忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[5561]  [5560]  [5559]  [5558]  [5557]  [5556]  [5555]  [5554]  [5553]  [5552]  [5551
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同点の10回表、つまり最後の攻撃で無死2塁の走者がいて、打者は3ボールノーストライクの場面で、打者にあえて送りバントをさせて走者を3塁に送り、1死3塁の状況を作った矢野を、少し見直した。これで、投手は野手エラーでも捕手パスボールでも外野フライでも1点を失うという状況になり、球はコントロール中心になって打者は打ちやすくなるわけである。
バント否定論者の馬鹿ファンが発狂しそうな采配だろうが、1点が絶対に欲しい時にその1点を取る確率が高い作戦をきちんと取れるかどうかが、優れたチーム(監督)とダメチーム(監督)の決定的な差なのである。矢野は欠点は多いが、采配はだいたいまともだ。


1ボールストレート147km/h
キャッチャーのパスボール ランナー:2塁
2ボールスライダー131km/h
3ボールストレート146km/h
5番 島田 海吏 4球目を送りバント成功 1アウト ランナー:3塁
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]