忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者画像RSS
カウンター
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
某漫画家がリツィートしたものだが、この発言に同意しているということだろう。
だが、これほど粗雑な思考があるだろうか。
「実際の行為」と「表現行為」との区別すらできない馬鹿がいるわけだ。こういう人間はまた「表現の自由」と「公開の自由」の区別もしていないものだ。
実際にセックスをする人間は、性表現を批判してはいけない、という思想こそ、世界をゴミ溜めや無法のジャングルにするものだろう。
もちろん、法律や倫理が存在する世界より、弱肉強食のジャングルが好きだという人間がいてもいいが、そういう人間は実は法律や倫理に守られて好き勝手を言っているだけだ。



(以下引用)


僕はですね 性表現を悪く言う人にお子さんがいると大変驚くわけです だって人殺しに 暴力漫画や映画を観てるのに説教されたら びっくりするじゃないですか




PR
まあ、どういう存在がパーフェクトヒューマンなのかという疑問はあるし、ダウン症の人間がimperfectだという思考も問題だが、常識的に考えて、番組制作者たちの悪意に満ちたブラックジョークだとふつうは思うだろう。
なお、ダウン症は知能的に劣悪なのかどうか、私は知らない。しかし、健常者と同じクラスで学ばされることは少ないように思える。ダウン症特有の「藪にらみで、口を半開き」にしたら白痴的に見えるわけで、それはなぜなのだろうか。
テレビマンというか、テレビ界の人間の酷薄さには、日本現代のブラックジョークの旗手であった筒井康隆が最初にテレビに出た時に若手タレントに関して驚いていたようだ。一種の悪魔でないと芸能界では生存競争に勝てないのだろう。


(以下引用)



       
       
       
       
       
       
       
no title

1: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:37:17.15 ID:k7fZUnTt0
マジで天然サイコパスの考えですごいよな

スポンサーリンク

\おすすめ記事/

【画像】相談サイトさん「子供のマスターベーションについて」でとんでもない画像を使用してしまう…


【画像】世間「いい歳して処女とかきっしょ」女性「私はフィクトセクシャルだから」


【驚愕】発達障害者の間で『アリナミンEXプラス』が話題に めっちゃ疲れが取れるらしい


【衝撃】医者「1日5分だけでも日光を浴びてください」自律神経失調症ワイ(はい)「5分ごときで変わらんやろ」


【閲覧注意】『事故に見える片足の切断方法』とかいうスレ、闇が深すぎる


【衝撃】江戸時代の江戸に住む男性の生涯未婚率wwwww



2: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:37:32.38 ID:789lhTx0a
多分なんJ民でも思いつかないよなこれ

4: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:37:52.75 ID:k7fZUnTt0
ほんとナチュラルに畜生発想すぎて
初めて見たときはビビった
その手があったかって感じ

5: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:10.72 ID:YPxBJ0My0
やる側もなぜ踊ってしまったのか

8: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:46.08 ID:k7fZUnTt0
>>5
ダウン症のしかもガキだぞ
明らかな悪意に気づくこともできない

6: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:20.01 ID:k7fZUnTt0
普段から障害者差別してたワイらなんJ民ですら愕然とする発想よ

7: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:38:43.76 ID:aBW3X9O10
毎年裏でやっとるNHKのバリバラの皮肉企画見とるわ

12: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:36.26 ID:6oonCPOAd
>>7
あっちもあっちでテレ東みたいに逆張りしてる自分に酔い始めてるからアカン

20: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:37.63 ID:aBW3X9O10
>>12
逆張りどころかこっちが表やろと

9: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:09.03 ID:k7fZUnTt0
マジでこれ企画した人と対談したいわ
悪魔が人間の皮被ってるやろ

11: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:31.37 ID:k7fZUnTt0
多分これ考えた人は悪のカリスマだわ

13: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:54.94 ID:Neib7fV7p
当時のなんjでも結構ドン引きされてたよな

14: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:39:54.98 ID:8U6D/GCa0
染色体異常でパーフェクトヒューマンて
こんなブラックなことネットでも言わんて

17: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:21.97 ID:cPH1nvJn0
絶句したわ、ここまでマスコミってアホなんかと

16: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:13.71 ID:pJTJ/yZl0
保護者も気付いてなさそう

18: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:40:24.11 ID:k7fZUnTt0
「世の中には勝者と敗者が存在する」
「世の中が平等とは限らない」



こんな歌詞が入ってる曲を障害者に踊らせようとかマジで天才すぎるだろ

23: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:23.32 ID:cPH1nvJn0
曲作った人もまさかこんな使われ方するとは思ってなかったやろな

24: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:23.65 ID:DKMknWdI0
でもこれが出来るのも才能や

25: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:32.87 ID:kA3nC/xN0
なんJ民がドン引きしてたの草はえる

38: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:43:06.67 ID:k7fZUnTt0
>>25
なんJ民の障害者差別が"お遊び"レベルだとハッキリわからせられたな
悔しくて震えたわ

27: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:41:36.06 ID:k7fZUnTt0
しかも表向きには24時間テレビで障害者のためを思って!輝かしい舞台で踊らせてあげてるんやで!
というポーズを取れるから
完全に大義名分ありの無罪でこんなことこなしたわけだからな
ヤバいよこれ考えた人

33: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:42:34.64 ID:cPH1nvJn0
ってか練習の段階で保護者からツッコミ入らなかったの?

32: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:42:28.34 ID:abOyXp1h0
あのガキがやりたがったんだろしかたなくね

48: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:44:17.99 ID:VWyFgLFw0
アイムパーフェクトヒューマンって言うときドアップにしたろwwwwww

56: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:19.69 ID:k7fZUnTt0
>>48
マジで真っ黒な邪悪って感じだよな
半端ねぇわ

54: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:06.59 ID:cPH1nvJn0
やっぱり実況板でもドン引きやったん?

