忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[3424]  [3423]  [3422]  [3421]  [3420]  [3419]  [3418]  [3417]  [3416]  [3415]  [3414
記事の途中に2度出てくる「打ち損じ」は「投げ損じ」の誤りだろう。そうでないと非論理的である。
まあ、この記事がどの程度信頼性があるか分からないが、他球団、特に横浜には参考になるのではないか。実際、ロサリオに限らず、外角に落ちる球を苦手にする外人打者は多い。バレンティンなど、その代表だろう。案外、おととしまで阪神にいたゴメスなどが、外角に落ちる球を時々上手く打っていた記憶があるが、それ以外は知らない。そもそも、長打力もあり、外角は上手く流し打つというレベルの打者が日本に来るはずはない。(たまたま日本野球と相性がよく、あちらではたいした成績が無い打者が日本で活躍した例はある。)
横浜にとって少し不気味なのは、左投手に強いかもしれない、ということだろうか。



(以下引用)




阪神新助っ人ロサリオに本塁打は期待してはいけない?韓国球界関係者の証言


2/3(土) 16:30配信


デイリースポーツ


 「それはそうと、日本ではかなりの期待をされているようですね」

 先日、韓国のプロ野球関係者とカカオトークをしていたとき、彼はふと話題を阪神に入団したロサリオ内野手に向けた。相手は、ハンファ・イーグルスに入団した一昨年から2シーズン、ロサリオがプレーしていた姿を近くで見ていたひとりだ。そんな彼が、こう続けた。

【写真】金本監督ドッキリ大成功!鬼監督演じてロサリオのハートつかんだ

 「でもロサリオに本塁打を期待するのって、ちょっと無理があると思うんですけどね」

 韓国時代、2年連続で本塁打30本以上、231打点を挙げたロサリオ。

 「でもホームランの数は、あまり期待出来ないと思いますよ。少なくとも韓国時代のバッティングだったら。とくに“打って欲しい”という場面でのホームランは、ほとんど記憶にないので」

 理由はこうだ。

 「韓国時代のロサリオが得意としていたゾーンは真ん中からやや内側。逆に外側はバットが届かないから、狙って踏み込まないと打てないフォームでした。つまり外の真っ直ぐと、低く落ちて逃げる変化球。相手からすれば、そこのラインを間違わなければ長打を許す可能性は低かった」

 ただロサリオもそれは自覚し、ある程度外角は捨て、打てるコースに狙いを付けていたという。

 「でもそれだとヒットは出ても、ホームランはない。またそういうタイプですから、サイドスローは苦手にしていました。外に逃げる変化球には対応できなかった」

 そのため、相手ベンチがサイドスローの中継ぎを出したら、代打を出されたこともあったという。言い換えれば、外角に逃げる球種のない投手、例えば左投手の内に入ってくるボールなどは餌食にしていた。

 「ただ相手が警戒してくると必然的に外角主体になる。でもその外角を苦手にしていたので。また彼の打球はそもそも中距離打者特有のラインドライブ。ホームラン打者特有の下から叩いて放物線を描く者でもなかった。もし韓国時代と同じ打撃をしている限り、日本で本塁打はあまり望めないと思う」

 韓国では16年が37本、昨季が37本。それでも彼はこう続けた。

 「ましてや本拠地が広い甲子園球場でしょ。低めをしっかり捨てられるか。それともその低めをすくい上げて運べるフォームにリニューアルしていくか。それができるか」

 相手ベンチから見ていた、別のチームのコーチに感想を聞いた。彼もまた「日本の投手がちゃんと攻めたら、そうそう打てないのでは」と切り出し、こう続けた。

 「パワーはあるから、当たれば軽くスタンドインさせる。打ち損じをうまく捉える技術も持っている。ただ選球眼はいい方じゃない。韓国での成績は確かにいいが、それが即、日本での成績につながると思ったら間違いですよ」

 打ち損じを捉える技術。つまりはチェンジアップの投げ損ないとか、真っ直ぐしかないカウントで甘く入った真っ直ぐなどは、見事なまでに捉える。しかし選球眼が良いわけではないから、誘い球やストライクからボールになるような投球には、案外もろい。コーチは続けた。

 「あと緩急に弱い。とくにカーブが有効。韓国では日本のようなカーブを投げる投手は少ないが、日本人のタイミングを外し、(右投手の)外角へ逃げるようなカーブは弱いと思う」と言い切った。 「スライダーやチェンジアップの投げ損ないは見逃さないが、カーブの投げ損ないはそんなに打てなかったはず」とも。

 要するに、投げ損ないさえしなければ、相手としては、決して怖い打者ではない?

 電話口の彼は苦笑した。

 「いや怖いよ。パンチ力はたしかにすごい。ライトのポール際だろうが、遅れ気味でも平気で放り込む。その点では怖い。ただし、タイロン・ウッズなどと比べたら1ランク落ちるでしょう」

 タイロン・ウッズとは、かつて韓国・斗山ベアーズで4度の本塁打王を獲得し、通算でも174本を記録。2003年からは横浜、中日などで軽6年。通算240本を放った右のスラッガーだ。

 そしてこのコーチはこう結んだ。

 「本塁打を期待し過ぎてはつまずく危険があると思う。相手チームも徹底マークしてくるだろうし。むしろ監督が“四球でもいいから”と楽に打席に立たせることが成功の近道かも」

 前述の関係者は、「救いは彼の性格だ」と言う。

 「ロサリオは陽気。そして怒りを表に出すタイプではない。たとえ相手投手に翻弄され、苛ついてもバットを折って鬱憤を晴らすような性格ではないんです。また人の話をよく聞く。助言には常に耳を傾け、自分のものにしようとする柔軟さがある。吸収力とでも言うんでしょうか、それは他の外国人選手とは違う」

 そうした姿勢は、日本で成功する選手の第一条件ともいえる。

 当初は戸惑い、苦しむ可能性が高いと口を揃えるふたりの関係者。だがそのあと、いかにして持ち前の性格と姿勢で日本野球を吸収していくか。ロサリオの“成功への分岐点”は、そのあたりにあるようだ。







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]