忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
プロ野球関係者で佐藤輝に疑問を呈しているのは少数だが、張本は打撃に関してはレジェンドであるから、その言葉はいい加減なものではないだろう。
佐藤の弱点が内角にある、という指摘が当たっているかどうかはこれからを見ないと分からないが、外角の変化球に弱いことは既に分かっている。速球にも弱いとネットでは言われている。しかし、投手の甘い球を打つ能力、集中力はなかなかのものかもしれない。
プロの打者は、一流投手を打てなくても二流以下の投手を打てさえすればレギュラーにはなれる。ただ、クリーンアップを打つには一流投手をもある程度打てないとみっともないわけだ。
しかし、原の言葉は球界の大先輩に対して実に失礼である。練習試合とは言え、阪神投手陣に完封されたチームの監督の言う言葉ではないだろう。原は監督としての能力はあるが、打者としては張本の足元にも及ばない打者だったのである。
佐藤輝の打撃の分解写真を見ると、張本の指摘のようにバットが遠回りしているし、膝がまっすぐで下半身が突っ立っているし、頭部(視点)の上下動がかなり大きい。これでよくボールに当たるものだと思うが、それで打てているのだから、動体視力や運動神経がかなりいいのかもしれない。
まあ、この打撃フォームだと早晩壁に突き当たる気がするが、独特な打撃フォームのままで活躍した打者も多いので、誰でも同じ打撃フォームにすればいいというものでもないだろう。

538: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 19:44:45.32 ID:oemOmjwZM
ちょうどええのあったわ

no title



 
 
 





張本勲氏© デイリースポーツ 張本勲氏

 野球評論家・張本勲氏が14日、TBS系「サンデーモーニング」にリモート出演し、阪神のドラフト1位ルーキー・佐藤輝明選手について、「今のままじゃちょっと難しい」と弱点を指摘した。


 佐藤輝について尋ねられた張本氏は「力と素質は抜群」と絶賛。しかし、「アウトコースはバットが長い、腕が長いからしっかり打つことができるけれども、内角の速球、これはなかなか難しいよ」と分析した。


 「今の打ち方じゃあ、そこ(内角)をどんどん攻められると思う。内角を、脇を締めて打たなくちゃいけないから、芯に当たると全部右にファウルになる」と解説。「ちょっと根っこで打つような、この技術を身につけるのはこれから大変だと思います」と成長の必要性を説いた。


 この日は巨人・原監督もオープン戦前にリモート出演。張本氏に「原監督も、おそらくそういう指示を出すと思います『内角をつけ』と」と水を向けられたが、「(佐藤輝が)張本さんに教えてもらわないことが一番重要かもしれません」と煙に巻いた。








PR
後半はほとんどが「ワンピース」の話である。
私は漫画版の第一話で「絵がひどいし、話も面白くなさそう」で切ったので、この作品が面白い時期もあったというのが興味深いが、まあ、そう思う層がたくさんいたからあれほどの長期連載になったのだろう。
あれだけ長く描き続けたのも才能ではある。


(以下引用)



       
【衝撃】あの漫画が「無駄に長くてつまらない漫画」の代表になってしまうwwwww
576459

1: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:09:35.95 ID:Wd1u/GPC0
ワンピース

エヴァでさえ終わったのに…



2: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:09:57.76 ID:c9nPJq1p0
キングダム

3: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:10:25.60 ID:kRB8ruFe0
HUNTER×HUNTER

4: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:10:40.33 ID:4+3Oousx0
はじめの一歩

6: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:11:26.90 ID:tHpqxSG/a
あぶさん

35: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:23:34.92 ID:Kc8RuVula
>>6
そこはドカベンやろ

7: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:11:43.14 ID:aECd+9Pd0
ジョジョリオンとかいう話題にすら上らないマジモンのゴミ

8: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:12:11.58 ID:pNNJfpZCa
漫画もだけどアニメも酷すぎる

11: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:14:08.56 ID:e7Zc96jJ0
・誰も死なない
・ルフィ側が勝つ

これが確定事項だから途中の茶番劇見ててもしょーもないのに何年もずーっとダラダラとやっとる

15: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:15:25.25 ID:aECd+9Pd0
>>11
正直それでもまだ途中に挟まる世界情勢とかは面白い

12: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:14:49.54 ID:JMUX7O5xr
でもネタバレが出るたびにスレ立ってるやんけ
はじめの一歩なんか誰も読んでねえ

14: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:15:10.95 ID:WefZD9DGM
はじめの一歩は?

