忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618]  [619]  [620]  [621]  [622
しかし、この写真は何だ。「学内売店」だとこんな値段なのかwww
まあ、180円の打ち間違いだろうが、それでも高い。消しゴムなら1個50円くらいが適正価格だろう。
それはともかく、冠婚葬祭業がぼったくり業界であることには賛成。業界というよりは個別の価格の問題になるが、坊主の戒名代なども、ぼったくり値段である。あとは、化粧品会社か。あんな泥水のようなものを何千円も何万円も出して買う女どもの気持ちが分からん。もっとも、日本の女はスッピンと化粧後の顔がまるで違うという「人三化け七」ばかりであるのは確かであるwwwまあ、化粧と衣装は女の「戦闘装備」だから、金を惜しんではいられない、ということだろう。
ところで、落語などで言う「人三化け七」は単にブスの表現だが、現代なら、「女の顔は素材が三分、化粧が七分」の意味で「人三化七」と言えるのではないか。




日本三大ぼったくり業界wwwwwwww
2015/2/19
0
日本三大ぼったくり業界wwwwwwww
Image126



1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:44:54.05 ID:lhSA7aQD0
コピー機の純正インク
銀だこのたこ焼き


あとひとつは?

 
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:45:11.39 ID:MOO1ZklH0
コンタクトレンズ



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:45:33.84 ID:QDvoXUB50
宅配ピザ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:45:49.39 ID:75n0l2IB0
アニメの円盤



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:45:51.67 ID:ao7HUhi4E
古本屋



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:01.01 ID:jxsOrhBA0
冠婚葬祭



192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/17(火) 01:06:34.56 ID:HHftn3FY0
>>11
これ一強
結婚式は選択肢がある分だけまし
葬儀は死ね
体面上しなければならんから、たち悪い
本当に死んでるけど葬儀は死ね



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:05.77 ID:ILzJfKJD0
>>1
コピー機のインクはコピー機本体を安くするためにわざとそうしてるんだぞ




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:49:00.16 ID:lhSA7aQD0
>>12
んなもん誰でも分かってるわ

適正価格せめて1300円くらいにしろ




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:19.95 ID:987D1k140
ここまで全部適正価格



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:23.24 ID:k9W0dO/40
個人写真機




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:46.39 ID:sJ3OSwIWE
ファミレスのドリンクバー



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:55.01 ID:B8sY9e+90
携帯の料金




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:46:58.77 ID:11vcK93y0
土産物のお菓子



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:47:10.85 ID:/7khdRBoK
ブラウザ、ソーシャルゲ



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:47:55.23 ID:urHtkOW60
球場のビール



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:48:12.33 ID:KchMZ9BFp
医薬品




158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:31:11.59 ID:22H6V8110
>>35しか出てないとか…
製薬会社一択だろ



164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:38:34.68 ID:QypRY3Rc0
>>158
臨床研究すんのってめっちゃ金かかるんやで?

というか、調剤報酬の決め方が謎過ぎる
なんで薬局が後発品多く使ってると患者の負担が増えるんだよ
逆に、国が推奨してない一病院から処方箋が集中している状態の方が、患者負担が安くなってより患者が来るようになってたりすんのも意味わかんねーよ



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:48:57.09 ID:qM5LS4PMK
○○高速鉄道




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:51:42.93 ID:urHtkOW60
>>38
北総の方が高いだろ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:49:16.23 ID:1YnvaDlQ0
iPhoneのケーブル



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:49:43.47 ID:uKKcXBVd
映画館のポップコーン




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:51:46.53 ID:lhSA7aQD0
じゃあ銀だこ抜かして映画を入れよう

確かに映画も高いわ500~700円でいい




56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:52:06.40 ID:txwXAA6z0
高速道路
こんな料金取るの日本だけだぞ



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:52:20.38 ID:kl8NKvkq0
今どきのこぴ機ってインクなのか
うちのはトナーだわ



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:54:15.12 ID:lhSA7aQD0
携帯の通信費とか言ってる奴いるけどアメリカ行ってこい

それとMVNOにしろ



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:55:29.09 ID:2DValNZ7p
需要と供給で値段が決まってるところはいいんだが
携帯に電気水道などインフラ系はそれ以外に選択肢が無いからボッタ感半端ない




74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:56:12.56 ID:pPpE8eB00
銀だこ原価はたぶんこんな感じ
船1.5円 蛸5円 長ネギ1円 粉1円 紅しょうが0.5円 天カス0.5円 出汁醤油魚粉1円 油1円割り箸 
爪楊枝0.5円

原価11円




104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:08:05.40 ID:i7HKraEU0
>>74
こういう人件費が一番高いことをわかってない高校生みたいなレスは流石にどうかと思う



75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 22:56:36.97 ID:lhSA7aQD0
純正インク

映画

宅配ピザ

これでおk?