72: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:46:17.40 ID:VWyFgLFw0
>>54
今でもスレが伸びるぐらいショッキング映像やったからな
もちろんダウン症の子らには罪はないんやで

85: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:05.54 ID:cPH1nvJn0
>>72
そりゃそうなるわな、今年も何かしらやらかしそうやね

55: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:16.69 ID:x/cVNYbA0
この企画考えた奴ってなんの疑問もなかったんかな?

57: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:45:21.94 ID:KID3aLzHp
飲みの席でノリで決めた感

86: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:07.64 ID:GZvYm+Gn0
いじめっ子の中でパーフェクトヒューマンが流行語になりそう

91: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:55.10 ID:MhG5aNgup
>>86
おっ、パーフェクトヒューマンが来たぞw

90: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:48:48.34 ID:QyiI7LVC0
当時ドン引きした覚えあるわ
意図がなんであろうと募金に繋がるんなら別にええやろと思ってたワイでも引いた

95: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:49:29.59 ID:yNjeVNNH0
企画した奴は悪ふざけだろうけどOK出した責任者は何考えてたんやろ

103: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:50:09.26 ID:ngpGKQpxa
画像

画像

画像

画像

110: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:51:29.29 ID:cPH1nvJn0
>>103
えぐいなぁ

117: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:52:25.09 ID:k7fZUnTt0
>>103
ほんと改めて見ても悪意の塊で凄すぎる
ここまでの悪意は持てないだろ

129: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:29.44 ID:Q4MFf6Ydd
>>103
染色体異常者がパーフェクトヒューマンという人間が考えたとは思えない残酷な晒し上げ

135: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:48.15 ID:hc/ZxnjBa
>>103
ほんま頭おかしい

441: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 05:34:58.14 ID:ZktI9yox0
>>103
凄すぎるわこれ
人類史に残るレベルの人を馬鹿にする方法やり

160: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:55:58.50 ID:pmcjqCrb0
>>103
まあ本人達楽しそうやし…

107: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:51:07.15 ID:IzryHRxf0
障害者馬鹿にしたり差別しちゃいけないのはわかるし当然だけど
障害者は素晴らしいってのは違うだろ

113: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:52:04.58 ID:IzryHRxf0
障害者特集とかで寝たきりで意思疎通もできないような我が子を看病する両親を取材してて
両親が幸せとか言うの凄い切なくなる

133: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:42.08 ID:1V1M7izfd
imperfect human(不完全な人間)とかいう笑えないジョーク

134: ななしさん@発達中 2020/08/18(火) 04:53:43.55 ID:IzryHRxf0
でも多分立案者はガチで障害者だって人間だし素晴らしいって意図してやったんやろうとは思う
でもこういう行きすぎた持ち上げとかは端から見るとそれこそが差別なんだよな


阪神の西(ベテランの方)が新人が練習道具を粗末に扱ったことで説教したという記事についてのネットコメントの一部で、西の「不倫」を非難しているコメントが異常に多い。
それを考察してみる。
西の不倫を批判しているコメント群を見ると、現代の日本人の性道徳はこんなに厳しかったっけ、と驚いてしまう。他人が貞潔を守ろうが不倫をしようが、どうせ他人の事ではないか。それをこれほど厳しく糾弾するというのは、自分が西の立場なら、どんな美女から誘われても絶対に不倫はしない、という人間がこれほど多いのかwww まあ、現実には結婚もできない非モテ男の集団の嫉妬だろうとは思うが、有名人の性的不始末をネチネチと批判するその姿勢が気持ち悪い。
西が美男子なら案外許容されたのではないか。だが、西はあのご面相だから、「西のくせに女にモテやがってケシカラン」というわけだwww
もちろん、普通の結婚関係では結婚したらお互いに貞操を守るのが結婚生活維持の条件である。他人と妻(あるいは夫)を性的に共有する、つまり浮気をされたなら、普通の精神なら妻や夫への信頼も愛情も消えるだろう。
しかし、大金持ちや社会的地位の高い人間の場合は別だろう。彼らは性的誘惑が多いだろうし、魅力的な異性を手に入れるのが彼らがカネや地位の獲得に努力した理由のひとつ、あるいは最大のものなのだから、たとえ結婚しても別に魅力的な相手が出てきたら、それを手に入れて悪いとは私は思わない。その代わり、その配偶者にも不倫をする権利がその時生まれる、ということだ。実際、欧米のセレブの結婚生活はそういう不倫と離婚の連続である。それが幸福な人生かどうかはまた別の話である。
ちなみに、私は結婚後に妻以外の女性と性関係を持ったことは一度も無い。それでは結婚関係の否定になり、結婚した意味がないと思うからである。ただ、それは個人的思想にすぎない。



(以下引用)

