忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
私は人相判断に興味があるので、そういう視点で有名人や話題の人の顔写真を見るのだが、彼女の顔は確かに性格の悪さ、サディスティックな性格を表していると思う。目の様子を見ると薬物常習者かもしれない。特徴的なのは、鼻と口の位置に歪みがあることで、何かの事故の後遺症でなければ、これも或る種の不健全な精神の現れかもしれない。
ただし、芸術的才能と人格は別の話であり、私は彼女の歌を聞いたことは無いが、彼女の人格と歌の評価は分けて考えるべきだろう。

 
 
 
いいね|



ビリー・アイリッシュのインスタグラム(@billieeilish)より© スポーツ報知/報知新聞社 ビリー・アイリッシュのインスタグラム(@billieeilish)より

 過去の差別発言が問題視されているアメリカの人気歌手、ビリー・アイリッシュが日本時間の1日、自身のインスタグラムを更新。セクシーな姿を公開しファンからは複雑な声があがっている。


 ビリーはアジア人を差別する単語を発するビデオが流出し、大炎上。いまだに謝罪を要求するコメントがつくなど、騒動は続いている。22日には、インスタグラムのストーリーズに釈明と謝罪の文書を掲載。その後は騒動に触れずにSNSを更新し続けているが、好意的な反応をするファンもいれば、「なぜみんなコメントにプラスを押すの?」「私たちはあなたが言ったことを忘れない」「謝れ」「私たちを無視し続けて、なんてやつだ」などの声も寄せられていた。


 この日は、ゆったりとしたニットワンピ姿を披露。肩出しのミニスカートで、生脚が大胆に見えている。ビリーは「私のアルバム『Happier Than Ever』は1ヶ月後に発売されます」という意味の英文を添えた。この投稿に対し、「どこに向かっているの」「私たちは、あなたが私たちのことを恥ずかしいと言わなかったかのように振る舞うだけです」「この時点では、彼女は私たちをバカにしてる」「あなたは何もかも無視してしまったのですね」などの厳しい声があがっていて、多くの「いいね!」がついたことでコメントの上部に表示されている。


 問題のビデオは「13歳か14歳の頃の映像」であったとし、当時は「差別的な言葉だと知らなかった。恥ずかしさと吐き気を覚える」と釈明した。そして、「当時の年齢や無知さは言い訳にはならない」と謝罪。もう1点差別的であると問題視されていたアクセントをばかにする表現に関しては「子供の頃に家族や友人と話すときにやっていた。私がふざけているだけで、どんな言語やアクセント、文化をまねしているものではない」と説明した。





PR
写真は転載できなかったが、64歳という年齢よりはるかに老けた容貌だった。若いころは実にすごみのある二枚目で、「影武者」での信長役は印象的だった。

(以下引用)

俳優、隆大介氏死去 「影武者」など出演
2021/4/23 17:10
エンタメ
ライフ
訃報

反応


隆大介氏
隆大介氏
 隆大介氏(りゅう・だいすけ=俳優、本名・張明男=ちょう・あきお)11日、頭蓋内出血のため千葉県の自宅で死去、64歳。東京都出身。葬儀・告別式は親しい知人や事務所スタッフで行った。

 昭和50年に俳優、仲代達矢さん主宰の「無名塾」に入塾。53年に初舞台を踏み、55年、黒澤明監督の映画「影武者」で織田信長を演じ、ブルーリボン賞新人賞を受賞した。以後、黒澤監督の「乱」やNHK大河ドラマ「峠の群像」など映画やドラマに多数出演した。

まあ、実にくだらない記事だが、くだらない記事のモデルにはなる。
低視聴率の原因は単に菅田将暉の人気が落ちただけだろう。そもそも、あの不細工な顔を見たくないという視聴者は多いはずだ。
私は、味のある顔の役者は好きだが、菅田将暉はイケメン扱いされていることに非常な違和感を感じている。彼の出演作は見たことが無いが、たぶん演技力はあるのだろう。しかし、私同様に、嫌いな顔の俳優が出ているだけでも、そのドラマを敬遠するという人は多いと思う。
韓国ドラマのほとんども、やはり顔が嫌いなので見ないということは多い。演出力などに関しては韓国ドラマのほうが日本のドラマより高水準だとは思うが、俳優の顔があまり好きではない。一種の「不気味の谷間」のようなもので、日本人と似た顔だのにどこか違うという違和感が、韓国と日本の近親憎悪の原因かもしれない。まあ、日本の芸能界はほとんどが在日韓国人らしいので、やはり同じ顔で言葉が違うというのが一番の原因か。
まあ、とにかく、菅田将暉は不細工な顔だ、というのが結論であるwww 顔の部品のひとつひとつは悪くない感じだのに、それが集まると不細工になるという面白い例だ。


