「聖☆お兄さん」の笑いはなかなか斬新だと私は評価していたが、そこにも松本一派の笑いに似たものがあるような感じもある。仲間内会話の「グダー」とした雰囲気、自己批評(自嘲)的笑い、シュールさなどである。基本は「馴れあい」の心地よさ、だろうか。ネットのたとえばなんJ民のけなし合い、弱者への悪口、自己批評性、真面目な議論を嫌い、すぐに本質から逃げる姿勢なども、それに似ている。
(以下引用)
【悲報】松本人志さん、もう飽きられるwwwwwwwwwwww
2024年03月17日21:31 Category : TV/タレント/YouTuber | コメント( 37 )
img_e4bdbab3fc9b5b162bf950826f83cdde105808
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710632903/
1: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:23.50 ID:Tsb+GI1+0
もう誰も話題にしていない模様
2: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:32.40 ID:rLg78uzs0
もう面白くないし
3: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:39.82 ID:hSshwzbG0
飽きたからしゃーない
4: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:48:51.95 ID:BevCOfRi0
ただプライドがクソ高いだけの性欲ゴリラ
15: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:55.71 ID:n5u3JRXA0
>>4
ケチでビビりだしな
5: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:03.55 ID:guxBeJB50
松本の負け確定したからな
6: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:09.02 ID:wEbp9VaY0
続報ないし証拠ないって文春が開き直った後正義振りかざしてきたからな
7: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:16.16 ID:9FRjN1Qp0
こいつ今思えば笑いのセンスもつまらんし
11: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:18.95 ID:wEbp9VaY0
>>7
あんまおもしろくないよな
浜田の突込みであ、ここ笑うところなんやみたいに誘導されてる感
8: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:27.37 ID:oXDD5AIV0
草
9: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:46.96 ID:6t/Ct5020
ほんとにお前らにポイ捨てされてて草
10: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:49:57.67 ID:3qYhHs8W0
裁判始まるまで待機やぞ
12: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:26.00 ID:85clxDkO0
ほんとに飽きられるの早かったな
13: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:50:45.73 ID:5/CGWbpy0
文春が証拠ないって言って逃げちゃったからなw
18: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:52:05.83 ID:g2DRsDPY0
チキンレッグおじさん
20: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:52:31.08 ID:3U5ZqXhS0
ダンマリしてないでなんか喋ったらどないやねん
どうなんや宮川大輔
24: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:53:56.44 ID:1DROp2dz0
>>20
こいつ真木よう子の件だんまりやったな
16: それでも動く名無し 2024/03/17(日) 08:51:32.75 ID:AdX/wQKm0
とうとう消えたね。。。
私は生前の神田沙也加はまったく知らないし、興味も無かったが、ずっと後になって見たアニメ「俺物語」の歌が好きで、才能のある歌手だったと思っている。そして、あの歌が彼女の作詞作曲だったことから、彼女が原作漫画のファンで、あの主人公のように誠実な人間が彼女の理想だったのではないかと推測している。つまり、軽薄さと不誠実さの芸能界に生まれ育った人間の願望だ。芸能界にいる限り報われないその願望への絶望の結果が、あの自殺だったのではないか。
(以下引用)
■ 元俳優の前山剛久さんがInstagramアカウントを開設し、33歳の誕生日を報告し再始動を匂わせる。
■ 前山さんは女優の神田沙也加さんとの真剣交際を公表し、彼女の逝去後に心身の不調により芸能界引退を表明。
■ 前山さんのInstagramアカウントには役者仲間から祝福のメッセージが寄せられ、芸能界復帰の可能性は低いとみられる。
https://www.news-postseven.com/archives/20240207_1939586.html
※詳しくは上記リンクより
>>r1 冗談抜きに命狙われそうだからやめたほうがいいと思うな…
>>r1 こいつにファンっているの? いるならこいつの所業をどう思っているのか知りたい
>>r1 松本より酷いし 松本より需要無いし 松本より無能やん
>>r1 こいつの場合本当に能動的に自殺の引き金になってるからシャレにならん ここまでやらかしといて復帰しますなんていい出した時点で反省してないのは確定してる
>>r1 絶許
>>r1 なんで実質実行犯みてえな奴が刑事罰も受けてねえんだ? あの電話無かった事になってんの?
>>r1 メンヘラ引いただけのような気もするけど、別れたいのに別れて貰えなかったんやろ?
>>r1 結局復帰の可能性低いならわざわざ記事にすんなよ…話題になって病人の神田正輝の耳にも入ったら心が痛む
>>r1 神田が死にかけだから調子こいたか
>>r1 こいつのファンってどんなんなの?神田沙也加アンチ?
