忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
この、何かを訴える時の「~なので!」という言い方にデジャブを感じたので、2秒ほど考えて、「あ、よつばだ」と気がついた私は、まだボケてはいないようだ。ただ、人名などはすぐに忘れる。


さんがリツイート

猫が「雨なので!雨なので!おやつでお腹いっぱいになる権利がある!」と主張するので、「そんな悪い猫がいるのかあああ!?」と言ったら、大喜びで走り回ったあと、二匹ともすっと昼寝に消えた。

















PR
絵を先に見て、足のフォルムから「これは吾妻ひでおバージョンだろうなあ」と思ったが、ツィートの中に「のた魚」の語があることで確証を得た。
西住まほの、気が弱そうな顔が、「ななこ」や「スーパーガール」に似ていて、吾妻漫画との親和性が高い。


  1. 水着アンツィオ。 

    ガルパンもケムリクサも、たぶん観ているだろうし、そのうち描いてくれるだろう、見られるだろうと高を括っていたのだが。
    (そうとすら考えず、いつまでもあの調子で続いていくものだと思い込んでいた、が正しいか) 

    かくやあらんと、自分で描いてみてもなぁ……



  2. 10月23日は、西住みほ殿の誕生日という事で、のた魚……じゃなかった、あんこうスーツ姿を。














「コミックナタリー」の吾妻ひでおと高橋葉介の対談の一部である。全部面白いのだが、真ん中のページだけ転載。
今考えたのだが、「葉介」という名はありそうで滅多にない名前である。高橋という平凡な姓が、葉介という名で一気に唯一のものになる。
なお、私もいつのころからかSFを読まなくなったのだが、それはいわゆるサイバーパンク物の隆盛によってだと考えていたのだが、時期的にはバラードが売れ始めたあたりからで、そのあたりからSFの傾向に違和感を覚え始めていたようだ。特に、SFからユーモアやセンスオブワンダーが失われて、単にマニアの玩具みたいになってきたというのが、その違和感だったと思う。アニメで言えば、「ガンダム」あたりがその嚆矢だったと思う。
なお、そのあたりから、SF小説は一般読者からは敬遠されるようになってきて、SF的な小説も、ホラーやスリラーの衣装を着るようになってきた。


(以下引用)


バラードあたりから読まなくなっちゃった
吾妻 今読んでも感じるんだけど、高橋さんはネームのセンスが洗練されてますよね。僕は昔、TVでやっていたアメリカのドラマが好きでよく観ていたんですけど、通じるものがあるように思うんです。
──1960年代に日本でも盛んに放送されましたね。「ミステリー・ゾーン」とか。
吾妻 ええ。「アイ・ラブ・ルーシー」とか「ミスター・エド」とか「ブラボー火星人」とかね。そういう作品に出てくるアメリカンなギャグって、ツッコミが割とソフトなんですよ。日本だとボケた奴に激しくツッコむんだけど、アメリカ人は「ああ、そうなんだ」とか言って受け流しちゃう。高橋さんのマンガにはそういうセンスがあるなと感じたんですよね。どういったものに影響を受けてらっしゃるんだろうと、聞いてみたかったんですよ。

高橋 確かにTVドラマも映画も大好きなんですけど……元々は、もちろん吾妻先生もお好きでしょうけど、筒井康隆さんの小説がルーツですね。中学校に入ったばっかりの頃、「そろそろマンガだけじゃなくて小説を読まなくちゃいけないんじゃないか」という思いが芽生えて(笑)。で、当時のお小遣いで買える本なんて文庫本ぐらいしかなかったから、筒井さんの「にぎやかな未来」を買ったんですよ。表紙は横尾忠則さんが描いた、アングラ風のめちゃくちゃ派手なイラストで。これだったらまさかそんなに真面目な話ではあるまいと思って読んでみたら、すごく面白くて。
吾妻 筒井さんは僕も大好き。高橋さんは確か筒井さん、星新一さん、レイ・ブラッドベリがお好きなんですよね。
高橋 そうです。
吾妻 僕はブラッドベリを読んだら、全然わけがわからなくて(笑)。高橋さんはその後H・P・ラブクラフトの方に行くんだけど、僕はフレドリック・ブラウンとかロバート・シェクリイとか、お笑いの要素があるSFのほうに行っちゃった。
高橋 私もブラウンのSFは読んでましたね。「ミミズ天使」とか「73光年の妖怪」とか……今考えてみたらすごいタイトルだなあ。J・G・バラードあたりから、あまりSFって読まなくなっちゃった。
吾妻 ああー。バラードで嫌になったっていう人、多いですよね(笑)。僕は嫌なのをあえて読むことはせずに、好きなのだけ読んでたな。
奥さんと子供がいる奴なんてロリコンじゃない
高橋 ちょっと根本的な質問になっちゃいますけど、吾妻先生って本当にロリコンなんですか?(笑)
吾妻 (笑)ああー、それを聞かれると困るんだけど……奥さんと子供がいる奴は基本的にロリコンじゃないですよね。
高橋 ロリコンの定義ってよくわからないんだけど、私は勝手に、少女に対して過度な理想を描いたまま大人になってしまった男なんじゃないかなと思ってます。吾妻先生の場合、少女をそんなに理想化していないと思うんですよね。むしろシニカルに見てらっしゃるので。
吾妻 まあ、もちろん好きではあるけど、仕事でやっているという部分もある(笑)。昔一緒に同人誌を作っていた“正しい”ロリコンの人たちは、未だに全員独身ですから。
高橋 正しい・正しくないロリコンってどういうことなのかよくわからないですけど(笑)。むしろ吾妻先生の描かれる女の子って、吾妻先生ご本人なんじゃないかなと思う。マンガの中に、男性の中の女性因子……アニマでしたっけ。「ぼくのアニマ」っていうセリフがあって。