菅田将暉「コントが始まる」低視聴率発進となった理由2つ

公開日: 更新日:

 4月期の連続ドラマの中で“大本命”といわれていた菅田将暉(28)主演の「コントが始まる」(日本テレビ系)の初回視聴率が9%台を切り、予想外に苦戦している。

 菅田が連ドラの主演を務めるのは19年1月期の「3年A組―今から皆さんは、人質です―」(同)以来、2年ぶり。他のキャストも、神木隆之介(27)、仲野太賀(28)と豪華な顔ぶれで、さらに主題歌を人気歌手のあいみょんが担当。オンエア前から大いに盛り上がっていた。



「日本テレビ系の土曜日22時枠は視聴率8~10%台を安定的にキープしています。『コントが始まる』は十分合格ラインに達しているものの、“期待値”が極めて高かったため、残念がる関係者が少なくありません」(テレビ雑誌記者)

 視聴率が思いのほか伸び悩んだ理由のひとつは、ファミレスのウエートレスを演じる有村架純(28)の存在だろう。ここ数年、有村の主演ドラマの視聴率はパッとせず、昨年10月期の「姉ちゃんの恋人」(フジテレビ系)は7%台、18年10月期の「中学聖日記」(TBS系)は6%台に終わった。


私にとってはクィーンというのは、一部の物好き(「マカロニほうれん荘」の鴨川つばめなど)がやたらに持ち上げているだけの雑魚バンドのイメージだったので、映画「ボヘミアンラプソディ」以降の世間のクィーン評価が納得できないのだが、少なくとも、歌詞が無意味というか、むしろ最低にアホな歌が多いことは確かなようだ。ロックファンにとって歌の歌詞というのは心底どうでもいいのだろう。
もちろん、ヴォーカルを単なる演奏の一種だと考えれば、曲作りは抜群に上手いと思う。特に曲の出だしとサビの作り方が上手い。そこだけは一般大衆まで知っている、という曲が多いのではないか。音楽に麻薬的快楽だけを求める層には合った音楽だろう。セックスの音楽版というか、バロック音楽の天上的美とは対極の音楽である。



QUEEN「あー自転車自転車最高!自転車愛してる!」外人「かっけぇ…」

Category: 未分類  
1: 名無しさん 2020/12/08(火) 02:56:20.42 ID:rbaXIvlSd
どうなってんだこりゃ


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607363780/



4: 名無しさん 2020/12/08(火) 02:57:36.49 ID:5EA0n3fxa
私達は王!私達は王!

12: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:02:41.66 ID:fmFy7rpw0
>>4
なんの歌や? まさかWe are the championか?

19: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:06:33.16 ID:5EA0n3fxa
>>12
せや
書いてから気付いたわ
眠いから許してくれ

5: 名無しさん 2020/12/08(火) 02:58:32.77 ID:vlyOjz550
光!
あぁ~

8: 名無しさん 2020/12/08(火) 02:59:45.82 ID:5EA0n3fxa
>>5
それは人名だからフラッシュのままや

6: 名無しさん 2020/12/08(火) 02:58:43.40 ID:CmaaiT6j0
あの女はケツがデカいからでかいケツと呼んでやった

7: 名無しさん 2020/12/08(火) 02:59:35.85 ID:VAG4KnlMM
レーザービーム付きダイナマイト

9: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:01:02.19 ID:LPrikv2Ea
ばーいせこ

11: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:02:26.72 ID:nf+ksd9t0
なんでや!ええ曲やろ!

14: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:04:36.46 ID:PH4sn+/nr
クイーンとオアシスの過大評価はおかしい

16: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:05:22.17 ID:Zum2WP/B0
今夜~

17: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:05:55.31 ID:8ytAj/EPK
エーロ

18: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:06:14.64 ID:8QTIdj9r0
フレディって晩年には六尺バーで飲んでそうなヒゲホモになってたけど日本の影響か?

20: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:07:25.80 ID:Z3t7sYS5M
トミー!ピンボールの魔術師~!