94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:05:16.87 ID:qM5LS4PMK
某横●市営地下鉄

往復するなら一日乗車券買った方がまし




95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:05:25.61 ID:clt2pDQkp
コピー機は官公庁相手だと本体1円で売ることもあるのが腹立つ
民間企業にも同じようにしろよ




101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:07:30.88 ID:qSvtD6n+a
携帯は全然ぼったくりじゃないぞ?
本当に今のがぼったくりだと思うなら定額解除してみろ
震えるぞ



110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:10:28.02 ID:lI0lZNJyd
宗教
葬式
北総線



111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:10:52.71 ID:Gn2gac6t0
アメリカも宅配ピザ同じような値段だぞ
サイズはアメリカンサイズだけども




114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:11:45.31 ID:6zoSSyXe0
不動産ほどぼったくりの業界なんて存在しない




116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:12:19.59 ID:lhSA7aQD0
USJとかテーマパーク系もぼった酷いな



121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:13:44.93 ID:kgiAGTL40
>>116
USJでゴミみたいなカッパを法外な値段で買わされたのは流石にひどいと思ったわ



128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:16:52.38 ID:lhSA7aQD0
>>121
300円だったっけ?

あれは異常
そもそも園内の物価が常軌を逸してる




133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:19:54.84 ID:gnooj0c00
チャリンコの高級グレードのパーツ

デュラのブレーキのちっこいネジみたいな保守パーツが
1500円とかして笑ったwティアグラは280円だったw




146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:23:45.72 ID:lhSA7aQD0
教習所の入学金高すぎワロタwwwwwwww

これは免許与える気無いですわ




150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:26:15.16 ID:oldHUPx5d
>>146
人を殺すかもしれないからな
選別は必要やで



157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:30:07.26 ID:lhSA7aQD0
>>150
昔は安かったんやで

20年後には40万超えてもおかしくないレベル




147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:24:20.06 ID:X3Shc1JR0
カラオケ業界
携帯電話業界
この2強は鉄板。風俗とかはそうだが、また違うような気がする



148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:25:08.97 ID:GfWrRene0
映画確かに高いね
アメリカなんて1ドルで観れるからね
ただし映画館汚いし見にくる人の民度も低いけど




185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/17(火) 00:57:27.55 ID:e0U+kRHoK
>>148
まるで日本では高いみたいじゃないか



156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/16(月) 23:29:53.19 ID:2+F0mCB60
コピー機のインク
windows office
宅配ピザ
アニメDVD・ブルーレイ
カフェ(チェーン)のコーヒー
映画
映画館・テーマパークの飲食
私学
スマホゲームの課金

候補ってこの辺り?




178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/17(火) 00:35:04.77 ID:ahewEQsbp
葬式

金がないと葬式すらあげられないなんて



187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/17(火) 00:58:02.19 ID:Nuq9kvYt0
デリヘルとかホテヘル
週末に繁華街をブラブラして立ちんぼの女に相場を聞いてるけど、
5年ぐらい前は1.5万円だったのが、今は中国人が5000円で
ゴム付き本番がいっぱいいるので、全体的に相場が下がって、
ホテル代込み1万円が多くなってる
でもデリやホテは値段が上昇してる
39デリみたいに新規の格安店も出てるけど




199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/17(火) 01:30:00.71 ID:0Ojv8NWl0
日本は基本的にぼったくり
PR
子供は、これが分かっていないから、「お前の言うことを聞いて損した。責任取れ」とか言い出す。つまり、この手の人間は大人であっても中身は子供。詐欺被害者はたいていそれ。




宋 文洲 @sohbunshu  ·  2月17日

人の話を信じて損した場合、絶対人のせいにしてはならない。人の話を聞いて得した場合、感謝する必要もない。信じた以上、もう他人と関係ない。


こういう、自分自身の経験談は、役に立つ情報である。一つ前の記事、「靴下を履いて寝るのは健康に悪い」のコメントの大半は、又聞き情報によるコメントだったと思う。人は、そういう又聞き情報で案外自分の行動を決めているものだ。つまり、迷信で行動していた昔の人間とそれほど変わってはいないのではないか。その迷信が、理屈っぽく、もっともらしくなっているだけだろう。



usa04a1

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第105話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245798648/
10: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 12:30:01 ID:Yf7Z6ceV
最近よく「不要になったパソコン、テレビ、電化製品、無料で引き取ります」
みたいなアナウンスをスピーカーで流してる車が家の前を通るんですが
ちょうどいらなくなったPCがあったので通った時に聞いてみた

