ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
これはパリーグの試合をかなり見ている人(オリックスファンだろう)であるのは確かだろう。9回に審判たちが楽天有利の判定をするのが本当なら、それはなぜなのか。
ソフトバンクについては、私は2年ほど前から「言われるほど戦力は無い」と言ってきたが、今年は先発投手陣から二人も離脱し、抑えも絶対的な力が無い。ファンが言うほど柳田ひとりで何とかなるような打線でもない。と言うか、松田があの成績でずっとサードのレギュラーであるという程度の野手戦力なのである。まあ、守備も含めた総合力としては松田が正三塁手であるのは分かるが、サードのように打力が求められるポジションとしては彼の成績はかなり物足りない。それを脅かす若手が出て来るべきである。
ソフトバンクについては、私は2年ほど前から「言われるほど戦力は無い」と言ってきたが、今年は先発投手陣から二人も離脱し、抑えも絶対的な力が無い。ファンが言うほど柳田ひとりで何とかなるような打線でもない。と言うか、松田があの成績でずっとサードのレギュラーであるという程度の野手戦力なのである。まあ、守備も含めた総合力としては松田が正三塁手であるのは分かるが、サードのように打力が求められるポジションとしては彼の成績はかなり物足りない。それを脅かす若手が出て来るべきである。
8 2021年06月12日 22:38 id:A9D60ed20
PR
この記事にコメントする
野球を知っている選手が多い、ソフトバンクは接戦だとやはり強い。
オリックスはけが人がいないからなんとかなっているだけで、総力戦だとソフトバンクに勝てる気がしない。
楽天に関しては九回になると突然ルールが変わる。
オリックス投手のストライクが入らなくなるし、相手のきわどい球は全部ストライクとられる。
微妙な判定は楽天有利だし、リクエスト要求するとなぜかビデオがなかったという謎判定で無効にされる。
問答無用のHR(吉田)で逆転したら、なぜか審判が集まって競技するという事態が起こる。