21: 名無しさん 2020/12/08(火) 03:07:28.46 ID:h5L/CaoAa
欧米人自転車大好きやん
あさりよしとおの記憶力の凄さにはほとほと感心する。斎藤晴彦という名前を憶えているだけでも凄いが、この「トルコ行進曲」はおそらくタモリの「今夜は最高!」の或る回でやったミュージカルの中でしか歌われていないと思う。もちろん、斎藤晴彦のファンで、彼が劇場で歌うのを聞いていたのかもしれない。

浅利与一義遠
@hologon15
クラシック音楽の曲に日本語歌詞を乗っけた奴を聴くたび、斎藤晴彦のトルコ行進曲を思い出す。 ♪ ゆくぞトルコへ金続く限り ゆくぞトルコへ女房にゃ内緒
私はこの30年くらい邦楽を聞かないので、下に挙げてある歌の9割くらいは知らないが、「私の邦楽ベスト50」を選ぶ参考に転載しておく。
ちなみに私は戦前戦中の歌が好きだが、まだ70歳にはなっていない。昔から、古い歌に郷愁を感じるのである。学校唱歌や昔の浅草オペラの歌も好きである。

(以下引用)全部載らないならカットする予定。


       
       
       
1: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:02:11.52 ID:hlZM4KD50
尾崎紀世彦のまた逢う日まで


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602154931/

2: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:02:29.87 ID:8tW8QCS/0
forget me not

3: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:02:39.07 ID:BnzoXI5Ed
岬めぐり

4: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:02:47.55 ID:hlZM4KD50
異邦人

5: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:02:57.33 ID:hlZM4KD50
青春の影

7: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:03:29.64 ID:hlZM4KD50
サボテンの花

8: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:03:31.92 ID:W+RZPYlQ0
あなた

10: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:03:44.45 ID:hlZM4KD50
>>8
小坂明子の奴?

12: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:04:00.66 ID:prl0fXGt0
喝采

14: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:04:11.03 ID:Z2Zew4Bsa
尾崎のI love you

27: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:05:13.89 ID:x1g4b2KFa
アンダルシアに憧れてだろ
なんかマッチの曲みたいになってるけど

30: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:05:22.52 ID:RWkFDCWp0
ワインレッドの心

37: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:05:41.94 ID:FLjvwmz40
襟裳岬

43: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:06:05.05 ID:nUEZCGzpd
ロビンソン

47: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:06:18.21 ID:KBz60+1G0
負けないで

48: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:06:20.38 ID:VCaY5nrl0
田園

49: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:06:23.17 ID:hlZM4KD50
傘がない

50: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:06:27.42 ID:ib6IDG4H0
世情

51: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:06:29.46 ID:hlZM4KD50
大都会

60: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:07:11.64 ID:wCoCzgPFd
聖母たちのララライ

63: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:07:19.89 ID:lj5V8A50d
恋に落ちて

70: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:08:05.23 ID:wSyU0ouP0
globeのDEPARTURES

75: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:08:33.62 ID:A8Kj7Gzda
赤いスイートピー

76: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:08:34.13 ID:hlZM4KD50
心の旅

82: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:09:00.42 ID:hlZM4KD50
ゴダイゴ銀河鉄道999

95: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:10:32.65 ID:6AyGW/YS0
踊り子
村下孝蔵

99: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:10:37.59 ID:ZW8FAXcRM
どう考えてもYMOのRYDEENやろ
世界に評価された曲これしかないやん

119: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:11:53.63 ID:yUMcQRf70
>>99
坂本九のSUKIYAKIやろ

102: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:10:44.10 ID:8MOe292W0
少年時代

103: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:10:55.34 ID:hlZM4KD50
青空ひとりきり

106: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:11:06.03 ID:hlZM4KD50
津軽海峡冬景色

112: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:11:35.87 ID:nUEZCGzpd
>>106
演歌ならこれか

141: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:13:09.47 ID:TRN6MRdXM
セーラー服と機関銃のやつ

144: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:13:19.08 ID:B6Q69NoQ0
竹内まりやの駅

149: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:13:37.92 ID:lj5V8A50d
>>144
シングルアゲインやろ

154: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:13:42.30 ID:AORSxbFs0
長渕剛 とんぼ

161: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:14:07.06 ID:2O/zVFdk0
ユニコーンのヒゲとボイン

163: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:14:15.47 ID:hlZM4KD50
沢田研二なら危険なふたりかな?