16: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:15:37.44 ID:5QXicu5t0
ブリーチがあるからそれはない
次にナルト

17: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:15:43.16 ID:xFZ3F/o+a
いちいち長過ぎるねん

18: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:15:52.69 ID:0XW+WE4lr
ワノ国以前は謎の期待を高めていた奴らが多かったな

19: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:17:26.20 ID:TqaM7IFY0
巧妙な彼岸島スレ

24: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:19:13.64 ID:xWeQTelN0
なんだかんだでコミックスで通して読んだら普通に面白いから困る

27: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:21:53.59 ID:N5gAt6Oe0
ジャンプから言われて引き延ばすパターンと作者が描きたいこと詰め込み過ぎた結果延びたパターン
ワンピースは後者

33: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:23:27.20 ID:9RVr1fPVM
>>27
ぜってえ嘘だわ
一味vs敵の幹部が作者の描きたいことなのか?
毎回同じパターンやん
ルフィゾロ以外の戦闘だけで150話くらい無駄にしてるんだぞ

39: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:24:09.53 ID:RIOXA3vu0
>>27
これだけの名作を描き続けてきた作者が一番描きたかったのが今のところってのが虚しすぎる

28: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:22:03.61 ID:9RVr1fPVM
そりゃあサムライ8の惨状を見たら連載にしがみつくよね
新作ヒットするかどうかとか運なんだし

32: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:23:26.13 ID:pZNTIYT00
ワンピに死人がいないとか言うのは今更すぎるやろ
ペルーが生きてた時点でもう死ぬやつはおらん

61: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:32:44.11 ID:AaajwZOad
>>32
はい豪水

36: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:23:43.30 ID:+1sfnFlAM
で?お前らの好きな漫画は発行部数でワンピに勝てんの?w

42: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:25:35.08 ID:FH9/oV930
エヴァンゲリオンとこれは新規から相手にされない
オッサン向けコンテンツ

43: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:25:49.97 ID:GWFt5JcXH
覇気とかいう奴出した時点で延長線のしがみつきとちゃうの

46: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:26:58.56 ID:Q2T9gUcn0
え~!?海峡のジンベイが麦わらの一味に~!?
こういうの寒すぎる

53: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:30:11.32 ID:0XW+WE4lr
読みづらいのを我慢する価値があると全く思わせない

56: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:31:04.78 ID:FH9/oV930
>>53
読者を試してるんだろ

55: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:30:49.79 ID:AA9/sA0C0
ワンピースで引退するから本来他の漫画でやるべきことまで全部やってるからなそらゴチャゴチャするわ

66: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:34:42.56 ID:ZX8gYLAYM
>>55
要するにワンピースだけの一発屋だったのが一発屋さえ無理になったわけだw

57: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:31:06.96 ID:JMUX7O5xr
鷹村の3階級制覇でさらに引き延ばしそう

60: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:32:04.08 ID:1BM5/5Hdd
あっちの伝説がこうで~衝撃展開が~
新人作家レベル

63: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:33:34.57 ID:JI0RQKqR0
世界情勢だけは面白いってことはさ…

そもそも漫画の書き方が下手ってことじゃね

65: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:34:08.05 ID:B2xULKEu0
なお作者は面白いと思って書いてるもよう

80: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:36:53.44 ID:xY/73IRW0
>>65
なんかの本人コメントで今までの二倍面白くなるとか自分で言ってたんだよな
それを決めるのは読者だっつーの...

87: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:39:25.88 ID:SCgv7GJd0
>>80
0が2倍になっても0だよね

68: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:35:04.22 ID:hK5LsZDfd
ワンピはダラダラしててつまらんけど
それ以上につまらない漫画だらけのジャンプの現状

69: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:35:05.84 ID:61j0lDts0
完結してから評価しろ

77: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:36:15.51 ID:wHHudxPt0
尾田くんはニーズがあると思ってそう

78: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:36:39.73 ID:M6VYG2Zcp
なんであんな連載してる癖にキャラがどいつも一々状況口にして説明しまくってるねん
下手くそ過ぎやろ

82: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:37:33.27 ID:fBOlu2oXd
今回のマルコのバトル描写は素人以下やわ

