山本祐・益子と若年層は育成中なので、海野・佐藤都志也を二位あたりで、無理なら三位ぐらいで郡司あたりの大学生を加えたいと思っているベイファンは多いと思う。
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/22)
(11/22)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
今年は高校生の投手と捕手、来年は高校生の三塁手が豊作だろう。ただし、高校生捕手は、守りでは素晴らしいが、打力がプロレベルになれるかどうか疑問。守りだけなら4、5人くらい、いい捕手がいる。前に疑問視した星稜の山瀬捕手なども、リードと肩は素晴らしい。中京大中京の藤田もいい捕手だし、作新の捕手(立川か)もいい。もちろん、近江の有馬や智辯和歌山の東妻もいい。だが、どれも打力が「金属バットでもフェンスオーバーできない」レベルでは、プロに入ってやっていけるかどうか。中では東妻が長打力では見込みがあるか。作新の立川も、中京大中京の藤田も、打撃センスはいいと思う。
だが、今年は投手が豊作で、奥川と佐々木が競合レベルだし、習志野の飯塚なども、気迫が素晴らしい。プロ向きの性格だと思う。
大学生捕手を取りたいと蔵さんが言うのは、世代的な「中継ぎ役」が欲しいということなのだろうが、海野、佐藤、郡司などがプロレベルかどうか、見たことが無いので分からない。
まあ、大人しく、明治の森下か奥川を競合覚悟で1位指名するのが正解だろう。毎度毎度、一本釣りが成功するとは思えない。奥川が入れば、向こう10年以上にわたってエースが確保されたようなものだ。そのついでに山瀬も取るといい。
1位 奥川(外れ一位、森下、佐々木)
2位 飯塚(習志野投手)
3位 山瀬(星稜捕手)
4位 水谷(沖尚二塁手)
5位 野上(履正社遊撃手)*地味だが、野球頭脳が高そうである。
6位 金城(沖尚投手) *平良2世になれる制球力があると思う。*名前は不確か。
履正社一塁手の内倉なども打撃はいいが、一塁手としては長打力が物足りない。二年生小深田三塁手のほうが、横浜に必要な人材だろう。ただし、2年生三塁手には、ほかにもいい選手が数人いる。三塁手は来年取ることにして、伊藤ユキヤでも鍛えて三塁手に育てておけばいい。
なお、高校生遊撃手が豊作だという説もあるが、私は信じていない。打力まで含めてプロレベルだと言える選手はいないだろう。特に、三塁手に転向できるほどの大物打ちはいないと思う。星稜の内山などにしても、まだ二年生だということを加味しても、あの体格では金属バットホームランしか打てないだろう。履正社の野上は、攻守に「フォアザチーム」のプレイができる、職人遊撃手になれるのではないか、という期待からの選出だ。
(訂正)沖尚の投手は金城ではなく、比嘉大地であった。なぜ金城と書いたかというと、沖縄によくある名前という記憶しかなかったからであるwww(下は沖縄大会決勝戦の記事の一部)なお、宮城大弥は大学選抜戦で失点したが、コメントの多くは彼を高評価しているようだ。
ただ、宮城大弥のスタミナはたいしたもので、球数が増えても球威はほとんど落ちない。時々エアポケットに入ったようにピンチを作ることがなければ、十分にドラフト中位で取るべきレベルの投手だろう。案外、タフなローテーション投手になる可能性は大きいと思う。沖尚の比嘉大智投手も、エースタイプではないが、ローテーション投手として毎年10勝くらいが期待できる投手になれると思う。そういう投手が貴重なのである。何しろ、エースとは言っても、毎日投げられるわけではないのだから。
だが、今年は投手が豊作で、奥川と佐々木が競合レベルだし、習志野の飯塚なども、気迫が素晴らしい。プロ向きの性格だと思う。
大学生捕手を取りたいと蔵さんが言うのは、世代的な「中継ぎ役」が欲しいということなのだろうが、海野、佐藤、郡司などがプロレベルかどうか、見たことが無いので分からない。
まあ、大人しく、明治の森下か奥川を競合覚悟で1位指名するのが正解だろう。毎度毎度、一本釣りが成功するとは思えない。奥川が入れば、向こう10年以上にわたってエースが確保されたようなものだ。そのついでに山瀬も取るといい。
1位 奥川(外れ一位、森下、佐々木)
2位 飯塚(習志野投手)
3位 山瀬(星稜捕手)
4位 水谷(沖尚二塁手)
5位 野上(履正社遊撃手)*地味だが、野球頭脳が高そうである。
6位 金城(沖尚投手) *平良2世になれる制球力があると思う。*名前は不確か。
履正社一塁手の内倉なども打撃はいいが、一塁手としては長打力が物足りない。二年生小深田三塁手のほうが、横浜に必要な人材だろう。ただし、2年生三塁手には、ほかにもいい選手が数人いる。三塁手は来年取ることにして、伊藤ユキヤでも鍛えて三塁手に育てておけばいい。
なお、高校生遊撃手が豊作だという説もあるが、私は信じていない。打力まで含めてプロレベルだと言える選手はいないだろう。特に、三塁手に転向できるほどの大物打ちはいないと思う。星稜の内山などにしても、まだ二年生だということを加味しても、あの体格では金属バットホームランしか打てないだろう。履正社の野上は、攻守に「フォアザチーム」のプレイができる、職人遊撃手になれるのではないか、という期待からの選出だ。
(訂正)沖尚の投手は金城ではなく、比嘉大地であった。なぜ金城と書いたかというと、沖縄によくある名前という記憶しかなかったからであるwww(下は沖縄大会決勝戦の記事の一部)なお、宮城大弥は大学選抜戦で失点したが、コメントの多くは彼を高評価しているようだ。
ただ、宮城大弥のスタミナはたいしたもので、球数が増えても球威はほとんど落ちない。時々エアポケットに入ったようにピンチを作ることがなければ、十分にドラフト中位で取るべきレベルの投手だろう。案外、タフなローテーション投手になる可能性は大きいと思う。沖尚の比嘉大智投手も、エースタイプではないが、ローテーション投手として毎年10勝くらいが期待できる投手になれると思う。そういう投手が貴重なのである。何しろ、エースとは言っても、毎日投げられるわけではないのだから。
PR
この記事にコメントする