ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こういう、外国漫画のキャラや昔の漫画キャラはもっと紹介され話題になってほしい。つまり、国も時代も問わず、すべてのキャラが同じ空間に存在することがネットなら可能なのである。
童話の挿絵キャラも同様で、「不思議の国のアリス」のテニエルのキャラ、「熊のプーさん」のシェパードのキャラ、「ドリトル先生」や「足長おじさん」や「星の王子様」の作者自身が描いたキャラなど、もっと知られてほしい。外国漫画なら「ブロンディ」のキャラなどももっと見てみたい。何度も実写映画化されている「(小さな孤児)アニー」の原作漫画も知られてほしい。
なお、日本の昔の漫画家だと、杉浦茂の絵は後世のギャグ系漫画家に大きな影響を与えていて、杉浦茂の名前は知らなくても、あの絵はたいていの漫画読みが知っている。
吾妻ひでおなど、その死によって彼のキャラと作者の名前を知り、その魅力を知った若い人も多いのではないだろうか。
童話の挿絵キャラも同様で、「不思議の国のアリス」のテニエルのキャラ、「熊のプーさん」のシェパードのキャラ、「ドリトル先生」や「足長おじさん」や「星の王子様」の作者自身が描いたキャラなど、もっと知られてほしい。外国漫画なら「ブロンディ」のキャラなどももっと見てみたい。何度も実写映画化されている「(小さな孤児)アニー」の原作漫画も知られてほしい。
なお、日本の昔の漫画家だと、杉浦茂の絵は後世のギャグ系漫画家に大きな影響を与えていて、杉浦茂の名前は知らなくても、あの絵はたいていの漫画読みが知っている。
吾妻ひでおなど、その死によって彼のキャラと作者の名前を知り、その魅力を知った若い人も多いのではないだろうか。
ハンガリーの漫画キャラ、Jucika祭りが、静かに進行しているようなので、自分も便乗
PR
この記事にコメントする