88: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:39:28.35 ID:nZrOAvVP0
最近鬼滅とか関係なく普通に内容が叩かれてる気がする

92: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:40:04.69 ID:nU6j6yQy0
戦いがワンパターンだからな

98: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:42:04.16 ID:aECd+9Pd0
エニエスロビー編とかめちゃくちゃ名作やと思うからこんなことになって悲しいわ
終わり悪ければすべて悪いのよ

99: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:42:19.29 ID:JNjekGzT0
人があまり死ななかった古い時代の少年漫画って感じやな
今はもう少年漫画でもどんどん死ぬし

117: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:46:07.39 ID:nU6j6yQy0
新世界に入ってから面白い場面がまるでない

122: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:47:03.82 ID:GDqytSRmd
怖いのは、尾田や岸本がワノクニやサムライ8をマジでか面白いものとして作ってたって事だよ

127: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:48:34.73 ID:TxjhSh93a
作者と読者の温度差が激しいというのは否めないな
これだけ読者がどう感じているかわかる世の中なんだからもうちょっとそれを考えて書けばいいのにとは思う

155: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:53:52.59 ID:fBOlu2oXd
麦らぁ陣メインキャラ VS 敵幹部
の流れに入らなすぎて引く

159: 名無しのぽけまとめーる 2021/03/12(金) 07:54:17.56 ID:JNjekGzT0
進撃はどんどん見やすくなったというのになぁ




いや、東京ローカルな話なので、品川のその駅名は知らないが、落語に「品川心中」というのがあるのだから、「品川スーサイド」なら、教養のある命名だなあ、と感心したかもしれない。

(以下引用)

夫「なんか変な名前の駅あったじゃん、品川…品川スーサイド?」

_人人人人人人_
> ダメ絶対 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

畳み掛ける夫「品川ジェノサイド?」

プロ野球というのは興行だから、マスコミ受けする新人は野球界全体で盛り上げることが「紳士協定」であるわけだ。そこが外人選手とは異なる部分で、外人選手をスターにしようという試みはほぼゼロに近い。登場時に騒いでも一時期だけであり、少しでもミスをすれば「悪役」扱いで叩くことが多い。球団としての扱いも、あくまで「助っ人」であり、残してコーチや監督にした例は非常に少ない。
佐藤輝明がプロで通用するかどうかはまだ私には判断できないが、ソフトバンクの松田のような「低打率で30本塁打する」選手になりそうな気がする。それもひとつの生き方であり、プロ入りできるレベルの選手なら、打率を捨てればホームラン数は多くなるのが当然だ。速球が打てなくても、「打てる投手」から打てばある程度の成績は残せる。ただし、ホームランを打つにも技術が要るのは当たり前の話で、かつての阪神の新井弟のように毎度毎度外野フライだけ打ち上げて、そこから何も反省せず学習しない選手もいる。それで引退後にコーチになれたのだからお笑いである。

下に佐藤輝明の弱点を書いておく。清宮に似た弱点のようだ。他球団は既にその弱点を把握していると思うが、本気で佐藤を潰しに来るとは思わない。NPB、あるいはセリーグ全体としての金の卵(観客動員のネタ)として大事に保護するかもしれない。

(以下引用)

11: 名無しさん 2021/03/13(土) 14:53:54.39 ID:fj470AZzd
外の変化球への対応力は高卒レベルやと思う
全部振ってるし空振りしてる

13: 名無しさん 2021/03/13(土) 14:54:01.34 ID:1zdd6g4h0
変化球と150超えるストレートは打てんよ

なかなか面白いデータで、高卒一年目の浅村栄斗と前田大和がOPSでほぼ同じである。つまり、打率(コンタクト能力)を追求するか、長打を追求するかで打撃結果に違いが出るという当たり前の話であり、もちろん才能や素質や努力によってその後の打者としての結果は異なってくる。しかし、高卒時点ではさほどOPSに違いは無いのが普通だと言えそうだ。高卒1年目の二軍成績でホームランを結構打ったという選手の数字を詳しく見ると、打率が低かったり三振率が高かったりして、それらを犠牲にした上でのホームラン数である。

