ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名勝負だった。残念なのは、沖尚が、私が一番いい投手だと思っている金城(だったかな?)投手を出さなかったことで、仲村渠も永山も制球力が悪すぎた。それに対して習志野は山内も飯塚も非常にいい投手で、この二枚看板があるから春に準優勝できたのだろう。今大会も、下手をしたら優勝するかもしれない。ただ、打線はさほど凄い打者はいない。しかし、隙の無い野球をする。
私のごひいきの沖尚の水谷二塁手は期待通りの活躍で、最後の一打も外野手のファインプレーが無ければ二塁打か三塁打になっていただろう。解説の人も言っていたが、飯塚から粘って四球を選んだのも見事だった。実に野球センスがいい。だが、水谷以外にロクな野手がいない(と言うより山内飯塚が良すぎたか。)のだから、総合力ではやはり優勝は無理なチームだったようだ。まあ、習志野が優勝したら、沖尚の実質的準優勝ということでOK?
#甲子園:習志野5-4沖縄尚学(終了=延長10回)
習志010 110 001 1=5
尚学000 301 000 0=4
【習】山内、飯塚
【尚】仲村渠、永山
※詳細→ https://bit.ly/2GXYxXj
私のごひいきの沖尚の水谷二塁手は期待通りの活躍で、最後の一打も外野手のファインプレーが無ければ二塁打か三塁打になっていただろう。解説の人も言っていたが、飯塚から粘って四球を選んだのも見事だった。実に野球センスがいい。だが、水谷以外にロクな野手がいない(と言うより山内飯塚が良すぎたか。)のだから、総合力ではやはり優勝は無理なチームだったようだ。まあ、習志野が優勝したら、沖尚の実質的準優勝ということでOK?
習志010 110 001 1=5
尚学000 301 000 0=4
【習】山内、飯塚
【尚】仲村渠、永山
※詳細→ https://bit.ly/2GXYxXj
PR
この記事にコメントする