吾妻 ああ、ありましたね。
高橋 やっぱりそうなんだと思って。
吾妻 阿素湖もそうですけど、僕は弱者が強者に負けない設定というか、それを実現するにはどうしたらいいかというのをずっと考えてるんですよ。自分が現実世界で生きにくいから。20歳の頃、高校生にカツアゲされたことあるしね(笑)。すごく恥ずかしかったけど、妄想の中でならなんでもできる。
──女の子にもなれる。
吾妻 なるというか、託してるだけですけどね。僕のしたいことを代わりにやってくれる女の子がいたらいいな、と。
高橋 なるほどね。
吾妻 同じ女の子でも、例えば「やけくそ天使」の阿素湖と「スクラップ学園」のミャアちゃんとは全然違うんですけどね。特に阿素湖は、はっきり弱者を救済する存在として描いてましたし。
ななこやミャアちゃんは今でも描けそう
高橋 そういえば私は今「怪談少年」っていうマンガを描いているんですが、簡単に言うと化け物の姉と真面目な弟の話なんです。なので設定は完全に「やけくそ天使」なんですよ(笑)。事後承諾になっちゃって申し訳ないのですが、また本を送らせていただきます。

吾妻 あ、ありがとうございます。連載中なんですね。僕も「ななこSOS」とか「スクラップ学園」の続きとか、描けたら描くかもしれないな。割と自分の中で死んじゃうキャラクターと、生きてるキャラクターってあるんですよね。
──ななこやミャアちゃんは、まだ吾妻先生の中で生き続けてるんですか?
吾妻 ええ。心の中ではまだ動いてるので、描けそうだなという気がする。高橋さんは、そういうキャラクターが勝手に動くということはありますか。
高橋 あー、どうだろう……。予期しない動きをしてくれるようなキャラクターが出てくれれば助かると思うんですけど、どうやって作ったらいいか全然わからない(笑)。
吾妻 夢幻(魔実也)さんは、基本的に人から頼まれて何かするタイプですものね。
高橋 基本的に働くのが嫌な人なので(笑)。無理矢理出しても動いてくれないから、周りの人に助けてもらっています。あとずっと生き続けているキャラクターといえば、「腸詰工場の少女」に出てくる那由子は、いじめられキャラとして確立してはいますかね。
吾妻 あ、ギャグでよく出てきますよね。僕も大好き。
高橋 「腸詰工場の少女」を描いてるときに、女の子のキャラクターに感情移入すると自分も女の子になっちゃうんだっていうのが初めてわかって。描いてたら変な感じになって、女の子の気分になっちゃうんですよ(笑)。
──へええ。吾妻先生は、自分の描かれた女の子に感情移入することってありますか?
吾妻 僕はあまりないかも。阿素湖なんかは自分を投影しているところもあるけど、基本的に僕の中で美少女というのは、アイドルとして好きになる対象なんですよね。僕自身がアイドルマニアなので。今でも篠崎愛ちゃんのグラビアのスクラップとかDVDがどんどん増えていってて、置き場所に困ってる。
高橋 じゃあいわゆるアニメオタクとか、そういう方とはあんまり接点がないということですか?
吾妻 うん、あんまり話が合わない。2次元好きは、真野恵里菜ちゃんを追いかけたりはしないですからね(笑)。

















「ネットゲリラ」から転載。
吾妻ひでおのことをまったく知らないでコメントしているのもたくさんいるが、取捨選択しないで載せる。その方が吾妻ひでおの振幅の大きさが分かるだろう。








代表作はガス屋のガス公

| コメント(21)

吾妻さんが遂に亡くなったというんだが、少年誌のギャグ漫画家だった彼にSFのパロディ描かせたのも、ロリコン漫画描かせたのもおいらです。依頼の時は、「SFのパロディ描いて下さい」「美少女モノ描いてください。純文学みたいなヤツ」とそれだけ言って、で、吾妻さんも寡黙な人だったので「はい」と、それだけです。まぁ、吾妻さんからは「人生の転換点にはあの人がいた」と晩年言われたんだが、その通りです。