なお、一流の打者になると打率も高くホームランも打つという選手が多くなるが、そういう選手は「当てる」のではなく「振り切る」打者である。イチローは「当てる」のに特化した選手だ。その水準があまりに高くなったので、化け物のような打率を残したのである。普通の一流打者は「振りきる」打撃を続けているうちに選球眼やコンタクト能力も高くなっていったわけだろう。体格に恵まれている選手なら、まずは三振を恐れず「振り切る」打撃を追求すべきだと言える。「当てる」打撃からホームランが生まれることはまず望めないからである。逆に、体格に恵まれない選手は「当てる」技術を追求すべきであって、ホームランなど望むと虻蜂取らずになる。ここで体格と言うのは、身長のことよりむしろ体重である。太れない体質の選手は長身でも長距離打者にはなれない可能性が高い。逆に門田のように身長が低くても肉厚の体型ならホームラン打者になることもある。言うまでもなく身長の高さは打者としてまったく有利ではない。ジャイアンツの長身選手が話題になっているが、あんな体型では長打者にはなれないと思う。
投手としては長身が有利であるのも当然で、同じ速さの腕の振りでも腕の長い投手のほうが腕の先(手の部分)の移動速度、つまりボールの推進力が大きくなるのは当然だ。つまり、長身投手の有利さは実は身長ではなく腕の長さにある、ということだ。これは物理的に当然の話だ。(身長2メートルで腕の長さが全長30センチメートルしかない奇形投手がどんな速さの球を投げられるか想像するといい。)しかしまた、リリース時に最大の力をボールに伝えきれるかどうかという点も問題で、腕の長さだけですべてが決まるわけではないが、まあ、基本的に低身長の投手は球の速さだけにこだわるべきではない、と言えるだろう。




高卒一年目二軍OPS.550~599の選手
oEv1h9h

宮国獲得のいきさつだが、コメント36が詳しい。本当に関係者かもしれない。
トライアウトの動画も見たが、確かに肩をかばって投げているような投げ方だった。それでもストライクを投げ切れるところがさすがにプロ一軍の投手だと思ったが、その後肩が回復しているのなら、十分に一軍要員になれるだろう。馬鹿どもがファーム要員だと言っているが、そんな選手をわざわざ取るものか。今でもDeNA二軍は「使えない投手」が山ほどいるのである。
なお、私は「敗戦処理」という言葉は大嫌いだが、「ビハインドの試合を僅少点差のまま維持して勝ちにつなげる」投手は非常に大事である。それを「敗戦処理」という嫌な言い方では選手への敬意が無さすぎる。せめて「劣勢試合での登板」と正確に言うべきだろう。宮国の通算防御率がいいのは、試合を壊さない投手であることは確かだと言えるかと思う。


      • 36. ハマの名無しさん
      •  
      • 2021年03月12日 19:18  ID:yRTMCS.10
      • >>2
        トライアウトで狙ってたんだけど、肩の故障の影響で全くダメで、獲得見送った。

        その後、今年春の自主トレ映像見ると、故障もすっかり癒えて、本来の姿に戻ってた。

        小谷元コーチや中畑元監督もこれなら行けると髙評価で、ベイが育成契約の運びとなりました。
      • 38. ハマの名無しさん
      •  
      • 2021年03月12日 19:22  ID:..SLtSbx0
      • >>36
        関係者の方ですか
        お詳しいですね
      • 59. ハマの名無しさん
      •  
      • 2021年03月12日 20:21  ID:Rqohc68r0
      • これからは井納が出てきたらよっしゃー!てなって
        宮国勝ち投手で涙のお立ち台という面白いドラマが見れるな
      • 65. ハマの名無しさん
      •  
      • 2021年03月12日 20:50  ID:qjc.OOSs0
      • >>44
        小谷氏は 巨人の元ピッチングコーチで、 三浦に良い投手だから取ってくれ、と頼んでたらしいじゃない
      • 69. ハマの名無しさん
      •  
      • 2021年03月12日 21:39  ID:s8zDWLQP0
      • 宮國の成績を見ると、通算でも防御率はさほど悪くない、元に戻ったと言っても、もともと際立つ成績は残せていない、間隔空けて谷間の先発ぐらいかな
        4勝できれば儲けもの、過大な期待はダメだけど
        ヤクルトさんがスルーしたのが気にはなる
    • 80. ハマの名無しさん
    •  
    • 2021年03月13日 01:05  ID:tETS6I2t0
    • 勝ちパターンでは使えないが敗戦処理は抜群に上手いから阪口ら若手を一軍で使っていく現状では一番必要な選手
      一軍二軍合わせて風張と二人で去年の井納以上のイニング投げてくれたら十分
      防御率やホールドはどうでもいい
      ヤクルトが求めてたのはワンチャン勝ちパターンでDeに必要なのは敗戦処理と二軍イニング要員
      ならSB産じゃなくて風張宮國選ぶわな


