忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
「blogos」という保守系言論人偏重のネット論壇があるのだが、そこに載っていた記事のタイトルに驚いて、普段はまったく読まないブロゴス記事を読んで、また驚いた。
記事タイトルと内容がまったく違うじゃないか!
福島瑞穂は「慰安婦批判」など一言も言っていない。また「韓国批判」もしていない。ただ、日本が憲法九条を持っていたおかげでベトナム戦争に参加させられなかったのはよかった、と言っているだけだ。
この宮島理という人物が何者かは知らないが、どこをどうしたら福島談話をこう捻じ曲げきれるのか。これは日本語読解力の問題と言うよりは、この記事タイトルが一人歩きを始めることで、福島氏の汚点にしようという意図だろう。
数年後には「福島瑞穂だって慰安婦を批判していたそうだよ」とされてしまうわけだ。
まったく汚らしいスキャンダル捏造のやり口である。
念のために言うが、最初にある「福島瑞穂氏の慰安婦批判は正しい」が記事タイトルである。そして、記事に引用された福島談話には、慰安婦批判の内容は一言も無いのである。



(以下引用)


福島瑞穂氏の慰安婦批判は正しい

宮島理

2012年09月01日 11:17

福島瑞穂氏がベトナム戦争における韓国の蛮行を暗に批判している。国家を超越して正義を追求する立場としては正しい。一方、ダブルスタンダードで慰安婦問題を論じる日韓両国は間違っている。

 産経新聞のインタビュー記事で、福島瑞穂氏がこう語っている。
「9条がなければ戦争ができる国になっていた。韓国の若者がベトナムに従軍したように日本も戦地に若者を送ったはずだ。韓国軍はベトナムで憎まれている。戦後の日本が戦争で人を殺さなかったことは誇ってよい。日本が今後、米国の利害に引っ張られて戦争への加担を強いられたときに、『NO』と断れるのが9条の効用だ」(産経新聞Link より)

 日本では案外知られていないようだが、韓国はベトナム戦争に参戦している。ベトナム戦争では、アメリカ軍ですら(大陸における旧日本軍のように)軍規が乱れ、数々の蛮行を繰り返した。若く、荒々しい韓国軍はなおさらだった。

 そんな中、ベトナム戦争版の慰安婦問題が発生している。ベトナム人慰安婦と韓国人兵士の間には、多くの子供も生まれた(慰安婦ではなく強姦や現地妻の結果というケースが多いようだが)。韓国軍撤退後、その子供はベトナムに取り残され、ライタイハンLink と呼ばれる混血児として迫害された。

 慰安婦問題というのは、どんな戦争でも起こりうる問題だ。基本的に軍や政府の責任ではなく、戦時の悲劇ということになるだろう。私は韓国人慰安婦問題もベトナム人慰安婦問題も、戦時の悲劇として民間レベルで対処するのは結構だと思うが、軍や政府の責任問題にするのはおかしいと考えている。

 ただ、そうした現実世界のロジックを捨てて、国家を超越して正義を追求する理想主義的立場に立てば、あらゆる慰安婦問題を「国家の悪事」として指弾することができる。どんどん拡大解釈して、客観的事実よりも“被害者”の証言を重視し、「広義の強制性」を認めれば、韓国人慰安婦問題もベトナム人慰安婦問題も「国家の悪事」となる。

 福島氏が言うように、韓国はベトナムで恨まれている。日本もまた、韓国で恨まれている。その恨みをどこまでも肥大化させていけば、韓国も日本も、百万年、千万年先まで永遠に「謝罪と賠償」を繰り返さなければならない。究極的には、韓国や日本が犯した戦争という“大犯罪”を根絶する必要が出てくる。その意味で、反戦平和を訴える福島氏の姿勢は一貫している。

 韓国人慰安婦問題では日本に対して(客観的事実を無視してまで)正義を振りかざす韓国だが、ベトナム人慰安婦問題にについてはほとんど何の対処もしていない。こうしたダブルスタンダードは非常にみっともないものだ。