 「失踪日記」で知られる漫画家の吾妻ひでおさんが13日、東京都内の病院で死去した。69歳。北海道出身。

と思ったら、「送る会」からメールが届いていてた。

 マンガ家 吾妻ひでお(あづま ひでお 本名:吾妻日出夫)さんが永眠されました。
 ご自身のツイッターアカウントで開示されていたとおり、かねてから食道がん治療中でしたが、2019年10月13日未明、都内の病院で亡くなりました。享年69。ここに謹んでご報告申し上げます。
 葬儀・告別式はご家族のみで既に執り行いました。
 本日から翌日にかけて共同通信の配信記事が出る予定ですが、ご遺族のご意向によりそれまでは近しい皆様にもお知らせするのを控えておりました。この件につきましては深くお詫び申し上げますとともに、何とぞご理解を賜りたく存じます。ご遺族からは、関係者の皆様、読者の皆様の永年のご支援と励ましのお言葉に感謝の意を伝えてほしいとのことでした。

いつも、前人未到の世界を一人で切り拓き、それでもそこに安住しないで新世界へと向けて旅立つ人で、決して「売れっ子」ではなかったが、天才でした。


【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん死去 69歳 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
------------------------------
誰やねん
------------------------------
↑この人に対してそれを言うのは情弱すぎる
------------------------------
アル中のわりに長生きしたな
------------------------------
失踪してた漫画家さんか。
------------------------------
アル中の後、がんと糖尿病だったんだよね
------------------------------
「失踪日記」が代表作だなんて、、
日本のロリコンのひいては萌え文化の元祖だろー
------------------------------
↑せめてななこSOSかポロンだよな
アニメ化されたし
------------------------------
アル中日記みたいなの描いてた人か
------------------------------
>「失踪日記」

まぁ確かに代表作は出しづらいだろうけど、
せめて「ななこSOS」ぐらいにしてくれ。

合掌。
------------------------------
↑やけくそ天使は永井豪のハレンチ学園に匹敵する傑作
------------------------------
ストロング飲ましたら生き返るだろ
------------------------------
萌えの元祖
ご冥福をお祈りします
------------------------------
あんな生活して69歳まで生きられるんやで
------------------------------
また漫画家が早いな
漫画家は年金もらえなさすぎ
------------------------------
重いアル中の割には長生きできたんだろな
50代で亡くなっててもおかしくなかった
------------------------------
酒は絶てても、酒で壊れた身体は戻らないからな
それでも長生きできたな
ご冥福を
先輩が好きだった
------------------------------
失踪日記が海外で話題になったばかりだったのにな
------------------------------
イタリアで受賞して、今月末に受賞式だったみたい。
------------------------------
↑ギリギリで間に合わなかったのが吾妻ひでおらしい
------------------------------
代表作はガス屋のなんとかでいいだろ
------------------------------
ななこSOSも未完じゃなかったっけ?
まぁ改変されまくったアニメの方がメインだからいいけど
------------------------------
あの漫画、半角スレでしか見たことなかったが『失踪日記』っていうのか
買ってみよう
------------------------------
元祖 ろりこん漫画家
クジラックス先生も及ばない経歴の持ち主
------------------------------
画像検索したらかわいいJKばっかり描く人みたいねw
------------------------------
誰?とか言うのは恥ずかしいからやめたほうがいい
------------------------------
日本にまだ「萌え」と言う言葉がなかった頃に
「ロリコン」と蔑まれながらも
美少女漫画を描いていたんだ
------------------------------
この人のまんがもっと見たかった。けど無理なんだろうなと思ってた。
https://i.imgur.com/znrzAHy.jpg
------------------------------
↑まさに休日の俺だ
仕事がなかったら完全にアル中だな
------------------------------
一時期ホームレスになり、その自伝を漫画にしていた
好き好んでなった訳じゃないだろうが、あんな生活してちゃ
長くは持たないと思った
------------------------------
えええええ!!!!
不健康を絵に描いたような漫画家だったが、本当に60代で亡くなってしまうのか...
------------------------------
吾妻ひでおか
シュールなギャグマンガ書いてたな
天才だと思う
------------------------------
代表作はチャンピオンのふたりと5人だろ
------------------------------
コメディ漫画家だったけどロリコンどもに妙に祭り上げられて
不幸な方向に突き進んだ印象だよ
------------------------------
いしかわじゅんも早く死なないかな
------------------------------
彼がいなければ現在の美少女アニメとか存在しないかもしれん
その方が良かったのか
------------------------------
いしかわじゅんとセットのイメージ
------------------------------
【ノーベル賞】吐き気を催す...ノーベル文学賞の選考がまとも猛烈に批判される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571616077/

ノーベル賞とって欲しかった
------------------------------
海からきた機械とか
ああいう生々しくない内向的少女趣味つうかロリコン趣味?
もう潰えた文化かね
------------------------------
アル中病棟とか普通の人には分からない世界だから貴重な漫画だったな
------------------------------
ガンだったのか。