高校時代も、ここという場面でほとんど投げず、プロ入り1年目もほとんど下ですら投げなかった佐々木労基(「朗」「希」でいちいち一字ずつ変換するのも面倒なので今後はこう書くことにする。)が初めてヴェールを脱いだが、まあ、普通の投手ではないか。いや、「普通」は言い過ぎだが、怪物感はまったく無い。もちろん、まだ調整段階で、これから力を見せてくるのかもしれない。球は速いが、制球力は不安定(捕手の指示でコースを攻めたのかもしれない)で、相手がじっくり攻めてきたら攻略されそうである。
気になるのは、大きく足を上げる佐々木独特のフォームが京田に投げた一球目だけで、あとはあまり足を上げず、横から前に出していくフォームになっていることで、フォーム改造中なのだろうか。それで高校時代に出した160キロが投げられるのかどうか。まあ、別に160キロだろうが150キロだろうが、抑えるか打たれるかだけが問題なのである。
逆に、160キロを投げるポテンシャルを封印して投球技術(打者攻略技術)を追求したら、ダルビッシュ的な投手になる可能性もあるかもしれない。


動画 今日の佐々木朗希(19)のピッチングwxxwxwxxwxxwx

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO6009242008062020000001-4
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615535703/
1: 2021/03/12(金) 16:55:03.01 ID:XgTvn7GDp

京田
1球目149キロ(ストレート) インハイ、ファーストゴロ

阿部
1球目149キロ(ストレート) 外角ストライク
2球目141キロ(スライダー) 外角ボール
3球目151キロ(ストレート) 外角ボール
4球目151キロ(ストレート) 外角ボール
5球目150キロ(ストレート) 高めショートゴロ

ビシエド
1球目151キロ(ストレート)
2球目151キロ(ストレート)
3球目151キロ(ストレート)
4球目151キロ(ストレート)
5球目153キロ(最速、ストレート)
6球目152キロ(ストレート) アウトコース見逃し三振






「気味悪い」とは、現代フェミニズム的に気味悪い、ということのようだ。
いや、私は「タッチ」が出た当時から、女に対して日本本土の男はこれほど横暴に振る舞うのか、そして女はそれを許容し、むしろその「男らしさ」を良しとするのか、と不思議に思ったものだが、まあ、「漫画として面白ければいいんじゃね」と思っていた。
ただ、達也が南を平手打ちするところは、「信じられない行動だ」と思ったものである。それを南自身が「殴られて当然だ」と言うのは、作者自身の思想なのか、それとも作中キャラにふさわしいセリフとして言わせたのか判断できない。まあ、作者の育った群馬ではそういう男尊女卑思想(女を男と同じように殴るのは男女平等思想かもしれないwww)が普通だったのかもしれない。九州北部や四国、特に高知などもそうであるようだ。朝鮮や韓国も男尊女卑思想が凄いようである。
部活のマネージャーというのも奇妙な存在だとは思っていた。むしろ、それを自ら志願する女性がいるというのが奇妙だったのだが、日本の男性心理女性心理は昭和末期になってもかなり「関白宣言」みたいなところがあったようだ。

(以下引用)


昔のマンガの「タッチ」を読んだら、
作中がめちゃくちゃ気味悪い描写ばっかりで引いた。

同い年の幼なじみの女の子南ちゃんと、男の子の双子の兄弟たつやとかつやの3人、
その中で南ちゃんがまるで男ふたりに仕える女中?使用人?
南ちゃんが、たつやかつやたちの食事の世話、汚した服の洗濯、翌日の学校の教科書を用意してカバンに入れてやる通学準備などをせっせとやってやり、

南ちゃんが自分で作った飯をひと口でも食えている描写は無く
男たちが南ちゃんに「飯!」と鋭く命じて空いた茶碗を突き出し
南ちゃんが「も~」という表情で飯をよそってやるシーンとかそんなんばっかり…

年配のオッサン連中が絶妙に無能で横柄なのは、
昔はこういう時代があったからかーと納得。
現代の20歳前後の男たちは、職場でも、女性が重い物とか運んでるとすぐ「オレこっち持ちますよ」とかサッと手助けしてるし、
レストランの店員さんとかにも丁寧だし
隔世の感を禁じ得ない。