199: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:16:29.18 ID:LMVmknux0
>>163
時の過ぎゆくままにやで

166: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:14:30.60 ID:8ldWAoxeH
スピッツの曲全然ないやん
邦楽の王だぞ

176: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:15:02.33 ID:2OlEdLdq0
ブッチャーズ 2月

189: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:15:31.56 ID:hlZM4KD50
あずさ2号

197: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:16:20.58 ID:hlZM4KD50
5番街のマリーへ

202: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:16:41.75 ID:ZHquf06i0
Omoide in my head

203: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:16:48.43 ID:G3831Ke80
松任谷由実の中央フリーウェイ

205: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:17:00.62 ID:ZW8FAXcRM
ミスチル聴いてるやつとは絶対関わらないようにしてる
音楽から人間性の薄さがにじみ出てるからそれに共感する奴も当然浅い

229: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:18:43.45 ID:QNzKMKTa0
>>205
ただの音楽でそこまでできるってすごいな

211: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:17:25.84 ID:z/+g4jtId
香水

212: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:17:31.86 ID:lj5V8A50d
荒井由実 卒業写真

219: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:18:15.32 ID:vfXrzmlC0
「大都会」はホンマよう出来た曲

226: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:18:32.60 ID:hlZM4KD50
心もよう

235: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:19:42.69 ID:ZW8FAXcRM
YMO RYDEEN
坂本龍一 戦場のメリークリスマス
はっぴいえんど 風をあつめて
ザ・タイマーズ デイ・ドリーム・ビリーバー

ワイ的にホンマに挙げたいのはこのあたりかな

236: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:19:54.51 ID:rqY+Zems0
ひこうき雲

240: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:20:14.71 ID:VrDjIoCzd
>>236
プロコルハルムのパクリやん

271: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:22:55.00 ID:ZHquf06i0
>>240
本人とデュエットしてて草

250: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:21:13.28 ID:BO07KUz40
吉幾三のともこ

262: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:22:31.18 ID:wsFKN+iE0
四人囃子の一触即発

264: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:22:38.14 ID:2O/zVFdk0
意外とブルーハーツ上がらんな
個人的には月の爆撃機とかかなり好きやが1番代表曲だとリンダリンダか?

279: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:23:24.34 ID:eHCsdpVK0
さっき流れてたけどアンルイスは意外と名盤多いんや
大体配信されてるから気になったら聴いてみてや

280: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:23:42.69 ID:+Lm2w9kD0
LOVEマシーン

284: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:23:51.06 ID:6WWhCeQL0
新海の秒速をオタクに見せられたとき本編はなんやこれ…なったが曲はよかった

292: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:24:14.98 ID:BO07KUz40
wowwow tonightサブスクできいたら普通に良かった

294: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:24:26.83 ID:gZmWmY0W0
マリーゴールド(小声)

298: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:24:59.48 ID:6WWhCeQL0
>>294
あの地味曲がなんで天下取ったのか分からん

309: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:25:31.48 ID:YB2UnfJSM
Get Wild

315: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:26:10.49 ID:rqY+Zems0
空洞です

325: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:27:18.80 ID:lj5V8A50d
かぶとむし

326: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:27:23.15 ID:BO07KUz40
斉藤由貴の卒業

327: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:27:31.60 ID:YNHcOLiO0
キリンジの当時の過小評価っぷりはなんでなんや
今になって人気だけど

332: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:28:01.15 ID:BbLQvCaMd
木綿のハンカチーフ
最近エレカシ宮本にカバーされたやつすこ

348: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:30:04.23 ID:ZW8FAXcRM
>>332
木綿のハンカチーフの作詞は松本隆って人や
その人ははっぴいえんどってバンドで細野晴臣と大滝詠一とバンド組んでる
細野晴臣はYMOで坂本龍一と組んでる

このあたりがエグい

337: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:28:54.30 ID:qiLr4dTJd
ふるいアルバムの中に

346: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:29:56.25 ID:B6Q69NoQ0
翼の折れたエンジェル

354: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:30:28.21 ID:MIcDQoat0
そもそも米津とか歴代と比較するとランク外やろ

355: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:30:28.28 ID:qnufGwuu0
浪漫飛行 米米クラブ
my revolution 渡辺美里
秋の気配 オフコース

ワイの好きな曲3つや

358: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:30:52.37 ID:WkY9NceI0
歌うたいのバラッドがええわ

360: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:31:01.75 ID:6WWhCeQL0
木綿のハンカチーフは今発表されたらフェミさんに袋叩きにされると思う

378: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:32:14.70 ID:nvJiFudB0
カバーされた曲ランキング
1 上を向いて歩こう
2 見上げてごらん夜の星を
3 花
4 涙そうそう
5 川の流れのように
6 卒業写真
7 いい日旅立ち
8 なごり雪

もうこれでええやろ

426: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:35:34.96 ID:G7YNQ8Vh0
>>378
花ってどの花や

435: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:36:09.23 ID:nvJiFudB0
>>426
嘉納昌吉

379: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:32:18.60 ID:kZoAu3SKr
よく言われる邦楽の名曲って歌詞の比重デカいよな
サウンド面はあんま言われん

385: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:32:42.59 ID:sN4OvyE8a
ジャニーズやと何?