(以下引用)
■ 元俳優の前山剛久さんがInstagramアカウントを開設し、33歳の誕生日を報告し再始動を匂わせる。
■ 前山さんは女優の神田沙也加さんとの真剣交際を公表し、彼女の逝去後に心身の不調により芸能界引退を表明。
■ 前山さんのInstagramアカウントには役者仲間から祝福のメッセージが寄せられ、芸能界復帰の可能性は低いとみられる。
https://www.news-postseven.com/archives/20240207_1939586.html
※詳しくは上記リンクより
>>r1 冗談抜きに命狙われそうだからやめたほうがいいと思うな…
>>r1 こいつにファンっているの? いるならこいつの所業をどう思っているのか知りたい
>>r1 松本より酷いし 松本より需要無いし 松本より無能やん
>>r1 こいつの場合本当に能動的に自殺の引き金になってるからシャレにならん ここまでやらかしといて復帰しますなんていい出した時点で反省してないのは確定してる
>>r1 絶許
>>r1 なんで実質実行犯みてえな奴が刑事罰も受けてねえんだ? あの電話無かった事になってんの?
>>r1 メンヘラ引いただけのような気もするけど、別れたいのに別れて貰えなかったんやろ?
>>r1 結局復帰の可能性低いならわざわざ記事にすんなよ…話題になって病人の神田正輝の耳にも入ったら心が痛む
>>r1 神田が死にかけだから調子こいたか
>>r1 こいつのファンってどんなんなの?神田沙也加アンチ?
まあ、断片的な情報と顔を見れば、松本の人間性が屑だというのは最初から分かることではある。しかし、芸能界では、才能があれば人格は問わないわけで、問題はその屑がお笑い界のトップランナー扱いされる存在になったことだろう。それには吉本興業の力とマスコミ宣伝の力が大きいはずだ。
私は松本の初期のお笑い番組の断片を見ただけだが、ヤンキーやDQN、底辺頭脳の人間には受けるだろうな、という印象だけである。実際、電通に雇われた評論家以外で、彼を誉めた芸能評論家がいたかどうか怪しいものである。
顔で人格が分かる例で言えば、自称カリスマ編集者の箕輪厚助などもかなりの悪相である。その箕輪が松本を擁護しているのが面白い。屑は屑同士集まるようだ。
女性の場合は整形美容でかなり誤魔化せるが、男の悪相は、土台そのものの問題だから、整形では治しにくい。だから、堂々と悪相をさらしながら、時流に乗ってマスコミに垂れ流される。
(以下引用)画像は、松本がツィッターで、学生のころ自分がひんぱんにいじめをしていたことを自ら暴露しているので、画像が無いと無意味なスレではあるが、そのおおよそは分かるだろう。
2024年02月03日21:18
松本人志「高校生の頃はいじめで自殺寸前まで追い込んでた」
松本人志「ワイドナ出ます!」→ フジテレビ・吉本興業「聞いてないんだが…」
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:54:34.819 ID:iYbUJSJ8d
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:56:18.827 ID:bs+Waqob0
やっぱ育ちが悪いって救えねえわ
松本人志は「小学生の頃は障害者をいじめてた」
no title
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:55:41.732 ID:TR0Tm6hE0
やっぱり俺はチキンライスがいいや
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:56:34.141 ID:RwGRipBv0
なんか今の話と整合性取れんな
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:56:54.739 ID:ggT+UjOI0
ゆーて尼崎やししゃーない
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:57:38.001 ID:GlSr4mvD0
クズは昔からクズ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:01:36.029 ID:QhnG7OJJ0
もうクズって印象しかないわ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:02:22.054 ID:kyk4x8wi0
小山田圭吾かな
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:02:53.881 ID:gvoQqI380
最初からクズだけどな
クズでどうしようもないから吉本入ったんだろ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:03:41.360 ID:92fWbYYf0
ダウンタウンの素行が悪いのなんて分かってたことだろ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:04:28.388 ID:L0RSh4F+0
イメージ通りなんだけど…
今回のこともやけど
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:05:41.229 ID:3URJmyKL0
尼崎だし
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:06:58.456 ID:EbpU2FzM0
笑いものを作るやり方が令和の時代にふさわしくない
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:15.733 ID:Inp1ieI90
。。。
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:25.613 ID:TGKdAbfz0
どちらかと言うとテレビ見てたら浜田のがそういうことしそう
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:35.105 ID:/FuperKp0
元々クズでしょ
クズなのにペットみたいだから人気があった
コントロールしてたハマタは凄いよ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:52.611 ID:VtlSr0RY0
同級生が帰り道でうんこ漏らしたのバラしてその子はイジメられるようになっただかいう話もあったな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:08:49.690 ID:poHada/J0
浜田よりヤバイのが松本
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:09:12.230 ID:mDTmfa7/0
尼崎の日常
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:11:37.850 ID:U7A/EUit0
汚職まみれの東京五輪でも小山田を辞めさせたのに
【大阪】万博アンバサダー、松本人志さんの代役立てず 吉村洋文知事「代わりいない」←これだからね。
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:13:39.126 ID:K4J6ZuR/0
昔ってこういうのが普通だったんだろうな
昭和は不良にならないと生きていけない
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:19:18.753 ID:s9sQI/7O0
>>23
現代のイジメ問題って昔のような暴力事件が殆ど駆逐されてその残りカスがときどき弱い者に襲いかかるものだからな
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:15:53.863 ID:mx4Bw3oC0
松ちゃんって高校時代陰キャだった感があるけど
意外にもDQNサイドだったのか