4名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 00:48:10.32 ID:oni3aiJj0
手助けする代わりに家事洗濯やってんだよなぁ

7名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 00:48:59.01 ID:ubp/93qt0
当時も気持ち悪がられてたわアニメ化されたら新聞の投書欄に>>1みたいなのよく載ってた

81名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 01:10:49.09 ID:J7GzDC56a
>>7
ババアやんけキッモ

9名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 00:49:11.38 ID:mC4pCkq4a
そこまで真剣に読んだことなかったけど考えたら高校生でそれはやばい

12名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 00:50:26.61 ID:ubp/93qt0
>>9
中等部からだぞほんとキモい

10名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 00:49:49.02 ID:d8YcXjLs0
みゆき読んだらより気持ち悪くて憤死しそう
「昨シーズン終盤に痛めた肩」の回復状況がどんなか気になるが、トライアウトの動画を見る限りでは、投げることに支障は無さそうで、その時よりさらに肩が良化しているなら、案外戦力になるかもしれない。少なくとも、怪我から回復の途上でも、ストライクを投げる点では問題なく、若手投手の大半より優れてる可能性もある。
まあ、外人不在で人員不足は歴然としているのだから、いい補強だろう。


       
       
       
       
De


1: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:28:27.76 ID:MoRhcVmUr


 DeNAが、元巨人の宮国椋丞投手(28)を育成契約で獲得する方針を固めたことが11日、分かった。新型コロナウイルスの影響で外国人選手10人が来日できず、投手陣では新加入のロメロ、エスコバー、ピープルズらが開幕時は不在。プロ10年間で通算205試合に登板し、21勝21敗1セーブ、13年には開幕投手を務めた経験豊富な右腕に注目した。

 宮国は昨季、主にリリーフで21試合に登板したが、巨人から戦力外通告を受けた。他球団での現役続行を模索し、1月は西武内海らと自主トレし、2月からは内海の巨人時代に専属トレーナーを務めた保田氏と自主キャンプを実施。入団テストなどに備え、即実戦に入れる状態を保ちながら、NPBからのオファーを待ち続けた。

 球界関係者によれば、昨季、シーズン終盤に痛めた右肩も万全の状態。自主キャンプ中もブルペン投球を重ね、視察した元巨人投手コーチの小谷氏から復活への太鼓判を押された。育成契約になる見込みだが、現役続行を決断した当初からオファーがあれば育成選手での再スタートも覚悟。三浦新監督のもと、3ケタの背番号で再出発する


6: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:30:31.32 ID:7UCHMDh50
まじやん
諦めてなかったんか

9: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:31:26.01 ID:rHTC+P8v0
マジで草

8: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:31:18.53 ID:7UCHMDh50
ほんとに投げれるんかいな
140くらいしか出ないとかいう話だったが

12: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:32:05.67 ID:+MXcW5qb0
勝てるかどうかはともかく球を投げる機能は有してるからな

26: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:37:09.83 ID:vwVtjlT5M
沖縄色濃くするためだけやろ

27: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:37:23.50 ID:+MXcW5qb0
開幕投手を務めたこともある男やぞ

32: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:37:42.68 ID:vwVtjlT5M
代走もできるぞ

31: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:37:38.80 ID:Wr8ey9UNd
ハイハイまたかと思ったらガチソースやんけ

29: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:37:35.33 ID:WzwE6fbj0
コロナで得する選手がいるとはな

33: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:38:05.82 ID:1Gv47JuI0
武藤がもう駄目そうだからそれに代わる敗戦処理とか雑に使う枠だな

35: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:39:02.04 ID:NdaWLGqY0
化ける可能性はゼロ?