 一方、日本の保守派にも、韓国人慰安婦問題は無視するくせに、ベトナム人慰安婦問題については厳しく批判する人たちがいる。日本だけを批判する韓国への当てつけなのかもしれないが、こちらもダブルスタンダードになっており、みっともないと言える。

 福島氏のような理想主義的立場ではなく、あくまで現実世界のロジックに基づくならば、日韓両国は互いに慰安婦問題を戦時の悲劇として“狭義”の世界に閉じ込めなければならない。日本も韓国も“血塗られた歴史”を有しているのだから、そうした“大人の国家”としての自覚を持ち、軽々しく正義を振りかざすのはもうやめるべきだ。慰安婦問題が外交テーマになっていること自体が、“大人の国家”としては非常に歪んだ状況だと言わざるを得ない。

“大人の国家”とは、多かれ少なかれ、他国から憎まれ、嫌われるものだ。「戦後の日本が戦争で人を殺さなかったことは誇ってよい」と福島氏は語る。確かに戦後の日本は(中国・韓国・北朝鮮の3カ国を除けば)世界中から高い好感度を持たれている。しかし、それは本当に誇るべきことなのだろうか。単に、“戦うこと”ができず、穏便に済ますしか能のない人間が、“優しい人”“良い人”と評されているのと同じ現象ではないのか。

 韓国は“大人の国家”として多くの国から嫌われているが、日本に対してだけは急に“子供の国家”となり、(自分のことは棚に上げて)慰安婦問題などで大騒ぎする。日本は戦後、アメリカに汚れ仕事を任せることで“子供の国家”となり、おかげで多くの国から“嫌われていない”が、昔の記憶を持つ韓国などからは相変わらず(そして永遠に)嫌われたままだ。“大人の国家”が嫌われるのは悪いことではない。日韓両国は正しく“大人”になるべきである。
 
PR
なかなか細かい分析をしているので、とりあえず資料として保存しておく。もしも本気でこの事件を捜査したければ、山本さん死亡の直前に死亡現場の街路を見下ろしていた目撃者はたくさんいるから、その人たちの証言を得ればいいことだが、おそらくこの事件は「シリア政府による銃撃」としてそのまま有耶無耶にされるだろう。
ところが、山本さんが直前まで撮っていた映像にはシリア政府軍の姿など、どこにも存在しないのである。
べつに山本さんは自由シリア軍の先頭を歩いていたわけではなく、その前を数人の自由シリア軍兵士が歩いていたのだから、いきなり山本さんが前方から銃撃されたとするのはおかしい。山本さんの撮った映像から判断すれば、彼女は「最初の銃弾」で即死したように思われる。映像が中断される直前まで、戦闘の気配がまったくないのである。
やはり、山本さんは、歩いているところをいきなり後ろから(つまり自由シリア軍に)撃たれたのではないだろうか。
「日本人だ!」という叫びは、その合図だろう。
戦場では死は日常であり、その死の扱いも粗雑である。誰が犯人かなど厳密な追及などされることはない。
チェスタトンの「折れた剣」を想起させられる。
私がノンフィクション作家なら、今こそシリアに飛んで、この事件の真相を解明するところである。


(以下引用)


新ベンチャー革命2012年8月27日 No.630
 
タイトル:日本テレビの依頼でシリア取材して銃殺された日本人女性カメラマンを案内した反政府の自由シリア軍FSAには凶暴なアルカイダが混じっている?
 
1.やっぱり山本美香氏は計画的暗殺だった
 
本ブログNo.628にて、シリアで暗殺された日本人女性カメラマン・山本美香氏について取り上げました(注1)。そして、同氏は暗殺されたとほぼ断定しています。その論拠は以下です。
 
(1) 狙撃グループは事前に現場に日本人が来ているという情報を知っていて、現場にいるはずの日本人を探し回って、見つけたとたんに、即、狙い撃ちにしている。この事実から、これは偶発事故では絶対なくて、計画的な暗殺である。
(2) 山本氏を狙撃したのがシリア政府軍兵士という証拠はない、佐藤氏がそうではないかと言っているのみである。にもかかわらず、悪徳ペンタゴン・マスコミは政府軍の仕業と報道している。
(3) 狙撃直前、佐藤氏のカメラに録音されていた銃声音は、路上を隔てた向こう側から発生した銃声ではなく、そのカメラの近傍で発生した銃声のように感じられる。
 