かなり古いPCだったのでPCリサイクルマークは当然ついてない
そこを指摘されて本来なら3000円かかると言われ、プラスで出張費?だかなんだかも上乗せされて
なんか最終的に5000円くらいで引き取りますよみたいな話にされそうになった
それなら結構と言うと、じゃあいくらまで出せますか? と聞かれる
全く出す気はありませんと素直に答えると
「まあ、ノルマとしてキロ単価のようなものがあるので、今回は仕方がないですから……
とかぶつくさ言いながら最終的に無料でもってった

アナウンスでは無料を強調してるのも気になるし
出張費って自分から営業に出てるだけだろって思うし
そもそもPCリサイクルマークあれば金取られないんだから
わざわざ頼む必要もない

しかもグラボ待ちでデュアルモニターにしようとしている古いモニター(玄関から見える位置に置いてあった)
をめざとく見つけて、あれもですね、とか勝手に部屋にあがろうとする始末

きちんと説明して阻止はしたけどね

なんというか……竿竹屋の詐欺だっけ?
二十年前のお値段と言いつつなんだかんだケチつけて高価なのを買わせよう、みたいな
最終的には金も取るつもり満々なのが透けて見えて(いくらまで出せる?とか普通ないよね)
なんてずうずうしいんだろうと思った

これから利用しようと考えてる人は、正規の値段以上取られそうになったら
きちんと断ったりして利用する分には、価値はあるかも

11: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 12:35:10 ID:uNQQV/b5
喧しい車は利用しない。
灯油もリサイクルも果物も候補者も。

大音量でテープ流したり誰かに喋らせたり楽して儲けようなんてずうずうしい。

13: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 13:59:03 ID:O8TKdLIs
>>10
そんな落とし穴があるとわね

14: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 15:54:46 ID:gH92K5Z1
>>10
価値なんかねえよ
ちゃんと正規の手段でリサイクルしろよ

15: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 16:05:44 ID:6YlgBWqg
その業者のアナウンスがすこぶるうるさいのが一番ずうずうしい。

16: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 16:21:09 ID:ArhM2QgJ
最近女性のアナウンスに切り替えて、警戒心をなくそうとしてるね。

17: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 17:16:38 ID:zPBTadqk
あー俺も以前に無料廃品回収な軽トラ呼び止めて古いTV持ってってもらおうとしたら、
 「この型は業者に売ることが出来ないので、手数料2000円かかります」
って言われたな
それでもリサイクル業者に持ち込むよりは安上がりなんで2000円で引き取ってもらったが

18: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 17:35:04 ID:9SVekyXH
売れない家電は不法投棄してそうで頼めない。
個人的にはあのアナウンスはいつ聞いても図々しいなと思う。
不要なwiiやPS3を誰が無料で渡すんだろう?

19: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:28:23 ID:BLHZYCD2
>>18
俺の家の近所を回っている車は
必ず”完動品のみ”って付け加えているぞ
すげー図々しいよ

20: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:34:18 ID:nAoEuXRw
家電じゃなくても通常の粗大ゴミを廃棄するのにも金がかかるんだから、
なおさらジャンク家電は有料でも仕方ないのでは?

21: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:35:50 ID:jXOY1s5d
いぜん役所の人に聞いたら、町で回ってる廃品回収車やごみ処理業者は、
きちんとした手続きを取らずに投棄するのが多いと言っていた。で、回収したときにあつめた
お金は自分の収入。もちろんごみ処理なんかには使わない。
できたら、市や区の粗大ごみ・もしくは公の指定の業者を通して処理してほしいという話。

33: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 23:46:24 ID:9IOepkrU
>>21
正規の手続きを取って出したのに、業者が不法投棄していたという
のも時々摘発されていたけどね。
あれこそ本当にずうずうしいよ。

34: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 23:54:53 ID:jXOY1s5d
>>33
あれは家電製品の小売り店だったか?大手の量販店のほとんどがやってたな。

22: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 18:48:15 ID:u8ysZtuL
粗大ゴミの日に出すと、市の回収前に誰かが持って行ったりする。
こちらも不用品だし、誰が持って行こうが別に構わないんだが
事前に市に有料で回収する手続きしてるから、市に払った金が無駄になるのが嫌だ。

23: 10 2009/06/24(水) 19:03:42 ID:Yf7Z6ceV
不法投棄って本当なの?
それならいらんこと書いてしまった……ごめん

今回のケースだと金は取られなかったし
上手く再利用、もしくは再販売されるものだとばかり思ってた

PCリサイクルマークにこだわったり
もってってもらえなかったミニコンポにPSEマークがないから
ということも気にしてたりで(後出しごめん)