393: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:33:19.27 ID:hlZM4KD50
>>385
あおい輝彦のあなただけを

413: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:34:34.17 ID:4eFw1oRJ0
BOØWYのビーブルー

414: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:34:41.63 ID:UJhIdgJT0
今の若い子かわいそうやな

422: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:35:22.91 ID:ZW8FAXcRM
>>414
そもそも乃木坂みたいなブサイク集団を美人と思い込んでるのがやばい

420: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:35:14.03 ID:qiLr4dTJd
いつの事だか思い出してごらん あんなことこんなこと

437: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:36:17.06 ID:0CXqYvOop
想いでがいっぱいは名曲やな

442: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:36:50.75 ID:+wUC5foUM
シティハンターのOPED全部

444: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:37:15.35 ID:pqFnbVjR0
帰れない二人

451: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:37:44.98 ID:2O/zVFdk0
忌野清志郎の代表曲ってなんなんやろ
雨上がりの夜空には下品過ぎて名曲感はないし

528: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:43:29.95 ID:n3m6onwJ0
>>451
スローバラードとか?

453: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:37:54.05 ID:ZePRrcYbM
華原朋美のI'm proud

458: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:38:53.65 ID:5VcvJfNj0
鏡の中のマリオネット

477: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:40:03.66 ID:9SxOmXDm0
ワイ的には深夜高速

479: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:40:11.30 ID:6AyGW/YS0
ヴァージニティー レベッカ

497: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:41:35.20 ID:ZW8FAXcRM
バンドなら人間椅子よりたまだろ

511: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:42:36.05 ID:zG84+GYnd
>>497
東京から博多行く間にベストアルバム延々と聴いたら頭おかしくなりそうだった

502: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:42:01.06 ID:H2LvnTAA0
ワイのプレイリスト
どんな印象や?
no title

522: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:43:14.82 ID:B6Q69NoQ0
>>502
ハゲてそう

514: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:42:47.74 ID:3WWZ6Cp/a
浜田省吾なら?

525: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:43:19.17 ID:C6dXGYn60
>>514
J BOYや

530: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:43:44.73 ID:pqFnbVjR0
>>514
マネー

531: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:43:59.33 ID:rqY+Zems0
アジアの純真

534: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:44:10.21 ID:M05A5Y5IM
ふわふわ時間

537: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:44:20.66 ID:holoMvOg0
恋に落ちて

563: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:46:23.29 ID:n3m6onwJ0
>>537
昔って不倫の歌多い気がする
天城越えとか

576: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:47:15.73 ID:C6dXGYn60
>>563
ドラマも不倫もの多かったしな

538: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:44:25.86 ID:qiLr4dTJd
ポイズンてネタにされがちだけど割と好き

551: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:45:34.21 ID:RqS+Y2390
歩いて帰ろう

560: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:46:17.82 ID:RuiLSQNF0
エイリアンズな

568: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:46:46.92 ID:3j+96nHC0
初恋はヤバイな
どんな下手糞がカバーしても名曲になる

585: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:48:04.76 ID:QkBN9Seb0
赤黄色の金木犀定期

627: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:53:06.41 ID:xnhpOYjSa
そして僕は途方にくれる

645: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:55:20.54 ID:SyXPIElDd
明日があるさ

650: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:56:06.54 ID:krqMQv4ha
すばらしい日々

668: 名無しさん 2020/10/08(木) 20:57:58.98 ID:2O/zVFdk0
>>650
ワイも好き
歌詞の通り再結成してるのもすごい

687: 名無しさん 2020/10/08(木) 21:00:08.46 ID:mJDc7ytx0
はっぴいえんど、RCサクセション、フィッシュマンズ
は何が凄いのかよく分からんけど何で邦楽レジェンド確定扱いなん?