 以上は、司法解剖結果が出る前の、本ブログの推測です。
 
 その後、殺害された山本氏の遺体が帰国し、警視庁にて司法解剖され、27日のマスコミにていっせいにその結果が報道されています(注2)。
 
 これらのマスコミ報道によれば、致命傷は首で、左後ろから右前に弾が貫通しているとのこと。案の定、この結果は筆者の思ったとおりでした。すなわち、上記(3)のとおり、山本氏の左後ろにいた人物が至近距離で撃ち、弾は山本氏の首の左後ろに当たり、首の右前方向に貫通したのです。そのとき、山本氏はカメラを手に持って作動させていたため、首を貫通した弾がカメラを持っていた同氏の右腕に当たったと思われます。ネットの遺体写真では、右腕にひどい傷があります。
 
 山本氏の右側のすぐ前に立っていた佐藤氏のカメラ記録によれば、通りの向こう側の、“日本人だ!”という叫び声の直後、そのカメラの近傍から4発くらいの銃声音が録音されていますが、この銃声のひとつが、山本氏への狙撃音と思われます。その銃声と同時に、山本氏のカメラが路上に横倒しになっています。首を撃たれたので、山本氏は悲鳴も出ず、無言での即死だったと思われます。
 
 山本氏は全部で9発も撃たれているそうですが、最初に首を撃たれて即死した後、遺体に何者かが残り8発も撃ったということです。残り8発は、政府軍との銃撃戦に山本氏が巻き込まれたように見せ掛けるための小細工でしょう、あまりかしこくない連中の仕業です。
 
 狙撃される直前の山本氏の右側脇には佐藤氏が居たので、反対の左側脇には、両氏を現場に案内したFSA(シリア反政府軍)の関係者が居たと考えるのが自然です。佐藤氏のカメラに映っているのは、通りの向こう側の停車した車の後ろを歩く数人の兵士らしい姿ですが、彼らと山本氏の間には停車した車があって、すぐには山本氏を狙えず、上記の佐藤氏カメラに録音された銃声音は、通りの向こう側を歩く兵士が山本氏を撃った銃声音ではないと思われます。山本氏も佐藤氏同様、通りの向こう側にカメラを向けていますから、通りの向こう側から撃った弾は、山本氏のカメラに当たるはずで、山本氏の首の左後ろから、右前に貫通することはあり得ません。
 
2.これだけ計画的暗殺疑惑が濃厚にもかかわらず、読売新聞の説明はおかしい
 
 今回、山本氏を銃殺した連中は、程度が低く、スマートに偽装殺人すらできず、故意の暗殺であることがバレバレです。そのことは、上記の素人分析からも明らかです。
 
 ところで、山本氏の司法解剖結果を報じている読売新聞報道(注2)によれば、銃撃戦が始まって、山本氏が逃げるとき、振り向きざまに、首に被弾したと説明していますが、この説明は、テレビ報道されたり、ネットにアップされた山本氏のカメラ記録、佐藤氏のカメラ記録とまったく辻褄が合いません。
 
 読売の説明が正しければ、“日本人だ!”の叫び声の直後、佐藤氏カメラそばにて銃声音が発生したとき、山本氏はまだ撃たれていないことになりますが、これはおかしい。山本氏のそばにいた佐藤氏のカメラには、通りの向こう側の叫び声がクリヤーに録音されているのに、すぐ隣にいた山本氏の声がまったく録音されていないのはおかしいわけです。
 
3.銃声音発生の直後、すぐ逃げた佐藤氏が山本氏の安否をまったく確認していないのもおかしい
 
 上記、佐藤氏カメラに録音された銃撃音発生時、佐藤氏は、すぐそばにいた山本氏の安否をまったく確認していないで、山本氏のいた場所と反対方向にすぐ逃げたことが、同氏のカメラ記録からわかります。佐藤氏は安全な場所に避難した後、山本氏の安否を気遣う声を発していますが、逃げる際、彼女の方をまったく振り返っていないということです、しかしながら、これは人間の行動として不自然です、佐藤氏には失礼ですが・・・。
 