リサイクルは本当だけどその課程でしぼれる金はしぼっとこう
というシステムだと思ってた

というわけでみなさんは
真似しないでください……ほんとにごめん

24: 10 2009/06/24(水) 19:07:07 ID:Yf7Z6ceV
たびたび申し訳ない

都内某市のうちの場合は完動品ってのは言ってなかった
もってってもらったPCもHDD無しグラボ壊れてる
ということは最初に伝えていたけどもってったし

女の声でのアナウンスは確かに警戒心消えるね……
車からおっさん出てきたときはちょっとびびった

27: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 20:59:42 ID:2LzPeyer
>>24
完動品じゃなくていい=必要なチップやレアメタルだけ抜いてあとは不法投棄ウマー

25: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 19:25:40 ID:24ZnYHrj
若い女はそんなバイトしなくても手軽に稼げるんだから
人工音声なりテープに決まってるのに

29: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 22:18:38 ID:79croFBc
我が家周辺は、女性というか女の子だよ。
明らかに自宅で録音しただろというぐらい雑音でまくり、最後女の子笑い声になってたな。
ところで、PC出そうと思ってるんだが、消した情報復元されそうで迷ってるんだ。
みんなチップとか取り出してるの?

30: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 22:24:35 ID:kUNbQnVv
>>29
PCだったらHDDだけ取れば大丈夫だと思うよ。

31: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/24(水) 22:47:08 ID:79croFBc
>>30
本当。
HDDだけでいいのか。
聞いてよかった。
有り難う。m(__)m
しれっとずうずうしくてすみません。<(__)>

35: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/25(木) 00:38:47 ID:YVWzxIOG
>>10にかかれてる竿竹屋の話は近所であったよ。
値段をあとで言って断るんだけど、その頃にはもう適切な長さにカットされてて
「もうカットしたんだから買いとれ」というらしい。
ずうずうしいというか犯罪だよね。
靴下を履いて寝ると健康によくない、という迷信があるが、それが迷信であるのは、私自身が証拠。私の住むところは冬の寒さが半端じゃなく、靴下を履かずに寝ることなど考えられない。靴下を履いて寝ると汗をかく、というのはたいして寒くもない土地の話だろう。
もちろん、若い間は体温が高いから、年齢次第の話かもしれない。
少なくとも、65の説明は、私から見ればナンセンスそのものである。医学的めかしているだけで、ほとんど妄想だろう。寝るときに体温は低下する、だけは事実だが、それ以外は信じるに足らない。




52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 23:22:55.41 ID:PLikujyP0.net
健康に良くないってヤツは理由も書けよ
オラあくしろ




65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 23:25:14.19 ID:R406WUmN0.net
>>52
眠りに入ったということは、心臓の動きは最小限にまで抑えられ、体温も極限にまで下げられている状態。足先も寝る前の冷たさよりもっと、冷えているのです
寝ているときの体はものすごく敏感なので、起きているときは平気でも、靴下を履いているだけで足先の毛細血管は締め付けられているように感じてしまいます
そのため、まるで氷のようにまで冷たくなってしまうのです
温かくゆるい靴下でも足を冷やす原因となることがあります
靴下をはいて布団に入ると、靴下の中が蒸れがちになってしまいます。足から発生した汗や水蒸気は、足の体温を吸収し、外に逃がしてしまいます
靴下の内側が汗や水蒸気で湿れば、靴下自体が足から体温を奪う存在になりかねません
この記事は(どこの新聞やテレビ局も同じ言い方をするが)書き方が間違っている。
正しくは、「国の借金」ではなく「日本政府の借金」、「国民1人あたり(の借金)」ではなく、「国民1人ずつに対する借金とした場合」である。この記事の書き方だと、国民が借金をしているとしか受け取れない。それがもちろん、この記事の狙いである。言うまでもなく、増税を正当化するための言語操作。

「日本政府(主に自民党政権)の累積借金は1167兆円、国民1人ずつに対して919万円の借金」と書くのが正しい。


(以下引用)

国の借金、平成27年度末に1167兆円 1年で106兆円増、国民1人あたり919万円
産経ニュース 2015.02.13

財務省は、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が平成27年度末に1167兆円になるとの見通しを発表した。26年度末の見込み額より約106兆円増えることになる。

総務省推計の27年1月1日時点の総人口1億2702万人で割ると、国民1人当たり約919万円の借金を抱えることになる。

孔徳秋水氏の「なう」から転載。
所有ということについての、なかなか面白い見方である。


(以下引用)