        • 3. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 16:44
        •  
      ID:9wr88mP20
        • 不倫したくせに人に説教出来る立場かよ
        • 4. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 16:44
        •  
      ID:glvUqf.g0
        • 新人もコロナの中で不倫遠征してたやつに言われたくないわな
        • 6. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 16:44
        •  
      ID:bCcYqYV50
        • 人にとやかく言えるような人間か?こいつ
        • 27. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 16:54
        •  
      ID:N3wB8KZq0
        • >>24
          不倫する前の西は正義の男やったけど今はね…
        • 39. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 16:59
        •  
      ID:O2j1mIgb0
        • コロナ不倫野郎のくせに
        • 48. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:03
        •  
      ID:sETbiQho0
        • 不倫した奴に人としてのあり方とか言われとうないわ
        • 49. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:04
        •  
      ID:GdGZ7K0k0
        • オリで今の山本くらいの頃は真面目で熱血な投手のイメージだったのに
          阪神行ってから不倫や味方批判とかばっかだな
        • 55. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:07
        •  
      ID:sP.wiJ..0
        • 西不純「不倫します、自分は挨拶しません、後輩には公開説教します」
        • 62. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:10
        •  
      ID:X4tsf3BE0
        • 不倫した後にコストコで西見たけど、奥さん結構ものはっきり言いそうな人やったわ。よう不倫したで
        • 66. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:12
        •  
      ID:.lihdZhX0
        • 不倫した西が言える立場じゃないだろっていう絶好のネタをゲンダイか夕刊フジが絶対見逃すわけないと思ってたけどやっぱり出してきたなw
        • 67. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:12
        •  
      ID:LKHt5Fxu0
        • 不倫がなんか言ってるなあとか思ってそうw
        • 73. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:15
        •  
      ID:zGtRK11d0
        • コロナ中に不倫発覚してコロナ厳戒体制の時期に飲食禁止のロッカーで飯食ってた奴がそんなことでキレてると思うとめちゃくちゃ滑稽やなw
          こいつに説教されても何も響かんやろ笑
        • 74. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:16
        •  
      ID:sP.wiJ..0
        • >>58
          若い頃から挨拶もしないし片付けもしないで「なんやアイツ・・・」って裏方にまで思われてたのが西不純だからね
          不倫は置いといてもどの口が言ってんだって話
        • 75. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:16
        •  
      ID:.KBEvl5y0
        • コロナ隠蔽不倫野郎が何かほざいてて草
        • 91. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:30
        •  
      ID:HeBPi0790
        • 言ってることは正しいと思うけど、不純やらかしてるから外から見ると説得力が落ちるのは確か
        • 93. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:31
        •  
      ID:8bSurYmw0
        • チームメイトは外様の不倫野郎が偉そうに説教してじゃねーよって思ってそう
        • 103. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:40
        •  
      ID:pstW1iEo0
        • まあみんな思ってる事だけど自分の不倫棚に上げてよう言えるな
        • 110. ななしさん@スタジアム
        •  
        • February 26, 2021 17:48
        •  
      ID:fnWUk8L60
        • 不倫野郎が人に説教出来る立場か
これは私もかねがね疑問に思っていたので、スレッドを開いたが、まあ、分かるような分からないようなコメントが多い。なぜ丸刈りにしないのか。丸刈りが嫌いならGIカットというのもある。スポーツ刈りというのが具体的にどんなものか定義は知らないが、少し長めの丸刈りだろうから、それでもいいし、職人的な角刈りでもいいのではないか。
私が一番最初にツーブロックを見たのは、プロゴルファーの石川遼だったが、あれを見てキチガイかと思ったものだ。「ハニカミ王子」どころか、自己顕示欲の塊ではないか。世間的にツーブロックが広まり始めたのはそれから数年後だったから、「馬鹿髪型の旗手」という称号だけは得たわけだ。まあ、おそらくアメリカでは石川遼が渡米したころに流行っていたのだろう。

とりあえず、女ウケは悪いようで少し安心した。女まであの髪型がいいと思うようなら、日本人の美的感覚の衰弱は末期的だろう。

髪型をツーブロックにするメリットって何?

4367172_s

1: 2021/02/07(日) 17:00:55.82 ID:PzWG38X/0
みんな(特に女)にキモがられてまでするメリットって?

3: 2021/02/07(日) 17:02:06.75 ID:6A3yt6PPM
男ウケはいいぞ知らんけど
長めの髪はガチで男ウケ悪いこれはガチ

4: 2021/02/07(日) 17:03:27.59 ID:Eymzbza/0
ツーブロにも程度があるやろ

7: 2021/02/07(日) 17:04:23.90 ID:jXmfKbCoa
じょりじょりが気持ちいい

8: 2021/02/07(日) 17:04:40.77 ID:F75eIk5wp
>>1
ソースは?
まさか周りの人(笑)が言ってるとか?w

12: 2021/02/07(日) 17:05:59.90 ID:HwXj81Uo0
ツーブロックって手入れ難しいんよな
大抵のやつは維持できんくってキノコみたいな頭になっとる

13: 2021/02/07(日) 17:06:07.04 ID:1lOAzjsb0
眼鏡かけてるやつはいいぞ

15: 2021/02/07(日) 17:06:38.28 ID:B1GlAOfk0
セットが楽

16: 2021/02/07(日) 17:07:18.67 ID:KYOkbhLo0
不安なときにジョリジョリ触るルーティン形成

17: 2021/02/07(日) 17:08:39.45 ID:NHGuTBkbd
結局坊主が楽なんだけど、坊主はダサいんで途中まで坊主にする

18: 2021/02/07(日) 17:08:48.00 ID:3IK/QtQR0

19: 2021/02/07(日) 17:09:37.32 ID:H01JeO4W0
ミリタリーカットならええか?

20: 2021/02/07(日) 17:09:57.42 ID:Y/Erf78C0
フェードワイ高みの見物

24: 2021/02/07(日) 17:12:42.51 ID:3IK/QtQR0
>>20
あれ何日持つんや月2回は美容室行かなアカンやろ

27: 2021/02/07(日) 17:15:40.78 ID:Y/Erf78C0
>>24
2週に1回はいく

21: 2021/02/07(日) 17:10:45.78 ID:hPO5caRRM
切れ目の入ってる坊主って男ウケだけは最高に良さそう

22: 2021/02/07(日) 17:11:20.85 ID:vkyQvyTk0
天パやからツーブロ安定
ガラはめっちゃ悪くなるけど

23: 2021/02/07(日) 17:11:21.33 ID:KyRXY0OB0
キモロン毛かっこええぞ

25: 2021/02/07(日) 17:14:16.43 ID:oI1G1iZ0a
欧米人みたいに軽くテンパー入ってて軟い髪じゃない日本人がするとキノコなるのが大半

28: 2021/02/07(日) 17:16:04.09 ID:mQ4x+cMZ0
オタクがツーブロや髪上げるの嫌うのなんでなん?
特に前髪伸ばしっぱなしはやめーや

38: 2021/02/07(日) 17:19:45.84 ID:5CVAk8OT0
>>28
アニメキャラの鯖太郎の髪型がそんなんじゃないから

29: 2021/02/07(日) 17:16:04.18 ID:mQ4x+cMZ0
オタクがツーブロや髪上げるの嫌うのなんでなん?
特に前髪伸ばしっぱなしはやめーや