 ネット情報によれば、山本氏と佐藤氏は2003年のイラク戦争時代から、行動をともにしており、現在は“事実婚”関係とのこと。それならなおさら、佐藤氏の行動は不自然です。
 
4.山本・佐藤両氏は日本テレビの依頼で、シリア入りしたそうだ
 
 山本・佐藤両氏の今回のシリア取材を依頼したのは日本テレビだったそうで、両氏は14日にシリア入りしています(注3)。そして、事件は20日に発生したのです。
 
 両氏は、上記、シリア反政府軍FSAの案内にて、FSAに協力しているシリア隣国のトルコからシリア入国しており、当然、シリア政府の入国許可は取っておらず、シリア政府からみると、違法入国となります。
 
 両氏の違法入国を依頼元の日テレは知っていたのでしょうか。
 
5.日本政府は山本氏の殺害犯人を追及すべし
 
 上記の本ブログの分析によれば、山本・佐藤両氏を現場に案内したFSAの関係者によって、山本氏が殺害された疑惑が濃厚です。
 
 にもかかわらず、山本氏の司法解剖結果を報じる大手マスコミは、単に、事実関係のみ報じるにとどまっています。
 
 このままいくと、この事件はこれでおしまいにされるのでしょうか。
 
 今回のシリア現地取材を、山本氏の所属するジャパンプレスに依頼した日テレは、FSAが取材協力していたことを事前に知っていたのでしょうか。
 
 ところで、ネット情報によれば、FSAにはアルカイダが混じっているという疑惑があるそうです。そのことを報じているのはNYタイムズですから間違いありません(注4)。だから、NYタイムズと同じ報道機関である日テレはそのことを知っていたはずです。
 
 米国戦争屋CIAが支援しているシリア反政府軍(FSA含む)に、アルカイダが混じっているという話は一般の日本人には解せないでしょう、なぜなら、アルカイダは米戦争屋CIAの敵だからです。しかしながら、アルカイダは米戦争屋が敵として利用する対象にすぎません。その証拠に、先のリビア紛争でもアルカイダが米国政府に雇われて、カダフィー政権の政府軍を攻撃したことを米国政府当局が認めているという事実があります(注5、注6)。
 
 その事実の延長線で考えると、シリアの反政府軍FSAにも米国政府に雇われたアルカイダが混じっている可能性は大いにあります。
 
なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログのNo.576の注記をご覧ください。
 
 もし、今後、今回の事件を日本政府およびマスコミが有耶無耶にしたら、日本政府もマスコミも、まさに米国政府あるいは米戦争屋の前ではまったく、逆らえないことを意味します。
 
注1:本ブログNo.628『日本人カメラウーマン山本美香さん暗殺事件:米国戦争屋の対日イノベーション戦略を見抜いて自己防衛しておくべし』2012年8月25日
 
注2:読売新聞“山本美香さん、9発の銃撃痕・・・致命傷は首”2012年8月26日
 
注3:産経新聞“日テレへの映像提供で現地へ 死亡した山本美香さん”2012年8月21日
 
注4:The New York Times“Al Qaeda Taking Deadly New Role in Syria’s Conflict” July 24, 2012
 
注5:ウォールストリート・ジャーナル、2011年3月30日、『リビア反政府勢力、一部にアルカイダ関係者も=米当局』



「ロシアの声」より転載。
シリアの似而非「民主革命」がうまくいかない場合には、これが待っている、というわけだ。つまりイラク侵略戦争の口実に使われた「大量破壊兵器の存在」と同じ手口である。
どんな馬鹿馬鹿しい口実だろうが、「やったもの勝ち」ということだ。
これが欧米の世界支配手法である。


(以下引用)



米国、シリアの「生物・化学兵器保管施設」への爆撃計画

 
24.08.2012, 13:50
印刷する 知り合いにメールで教える ブログに書く
2012 июль коллаж газ сирия газ сирия химическое оружие сирия
 