株式を買うということは、自分も「会社の所有者」のひとりになることである。とはいえ、現実はそうではない。企業のオーナーは株式を51%確保した上で売ることで、所有権を持ったまま49%分の資金を回収できる。株主は基本的に「カモ」だということ。
 

[2/14 15:05] 「所有者」とはいえ、その資産に課税されるようでは、本当の意味での「自分の所有物」ではない。実際の所有者は「国」などで、自分たちは税金を払って借りているようなもの。これは「私有財産」の否定も同然なんだけど、反共主義者がこうした法制度を是認しているのはどういうことなんだろうね…w

「ラッスンゴレライ」って何だ、と思って動画を見てみたが、あまりに寒くて風邪をひきそうになった。自分にはお笑いセンスがあると勘違いして、将来の漫才師を目指すアホ高校生よりひどい芸である。まあ、ラップの一種だから、せりふを覚えるのは楽だっただろう。ファッションも(わざとだろうが)気持ち悪い。サングラスはブルースブラザースのマネのつもりか。


「ラッスンゴレライ」 ← 急にテレビに出るようになったけど何なの?電通の仕業なん?

コメント[92]
1: ななしさん 2015/02/05(木) 21:38:48.32 ID:nti0jtDd0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_ame.gif
8.6秒バズーカーが、3月23日(月)に初の単独ライブ「8.6SecBAZOOKAA ~なんばグランド花月“史上最速”単独ライブでラッスンゴレライ!~」を大阪・なんばグランド花月にて開催する。本日2月5日に同会場で会見を行い、デビュー1年目にしてNGKの舞台に立つ意気込みを語った。

なんばグランド花月で単独ライブを開催する8.6秒バズーカー。

なんばグランド花月で単独ライブを開催する8.6秒バズーカー。
「ラッスンゴレライ」のリズムネタで人気を集め、着ボイスやDVDのリリースなど快進撃を続ける8.6秒バズーカー。NGKだけでなく東京・ルミネtheよしもとでも4月4日(土)に単独ライブを開催する。

8.6秒がNGKで単独ラッスン!藤崎は助言「リズムネタはボロボロになる」
http://natalie.mu/owarai/news/137826
no title

4: ななしさん 2015/02/05(木) 21:40:41.74 ID:24MvyAyR0.net
ラッスンゴレライは、それなりに面白かったけどね
一回で良いけど
ムーディ勝山クラス

5: ななしさん 2015/02/05(木) 21:40:51.36 ID:rhEKTJjZ0.net
急にというか夕方のニュースの紹介コーナーでしか見ないんだけどいったいどこで活躍してんの?

6: ななしさん 2015/02/05(木) 21:41:08.35 ID:po9I1QpK0.net
去年流行ったらしいダメよダメダメってネタも一回も見たこと無いんだけど
職場のオッサンが良く言ってて困ったわ

本当に人気だったのか?

202: ななしさん 2015/02/05(木) 23:26:00.19 ID:TtvTWeGH0.net
>>6
あれ何が面白いのか一ミリも分かんないし、多分自分が今子供だったとしてもすぐ飽きてたと思う…
しかも親からしたら下ネタっぽくて気分悪いんじゃないかね。

204: ななしさん 2015/02/05(木) 23:27:35.11 ID:6BQnsngD0.net
>>6
ラッスンゴレライよりはずっと高度な笑い。ホラーにも近い。

227: ななしさん 2015/02/06(金) 00:11:08.99 ID:nROjhnap0.net
>>6
あれは流行る前からちょこちょこネタ番組で露出してたぞ


スポンサードリンク



おすすめ!



スポンサードリンク




< スポンサードリンク>

9: ななしさん 2015/02/05(木) 21:41:38.14 ID:OWglKcE60.net
落ちぶれるのが楽しみで仕方がない

10: ななしさん 2015/02/05(木) 21:41:46.45 ID:1xkDeFhJ0.net
時代だよ。
笑いのツボは時代とともに変わる。
自分は面白なくても若者にはウケているんだろう。
老けたもんだ。

132: ななしさん 2015/02/05(木) 22:36:19.94 ID:pBNKdSWk0.net
>>10
テレビのつまらん芸人も同じコメントしてたわ

13: ななしさん 2015/02/05(木) 21:42:41.51 ID:0/Rl2wqi0.net
毎年年末年始あたりから急にメディアでやたらとプッシュされる芸人出てくるけどそういうのだろ

14: ななしさん 2015/02/05(木) 21:42:43.84 ID:M02GNKBP0.net
ネタみたけど真顔で見てしまった
よく分からんなおっさんになったってことか