703: 名無しさん 2020/10/08(木) 21:01:46.08 ID:ys61L8X/p
>>687
はっぴいえんどとRCは歌謡曲の流れを分けた時代の始祖や
フィッシュマンズに関しては世界ランク上位やからや

690: 名無しさん 2020/10/08(木) 21:00:20.67 ID:F+yxWc8W0
東京事変の閃光少女

本当に名曲だと思った

697: 名無しさん 2020/10/08(木) 21:01:12.61 ID:M2EeantN0
研ナオコが歌うあばよ

712: 名無しさん 2020/10/08(木) 21:02:51.08 ID:G+Y3eh3ka
小室、ビーイング系絶賛してる奴らは耳を切り落としてこいよ
筒美京平は、日本のポップス史の最大の天才だと私は思っているが、その最盛期は60年代から70年代だっただろう。特に「真夏の出来事」は永遠の名曲だと思う。

(追記)これは大瀧詠一もそうなのだが、何か土台になる曲を使って、その単なる模倣ではなく、まったく別の、そして最高度に洗練された、完璧な曲と編曲を作り上げるのが筒美京平の真骨頂で、まさにプロの中のプロと言えるだろう。そもそも、すべての芸術で完全なオリジナルというものは存在しない。

(以下引用)

「さらば恋人」ほか/筒美京平さん楽曲の年度別一覧
[2020年10月12日19時56分]

05年5月18日、ヒット曲「魅せられて」発売25周年記念コンサートで「魅せられて2004」を披露したジュディ・オング
05年5月18日、ヒット曲「魅せられて」発売25周年記念コンサートで「魅せられて2004」を披露したジュディ・オング
82年10月、熱唱をする小泉今日子

作曲家の筒美京平さんが今月7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により死去していたことが分かった。80歳。