30: 2021/02/07(日) 17:17:52.55 ID:oAxi8hs70
ツーブロックすると必ずカッパになるけどもう諦めてる

31: 2021/02/07(日) 17:17:53.83 ID:dw2JLBV50
2週間に1回自分で刈って維持してるけど、他の毛が伸び過ぎたらまことちゃんみたいになるから2ヶ月が限界

32: 2021/02/07(日) 17:18:06.67 ID:/A1yOByc0
がっつりツーブロはやめとけ
職場で増えてるけどイケメンでも周りの反応悪かったで

33: 2021/02/07(日) 17:18:36.17 ID:8M7l4JEMM
サイドのボリューム出にくい

35: 2021/02/07(日) 17:18:46.69 ID:pnrW2cRQ0
横が膨らまないからセット楽

36: 2021/02/07(日) 17:18:58.01 ID:VnVQFHjX0
サイド膨らまないのは最高だけど伸びてくるとかっこ悪いな

37: 2021/02/07(日) 17:19:38.97 ID:PHxcZC+k0
顔が小さく見えるで

39: 2021/02/07(日) 17:19:50.14 ID:hZkZHFUr0
サイドが膨らまない
バリカンで延命できる

40: 2021/02/07(日) 17:20:01.89 ID:6Z4uSA/i0
社会人でツーブロックしたら怒られる?

41: 2021/02/07(日) 17:20:15.60 ID:dFyusLZk0
前髪ハゲてるとサイドがどうしようもないから誤魔化しに最適なんや

42: 2021/02/07(日) 17:20:33.08 ID:GiTVa+v3a
むしろ刈りたてが一番ダサいやろ

47: 2021/02/07(日) 17:21:45.29 ID:VnVQFHjX0
>>42
一日二日で馴染むからまったく問題ないぞ

43: 2021/02/07(日) 17:20:33.75 ID:25QJLCSqa
切るのが楽

44: 2021/02/07(日) 17:20:39.69 ID:Qwfz3/Ag0
メガネが似合う

46: 2021/02/07(日) 17:21:42.14 ID:sC/qwpwR0
1000円カットで注文しやすいのと技術差出にくい

48: 2021/02/07(日) 17:22:24.49 ID:dw2JLBV50
3ミリ以下やといかつくなる

49: 2021/02/07(日) 17:22:43.51 ID:JvXtGejD0
ワイン長頭オ族、何も似合わなくて泣く
顔は頭部の下側に寄っててガチでデコから上が長い奇形や
ハッシュロイヤル!

50: 2021/02/07(日) 17:22:47.41 ID:Hk2m5+LAp
整髪料とかつけたことないけど、ジェルとかつけんの?

51: 2021/02/07(日) 17:23:25.76 ID:7Khcjp3u0
>>50
ポマードやね




「テレビ業界に新機軸」という日本語が正しいのかどうか首をひねるが、それはさておき、どのスポンサーもカネの支払いに厳しくなるのは新コロ不況の現在、当然だろう。そのあおりを受けるのがテレビ界や芸能界やスポーツ界、つまり興行界で、これからどんどん死屍累々という状況になることは間違いない。これからはネット芸人だけが有卦に入ると予測されるが、その大半はど素人なのだから、長続きはしないだろう。まあ、瞬間的にだけでもスポンサーがつけば大成功とは言える。
なお、「新機軸」は経営方針について使う言葉ではないと私は思っている。興行界の創作手法において、たとえば、時代劇だのに人物たちが現代の口調そのままで喋る、というような新しい手法(まあ、この例はそれほど新しくはないが、最初は新機軸だったわけだ。)に使うものだろう。もちろん、経営方針に使うことも可能だろうが、違和感はある。



数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸


配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
東スポWeb

久本雅美の「メレンゲの気持ち」も終わる





男に受けるのと女に受けるのは根本的に違うように思う。特に女性は「流行に乗る」ことを好む。男は、かえって流行に乗せられるのを嫌う「意識高い系」がかなりな割合で存在するから、女が乗る作品は爆発的ヒットになることが多い。まあ、流行は女次第ということだ。

【悲報】関係者「『鬼滅』がここまで人気になった理由は正直分からない」

 

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603593191/

1: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:33:11.38 ID:3zuswHxcp
20201024-00204168-roupeiro-000-33-view
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201024-00204168/
 人気アニメ「鬼滅の刃」の劇場版「無限列車編」の興行収入が3日間で46億円を超え、NHKもニュースで報じるなど
アニメに興味のない人もタイトルを認知するほどの話題になっています。


◇分析が難解 メディア泣かせ
 環境ばかりがクローズアップされるのは、ある意味仕方ありません。なぜなら、劇場版大ヒットの理由をコンテンツ自体に求めると、なかなか大変です。
原作マンガの連載終了時期に、私も記事で取り上げたのですが、元々のアニメとマンガの爆発的ヒットの理由について、アニメ好きはもちろん、
キッズやファミリー層も取り込んだところにあるのですが、なぜ「鬼滅の刃」だけがブレークしたのかと言われると、多くの関係者が
「ここまで人気になった理由は、正直分からない」と告白していました。

 しかし「鬼滅の刃」の大ヒットを報道する以上、理由付けは必要です。その理由を環境ではなく、コンテンツに求めるのであれば
「心に訴えるものがある」「アニメの出来が良い」というスタンダードな説明にならざるを得ません。
他の劇場版アニメでも、心に訴えて感動させ、かつ出来が良い作品はありますから、整合性はつかないまま……となります。
どこかを切り取って「ヒットの理由はズバリこれ!」と言い切れませんからメディア泣かせです。

11: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:35:23.82 ID:AA/OaIL30
マジで謎な存在が鬼滅女子(二十代以上の女性ファン)

13: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:35:56.16 ID:xE3T8ntrM
原作の台詞の言葉選びの良さと
アニメの超絶作画が最高にマッチした結果