>2017年3月、食道癌が判明し、入院闘病中であることを、自らのツイッターで明かす[45]。
>同年5月、手術を終え退院し、自宅療養中であると公表。胃を切除し食道を吊り上げる手術だった。
------------------------------
日本が萌絵というこの世界に唯一無二の文化でシコシコできるのは
手塚治虫→吾妻ひでお→内山亜紀、この流れなくして存在しなかった
------------------------------
↑内山もそろそろ死にそうだぞ
------------------------------
オタクとヘンタイとフェチとSFをメジャーの世界に持ち込んだ不世出の紙一重
現代マンガとアニメに与えた影響は手塚治虫よりずっと上だと思う
あの世で会えるのなら今すぐにでも追いかけたい気分だわ
------------------------------
また名もなき修羅が一匹死んでもどーでもいいだろ
------------------------------
ああああああん
どうでもインナースペース死んじゃいやーー
銀河放浪ーー
------------------------------
ビッグマイナー
------------------------------
しっぽがないは名作
不条理日記どっかあるはず
------------------------------
しっぽがない
------------------------------
「アグネス、おまえのヒダの色はこんなだったのか」
「見えるか そんなもん」
------------------------------
横浜のコミケでミャアちゃん官能写真集を買ったっけ
------------------------------
彼の場合、病院のベッドの上で死去出来るまでに持ち直したと言うべきか...
------------------------------
70年代前半の時代にあの独特の色っぽいキャラクターと
萌えロリコンを作り上げたのは凄いと思う
------------------------------
マジすか...
美少女や最近ではアル中が有名かも知れんが、SF方面にも多大な影響を与えた人。
------------------------------
奥さんと子供に病院に入れられた話、家族に愛されてると思った
まぁ淡々とした描写だからそう感じただけなのかもしらんけど
天国でも漫画描いてください
遺された御家族も安らかに暮らせますように
------------------------------
一番続いた漫画が初期のふたりと5人だからなあ
ブームを作り上げたのにじゃあブーム真っ只中でどんな大ヒット作を作ったかというとアニメになったななこSOSぐらいしかないという
------------------------------
チャンピオンが売れてたから 吾妻先生はわりとのびのび描けて漫画家続けられたんだよな
描きたい物はなかなか描かせてもらえないかも知れないが 手塚なんてメチャ原稿を直されてばっかだったというし
看板作家のほうが苦悩が強そう
------------------------------
人気があった頃は吾妻ひでお担当の技術者が大日本印刷にはいて
その人以外にはやらせなかったって伝説があった
------------------------------
むしろここまでよく生きたな。
家族が居なかったらとうに死んでたと思う。
------------------------------
子供の時に読んだ 二人と5人 はいやらしかったな。
後になって、書きたく無いのに書かされて
アル中になったらしい。
アル中漫画家のイメージが強いけど
元祖ロリ漫画家なんだよね。
------------------------------
この国では天才の扱いなんてこんなもん
------------------------------
アル中病棟監禁中に描いたイラストを、とらのあなに持ち込んで買い取って貰う話が好きだった。
初期のSF作品と後期のアル中モノで、2度も楽しませて貰ったな。
南無南無。
------------------------------
吾妻ひでおの作ったイメージの欠片を使って金儲けをした人は大勢にいるのに
本人はアル中の底辺か・・・
------------------------------
アレだけ酒呑んでりゃ長生きは難しい
内臓ボロボロだろうしな
------------------------------
アル中から断酒成功しても
消息不明になる人も少なくないらしいから
畳とか病院のベッドの上とかで死ねただけ幸せなのか( ;∀;)
------------------------------
当時としては後にオタクと呼ばれる層の「こういうマンガを見たい」という
モヤモヤしたものをズバリと形にしてしまったと思う
------------------------------
鎖に繋がれた女の子が畳から出てきたオケラにやられるのを見て、やりに行った男が蟻地獄みたいに畳に吸い込まれていくのが好きだった。
------------------------------
ナハハが好きだった
------------------------------
ロリコン漫画、不条理漫画など現在に続くジャンルを拓いた人だ
------------------------------
どの世界でも後世に多大な影響与えながらも本人は世間的にはほぼ無名で不遇という人はいるものでして...
不遇といえるかは微妙ですがご冥福を
------------------------------
死因はなんだろう
アル中だったから 色々と体ボロボロだったわな
ご冥福お祈りします
------------------------------
↑むしろ生きてる要因が見当たらないレベルだったけど
------------------------------
しばらく配管工やって食い繋いでた時期あるんだっけ?
------------------------------
ガン、糖尿、アル中、ロリコン 、鬱病
こんだけ病気かかってた割に長生きしたな
------------------------------
(1)失踪日記(2005 漫画)
(2)逃亡日記2007 エッセイ)
(3)アル中病棟(2013 漫画)

この順番で読むと
ドキュメンタリー作品としては秀逸だと思う
------------------------------
漫画家って大抵最後は死ぬよな
------------------------------
↑ついにそれに気づいてしまったか
------------------------------
いしかわじゅんは長生きしそうだな
------------------------------
いしかわじゅんの名が出てくるんだが、いしかわじゅんと吾妻ひでおは「漫画における足の大きさ」で論争を繰り広げた事があって、吾妻ひでおはビッグマイナー、いしかわじゅんはスモールメジャーと呼ばれていたw いしかわじゅんは毎日新聞で連載しているので、ある意味、漫画家としては登りつめた人です。ウチのメチャンタイのピーベリー炭焙がお気に入りのようですw

コメント(21)