筒美さんの個人の音楽出版事務所の代行を行っている日音が発表した。

以下は筒美京平さんの主な作曲作一覧。

   ◇   ◇   ◇

【67年】バラ色の雲

【歌手】ヴィレッジ・シンガーズ



【68年】おれは怪物くんだ

【歌手】白石冬美ほか



【68年】スワンの涙

【歌手】オックス



【68年】ブルーライト・ヨコハマ

【歌手】いしだあゆみ



【69年】粋なうわさ

【歌手】ヒデとロザンナ



【69年】サザエさん

【歌手】宇野ゆう子



【70年】あなたならどうする

【歌手】いしだあゆみ



【70年】雨がやんだら

【歌手】朝丘雪路



【71年】また逢う日まで

【歌手】尾崎紀世彦



【71年】さらば恋人

【歌手】堺正章



【71年】真夏の出来事

【歌手】平山三紀



【71年】17才

【歌手】南沙織



【71年】青いリンゴ

【歌手】野口五郎



【71年】お世話になりました

【歌手】井上順之



【71年】潮風のメロディ

【歌手】南沙織



【71年】誰も知らない

【歌手】伊東ゆかり



【71年】雨のエアポート

【歌手】欧陽菲菲



【72年】純潔

【歌手】南沙織



【72年】ひまわりの小径

【歌手】チェリッシュ



【72年】芽ばえ

【歌手】麻丘めぐみ



【72年】男の子女の子

【歌手】郷ひろみ



【72年】初恋のメロディー

【歌手】小林麻美



【72年】私は忘れない

【歌手】岡崎友紀



【73年】赤い風船

【歌手】浅田美代子



【73年】わたしの彼は左きき

【歌手】麻丘めぐみ



【73年】色つく街

【歌手】南沙織



【73年】モナリザの秘密

【歌手】郷ひろみ



【74年】花とみつばち

【歌手】郷ひろみ



【74年】恋のインディアン人形

【歌手】リンリン・ランラン



【74年】夏しぐれ

【歌手】ALFIE



【74年】よろしく哀愁

【歌手】郷ひろみ



【74年】甘い生活

【歌手】野口五郎



【74年】忘れ雪

【歌手】オフ・コース



【75年】にがい涙

【歌手】スリー・ディグリーズ



【75年】ロマンス

【歌手】岩崎宏美



【75年】センチメンタル

【歌手】岩崎宏美



【75年】木綿のハンカチーフ

【歌手】太田裕美



【76年】セクシー・バス・ストップ

【歌手】浅野ゆう子



【76年】未来

【歌手】岩崎宏美



【76年】赤いハイヒール

【歌手】太田裕美



【76年】あなたがいたから僕がいた

【歌手】郷ひろみ



【77年】季節風

【歌手】野口五郎



【77年】九月の雨

【歌手】太田裕美



【78年】東京ららばい

【歌手】中原理恵



【78年】飛んでイスタンブール

【歌手】庄野真代



【78年】リップスティック

【歌手】桜田淳子



【78年】モンテカルロで乾杯

【歌手】庄野真代



【78年】シンデレラ・ハネムーン

【歌手】 岩崎宏美



【78年】たそがれマイ・ラブ

【歌手】 大橋純子



【78年】時代遅れの恋人たち

【歌手】 中村雅俊



【79年】日曜日はストレンジャー

【歌手】 石野真子



【79年】魅せられて

【歌手】ジュディ・オング



【79年】セクシャルバイオレットNo.1

【歌手】桑名正博



【79年】勇気があれば

【歌手】西城秀樹



【80年】スニーカーぶる〜す

【歌手】 近藤真彦



【81年】E気持

【歌手】沖田浩之



【81年】ギンギラギンにさりげなく

【歌手】近藤真彦



【81年】センチメンタル・ジャーニー

【歌手】松本伊代



【82年】ふられてBANZAI

【歌手】近藤真彦



【82年】原宿キッス

【歌手】田原俊彦



【82年】TVの国からキラキラ

【歌手】松本伊代



【82年】ドラマティック・レイン

【歌手】稲垣潤一



【83年】夏色のナンシー

【歌手】早見優



【83年】まっ赤な女の子

【歌手】小泉今日子



【83年】エスカレーション

【歌手】河合奈保子



【83年】夏のクラクション

【歌手】稲垣潤一



【84年】迷宮のアンドローラ

【歌手】小泉今日子



【84年】ヤマトナデシコ七変化

【歌手】小泉今日子



【84年】摩天楼ブルース

【歌手】東京JAP



【85年】Romanticが止まらない

【歌手】C-C-B



【85年】あなたを・もっと・知りたくて

【歌手】薬師丸ひろ子



【85年】夏ざかりほの字組

【歌手】Toshi & Naoko



【85年】なんてったってアイドル

【歌手】小泉今日子



【85年】仮面舞踏会

【歌手】少年隊



【86年】1986年のマリリン

【歌手】本田美奈子



【86年】夜明けのMEW

【歌手】小泉今日子



【86年】ツイてるねノッてるね

【歌手】中山美穂



【86年】WAKU WAKUさせて

【歌手】中山美穂



【87年】Oneway Generation

【歌手】本田美奈子



【87年】「派手!!!」

【歌手】中山美穂



【87年】君だけに

【歌手】少年隊



【88年】抱きしめてTONIGHT

【歌手】田原俊彦



【88年】じれったいね【歌手】少年隊



【88年】17才

【歌手】森高千里



【91年】ときめいて

【歌手】西田ひかる



【92年】心の鏡

【歌手】SMAP



【94年】人魚

【歌手】NOKKO



【95年】強い気持ち・強い愛

【歌手】小沢健二



【98年】恋のルール・新しいルール

【歌手】ピチカート・ファイヴ



【99年】やめないで,PURE

【歌手】KinKi Kids



【03年】AMBITIOUS JAPAN!

【歌手】TOKIO



【06年】恋のダウンロード

【歌手】仲間由紀恵 with ダウンローズ



【08年】綺麗ア・ラ・モード

【歌手】中川翔子



【08年】時空ツアーズ

【歌手】竹達彩奈




私は昔から、学校の成績は悪くても、笑いを生み出せる人間は頭がいいなあと思っている。学校の成績などは、少し真面目に勉強すればだいたいの人間は上がるものだが、笑いを生み出す能力は、努力ではどうしようもない。もちろん、笑いにもパターンやセオリーはあるだろうが、自然に笑いを生む「フラ」のある人間は少ない。笑いを生むためなら、(あたりまえだが)自分が笑われてもいいという献身性や自己放棄というのは、誰にでもできるというものではない。
しかし、下のコメントにあるように、笑いの価値が社会的に爆上がりしたために、単に下品で恥知らずなだけのDQNが笑いの専門家視されている現状もある。

(以下引用)

67: 2020/09/26(土) 14:41:17.08 ID:tClXvV0oa
ここ10年くらい芸人が芸人を賛美しまくってお互い褒め合ってするのが当たり前になったせいでお笑いが異様に高尚な物と無自覚に勘違いしてる芸人が多すぎる
M1で漫才が競技化したのが全ての発端な気がする
最近は死語になった言葉だが、「小悪魔系」という言葉は復活していいと思う。可愛いけど性格は悪くてモラルに欠けたタイプ。ただし頭はいい。頭がいいから大人に負けない。
まあ、いくら可愛くても、顔を見れば性格の悪さはだいたい想像がつく。
昔というか、大昔だと加賀まりこなどが代表で、フランスだとブリジット・バルドーなど。
その反対に、マリリン・モンローなどは性格の良さ、人の良さが顔に出ていた。
日本のアイドルタレントは、性格の悪さをまともに表には出さないが、顔で想像はつく。松本伊代とか早見優とか、林寛子などがそれで、南沙織や麻丘めぐみは性格が大人しそうで、あまりタレント向きではなかったと思う。現在の芸能界のタレントはまったく知らない。
上に書いたことから考えると、「性格が悪いタレントは頭がいい」という妙な結論になるが、性格が悪いのに芸能界で生きていけるのは本質的に頭がいいことと、度胸があるためだろう。
ただし、俳優はテレビタレントと同一視はできないかもしれない。つまり、演技の才能や優れた個性があれば、性格が良くても使われるわけで、笠智衆など、その典型だろう。