© Collage: "Voice of Russia"

ペンタゴン(米国防総省)は、こう着状態が続く場合に備え、シリアの生物化学兵器を無力化するための軍事行動の計画策定に着手している。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が、匿名の政府高官からの引用とともに伝えた。

同紙によれば、攻撃が実際に行われるのは、状況が制御不能に陥り、ダマスカスが大量殺戮兵器の使用に踏み切る場合、ないし、大量殺戮兵器がヒズボラ、蜂起軍、アルカイダの手に渡った場合だ。また同紙によると、現在米国は、人工衛星や無人偵察機を用いて、生物化学兵器を保管していると思しき施設少なくとも4箇所を監視している。施設はホムス、ハマ、アレッポ、ラタキヤ各都市から遠からぬ地点に存在している。ペンタゴンの計画には、これらの施設を、毒性物質の大気への流出を回避できるような方法で、有効な爆撃を加えることも含まれている。

以前、米国のバラク・オバマ大統領、ならびに英国のデビッド・キャメロン首相は、化学兵器の使用、あるいは使用の脅威がある場合には、シリアに対し厳しい手段を取ることになると、シリアの指導陣に警告していた。

インターファクス


「イランラジオ」から転載。


(以下引用)


ダマスカスで、自動車爆弾テロにより3名死亡

ダマスカスで、自動車爆弾テロにより3名死亡

 

シリアの首都ダマスカスで、自動車爆弾テロが発生し、3名が死亡しました。

インターネットサイト・アルヨウム・アルサーバによりますと、23日木曜朝、ダマスカスで、爆弾が仕掛けられた自動車が爆発し、これにより、3名が死亡したということです。

また、ダマスカス近郊で生じたシリアの治安部隊とテロリストたちの衝突により、テロリスト数名が身柄を拘束されました。

シリアの軍事関係者は、シリア北部の都市アレッポの3分2を制圧したとする、シリアの自由軍と称する反体制派テロリストの主張を否定しました。

シリア軍は、22日水曜にも、アッレポでテロリスト数十名を拘束しました。

イランのサーレヒー外務大臣は22日、再度、イランはシリアへの外国の介入に反対すると表明しました。

シリアでは、アメリカ、カタール、サウジアラビア、トルコ、シオニスト政権イスラエルの支援を受けたテログループが、昨年3月以来、 シリア各地に情勢不安を引き起こし、市民や治安部隊を殺害することで、これらの暴力の責任がシリア政府にあるように見せ、シリアへの外国の軍事介入や大国の支配の土台を整えようとしています。


「日刊リウイチ」から転載。
私は長い間「自爆テロ」というものがなぜ存在しうるのかと不思議だったのだが、そのからくりがこれで分かった。つまり、宗教的な自己犠牲の精神から来る「特攻隊」ではなく、自分でも知らぬ間に爆弾を運ばされ、遠隔操作で爆破されていたのである。したがって、これまでの「イスラム原理主義」による狂信的な行為と見られていた自爆テロは、べつに宗教とは関係なく、テロリストあるいは傭兵集団の常套手段であったという認識がこれからは世界の常識になるだろう。
そういう意味では、このテレビ放送は貴重だし、その意味を書き残した「日刊リウイチ」のこの記事も貴重である。
あるいは、これは拡散するべき記事かもしれない。


(以下引用)


 朝の5時半からチバテレビではBBCワールドニュースを同時通訳でもって放送していてそこではやっぱりシリア情勢がトップに来てはいたけれど、日本のワイドショーが一昨日あたりから連日繰り返しているような山本美香さんのこれまでの活動だったり娘を失って嘆く父親だったりを伝えて情動を動かすドラマなんてものはまるで見せず、今なお起こっていることを伝えては当地の大変さってものを見せてくれる。今日はといえばすでにNYタイムズが映像ニュースか何かで伝えたように撮影していた映像に偶然映っていたという、爆弾を後ろに積んだ軽トラックが、実は反政府側の人間爆弾計画に使われそうだっていう恐ろしい事実が明らかに。反政府側に与して戦う武装集団が、捉えた政府側の人間をとりあえず慰撫して英気を取り戻させ、政府側の方へと軽トラックで帰ってもらおうと表面上はしながらも、それが検問所に近づいたら、内緒で積んであった爆弾を遠隔操作によって爆破させようと考えていたらしい。




