ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/16)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
私は速読がデフォルトなので、「暑いです、寒いです、高いです」を先に見て、その前の「スーツ」を「スポーツ」と空目してしまったwww いや、運動が苦手な人にはスポーツは苦行だし、カネがかかるのは言うまでもない。なお、私はスーツも嫌いだがスイーツは好きだ。
(以下引用)
スーツ(暑いです、寒いです、高いです、動き辛いです)←こいつが世間のスタンダードヅラしてる理由
2025年04月08日 │コメント(84) │社会・お仕事
32062807_s
スーツ(暑いです、寒いです、高いです、動き辛いです)←こいつが世間のスタンダードヅラしてる理由
1 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 02:59:09.43 ID:xPOLYmgS0
何
3 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:00:30.34 ID:PgWPkAr10
戦勝国の民族衣装やぞ
4 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:02:43.13 ID:eiysq9sd0
10~6月までならまあ着れなくはない
5 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:03:19.78 ID:jwtj1km90
逆やろ
ヨーロッパとアメリカじゃスーツなんか法曹関係ぐらいしか日常的に着てないぞ
イタリア住んだことあるけどスーツ姿の男なんかほとんど見かけなかった
碌でもないサラリーマンまでスーツ着とる日本がスーツ好きすぎなんや
51 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 05:27:25.10 ID:WBvFJNmb00404
>>5
海外行ったことなさそう
10 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:06:23.64 ID:+PZB+Uou0
>>5
トランスポーターのステイサムがずっと着てるやろ
6 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:04:18.89 ID:+PZB+Uou0
スーツは砂漠でのサバイバビリティが高いってマスターキートンがいってたぞ
7 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:05:04.85 ID:xPOLYmgS0
>>6
あんな動きにくいゴミみたいな服で運動なんて無理やわ
9 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:06:20.86 ID:NVcR6/xR0
ネクタイするの面倒くさいです
汗吸わない材質です
マジで良い所が1つもないゴミ
12 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:09:23.13 ID:jwtj1km90
私服になるとクソダサいやつばっかりだよな日本人って
服のサイジングめちゃくちゃなやつばっかり
なんでみんな若干オーバーサイズなんや
13 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:12:41.80 ID:xPOLYmgS0
>>12
逆に欧州の男はピチピチすぎるやろ
痩せてるやつはそりゃ良いがちょい腹出てるおっさんがピチピチ来てTKB浮かせるのはおかしいわ
14 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:14:50.77 ID:sw06D8bI0
白人先輩の真似したはいいが自国が東南アジアと大差ない気候なの忘れてて
今更気候に合わせた改編も出来ずに数十年経過したってだけや
17 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:19:23.65 ID:jwtj1km90
>>14
だから欧米はスーツなんかそもそもそんなに着てへんのよ
真似して失敗とかそういうレベルですらない
着なくていいのにわざわざ着て苦しんでる馬鹿が日本人
15 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:17:16.44 ID:xPOLYmgS0
2000歩譲ってスーツは良いとしても革靴はやめようや
流石に低機能どころではないぞ
木靴で通勤してるようなもんじゃねえか
18 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:19:55.13 ID:sw06D8bI0
>>15
膝の軟骨すり減らしても今までは年金と社会保障で整形外科行き放題やったからな
わいらの将来は「じじい無駄に病院くんじゃねえ」ってなるから膝痛める靴避ける自衛が必要や
19 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:20:43.64 ID:jwtj1km90
>>15
日本で見かける白人リーマンは日本式にスーツ着てるけど靴は大体スニーカーやな
35 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:54:51.19 ID:zooC3gdN0
>>19
いいなあ
日本人もこういう人の真似しようや
69 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 06:19:46.24 ID:h4WJ09BY00404
>>19
わぃも通勤はスニーカーや
職場でオフィスサンダルに履き替える
53 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 05:28:30.03 ID:WBvFJNmb00404
>>15
ホーキンスのビジネスシューズは
スニーカーレベルのクッション性あるから楽やぞ
58 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 05:58:19.95 ID:DE7amyos00404
>>53
アシックスのソールがスニーカー同等のビジネス革靴持っているわ
16 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:17:40.37 ID:sw06D8bI0
自国の民族衣装なのにカジュアルで和装すると変わり者に思われるのはよく考えたら異常やで
白人先輩の属国洗脳の成果や
20 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:21:13.95 ID:LgJI86ZIM
ひろゆき好きじゃないけどあいつのスーツ着なくていい論は同意やわ
21 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:21:29.50 ID:nhAZHo+y0
比較的涼しいヨーロッパならまだしも湿度地獄の日本だとマジで考えなあかんと思うわ
23 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:29:00.32 ID:sw06D8bI0