17: ななしさん 2015/02/05(木) 21:43:05.81 ID:eE1Vp8fp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=N4Z46GxZtd4


知らないからググッて見てみた
痛々しくて最後まで見れなかったわ

72: ななしさん 2015/02/05(木) 21:58:52.92 ID:Z9YJi5Bi0.net
>>17
初めて最初から最後まで見た
デブの方がき持ち悪い
生きててごめんなさいしなくちゃいけないレベル

176: ななしさん 2015/02/05(木) 23:01:00.53 ID:CvsknRLx0.net
>>17
全然おもそろくない
これとあったかいんだからとかクソつまらんしね
まだ、ダメーよダメダメの方が理解できた

241: ななしさん 2015/02/06(金) 00:44:07.70 ID:Tf9A8EUp0.net
>>17
なんだこれ?笑うとこ皆無なんだけど

250: ななしさん 2015/02/06(金) 00:58:46.22 ID:l0R5Yk1V0.net
>>17
すごいなぁ...1ミリもクスリともしないよ...
寒いとか以前の問題だ
多分これ笑わせようと思ってないでしょ?

325: ななしさん 2015/02/06(金) 05:34:39.89 ID:zEeqDamE0.net
>>17
はじめてみた
ポカーン

テレビばっか見てるとバカになるって昔から言うしな

327: ななしさん 2015/02/06(金) 06:30:54.41 ID:pDCCtovu0.net
>>17
知ってはいたけど、初めて見た。
つまらないのは年齢のせいかと思ったけど客も受けてねえし、何で話題なのか不明だな。
オリラジより酷いステマ。

432: ななしさん 2015/02/06(金) 10:34:19.63 ID:ZyxRlJgB0.net
>>17
その寄席に行かなきゃ見れないイロモノ芸としてなら成立するかもだけど
テレビで一度やるとそれで終わる芸

458: ななしさん 2015/02/06(金) 11:45:52.20 ID:J3AXeHK20.net
>>17
バツゲームだろ


22: ななしさん 2015/02/05(木) 21:44:08.92 ID:tk3zhDvA0.net
来年消える芸人最有力候補
しゃべらせると意外とつまらんリズムだけ系芸人

24: ななしさん 2015/02/05(木) 21:44:22.00 ID:OrdGoylu0.net
言うほど出てなくないか?中高生からの人気は凄いみたいだが
ブレイクって感じでテレビ出てたのは最近だとスギちゃんで止まってる気がする

28: ななしさん 2015/02/05(木) 21:45:24.77 ID:3lyrTwbc0.net
ムーディー
ねずみ先輩
ラララライ
右ひじ左ひじ
で、ラッスン

何が面白いのか解からないリズム系

32: ななしさん 2015/02/05(木) 21:46:54.37 ID:1xkDeFhJ0.net
>>28
波田陽区もいれてくれ

31: ななしさん 2015/02/05(木) 21:46:49.43 ID:yShobFtB0.net
less than gorilla
(ゴリラ以下)

という意味をカタカナっぽく発音してるんだと厚切りジェイソンがTwitterでネタバレしてた
これ冗談じゃなくて、本当にそういう意味でこいつらが仕込んでるというもっぱらの噂

34: ななしさん 2015/02/05(木) 21:48:29.25 ID:YdRujDLG0.net
オリラジは意外と生き残ってるよな。
ドブロックは今年中に消えると思われ

48: ななしさん 2015/02/05(木) 21:50:45.95 ID:yShobFtB0.net
>>34
あの二人は能力あるのに最適な使い方わからなかったのと、
本人たちがデビュー直後のゴリ押しのせいで人生経験やエピソード欠乏してて
サポートしてくれる同期もほとんどおらずおもしろく語れなかった
んでテングと呼ばれて没落しかけただけ
ふつうにテレビに映る人として才能あると思う

64: ななしさん 2015/02/05(木) 21:56:36.56 ID:Atqhx8s+0.net
>>48
一山いくらのひな壇芸人に才能も糞もねーよw

75: ななしさん 2015/02/05(木) 21:59:49.20 ID:D5b+gLHf0.net
>>48
同じこと思ってた

113: ななしさん 2015/02/05(木) 22:23:59.89 ID:dpDguyk60.net
>>34
ドブロックは営業で生き残るよ
TVじゃネタの使いまわしは難しいけど
営業なら平気だし

130: ななしさん 2015/02/05(木) 22:32:40.80 ID:tcyK0Yph0.net
>>113
あれも人の悪口を言わないからまあ生き残れると思うよ

35: ななしさん 2015/02/05(木) 21:48:47.59 ID:alYqfsMX0.net
去年の『ダメよ~ダメダメ』と同じで
流行語大賞の仕込みを今から仕込んでいる最中ってこと?