12: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:35:26.53 ID:uV/Yxa450
わかるじゃん
日本人は結局ジャンプ漫画が好きなんだよ


65: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:44:28.90 ID:ScsUvgyM0
>>12
マガジンもブーム起こして欲しいな
ジャンプとマガジンの競争こそがいい結果を
出す

83: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:47:09.87 ID:/Km9UglPd
>>65
マガジンのドロドロ恋愛とデスゲーム路線はとっととやめるべき
やっぱりヤンキー路線やないと

15: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:04.68 ID:3dGvSlWW0
久々に王道少年漫画っぽい王道少年漫画だからってのはあるやろなぁ

16: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:31.10 ID:qi0DRYnW0
去年アニメが人気になって一旦落ち着いたけどコロナのステイホームで第二波があったからな
ほとんどの主要サブスクで見れたのが大きいやろ

17: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:36.45 ID:E/Imfso/0
ワイもちょっと解らない
「お、ラスボス倒しに行くんやな」
位で急にフィーバーしたよな

Drストーンしか目に入ってなかったわ

18: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:47.68 ID:PL2PkIje0
女に受けたからやろ?それ以外ある?

20: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:37:31.42 ID:+4obEESzr
急にえらい勢いで鬼滅女子とかテレビで言い出した記憶

21: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:37:39.47 ID:OHYFo0SS0
幼稚園児ぐらいの子がハマってるのは意味わからへん

22: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:37:40.80 ID:c286WpNz0
全く予期してなかったせいでグッズ展開クソ遅かったの草
※ 関連記事



25: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:01.93 ID:tPZSpBgsM
当たり前やん、その理由がわかったら意図的に社会現象のプロデュースできるやんけ
君縄のヒットだって未だに誰もはっきりとはわからないぞ

27: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:42.96 ID:uSR+gBWsa
サムライ8みたいにヒットする要因全部ぶち込んだ作品やと説明しやすいのにな

28: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:49.17 ID:fRJA8ozj0
心に訴えるものがある
優しすぎる主人公
仲間のためがみんなの目的

ここらへんのとってつけたような褒め方が嫌い

29: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:52.16 ID:9KO+C/JH0
アニメの演出やないの?

34: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:39:28.09 ID:QK2w8SKm0
>>29
だいたいこれ

30: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:52.31 ID:ck6whDla0
他にヒット作がなかったから

31: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:56.12 ID:AA/OaIL30
この鬼滅ブームって中高生の男子は蚊帳の外やろ
幼稚園児や小学生くらいのキッズや成人した女が中心や
なんでや

55: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:43:04.07 ID:jzq5kgaq0
>>31
本屋でバイトしてるけど学生男も買っていくの多いで

32: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:39:21.37 ID:wp6M8SHI0
まあジャンプずっと読んどる層いきなり盛り上がった世間のテンションについていけなくなるのはわかる

33: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:39:21.43 ID:0T/eGxVwM
女や子どもにはえらい人気やがおっさんはそうでもないよな
おっさんはワンピースて感じや

38: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:39:45.27 ID:WT7CQYvaa
すみじろう君はジャニーズみたいなもんよ

41: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:40:21.52 ID:LsU6zSn80
説明しまくるのはサムライ8も一緒だろ
鬼滅と決定的な違いなんてあるのか?

42: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:40:29.58 ID:sdvOA87K0
女のおかげ?
なら刀剣乱舞はここまでなってるか?

74: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:46:10.44 ID:TxG368Gmd
>>42
長続きはしてるな
鬼滅のほうが先に消えてくやろ

49: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:41:44.33 ID:nIZhR3N7a
必殺剣ってのはいつの世も子供の心を掴むよな

51: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:41:49.15 ID:KLsk7qE8a
人気になったから人気になっただけ
これが他のコンテンツでもそうだけど真理

52: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:42:09.52 ID:fbMwexxM0
アニメ初めて見てめっちゃ力入ってるのはわかった
原作完結してるのもええんやろなぁ

56: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:43:09.65 ID:AA/OaIL30
でも最近ほんまヒットっていうヒットがなかっただけで
ヒカルの碁やテニプリ、デスノートあたりも社会現象になってたんか?

63: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:44:26.21 ID:cOJZmLhtp
>>56
テニプリは知らんがデスノートは十分社会現象やったやろ

155: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:55:21.66 ID:JqvOFOI80
>>56
ヒカ碁の面白さはガチや
ドラゴンボールもスラムダンクも鬼滅もヒカ碁の前では霞むわ

61: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:44:09.14 ID:uJl23SjQ0
おたくにウケるのはわかるからせいぜい進撃並みで終わると思ってたわ

62: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:44:15.96 ID:LKeluL6oa
見とかないと見た奴らと話できないってだけの理由な気がする
ブームなんてそんなもんやろ

68: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:44:47.45 ID:TxG368Gmd
コロナで他にイベントや楽しみが何もないのがデカいやろな

69: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:06.96 ID:wV94vW3qM
大正ロマン

コスプレしやすい服装
ストーリーの矛盾のなさ、完成度の高さ
キャラクターの設定の深み
王道バトル
現代人の闇を象徴してる鬼

70: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:11.55 ID:I/Xl98VP0
君の名はとかでも同じような事言ってなかったか

71: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:17.31 ID:69f59ISz0
ちょっと前まで最近の若者には最初から強い主人公が無双するなろう系がウケる
弱かった主人公が修行とかして強くなる作品はウケないという分析だったのに…

72: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:38.64 ID:Qsvb9WFkM
作劇的に言うと主人公の戦う動機が妹を助けるためってのは一因やろな
海賊王になるとか火影になるみたいなんだと特に女は中々感情移入し辛いだろうし

89: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:47:37.07 ID:gJfHXGQ2a
>>72
家族愛っていう題材はよかったかもな
クレヨンしんちゃんドラえもんちびまる子ちゃんなんてみんな飽き飽きしてたし