36: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:39:33.11 ID:VAzrw60DH
>>35
肩やってるし

39: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:40:42.11 ID:yMXr9pOwa
>>35
BABIP次第で確変はできる可能性ある

44: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:41:33.20 ID:va8VjPzvd
育成ならまぁ…
風張もアレだし…

90: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:51:57.09 ID:q1aXr+hQa
もっといいのいるだろ…

107: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:54:59.81 ID:va8VjPzvd
>>90
いるかな…

93: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:52:21.24 ID:MoRhcVmUr
朝起きたDenaファンをビックリさせるンゴw

95: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:52:53.93 ID:czb7yiEcr
なんで?普通にええやんええのとったなDe

126: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 05:02:46.06 ID:3HWyG27cd
ちなトライアウト
肩がもうアレやから投げ方が
141: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 05:10:55.34 ID:DIymwzbe0
>>126
なんか想像と違う
だいぶフォーム変わったな

140: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 05:09:17.17 ID:fG8+yXq60
>>126
敗戦処理でシーズン通じて投げられたら良い方か

96: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:53:26.47 ID:PdnyK9JN0
宮國投げるくらいだったら若手にお試し当番させた方が有意義な気がするけどな二軍もカツカツになるか

114: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 04:56:47.51 ID:Io2bRJ2D0
>>96
単純に投げれる人が少ない感じやな キャンプでもDLのほとんどが投手やし
高卒ルーキーは身体作り優先させてるみたい

124: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 05:02:04.48 ID:Y1BN8vLt0
武藤がそろそろヤバそうだしビハインド要因補充するために取ったんとちゃうか




まあ、どういう存在がパーフェクトヒューマンなのかという疑問はあるし、ダウン症の人間がimperfectだという思考も問題だが、常識的に考えて、番組制作者たちの悪意に満ちたブラックジョークだとふつうは思うだろう。
なお、ダウン症は知能的に劣悪なのかどうか、私は知らない。しかし、健常者と同じクラスで学ばされることは少ないように思える。ダウン症特有の「藪にらみで、口を半開き」にしたら白痴的に見えるわけで、それはなぜなのだろうか。
テレビマンというか、テレビ界の人間の酷薄さには、日本現代のブラックジョークの旗手であった筒井康隆が最初にテレビに出た時に若手タレントに関して驚いていたようだ。一種の悪魔でないと芸能界では生存競争に勝てないのだろう。


(以下引用)



       
       
       
       
       
       
       
no title

1: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:37:17.15 ID:k7fZUnTt0
マジで天然サイコパスの考えですごいよな

スポンサーリンク

\おすすめ記事/

【画像】相談サイトさん「子供のマスターベーションについて」でとんでもない画像を使用してしまう…


【画像】世間「いい歳して処女とかきっしょ」女性「私はフィクトセクシャルだから」


【驚愕】発達障害者の間で『アリナミンEXプラス』が話題に めっちゃ疲れが取れるらしい


【衝撃】医者「1日5分だけでも日光を浴びてください」自律神経失調症ワイ(はい)「5分ごときで変わらんやろ」


【閲覧注意】『事故に見える片足の切断方法』とかいうスレ、闇が深すぎる


【衝撃】江戸時代の江戸に住む男性の生涯未婚率wwwww



2: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:37:32.38 ID:789lhTx0a
多分なんJ民でも思いつかないよなこれ

4: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:37:52.75 ID:k7fZUnTt0
ほんとナチュラルに畜生発想すぎて
初めて見たときはビビった
その手があったかって感じ

5: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:10.72 ID:YPxBJ0My0
やる側もなぜ踊ってしまったのか

8: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:46.08 ID:k7fZUnTt0
>>5
ダウン症のしかもガキだぞ
明らかな悪意に気づくこともできない

6: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:20.01 ID:k7fZUnTt0
普段から障害者差別してたワイらなんJ民ですら愕然とする発想よ

7: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:43.76 ID:aBW3X9O10
毎年裏でやっとるNHKのバリバラの皮肉企画見とるわ

12: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:36.26 ID:6oonCPOAd
>>7
あっちもあっちでテレ東みたいに逆張りしてる自分に酔い始めてるからアカン

20: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:37.63 ID:aBW3X9O10
>>12
逆張りどころかこっちが表やろと

9: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:09.03 ID:k7fZUnTt0
マジでこれ企画した人と対談したいわ
悪魔が人間の皮被ってるやろ

11: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:31.37 ID:k7fZUnTt0
多分これ考えた人は悪のカリスマだわ

13: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:54.94 ID:Neib7fV7p
当時のなんjでも結構ドン引きされてたよな

14: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:54.98 ID:8U6D/GCa0
染色体異常でパーフェクトヒューマンて
こんなブラックなことネットでも言わんて

17: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:21.97 ID:cPH1nvJn0
絶句したわ、ここまでマスコミってアホなんかと

16: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:13.71 ID:pJTJ/yZl0
保護者も気付いてなさそう

