ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「野球の記録で話したい」の読者コメントのひとつだが、私もこの意見に賛成。
最初から無理にコーナーを狙う投手や狙わせる捕手は馬鹿だと思う。人間の集中力は長く続くものではない。外角低めに150キロのストレートが決まる投球を毎度毎度できるものか。
だが、それに近い投球を奥川は準決勝まではやっていたのである。
決勝戦では、肉体的疲労よりも精神的疲労が、8回表に2点を失ったあの投球に現れたと思っている。まあ、そこまでの履正社打線のプレッシャーのかけ方を褒めるべきだろう。
最初から無理にコーナーを狙う投手や狙わせる捕手は馬鹿だと思う。人間の集中力は長く続くものではない。外角低めに150キロのストレートが決まる投球を毎度毎度できるものか。
だが、それに近い投球を奥川は準決勝まではやっていたのである。
決勝戦では、肉体的疲労よりも精神的疲労が、8回表に2点を失ったあの投球に現れたと思っている。まあ、そこまでの履正社打線のプレッシャーのかけ方を褒めるべきだろう。
PR
この記事にコメントする
個人的な好みになりますが、ピッチングの最高形は、ファール、ファール、三振の×27アウト。
初球に手を出して凡退してくれれば重畳極まりなし。
初球、2球目で見逃しとか空振りでストライクを取る必要無し。それを無理に取ろうとするから無駄球が増えるじゃないのかな?
日本でももっと積極的にストライクを投げるスタイルを目指して良いと思うが………