73: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:46:05.79 ID:YK2ZIhoX0
動画配信が自粛期間に噛み合ったんよな

79: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:46:33.50 ID:sdvOA87K0
ゼンイツとかいうやつが人気の理由がわからん
あとやたらギャグはさむ割に面白くないような

80: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:46:37.22 ID:2DzTzzEc0
進撃の序盤はミステリ要素+巨人が絶対悪という単純明快な価値観があったから人気が出た
中〜終盤にかけて人間対人間とか善悪逆転とか難しいことやり始めて一気に離れていった印象あるわワイは好きやけど
鬼滅は最初から最後まで鬼が絶対悪という価値観を崩さなかったところは評価できる

82: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:47:08.22 ID:jzq5kgaq0
キャラの男オタクくささのなさやと思うわ
ずいぶんみやすい

100: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:48:53.36 ID:gJfHXGQ2a
>>82
みんな爽やかやな
鬼ですら爽やかな感じがする

129: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:51:37.01 ID:AA/OaIL30
>>82
女作者のほうが男より男キャラを純粋に描くのが上手いのはあるわ
男がそういうキャラ作りすると何故か不気味な感じになる、ゴンさんとか呪術のやつもそうや

87: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:47:26.60 ID:UKHwETa70
斜に構えてるつもりはないけど、こういうブームに乗れたことが一度もないのが悲しいわ
興味はあるが、見る気は起きない
無趣味のくそつまんねーやつなっとる

95: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:48:22.43 ID:TkeDfmCo0
弟がTSUTAYAでバイトしてるが鬼滅最新巻の発売日はいつもシフト入りたくないくらいヤバいらしいわ
12月の最終巻も激混みやろな

98: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:48:47.03 ID:YA2+++jt0
各作品の要素でジグソーパズル組んでできた大作が鬼滅

101: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:48:58.51 ID:ZIZqQzL20
作者もわかってなさそう

105: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:49:11.81 ID:vaXgU4D+K
単純に面白いからやろ

アニメと映画は見たこと無いがあんまり騒ぐから快活で全部読んでみたらハマったわ

112: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:50:07.05 ID:gbgwKdn+0
>>105
結局はこれやな

111: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:50:05.49 ID:ELBdP6NH0
半沢とかもけっこうジャンプ漫画の展開を踏襲していたしなんやかんや正統派って大事なんやな

122: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:51:10.30 ID:2DzTzzEc0
>>111
水戸黄門とかが大好きな国民性でしたし

116: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:50:25.45 ID:s215MmTf0
単純に面白いからこれだけ大ヒットするんなら
鬼滅だけ大ヒットしてる理由の説明にならんからね

128: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:51:36.75 ID:sdvOA87K0
>>116
面白いマンガは他にいくらでもあるからねえ
どんな漫画を好むかにも教養と知性が現れるわけで、それはタレントや役者としての知性(ほとんどは勘の良さであり、運動神経に近い)とは別の知性だから、こういう設問に答えるのは、自分という人間の浅さを公表するようなもので、有名人というか、人気が生命線の稼業の人間にとっては危険な行為である。
まあ、大衆的人気のあるものを挙げておけば印象が良くなるだろうという計算があっての選択もあるようで、そのセコさもまさにキムタクらしい。コメントにもあるが、47年生きてきて、この程度の頭かよ、と思う人が多いのではないか。それとも、まさに自分と同じだ、キムタクを見直した、という人間が多いのか。

(以下引用)



       
       
       
1: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:33:15.80 ID:mtI2W+yv0
ギリギリセーフ

no title

1位:ONE PIECE
2位:鬼滅の刃
3位:無限の住人
4位:六三四の剣
5位:日本の歴史
時点:バガボンド


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603200795/

3: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:33:51.88 ID:CUYyf4rM0
5選であってベスト5ではないやろ

11: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:34:54.16 ID:mtI2W+yv0
>>3
動画で順位つけてるぞ

6: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:34:22.89 ID:VvBcmLx7p
日本の歴史で草

7: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:34:37.79 ID:yXm6+t880
いかにもやな

13: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:35:02.83 ID:nDSbKhQF0
漫画選びまでキムタクを崩さない

15: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:35:13.84 ID:XmyccrKh0
この5個しか漫画読んだことなさそう

17: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:35:36.21 ID:NQfV4I5yd
武蔵の剣だけガチっぽくて草

19: 名無しさん 2020/10/20(火) 22:36:07.06 ID:oPrHwiDY0
最近読んだのが上位ってコイツの47年なんやったんやろな
ペラッペラやな
前に書いたが、筋肉教というのはナルシズムであるから、その信者は女性を眺めるより自分の体を眺めるのが好きという人間である。女性受けが悪いのは当然だろう。コメントの中にある、女性のネイルが男受けが悪くても女性がやるのも、それ自体が楽しいからだというのと同じだ。
まあ、ファッションとしての筋肉というのは男としてあって当然の考えだと思うが、問題はその行き過ぎで、グロテスク化した身体にまで価値を見出すレベルの筋トレ教は、まあ、狂信である。
ちなみに、一時期、女性のボディビルが流行したことがあったが、今は下火である。筋肉はやはり男性ファッションだろう。

(以下引用)


こじるりさん「筋トレをする人の意味がわからないけど、努力をしている人のことを悪く言ったのは反省してます」

  • follow us in feedly
小島瑠璃子 こじるり 筋トレ ボディビルダー 筋肉 炎上に関連した画像-01
■事の発端

こじるりこと小島瑠璃子さんが、自身のインスタライブ で筋トレをする男性を批判



この発言を聞いた筋トレ信者さんがブチギレで炎上状態に


実際の動画がこちら▼



そして今回、ボディビルダーと共演▼

小島瑠璃子“筋肉鍛えてる人”への理解深める

小島瑠璃子 こじるり 筋トレ ボディビルダー 筋肉 炎上に関連した画像-02

<記事によると>

以前、筋トレに対して「世界で一番意味がわからない」とコメントしたことで炎上してしまった小島。

今回、ボディビルダーと共演し「言い方が悪くて。私が言いたかったのは同じ努力をするんだったら、その先に格闘技とか護身術とか技術が獲得できる鍛え方のほうがいいんじゃないか、筋肉鍛えた先に何かあったほうが同じ努力するんだったらそっちのほうがいいじゃんって今も思ってるんですね。」と発言

そして「ただ努力をしている人のことを悪く言ったのはすごく反省していて、その方向で申し訳なく思っている」と弁解し、いまだにジムで身体を鍛えている人のことを理解できないと語った。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

この人、なかなか賢明な人だと思ってたからちょい残念だなあ。
筋肉のなにが素晴らしいって、筋肉そのものじゃないか!
筋力や格闘技より、まず筋肉ありきなんじゃ!