若い頃は、吾妻氏の漫画を理解できませんでしたが、不惑の歳を越え、その偉大さが少し理解できる気がします。


ご冥福をお祈り申し上げます。


それにしても、野次馬さん、凄いですね。



かれこれ45年か。週刊漫画の「ふたりとひとり」やったかな、記憶が曖昧だけど。二次元で抜いたのは後にも先にも、このひとだけやった。
合掌。m(__)m



Wikiの吾妻ひでおの項から「シベール(日本初のロリコン漫画同人誌)」に移ると川本耕二さんのお名前が。
「ちなみに吾妻は『失踪日記』で「私の転機ともいえる作品を描く時に現れる幸運を運ぶ人」と川本について語っている。」



吾妻ひでお と言えば 名作が多すぎて、代表作が個人ごとにタイミングごとに変ってしまうが、作品のマニアックさでは「不条理日記」が一番かもと思ってます。一番描きたいとおり描いてる感じがするというかなんというか。もしかしたら「SFのパロディー」というのがそれでしょうか。
だとしたら、すごい作品にかかわられてたんですね。


wikiで劇画アリスで検索したら、まぁ、錚々たる名前が・・・!
赤塚先生にアルコールを教えた先生の名前まで載ってた。


あがた有為
吾妻ひでお
安部慎一
飯田耕一郎
井上英樹
奥平衣良(奥平イラ)
川又千秋(麻丘ちあき名義)
高信太郎
近藤ようこ
坂口尚
清水おさむ
高井研一郎
田口智朗(田口トモロヲ)
つか絵夢子
土屋慎吾
宮西計三
森田じみい



劇画アリスはおいらは編集にかかわってなくて、コミケットの米沢くんが編集やっていた。



天才がいってしまったか。
おれは『やけくそ天使』の主人公が阿素湖素子(あそこ そこ)という、吹っ切れっぷりが好きだった。
それと前にも書いたが『ホーキ売りの季節』あたりが心に残る。
どういうわけか、マンガ少年→DUOなんかも読んでたな。


寂しいかぎりです。



吾妻先生の作品は
ミスターマガジンかコミックチャージかイブニングで
拝読したのが最初だったのですが
なんとかわいい女の子を描く人だと感嘆した思い出が。


先生に先んじてその漫画雑誌が先に廃刊したのは
なんの奇縁か・・・


70近くまで生き
布団の上で亡くなったことは
大往生だと自分は思います。 
                合掌



吾妻ひでお先生死んだんですか…。
ショックです。
唯一無二の天才でした。 
ご冥福をお祈りいたします。



劇画アリスって、坂口尚も寄稿していたのか、エロ漫画書いていたんすかね?
漫画をほとんど読まない拙者は、吾妻ひでおと蛭子能収を混同していて、半ボケを装って下手ウマ漫画を描くギャンブル凶の汚ない爺が失踪したりアル中なったりしたのかと思っていた。



>田口智朗(田口トモロヲ)


プロジェクトXのナレーションや、植物男子で主演してた田口トモロヲがエロ漫画書いてたとは驚き。



◇シベール (同人誌)


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C)



>●川本耕次 ーーー 吾妻ひでおの担当編集者。みのり書房発行の『月刊OUT』1978年8月号「吾妻ひでおのメロウな世界」特集や同社発行の『Peke』に吾妻が連載した『どーでもいんなーすぺーす』を担当。1979年から自販機本『少女アリス』(アリス出版)編集長に就任し、すでにコミックマーケットで『シベール』を発表していた吾妻に再び原稿を依頼して『純文学シリーズ』(著者が得意とするギャグやSFを離れ、叙情的に描かれた少女のエロチシズムをテーマにした作品群。吾妻の「美少女」というテーマが明確に見える。奇想天外社から『陽射し』の題で1981年にB5判ハードカバーの装丁で単行本化された)を描かせる。のちに吾妻は『失踪日記』で「私の転機ともいえる作品を描く時に現れる幸運を運ぶ人」と川本について語っている。漫画原作者・評論家の大塚英志は吾妻の『純文学シリーズ』について「のちのロリコン漫画に直結する記念碑的作品である」と高く評価しており、以上の経緯から吾妻は商業誌・同人誌ともに1980年代のロリコンブームの立役者とみなされている。



◆SFと美少女の季節(吾妻ひでおと川本耕次の関連年表) 米沢嘉博記念図書館 [PDF]


http://link3.jp/manga/yonezawa_lib/pdf/t_event12.pdf



吾妻ひでお @azuma_hideo


>吾妻ひでお(本名:吾妻日出夫)、かねてから食道がん治療中でしたが、2019年10月13日未明、都内の病院で永眠いたしました。享年69歳。ここに謹んでご報告申し上げます。合わせて永年の読者の皆様のご支援と励ましのお言葉に改めて御礼申し上げます。


山下238 特撮はいいぞ @Yamashita238


>巨星、墜つ…。いや本当に吾妻ひでお先生は同人界隈では手塚治虫に匹敵するレベルの巨星、いやビッグバンなんですよ。なにしろ、40年前「男性向けエロ同人誌」というものを最初に作った草分けの一人。詳しくは「シベール」「ミャアちゃん官能写真集」で検索。「オリンポスのポロン」文庫版で山本直樹先生が解説していたのですが、「(要約)日本の漫画の流れは手塚治虫とつげ義春が作り、それを融合させたのが吾妻ひでお。つまり吾妻ひでおは日本の漫画の正当な流れ」。これは吾妻ひでお先生の本質を大いにとらえていると思います。



石川さんは「リトルマイナー」じゃなかったけか?