43: ななしさん 2015/02/05(木) 21:50:07.15 ID:KzgJS/UN0.net
しゃべくり007出てたな
見事に公開処刑だったわ
演者も芸人舐めんなよって空気で
面白かった

384: ななしさん 2015/02/06(金) 08:13:42.75 ID:sBEXhd2s0.net
>>43
これwww
なんか微妙な空気やったわ

49: ななしさん 2015/02/05(木) 21:51:11.13 ID:aZM+IC/u0.net
>>1
今年どころか来月で終わりそうだな

79: ななしさん 2015/02/05(木) 22:01:20.33 ID:Fd02redq0.net
年明けからいかにも今年はこれで行きます見たいな感じだったもんな

80: ななしさん 2015/02/05(木) 22:02:10.74 ID:LcgL3PPw0.net
※子供向けです

81: ななしさん 2015/02/05(木) 22:03:50.14 ID:tcyK0Yph0.net
これ面白くなかったがオリラジが真似してやったらそっちの方がうまくて
本家がダメすぎて笑った

138: ななしさん 2015/02/05(木) 22:39:23.06 ID:XcDPEcrK0.net
>>81
本家「ぱぃらーふぁっしゅろーりんさんだー」
あっちゃん「スパイダーフラッシュローリングサンダー!」
ぐらいのキレの違いがあったな

231: ななしさん 2015/02/06(金) 00:16:56.51 ID:P7Ka5+jU0.net
>>81
オリラジのなら笑えたね
本家はおもんない

83: ななしさん 2015/02/05(木) 22:04:09.28 ID:+F1vdb0b0.net
はじめてみたけどつまらんな。なんだこれ

88: ななしさん 2015/02/05(木) 22:06:45.37 ID:nOdIfjB00.net
>>83
子供向けなんだから大人が見てつまらなくてもいいんだよ
怒んなよそんなに

117: ななしさん 2015/02/05(木) 22:24:48.90 ID:4v3fUxGX0.net
子供にうけて、そっと消えゆくのみさ
目から鱗が落ちる、いや、耳から耳垢が転げ落ちるような情報である。
なるほど、綿棒を耳に突っ込めば、耳垢を奥に押し込むだけ、というのは道理だ。確かに、耳垢の一部は綿棒に付着して外に出るが、押し込まれるものもあるわけだ。それに、耳垢の自浄作用、あるいは耳垢による耳孔防衛システムというものは、言われてみれば、これも納得だ。
役に立つ記事ではないだろうか。


(以下「ハフィントンポスト」から引用)


これを読めば、あなたはもう耳掃除をしたいとは思わないはずだ

投稿日: 更新:
CLEAN EAR QTIP

質問 耳掃除には綿棒を使わない方がよい、というのは本当?


答え そう最初に言ったのがお母さんであれ、お婆さんであれ、それは正しい。


とはいえ、何もせずにしばらく放っておいた耳でも掃除する必要はない、ということを理解するには、そもそもなぜ耳垢があるのか、を知る必要がある。あのベタベタした気持ち悪いカスは、医学用語では耳垢と書いて「じこう」と呼ぶのだが、実際は耳の保護のためにある。「耳垢の本当の目的は外耳道を清潔に保つことなのです」と、アメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(AAO-HNSF) 聴力委員会会長でシアトルの スウェーデン神経科学研究所の所長でもあるダグラス・バッコウス医学博士は言う。


耳垢は埃と汚れから鼓膜を守るだけでなく、抗菌性もあり表面を潤すという特典までもたらしている。さらに、耳には自浄作用がある。身体の不思議の一つだ! 耳垢が乾いたら、ご飯を食べたり、友だちとおしゃべりしたりして顎を動かす度にその古い耳垢が顎の動きによって外耳道から外に出ていくのである(耳垢がエスカレーターに乗っているようなものだ、とバッコウス博士は言う)。


問題になるのは、私たちが生まれた時から備わっている身体のシステムよりも良いと考えて、耳垢たっぷりの耳を綿棒で突き回す時である。綿棒が十分小さいのは確かだが、実際は綿棒は耳垢を耳の中に深く押し込んでいるのである(エスカレーターから押し出した後だ)。そして博士曰く、押し込まれた耳垢は耳の自浄作用を備えていない部分にこびり付いてしまう。