18: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:24.11 ID:k7fZUnTt0
「世の中には勝者と敗者が存在する」
「世の中が平等とは限らない」



こんな歌詞が入ってる曲を障害者に踊らせようとかマジで天才すぎるだろ

23: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:23.32 ID:cPH1nvJn0
曲作った人もまさかこんな使われ方するとは思ってなかったやろな

24: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:23.65 ID:DKMknWdI0
でもこれが出来るのも才能や

25: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:32.87 ID:kA3nC/xN0
なんJ民がドン引きしてたの草はえる

38: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:43:06.67 ID:k7fZUnTt0
>>25
なんJ民の障害者差別が"お遊び"レベルだとハッキリわからせられたな
悔しくて震えたわ

27: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:36.06 ID:k7fZUnTt0
しかも表向きには24時間テレビで障害者のためを思って!輝かしい舞台で踊らせてあげてるんやで!
というポーズを取れるから
完全に大義名分ありの無罪でこんなことこなしたわけだからな
ヤバいよこれ考えた人

33: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:42:34.64 ID:cPH1nvJn0
ってか練習の段階で保護者からツッコミ入らなかったの?

32: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:42:28.34 ID:abOyXp1h0
あのガキがやりたがったんだろしかたなくね

48: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:44:17.99 ID:VWyFgLFw0
アイムパーフェクトヒューマンって言うときドアップにしたろwwwwww

56: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:19.69 ID:k7fZUnTt0
>>48
マジで真っ黒な邪悪って感じだよな
半端ねぇわ

54: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:06.59 ID:cPH1nvJn0
やっぱり実況板でもドン引きやったん?

72: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:46:17.40 ID:VWyFgLFw0
>>54
今でもスレが伸びるぐらいショッキング映像やったからな
もちろんダウン症の子らには罪はないんやで

85: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:05.54 ID:cPH1nvJn0
>>72
そりゃそうなるわな、今年も何かしらやらかしそうやね

55: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:16.69 ID:x/cVNYbA0
この企画考えた奴ってなんの疑問もなかったんかな?

57: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:21.94 ID:KID3aLzHp
飲みの席でノリで決めた感

86: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:07.64 ID:GZvYm+Gn0
いじめっ子の中でパーフェクトヒューマンが流行語になりそう

91: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:55.10 ID:MhG5aNgup
>>86
おっ、パーフェクトヒューマンが来たぞw

90: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:48.34 ID:QyiI7LVC0
当時ドン引きした覚えあるわ
意図がなんであろうと募金に繋がるんなら別にええやろと思ってたワイでも引いた

95: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:49:29.59 ID:yNjeVNNH0
企画した奴は悪ふざけだろうけどOK出した責任者は何考えてたんやろ

103: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:50:09.26 ID:ngpGKQpxa
画像

画像

画像

画像

110: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:51:29.29 ID:cPH1nvJn0
>>103
えぐいなぁ

117: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:52:25.09 ID:k7fZUnTt0
>>103
ほんと改めて見ても悪意の塊で凄すぎる
ここまでの悪意は持てないだろ

129: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:29.44 ID:Q4MFf6Ydd
>>103
染色体異常者がパーフェクトヒューマンという人間が考えたとは思えない残酷な晒し上げ

135: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:48.15 ID:hc/ZxnjBa
>>103
ほんま頭おかしい

441: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 05:34:58.14 ID:ZktI9yox0
>>103
凄すぎるわこれ
人類史に残るレベルの人を馬鹿にする方法やり

160: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:55:58.50 ID:pmcjqCrb0
>>103
まあ本人達楽しそうやし…

107: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:51:07.15 ID:IzryHRxf0
障害者馬鹿にしたり差別しちゃいけないのはわかるし当然だけど
障害者は素晴らしいってのは違うだろ

113: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:52:04.58 ID:IzryHRxf0
障害者特集とかで寝たきりで意思疎通もできないような我が子を看病する両親を取材してて
両親が幸せとか言うの凄い切なくなる

133: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:42.08 ID:1V1M7izfd
imperfect human(不完全な人間)とかいう笑えないジョーク

134: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:43.55 ID:IzryHRxf0
でも多分立案者はガチで障害者だって人間だし素晴らしいって意図してやったんやろうとは思う
でもこういう行きすぎた持ち上げとかは端から見るとそれこそが差別なんだよな


忍者ブログ [PR]