違ったリトルメジャーだ
混乱してる



芸術を生み出す苦悩が失踪とかアル中になったと思う。
天才でも自分を次々と否定しないと
新しいものが生み出せない時もある


ガス屋のガス公は
作者インタビューで写真まで撮られたのに
誰も気づいてくれなかったと描いていた。
ガテンネームは東英夫だったかな



吾妻せんせーあっちでもさっそく漫画描いてるでしょうなあ。
逝ったときの楽しみにしております。


ご冥福をお祈りします。

















ご冥福を。



今月は、何故か遠方の現場ばかり引き受ける羽目になっちまって
現在わんこ蕎麦をつまみに、ビジホで飲酒中@岩手県某市ww


偉大な漫画家が亡くなったそうだが、オレの人生では漫画とは
一切の接点が無かったのが悔やまれる。
両親は共に鬼籍に入った次第だが、オヤジは超堅物だったので
「漫画なんて百済ねー」の一点張りで出張で不在の時のみコソッと
見れてた感じだが、お袋もコレまた西欧カブレの堅物で、ごっそり
と洋書を買い溜めては半ば強制的に読書させる始末。


なのでジャンプとかサンデーやらビッグコミックなんてのとも
縁の無いティーンエージを過ごしてしまった。
それでも今は両親に対しては感謝の念しかござらぬ五右衛門 乙ww



【 コロコロポロン OP 「オリンポスのポロン」 良い画質版! 】~1977年から1979年に『月刊プリンセス』に掲載、下ネタや不条理ギャグの無い吾妻ひでお作品~


https://www.youtube.com/watch?v=CW4WnNs2LnU



◆吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞・Gran Guinigi賞を受賞(2019年10月4日・ナタリー)


https://natalie.mu/comic/news/350330


>吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞であるGran Guinigi賞のRiscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞。10月末に開催されるヨーロッパのコミックコンベンション・Lucca Comics & Gamesにて、授賞式が行われる。Gran Guinigi賞は1967年から続くマンガ賞。過去には谷口ジロー、浦沢直樹、松本大洋、松本零士の作品が受賞している。「失踪日記」は吾妻が2度の失踪やアルコール依存症の体験を描いたノンフィクションで、2005年3月にイースト・プレスから出版された。累計30万部を売り上げ、これまでに第34回日本漫画家協会賞大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回日本SF大会星雲賞ノンフィクション部門を受賞。また2013年10月には、続編の「失踪日記2 アル中病棟」も刊行された。


>「失踪日記」の翻訳版がイタリアで発売されたのは今年2019年。吾妻は以前より同国にてTVアニメ「おちゃめ神物語コロコロポロン」の原作者として認知されていたため、その原作者の衝撃的な実話体験を描いた「失踪日記」の刊行は、イタリア国内の新聞で大きく報じられた。



・・・・Gran Guinigi賞のRiscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞ですが、表彰は10月末との事。吾妻ひでお(初期・絶版)作品ですが「復刻・復刊ドットコム」でも人気があり、『ゾンビ』の如く蘇ってイマスなぁ~。「ひでおと素子の愛の交換日記」シリーズは文庫復刻版が健在。やはり根強い人気がアリマス。



おいちゃん @MTJMTJ02


>「輪舞 ロンド 完全復刻版」作詞/谷山浩子・作画/吾妻ひでお・・・。自費出版の本だったかと? 一時『産直あずまマガジン』をまんがの森で売られていた時に一緒に購入しました! 谷山さんの歌を漫画にしたものでして・・・。


いしかわじゅん @ishikawajun


>新聞社から連絡があった。吾妻ひでおが、13日に亡くなった。闘病しているのは知っていた。それを励ますための出版企画がいくつかあって、先日もひとつ了承したところだった。俺の1歳上だったから、まだ69歳。吾妻、長いつきあいだったな。やすらかに。



>ノーベル賞とって欲しかった


読んだ事無かったけど買って…ゲフンゲフン



>>SFのパロディ描かせたのも~
 もしかして、マンが史上に残る名言、「唐突ですが、アルジャーノンに花束を上げて下さい」(「やけくそ天使」)の原作者?
 当時はまだ、長編「アルジャーノンに花束」は未完だったはず(映画化はされていた)。
 なお小生は「人間失格」が、やけくそ天使の次に好きだ。ショタなのに、すぐ「やらせろ!」といって、美少女を押し倒す主人公が実によい。



ゲェ〜〜揶爺午さんのせいで俺は右手首腱鞘炎になったのか


尻宅無かった(泣


ビタミンCで病を治せば89歳になっても楽しい漫画描けたのに寝


合掌














ギャグのセンスの良さと絵柄の可愛さで、一番好きな漫画家だった。




吾妻ひでおが69歳で死去、「失踪日記」「ななこSOS」「不条理日記」など



796



吾妻ひでお(撮影:平塚修二/2006年)


