ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜の黒羽根の怪我は手指の粉砕骨折らしい。おそらく、今シーズン中の復帰は無理ではないか。今の横浜で、一軍で使える可能性のある捕手は、もはや高城と嶺井しかいない。その嶺井を急遽、一軍に上げることになったようだ。
これは嶺井にとってはこの上ないチャンスであり、ぜひ頑張ってもらいたいものだ。入団早々、ここまで偶然が重なって一軍出場の機会が生まれる、というのは珍しいほどの運命である。或る意味、幸運の星の下に生まれているのではないか。高校時代、大学時代と日本一を経験したのは、東浜投手とのコンビによるものだが、あるいは嶺井自身が珍しいほどのツキを持っているという可能性もある。もちろん、それが活かせるかどうかは本人の今後の精進次第である。だが、研究熱心な性格のようだし、多分、努力の点では大丈夫だろう。
評論家の広澤克実は、嶺井を谷繁、古田クラスになれる、と言っているという。おそらく、投手リードやキャッチングについてのことだろう。打撃はまだまだ弱いだろうが、あの古田だって、最初は打撃ではまったく期待されていなかったのだ。とにかく、この千載一遇の機会を活かしてほしい。と同時に、長いペナントレースを考えれば、横浜には、他球団で二軍に埋没している有望若手捕手を、ぜひ金銭トレードで獲得してもらいたい。山口との交換も可、だ。
私のお勧めは、これも沖縄出身だが、楽天の伊志嶺捕手である。阪神の狩野の腰が大丈夫なら、打撃では狩野が一番だろうから、今シーズンを乗り切るためだけでも、狩野などを取るのもいいだろう。阪神や楽天は捕手が余っているように私には見える。横浜から出て行った鶴岡などもほとんど出番が無いようだ。
贅沢を言えば、ソフトバンクの猪本捕手が二軍で凄い成績を上げているようで、チーム二軍投手成績もいいところを見ると、打撃、リードとも優れた素質を持っているかと思う。まあ、駄目もとで交渉してみるのもいい。
これは嶺井にとってはこの上ないチャンスであり、ぜひ頑張ってもらいたいものだ。入団早々、ここまで偶然が重なって一軍出場の機会が生まれる、というのは珍しいほどの運命である。或る意味、幸運の星の下に生まれているのではないか。高校時代、大学時代と日本一を経験したのは、東浜投手とのコンビによるものだが、あるいは嶺井自身が珍しいほどのツキを持っているという可能性もある。もちろん、それが活かせるかどうかは本人の今後の精進次第である。だが、研究熱心な性格のようだし、多分、努力の点では大丈夫だろう。
評論家の広澤克実は、嶺井を谷繁、古田クラスになれる、と言っているという。おそらく、投手リードやキャッチングについてのことだろう。打撃はまだまだ弱いだろうが、あの古田だって、最初は打撃ではまったく期待されていなかったのだ。とにかく、この千載一遇の機会を活かしてほしい。と同時に、長いペナントレースを考えれば、横浜には、他球団で二軍に埋没している有望若手捕手を、ぜひ金銭トレードで獲得してもらいたい。山口との交換も可、だ。
私のお勧めは、これも沖縄出身だが、楽天の伊志嶺捕手である。阪神の狩野の腰が大丈夫なら、打撃では狩野が一番だろうから、今シーズンを乗り切るためだけでも、狩野などを取るのもいいだろう。阪神や楽天は捕手が余っているように私には見える。横浜から出て行った鶴岡などもほとんど出番が無いようだ。
贅沢を言えば、ソフトバンクの猪本捕手が二軍で凄い成績を上げているようで、チーム二軍投手成績もいいところを見ると、打撃、リードとも優れた素質を持っているかと思う。まあ、駄目もとで交渉してみるのもいい。
PR
この記事にコメントする