この意見だと、洋服が好きで集める人はバイヤーとかスタイリストやモデルにならなきゃだし、美容が趣味なら、美しさを競うコンテストに出なきゃならなくなっちゃうんじゃ。。

・魅せる目的のモデルやボディビル
・単なる趣味目的の一般人
・身体機能向上目的のスポーツやリハビリ…
個人的には小嶋さんの考えは理解できます。
ただ、上記すべてが「筋トレ」だと思います


それぞれの価値観があるんだからそれでよし。

女性がネイルするのと大して変わらんとは思ってる。邪魔じゃないの?みたいな。でもそれをする事で気持ちが前向きになったりするのだよね。

こじるりの考えわかる。筋肉が手段でついたならいいが、結果が筋肉つける事って。
鑑の前でポーズとって喜んでいる人はちょっとね。
まあ、下記スレのスレタイに私はすべて当てはまるのだが、そうなる理由は「テレビはほとんど見ない」「流行だから飛びつくという習慣が無い」「流行のほとんどは電通などの操作によると思っている」といったところか。老人で時代遅れだとも言われるだろうし、「意識高い系」だと揶揄されるだろうが、大人が「意識低い系」(ヤンキー、DQNの同類)でどうするwww まあ、若い人間は流行に流された方がむしろ「その時代と自分の人生が重なる」点で、いい思い出となるからいいかと思う。
「半沢直樹」は参考までに続編の第一話を半分見たが、話の半分まで見た限りでは特に面白いとは思わなかった。これは最初のシリーズで既に「半沢直樹」ファンになっている人のための作品だろう。
ちなみに、私は俳優としての堺雅人を非常に高く評価している。コメディ、あるいはギャグ的な演技のできる二枚目俳優というのは名優だ、というのが私の定義で、阿部寛や三船敏郎などがそれに当たる。仲代達矢も「殺人狂時代」ではいい味を出しており、ゆうきまさみはこのキャラに惚れて「パトレイバー」の某キャラのモデルにしている。二枚目ではないが、黒澤映画の志村崇は極めつけの名優で、下種な小悪党から聖人的な人間、「七人の侍」のリーダーまで、どんな役でもこなし、どんな役をやっても見事に演じる。世界的に見ても、これほど演じる幅が広い役者はいないと思う。

(以下引用)



       
       
       
1: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:25:42.08 ID:ZZNVW4gg0
kimetsu_from-official-site-1024x740

 
なんや





2: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:26:18.63 ID:6HqM4/2qa
チェンソーマンとか好きそう

4: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:26:44.93 ID:h5BL9J2Ap
一般の人間やろ

7: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:27:47.95 ID:l8jVXy2q0
国民の半分ぐらいは当てはまるやろ

9: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:28:32.31 ID:UKOYK0sPa
ガチで仕事の話しかしないやつおるからな

10: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:28:37.69 ID:jkbrfiRId
俺じゃん

11: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:29:21.77 ID:6Qp1YRkF0
地上波を見ない
ソースはワイ

13: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:29:52.96 ID:Ozwlexyvd
逆に30以上で半沢直樹以外の2つに触れてたら引く

14: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:29:53.55 ID:i5+cwrQe0
いや半沢は見ないだろ

15: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:30:24.15 ID:xDVzbvSHd
ワイ「米津聴きます、半沢は野球と若干被るから見ません、鬼滅の刃1回だけ見ました」

許されたな

16: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:30:42.62 ID:nWDBx3vS0
聴いてほしいならそっちからこい
受け身すぎなんだよ今の流行り物は

17: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:31:51.24 ID:x8GSHnCT0
皆が見てるから見る
主体性のない日本人まんまだな

18: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:32:20.82 ID:KEIEt0ijM
観てないアピールは別として
流行りの番組だって視聴率はせいぜい40パーとかなんだから観てないやつの方が多いのは事実だろ

23: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:33:55.24 ID:XsGJ0iaP0
興味ないだけやからしゃーない
テレビ見ないし

30: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:41:38.43 ID:nWDBx3vS0
世間の流行り物好きよねj民

33: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:42:57.59 ID:UEfGdnf90
世間の流行に疎い仙人やろ
まあワイのことやけど

41: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:51:09.84 ID:senY9UWtd
20代半ば以上なら大多数やろ

43: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 08:52:08.35 ID:NasvP2+t0
気にいったモノが流行りのモノだったって事はあるがあくまでも判断基準は自分の感性だからな
今の子の方が周りに流される子少なそう
 
まあ、タレントが突然「この漫画は面白い」とか言い出すのはたいてい電通案件だろうと思うのだが、漫画だけでなく、突然、何の根拠もなく話題になるのはたいていそれだろう。
もっとも、そうして売れたからまったく無価値だと言うわけではない。単に「過大評価」されただけの話だ。
下のコメント中に出てくる名前というか案件の半分くらいは私は知らないが、話題になっていたのだろうか。
「けいおん」はこの前初めて見たが、最初の数回は面白かった。人物のキャラが立っていた。まあ、最初のあたりの脚本が吉田玲子だから、その力量だろう。ただ、その売れ方の異常さは、確かに電通が背後にいた感じもある。「ワンピース」などは明らかにテレビタレントがテレビで騒いだために異常な売れ方になった作品だと思う。ふだん漫画を読まない層までが「ワンピース」は傑作だ傑作だ、作者は天才だとネットで騒ぐ始末である。まあ、自分が嫌いだから価値が無いなどとは言わないが、B層を大量動員するのがヒットの鉄則ではある。