吾妻ひでお(撮影:平塚修二/2006年)



吾妻ひでおが10月13日未明、東京都内の病院で死去した。本名、吾妻日出夫。69歳だった。


1950年2月6日、北海道で生まれた吾妻。1969年にまんが王(秋田書店)にて「リングサイド・クレージー」でデビューし、1979年には「不条理日記」で第10回星雲賞コミック部門を受賞した。1979年に同人誌・シベールの発行を開始し、美少女マンガで人気を博す。1980年代前半、「オリンポスのポロン」「ななこSOS」がアニメ化された。


1980年代後半から失踪、自殺未遂、重度のアルコール依存症を経験。その記録を綴った「失踪日記」を2005年に刊行し、第34回日本漫画家協会賞大賞、第9回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回星雲賞ノンフィクション部門を受賞した。2019年にはイタリアのマンガ賞であるGran Guinigi賞のRiscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞するなど、海外での評価も高い。


吾妻は2017年3月、食道がんであることを自身のTwitterで公表。以降、入院を繰り返しながら闘病していた。なお葬儀と告別式は家族のみで執り行われたとのこと。後日、知人やファンも参加できるお別れ会が行われる予定だ。












絵文字は絵文字でも絵文字Ⅱのポテンシャルさんだ。





さんがリツイート

ドイツ・バーデンバーデンの1Rで2歳牝馬の"Emoji"がデビュー戦を勝利で飾りました

2着に14馬身差の圧勝


















そういえば、吾妻ひでおの作品でアニメ化されたのは「コロコロポロン」だけだろうか。私が彼の作品の中で1話も読んだことがない(多分)のもそれだけのような気がする。
エロもロリも(多分)無い、健全な児童漫画など吾妻ひでおではないwww
かと言って、ほかの漫画は(初期作で絵が未完成な「ふたりと五人」以外は)内容的にアニメ化不可能だろう。
なお、「失踪日記」に出てくる、異様な精神パワーを感じさせるおばさん(吾妻漫画だから中年美女)と、その護衛役らしい大男のコンビというのは、非常に印象に残る。おそらく自分から精神病の病棟に入っていると思われるところがいい。何かアクション系の漫画で使ってみたら面白いキャラなのではないか。
美少女と知能の低い大男なら映画「レオン」のコンビだが、私はあれは好まない。描写の仕方が「趣味が悪い」のである。まあ、もともと趣味の悪い、センスの悪い監督なのだが。



吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞・Gran Guinigi賞を受賞



920



「失踪日記」


「失踪日記」



吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞であるGran Guinigi賞のRiscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞。10月末に開催されるヨーロッパのコミックコンベンション・Lucca Comics & Gamesにて、授賞式が行われる。


Gran Guinigi賞は1967年から続くマンガ賞。過去には谷口ジロー、浦沢直樹、松本大洋、松本零士の作品が受賞している。


「失踪日記」は吾妻が2度の失踪やアルコール依存症の体験を描いたノンフィクションで、2005年3月にイースト・プレスから出版された。累計30万部を売り上げ、これまでに第34回日本漫画家協会賞大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回日本SF大会星雲賞ノンフィクション部門を受賞。また2013年10月には、続編の「失踪日記2 アル中病棟」も刊行された。


「失踪日記」の翻訳版がイタリアで発売されたのは今年2019年。吾妻は以前より同国にてTVアニメ「おちゃめ神物語コロコロポロン」の原作者として認知されていたため、その原作者の衝撃的な実話体験を描いた「失踪日記」の刊行は、イタリア国内の新聞で大きく報じられた。
















「ワールドトリガー」は絵柄が好みではないが、アニメ第一期の監督がたしか岸誠二で、当たると抜群に面白い作品を作る監督だと思っているから見てみたら、主人公の無能さや主人公に絡む正体不明のチビエスパー少年のキャラが面白く、侵略者とのバトルもほどほどに面白かったので第一期は全部見た。第二期は監督が交代した(記憶がある)ので最初だけ見て、話が単調(つまり単純拡大だけ)で面白みも減った感じだったので視聴中断したままだ。原作漫画はまったく見ていないが、「進撃の巨人」と同じく、中学生妄想を詰め込んだような作品かと思う。ただし、少年漫画なのだから、中学生妄想を創作に昇華できることこそ漫画家に求められる能力だ。

ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
2016年05月02日12:11
ワールドトリガー
コメント( 747 )



1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:01:39.678 ID:c+Kt6jwn0.net▽
展開おせぇ(´・ω・`)
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:02:22.855 ID:452hpCAe0.net▽
気概は買う
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:46:45.887 ID:R38WtPkQ0.net▽
確かに面白いんだが、面白いんだが……
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:02:29.338 ID:OiQ72G1x0.net▽
いや、俺は十分面白いと思う
今のジャンプ連載で一番面白いけどな
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:17:06.144 ID:oYgpgVzBd.net▽
まあまあなかなあ
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:11:52.057 ID:fWjLiOP/0.net▽
お前らの大好きな才能血統無し主人公だぞ