いやあ、頭のいい人の言葉は明快だ。無数のブロガーが百万言を尽くして言うことを、たった一言で言う。

(以下引用)


小田嶋 隆@tako_ashi

マンションの壁にだってある程度の厚みは必要なわけだし、国境にグレーゾーンがあるのはむしろ自然な話なんではなかろうか。っていうか、そもそもマンションの壁は「共用部分」で、壁を挟んだどちらの部屋の所有にも属さないケースが普通ですよ。



馬鹿だねえ。こういうのが「改心」して教師になり、教育評論家になり、あげくのはてには政治家になるんだよ。
ボクサーとかお笑いとか、いくらでも「更生」して勝ち組になる方法はある。勝ち組にけっしてなれないのは被害者たちだ。


(以下引用)


97 ベンガル(チベット自治区). 2012/08/21(火) 13:37:42.75 ID:Ro1RJecC0
・大津で、暴行や恐喝、強要など6つの罪
・加えて、京都での傷害容疑・かばんを燃やしたりした罪
13か14歳にして、罪だらけやないか
将来こっからどーやって勝ち組になるんだよ
おまえら、こいつの人生単体で考えると、
このステータスはいくらなんでも可愛そうだとは思わないか?

相変わらずうまいね。
魚釣島という一粒の豆。



(以下引用)



小田嶋 隆@tako_ashi

馬鹿だからプライドが高いのではない。プライドが人を馬鹿にしてしまうのだ。

 

一粒の豆を奪い合って闘う男たちは、豆のためにでなく、プライドのために闘っている。つまり豆ほどの価値もないもののためにという意味だが。

「小田嶋隆ツィッター」から転載。
まあ、マスコミ総動員で作り上げた「大事件」である。しかし、そういう火遊びがやがてナチスの台頭や太平洋戦争につながっていったという歴史を、人々(特にマスコミ人種)は軽く考えすぎていないか。

(以下引用)


小田嶋 隆
@tako_ashi

Hey Men、check it out,来たぜhongkongから来たぜdingdong汚ねえオヤジ来たねえ来たぜ汚ねえオヤジたち来たねえdongdong  (笑)ぐらいなトーンで伝えれば良かったのではなかろうかと。

 

テレビは数字の取れそうなニュースにはいくらでも時間を割く。おかげで、尖閣上陸みたいな愚劣なプロパガンダがまんまと成果をあげてしまう。あんなものは担当部局が粛々と処理して、新聞がベタ記事を載せれば十分。誰も注目しなければ彼らの茶番にも意味がなくなる。

備忘のために書いておく。うろ覚えだが、昨夜のNHK特番「終戦」で、日本政府の一部の人間は、ロシアの参戦をそのずっと前から知っていた、という新しい情報が述べられていた。しかし、政府内部の「陸軍」「海軍」「外務省」「その他の政府部署」相互の反目のため、その情報を一部の人間だけが知っていたらしい。そのためだけではないが、ソ連の日本への協力が条件であった「終戦工作」はこうした見通しの甘さなどから不発に終わり、満洲の日本人がソ連抑留されたり、広島長崎に原爆投下されたり、沖縄での地上戦(これは4月からすでに始まっていたが)で住民の5分の1が死亡したりという悲劇が起こったわけである。
番組後半はあまり面白くなかったので、最後までは見ていないが、この「情報隠匿」は、在米日本大使館のミスによる「宣戦布告前の真珠湾騙し打ち攻撃」と並ぶ政府の大失態ではないか。
まあ、馬鹿な政府を持ったために国民がひどい目に遭う、というのは現在も変わらないが。
いずれにしても、こういう番組をたまに作るから、民放よりは、まだNHKはましではある。
忍者ブログ [PR]