なお、アニメだと小悪魔系美少女(涼宮ハルヒなどもそれ)は普通に出てくるキャラであり、最近は本物の悪魔も主人公になったりする。
海外ロケをしたところで映画製作費に35億円もかからないだろう。大半は関係者が自分の懐に入れたのだと思う。特に宣伝関係は言われるがままだったのではないか。

ウィキペディアの記述も怪しげで、120館上映はヒットかどうかとは無関係だろう。有名なさだまさしの作った映画だから上映した映画館が多かっただけの話で、問題は観客収入である。ドキュメンタリー映画だから、有名俳優を使ったわけでもなさそうだし、カネはどこへ消えたのかww

(以下引用)

一方、中国大陸を流れる大河を舞台にしたドキュメント映画を制作することを構想し、『長江』(主題歌は「生生流転」)の企画・監督を行い、同作品は1981年11月に公開された。映画自体は120館上映というヒットであったものの、(さだは映画制作の世界の一般的な資金調達のしくみを知らず、うかつにも さだ自身の支出で映画を制作しようと考えてしまったことが原因となり[9])さらに中国での撮影でのさまざまな障壁もあいまって撮影期間が延びたこともあってさだの予想を超えて制作費が膨らみ、結果として約28億円(さだ曰く金利を含めると35億円)もの借金(負債)が残ってしまった[10]。(大抵の人ならば、このような額だと自己破産手続きを進めることを考えるところだが)さだはそのようには考えず、ひたすら律義に、これを返済してゆくことを決意する。



2020/09/11カテゴリ:,
さだまさし(28)「映画撮ろう!製作費?俺が出すw出すw」映画「借金35億円ね」
ツイート
1: 2020/09/10(木) 19:43:15.99 ID:aDenGX5m0

さだまさし(58)「よし!返済したぞ!」


2: 2020/09/10(木) 19:44:05.70

映画で失敗するミュージシャン多すぎや


3: 2020/09/10(木) 19:44:32.09

返済出来るのがすげぇよ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599734595/


0001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX


4: 2020/09/10(木) 19:44:40.19

すげえ


5: 2020/09/10(木) 19:45:12.17

新郎新婦「関白宣言やってやってw」
さだ「まかしときw」


6: 2020/09/10(木) 19:45:39.45

コンサートやりすぎやろ
死んだ祖母がよく見に行ってたんや


13: 2020/09/10(木) 19:46:36.93 ID:aDenGX5m0

>>6 年間140公演は凄いよな


7: 2020/09/10(木) 19:45:42.52

三大トークが上手い歌手
さだまさし
谷村新司
あと1人は?


9: 2020/09/10(木) 19:46:12.30

>>7
さだまさしのコンサートほぼトークやしな


12: 2020/09/10(木) 19:46:32.68

>>7
根本要


16: 2020/09/10(木) 19:47:23.14

>>7
やしきたかじん


47: 2020/09/10(木) 19:52:52.50

>>7
年末のアレよく見てたわ


8: 2020/09/10(木) 19:46:10.24

ポールサイモンのフォロワーやからな


10: 2020/09/10(木) 19:46:19.08

映画は人気なかったんか?


22: 2020/09/10(木) 19:48:57.30 ID:aDenGX5m0

>>10 映画は120館上映とかしてそこそこヒットしたらしいけど さだが映画製作費の調達の仕方知らない上に中国ロケとかやったから借金が膨らみまくった


26: 2020/09/10(木) 19:49:46.27

>>22
だいたい映画って普通製作委員会方式だよな


30: 2020/09/10(木) 19:50:08.02

>>26
リスク分散は大事やね


11: 2020/09/10(木) 19:46:19.76

地方回ったりで稼ぎまくったらしいね


14: 2020/09/10(木) 19:46:42.70

門外漢が映画で失敗するやつって多いよな
スクウェア
長嶋一茂
などなど
忍者ブログ [PR]