9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:12:57.217 ID:OiQ72G1x0.net▽
>>8
それでファン投票で修が一位になったのはビビった
普通ジャンプでは有り得ん
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:55:03.621 ID:oDklBiLId.net▽
ドラえもんでしょ
藤子リスペクト多いし
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 03:00:45.454 ID:asAY+8M30.net▽
>>40
宇宙から来た生物と空手の強い妹と温和で楽観的な兄
そして日野という苗字
これもう確信犯でしょ
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:48:38.469 ID:w9RslB6u0.net▽
リリエンタールとその後の読み切りのせいで印象が最悪だったから見てないわ
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:50:04.129 ID:E+exAzUy0.net▽
リリエンタールは良かったじゃん

36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:50:30.109 ID:OiQ72G1x0.net▽
リリエンタールも途中で切ったし、ワートリも早く切ったが、
アニメを見て面白くてコミックス読んだら
めっちゃ面白いって感じだった
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:10:35.301 ID:OiQ72G1x0.net▽
特にまとめ読みした時の方が面白い
多くの漫画がそうだろうけど
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:49:21.661 ID:asAY+8M30.net▽
作者の適正に反して無理にジャンプ向きにしようとしてるせいで
おかしなことになってる

他の雑誌でやるべきだったな
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:39:18.801 ID:PGp1ZHqkE.net▽
ジャンプ漫画では珍しい読む派向けの作品
小中学生向けの雑誌だから見る派向けが多いのは仕方ないけど
こういう作品もう1タイトルくらい欲しい
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:42:05.524 ID:OiQ72G1x0.net▽
>>25
確かに
せめてワートリ長く続いて欲しいわ

ちなみに見る派の漫画だったかもしれないけど、
割とアイシールド21も共通点が有るかなって思っている
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:31:55.531 ID:oDklBiLId.netRes:1▽
いつもの

26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:40:04.479 ID:raNXx7fR0.net▽
>>19
ちかってサイドエフェクトあるんだ
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:43:23.832 ID:oDklBiLId.net▽
>>26

29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:44:06.040 ID:wi6FP09y0.net▽
チカの危険察知は分かるけど
ジンの未来予知って飛んだり火吹くような類のものな気がする
大体当たってるし
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:45:19.940 ID:OiQ72G1x0.net▽
未来が見えるのも大きいけど、
それ以上に本部に提案を飲まれやすいという効果もでかいな
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:28:00.756 ID:XsD2xlF5p.net▽
とりあえず今の香取・柿崎戦はクソつまらんからさっさと終わって欲しい
縛りプレイさせて明らか二隊をやられ役にしてるのにダラダラやりすぎなんだよ

23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:37:27.044 ID:c+Kt6jwn0.net▽
柿崎隊好きだけどタマコマが勝つのわかりきってるから
展開ゆっくりなのもあってなぶり殺しみたいな感じがしてしまう
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:31:09.087 ID:UUwdhF/H0.net▽
カトリンにはダルマになってほしいわ
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:32:34.453 ID:OiQ72G1x0.net▽
ダルマは無理だろうけど、首をはねる位は有ったらいいのにと思ったが、
よく考えると修の方だった
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/02(月) 02:29:38.262 ID:OiQ72G1x0.net▽
実は急に香取が可愛いと思うようになってきた
最初はムカついたが




今では小島功の絵柄しか知らない人が大半だろうが、私の記憶が正しければ、初代の黄桜河童イラストは清水崑で、小島功のようにエロい女河童ではなく、女河童でも童話的な無邪気さであり、エロではなかった。で、私はそちらの河童のほうが好きである。
後で、ネットで検索して調べてみる。


(追記)童話的な無邪気さというより、人前でも平気で乳房を出して赤ん坊に乳をやっていた時代の下町のおかみさん風である。






  1. ちなみにこの絵のことですけどね。ネタ感しかないですね。えろというより特殊な趣味っぽくなってますね。



  2. 「俺が一枚絵でフツーにえろ描いたって別に面白くねえだろそういうのはイラストレーションとして巧い人のフェチがいいんだよ漫画の絵はあくまでもネタを伝えるためのツールで・・あっ! 小島功先生の『かっぱ黄桜』パロディならアホらしくてしかもえろくね!?」










この名前は明らかに「源義経」と「静御前」の合成だと思うのだが、それを指摘した言葉を読んだことがない。まあ、最初に「しずか」という下の名前を思い付いて、その連想で「源」という姓が出てきたのだろう。それに源平合戦関係の名前は「ドラえもん」の中では彼女だけだから誰も気にしないのだとは思う。
なお、昔は夫婦別姓(というのとも少し違うかもしれない。姓の概念や使い方が現代とは違うと言うべきか。)なので静御前が「源しずか」と呼ばれたことはないだろう。そう呼ばれたら少し嬉しかったかもしれない。



108: 2019/09/13(金) 08:13:23.66 ID:yQ07M+LY0
源しずか

かっこいい





忍者ブログ [PR]