(以下引用)


「今思うと電通案件だったな」ってもの
2020年10月02日
なんJ

1: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:57:10.52 ID:PC/7d6w8a
マックドカ食い気絶部

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601398630/

2: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:57:28.03 ID:hpCxkvWj0
たれぞう

3: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:57:39.01 ID:bWyu+JVa0
ハートビーハートビー

4: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:57:55.30 ID:iwrOcGn10
ケツマイモ

6: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:58:17.82 ID:GjcyDbaI0
ハルヒ

7: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:58:24.87 ID:bevxG6MF0
原神

8: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:58:31.34 ID:uDHNI1en0
100ワニ
キメツ

9: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:58:40.59 ID:g8vjKEao0
チーズ牛丼

11: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:58:55.43 ID:YHMujuvI0
ツイカスのバルス

12: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:59:00.14 ID:iwrOcGn10
こどおじ
チー牛

13: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:59:07.46 ID:WpYPhqq+F
プロ野球

14: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:59:18.66 ID:VGlK5Q6d0
本田翼、橋本環奈、米津玄師スレ

16: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:59:35.04 ID:qNoJiEWg0
加藤純一

17: 名無しさん 2020/09/30(水) 01:59:37.49 ID:iXD/zjlAH
ハンドスピナー

21: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:00:18.97 ID:1RAjT3wp0
大沢たかおさんのダバダー

22: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:00:19.14 ID:rgk546zQa
ラグビー

27: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:00:55.04 ID:PN2Ya11Fd
吉野屋牛丼オフ会

28: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:01:02.01 ID:MytU0rKQ0
壁ドン

32: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:01:57.96 ID:duJDX1To0
君の名は

37: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:02:33.98 ID:+EBev2Wg0
エースが死ぬ時期のワンピース

121: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:15:26.59 ID:t1IMji5g0
>>37
東映は映画コケるとトリコみたいに殺さなかんからしゃあない

39: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:02:59.45 ID:h0aMQWWfa
チェンソーマン

40: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:03:03.47 ID:VGlK5Q6d0
ケツマイモを電通が広めて何処に利益が出るねん

50: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:04:17.94 ID:Rvlefmp/0
>>40
JA

59: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:06:18.53 ID:uVP84kWO0
>>40
今年からコンビニのスイーツコーナーに冷やし焼き芋めっちゃ置いてあるよね?

69: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:08:06.58 ID:CcyaoVKkM
>>40
都合悪い話題を逸らせる

42: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:03:11.87 ID:XbvYaK/4d
アニメやゲームはアニプレのステマだろ

44: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:03:15.82 ID:1LeCIM5hM
慎吾ママ

45: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:03:30.13 ID:0c9BURf+a
たまごっち

46: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:03:32.90 ID:rKW43Z+a0
ワンピは確実にそうやな

47: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:03:42.06 ID:o80sDBvdM
松屋行くンゴはガチ

55: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:06:00.93 ID:8oJ4uSoo0
やわらか戦車はガチやったな
ブログもやばかった

57: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:06:12.30 ID:5iy12l3q0
タフ

63: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:06:49.08 ID:oibjX8KP0
電車男

64: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:07:08.20 ID:AuBoTiZv0
ボーイッシュまみ

65: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:07:30.45 ID:JRDKM/gY0
ラグビー定期

66: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:07:34.79 ID:R81VlDq50
YOASOBI

71: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:08:31.81 ID:DkC/458b0
サッカー日本代表

73: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:08:50.04 ID:1H28iJrR0
ビンボー生活マニュアル
連チャンパパ
こづかい万歳

74: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:08:51.80 ID:utyPKr8Np
チンフェと唐澤も電通案件やろあれ
あんな馬鹿な弁護士が都合良くネットのネタになる訳ないやん

76: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:09:32.33 ID:78UxODeuM
けいおん

77: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:09:32.99 ID:B2XhlL060
ハイパーヨーヨー
ミニ四駆
ビーダマン

79: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:09:42.33 ID:RJaBe/SP0
冬のソナタ

82: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:09:59.10 ID:durSjOM70
セカンドライフ

85: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:10:31.06 ID:Rvlefmp/0
帝京平成大学

88: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:11:02.34 ID:oxy7gQdL0
志村のおばちゃん

93: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:11:39.74 ID:ZbfHXT+oH
けいおんはまぁ自力で流行るのは無理やったろうなと思うが電通案件かは正直わからんわ

94: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:11:47.81 ID:1H28iJrR0
孤独のグルメはガチ感ある

109: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:13:23.44 ID:RqlbkqQH0
>>94
あんなマイナーな漫画がネットで話題になってたこと自体おかしいからあれもステマ

99: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:12:09.84 ID:kkVdsAvIp
半沢直樹

100: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:12:14.89 ID:7WP7TZiAp
五等分の花嫁

103: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:12:41.66 ID:aHcUk+tqr
100ワニ

107: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:13:07.20 ID:/An+1v//p
金が絡まんのは案件もクソもないやろ

114: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:14:20.91 ID:OvqIGMEr0
トリコ

118: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:14:56.37 ID:9jO889GRa
めちゃくちゃくどい奴は大抵そう

120: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:15:14.42 ID:GWIep3yK0
彼岸島で広瀬アリスが泣いたとか言い出したこと

122: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:15:35.22 ID:VT4WXb0c0
サムゲタン

124: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:16:03.67 ID:n/q+1sGG0
活きのいいベーコン

125: 名無しさん 2020/09/30(水) 02:16:06.79 ID:eRE9txrO0
有吉は現在進行形でステマ

忍者ブログ [PR]