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:26:23.810 ID:Blt1mcQR0
こういうイキったクズエピソードより俺の子を産んでくれの印象が強くなってしまったわ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:55:15.644 ID:YN73N6dAM
死んだら負けって言ってたのに
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 13:07:39.433 ID:hElKrv4T0
昔って何でこういうクズエピソードが持て囃されたんだろうな
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:53:57.234 ID:YO4Z6X2ad
色々出るね。。。
私は松本の初期のお笑い番組の断片を見ただけだが、ヤンキーやDQN、底辺頭脳の人間には受けるだろうな、という印象だけである。実際、電通に雇われた評論家以外で、彼を誉めた芸能評論家がいたかどうか怪しいものである。
顔で人格が分かる例で言えば、自称カリスマ編集者の箕輪厚助などもかなりの悪相である。その箕輪が松本を擁護しているのが面白い。屑は屑同士集まるようだ。
女性の場合は整形美容でかなり誤魔化せるが、男の悪相は、土台そのものの問題だから、整形では治しにくい。だから、堂々と悪相をさらしながら、時流に乗ってマスコミに垂れ流される。
(以下引用)画像は、松本がツィッターで、学生のころ自分がひんぱんにいじめをしていたことを自ら暴露しているので、画像が無いと無意味なスレではあるが、そのおおよそは分かるだろう。
2024年02月03日21:18
松本人志「高校生の頃はいじめで自殺寸前まで追い込んでた」
松本人志「ワイドナ出ます!」→ フジテレビ・吉本興業「聞いてないんだが…」
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:54:34.819 ID:iYbUJSJ8d
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:56:18.827 ID:bs+Waqob0
やっぱ育ちが悪いって救えねえわ
松本人志は「小学生の頃は障害者をいじめてた」
no title
3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:55:41.732 ID:TR0Tm6hE0
やっぱり俺はチキンライスがいいや
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:56:34.141 ID:RwGRipBv0
なんか今の話と整合性取れんな
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:56:54.739 ID:ggT+UjOI0
ゆーて尼崎やししゃーない
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 11:57:38.001 ID:GlSr4mvD0
クズは昔からクズ
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:01:36.029 ID:QhnG7OJJ0
もうクズって印象しかないわ
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:02:22.054 ID:kyk4x8wi0
小山田圭吾かな
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:02:53.881 ID:gvoQqI380
最初からクズだけどな
クズでどうしようもないから吉本入ったんだろ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:03:41.360 ID:92fWbYYf0
ダウンタウンの素行が悪いのなんて分かってたことだろ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:04:28.388 ID:L0RSh4F+0
イメージ通りなんだけど…
今回のこともやけど
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:05:41.229 ID:3URJmyKL0
尼崎だし
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:06:58.456 ID:EbpU2FzM0
笑いものを作るやり方が令和の時代にふさわしくない
16: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:15.733 ID:Inp1ieI90
。。。
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:25.613 ID:TGKdAbfz0
どちらかと言うとテレビ見てたら浜田のがそういうことしそう
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:35.105 ID:/FuperKp0
元々クズでしょ
クズなのにペットみたいだから人気があった
コントロールしてたハマタは凄いよ
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:07:52.611 ID:VtlSr0RY0
同級生が帰り道でうんこ漏らしたのバラしてその子はイジメられるようになっただかいう話もあったな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:08:49.690 ID:poHada/J0
浜田よりヤバイのが松本
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:09:12.230 ID:mDTmfa7/0
尼崎の日常
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:11:37.850 ID:U7A/EUit0
汚職まみれの東京五輪でも小山田を辞めさせたのに
【大阪】万博アンバサダー、松本人志さんの代役立てず 吉村洋文知事「代わりいない」←これだからね。
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:13:39.126 ID:K4J6ZuR/0
昔ってこういうのが普通だったんだろうな
昭和は不良にならないと生きていけない
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:19:18.753 ID:s9sQI/7O0
>>23
現代のイジメ問題って昔のような暴力事件が殆ど駆逐されてその残りカスがときどき弱い者に襲いかかるものだからな
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:15:53.863 ID:mx4Bw3oC0
松ちゃんって高校時代陰キャだった感があるけど
意外にもDQNサイドだったのか
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:26:23.810 ID:Blt1mcQR0
こういうイキったクズエピソードより俺の子を産んでくれの印象が強くなってしまったわ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:55:15.644 ID:YN73N6dAM
死んだら負けって言ってたのに
31: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 13:07:39.433 ID:hElKrv4T0
昔って何でこういうクズエピソードが持て囃されたんだろうな
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/02/03(土) 12:53:57.234 ID:YO4Z6X2ad
色々出るね。。。