>>21
もう手遅れやないか
ここからジャケット着ないのは失礼ネクタイしてないのは失礼みたいな文化が消えるとは思えん
それこそ政治家とか有名人が公の場でぶっ倒れてそのまま熱中症で死ぬとかやないと
(以下引用)
スーツ(暑いです、寒いです、高いです、動き辛いです)←こいつが世間のスタンダードヅラしてる理由
2025年04月08日 │コメント(84) │社会・お仕事
32062807_s
スーツ(暑いです、寒いです、高いです、動き辛いです)←こいつが世間のスタンダードヅラしてる理由
1 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 02:59:09.43 ID:xPOLYmgS0
何
3 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:00:30.34 ID:PgWPkAr10
戦勝国の民族衣装やぞ
4 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:02:43.13 ID:eiysq9sd0
10~6月までならまあ着れなくはない
5 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:03:19.78 ID:jwtj1km90
逆やろ
ヨーロッパとアメリカじゃスーツなんか法曹関係ぐらいしか日常的に着てないぞ
イタリア住んだことあるけどスーツ姿の男なんかほとんど見かけなかった
碌でもないサラリーマンまでスーツ着とる日本がスーツ好きすぎなんや
51 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 05:27:25.10 ID:WBvFJNmb00404
>>5
海外行ったことなさそう
10 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:06:23.64 ID:+PZB+Uou0
>>5
トランスポーターのステイサムがずっと着てるやろ
6 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:04:18.89 ID:+PZB+Uou0
スーツは砂漠でのサバイバビリティが高いってマスターキートンがいってたぞ
7 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:05:04.85 ID:xPOLYmgS0
>>6
あんな動きにくいゴミみたいな服で運動なんて無理やわ
9 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:06:20.86 ID:NVcR6/xR0
ネクタイするの面倒くさいです
汗吸わない材質です
マジで良い所が1つもないゴミ
12 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:09:23.13 ID:jwtj1km90
私服になるとクソダサいやつばっかりだよな日本人って
服のサイジングめちゃくちゃなやつばっかり
なんでみんな若干オーバーサイズなんや
13 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:12:41.80 ID:xPOLYmgS0
>>12
逆に欧州の男はピチピチすぎるやろ
痩せてるやつはそりゃ良いがちょい腹出てるおっさんがピチピチ来てTKB浮かせるのはおかしいわ
14 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:14:50.77 ID:sw06D8bI0
白人先輩の真似したはいいが自国が東南アジアと大差ない気候なの忘れてて
今更気候に合わせた改編も出来ずに数十年経過したってだけや
17 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:19:23.65 ID:jwtj1km90
>>14
だから欧米はスーツなんかそもそもそんなに着てへんのよ
真似して失敗とかそういうレベルですらない
着なくていいのにわざわざ着て苦しんでる馬鹿が日本人
15 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:17:16.44 ID:xPOLYmgS0
2000歩譲ってスーツは良いとしても革靴はやめようや
流石に低機能どころではないぞ
木靴で通勤してるようなもんじゃねえか
18 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:19:55.13 ID:sw06D8bI0
>>15
膝の軟骨すり減らしても今までは年金と社会保障で整形外科行き放題やったからな
わいらの将来は「じじい無駄に病院くんじゃねえ」ってなるから膝痛める靴避ける自衛が必要や
19 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:20:43.64 ID:jwtj1km90
>>15
日本で見かける白人リーマンは日本式にスーツ着てるけど靴は大体スニーカーやな
35 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:54:51.19 ID:zooC3gdN0
>>19
いいなあ
日本人もこういう人の真似しようや
69 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 06:19:46.24 ID:h4WJ09BY00404
>>19
わぃも通勤はスニーカーや
職場でオフィスサンダルに履き替える
53 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 05:28:30.03 ID:WBvFJNmb00404
>>15
ホーキンスのビジネスシューズは
スニーカーレベルのクッション性あるから楽やぞ
58 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 05:58:19.95 ID:DE7amyos00404
>>53
アシックスのソールがスニーカー同等のビジネス革靴持っているわ
16 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:17:40.37 ID:sw06D8bI0
自国の民族衣装なのにカジュアルで和装すると変わり者に思われるのはよく考えたら異常やで
白人先輩の属国洗脳の成果や
20 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:21:13.95 ID:LgJI86ZIM
ひろゆき好きじゃないけどあいつのスーツ着なくていい論は同意やわ
21 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:21:29.50 ID:nhAZHo+y0
比較的涼しいヨーロッパならまだしも湿度地獄の日本だとマジで考えなあかんと思うわ
23 :それでも動く名無し :2025/04/04(金) 03:29:00.32 ID:sw06D8bI0
>>21
もう手遅れやないか
ここからジャケット着ないのは失礼ネクタイしてないのは失礼みたいな文化が消えるとは思えん
それこそ政治家とか有名人が公の場でぶっ倒れてそのまま熱中症で死ぬとかやないと
PR
この記事にコメントする