そこにこびり付いた耳垢は外耳に溜まった真菌や細菌、ウイルスも一緒に運んでくるので、痛みや感染症に繋がる可能性がある、と博士は言う。


耳垢を深く内部に押し込んで外耳道を詰まらせる場合もあり、結果として聴力を失うこともある。耳垢をさらに深く押し込んだ場合には、鼓膜が破れることもある。


AAO-HNSF によれば、毎年約1千2百万人のアメリカ人が「耳垢が溜まりすぎている」と思い込んで、自分は耳垢の問題を抱えているのだ、と医者に訴える。そういった検診を受けると、医療専門家(その辺のサロンにいるイヤーキャンドル[耳にロウソクをさして耳垢を取るリラクゼーション]の専門家ではなく)が年におよそ8百万の耳垢を除去する処置をしたという結果になる。


医療専門家にやってもらうにしても、耳が詰まっているなと感じた場合や、恐らくロウ状のものが蓄積したせいで聴力が変化したのではと気が付いた場合にのみ耳かきをすれば、本当にそれで十分なのである。AAO-HNSF は綿棒を耳に差し込む問題を重要視するあまり、耳垢除去に関する公式の意見書を医者と患者の両方に向けて発表したほどである。さらには、綿棒の最も有名なブランドであるQ-Tips ですら、そのウェブサイトで自社製品を使用する際のアドバイスとして「外耳道に入れることなく外耳周辺に使ってください」と表示している


嫌そうな顔をしているね。何を考えているか分かるよ。耳掃除しないなんて無理、と言うんだよね。それは自分で「痒いから掻く」悪循環を作ってしまっているからにすぎない、とバッコウス博士は言う。耳の皮膚をこすればこするほどヒスタミンが放出され、それによって皮膚が刺激され、炎症を起こす。蚊に刺された所を掻けば掻くほどそこが痒くなるのと同じことだ。さらに、耳垢には皮膚の表面を潤す働きがあるので、それを取り除くと耳がより乾燥したりして、乾きを軽減しようと勘違いしてあなたは繰り返し耳に綿棒を突っ込んでしまう。


どうしても耳を放っておけない人のために、バッコウス博士は自宅でできるちょっとした洗浄方法をお勧めしている。白酢を1、消毒用アルコールを1、水道水を1の割合で体温と同じ位の温度に混ぜたものを両耳にそれぞれ2、3滴ずつ垂らせばよい。(温度が高すぎたり低すぎると目まいを感じるかもしれない、とは博士は注意する)だが肝心なことは?「耳に何かを入れていいことなんてありませんよ」と博士は言う。


※この記事は情報提供を目的としたもので、医師等の医療専門家の診断に代わるものではありません。正規のヘルスケア専門家に個人的にご相談ください。


English Translated by Gengo]


野沢雅子の78歳は、さすがに驚いた。思えば、大昔の東映動画あたりからの現役ではないか。しかし、こおろぎさとみ(52歳)がどういう顔で野原ひまわりのアテレコをやっているのか、見てみたいというか、見るのが怖いというか……。


(以下引用)



「実年齢」に驚いた女性声優ランキング



アニメキャラクターの声や映画の吹き替えは、作品のイメージを決定づける重要な要素のひとつですよね。その声を演出しているのが、声優と呼ばれる人たちです。特に女性声優は、少年から大人まで幅広い声色を使い分ける方が多く、年齢も雰囲気も違った2人のキ ... 続きを見る

  1. 1位

    孫悟空・孫悟飯・孫悟天(ドラゴンボール)、ひろし(ど根性ガエル)


  2. 2位

    綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)、女らんま(らんま1/2)


  3. 3位

    浅倉南(タッチ)、草壁サツキ(となりのトトロ)


  4. 4位

    天道かすみ(らんま1/2)、グレイス・オコナー(マクロスF)


  5. 5位

    野原ひまわり(クレヨンしんちゃん)、ミュウ(ポケットモンスターシリーズ)


  6. 6位

    さくらももこ(ちびまる子ちゃん)、タルるート(まじかる☆タルるートくん)


  7. 7位

    モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)、クリリン(ドラゴンボール)、きり丸(忍たま乱太郎)


  8. 8位

    高町なのは(魔法少女リリカルなのは)、ナビィ(海賊戦隊ゴーカイジャー)


  9. 9位

    加賀香子(ゴールデンタイム)、ミス・モノクローム(ミス・モノクローム -The Animation-)


  10. 10位

    おしりかじり虫18世(おしりかじり虫)、美浜ちよ(あずまんが大王)


たぶん、これが究極のバッティングフォームではないか。
ボンズがステロイドを使わなければ、どれくらいの生涯成績を残しただろうか。そんなものを使わなくても、少なくとも、ウィリー・メイズ以上の評価は得ていただろう。



no title
忍者ブログ [PR]