忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[4954]  [4953]  [4952]  [4951]  [4950]  [4949]  [4948]  [4947]  [4946]  [4945]  [4944
この時期になると毎年出てくる減額制限以上の減俸のことだが、これをやると球団が非常にブラックに見えてしまうので、下の回答のような意味があるなら、「減額制限」という言葉に代わる言葉を作るべきだろう。
下の回答のようにこれが選手の権利を守る制度であるなら、少し長いが「選手の自由契約移行可能なレベルの(大幅)減俸」でもいいのではないか。



ベストアンサー以外の回答

1〜5件/5件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

    2012/12/900:16:49



    意味ありますよ。
    限度越えた球団の条件を拒否すれば、他の球団と自由に契約できますから。つまり「この条件はのめませんので拒否します。自由契約にしてください。」といって出てけばいいのですから。
    巨人の小笠原も横浜の細山田もそうしなかったのは、それを上回る条件で契約してくれるチームのめぼしがなかったからです。
    自信があるならでていけばよいだけの話です。

    2012/12/819:39:59



    一応選手の同意が必要です。
    ただ最近はやり過ぎですね。
    例えば細山田のあの減俸提示は悪意があるとしか思えません。
    嫌なら解雇だと言われたら契約せざる負えないです。
    1700万で税金が約450万なのに年俸600万は酷過ぎる。

    2012/12/800:48:35



    毎年毎年毎度毎度よく見る質問ですが、減俸制限は「これ以上下げててはいけない」というふうに選手の年俸を保証するものではありません。
    「規定を超えた減俸を受けた選手は球団に対してこれを拒否し自由に移籍することが出来る」という選手の身分を保証するものです。
    通常、球団の提示を拒否し続けた選手が行き着くところは任意引退扱いです(実際には調停を挟むことになりますが)。
    国内・国外のプロリーグに移籍することもアマチュアの指導者になることも一切出来ません。
    文字通り引退で、所属球団と契約するか所属球団がリリースしない限り野球界とはオサラバ。
    これが減俸制限を超える減俸提示を受けた選手になると異なります。
    減俸制限を超える減俸提示を受けた選手はこれを自由に拒否し、球団が減俸制限を超えない提示に直さない限り自由に移籍先を見つけることが出来ます。
    話題になっている人の殆どが納得して契約しているのでわかりにくいですが、実際には減俸制限を超える減俸提示を受けた選手はこういった権利を持っているのです。
    ただし、球団からしてみれば限度額を超える提示を行う=選手が何の見返りもなく流出してしまう可能性がある、ということであり流出させたくない選手にはまず行いません。
    ということは、提示された選手の方は殆ど活躍しなかった、球団の期待を裏切っている選手ということになりいわば戦力外通告一歩手前の状態です。
    選手は「戦力外通告ではないけどこの金額で納得できなければどうぞどこにでも行って下さい」と通告されているようなもので、小笠原選手が言っていたように「契約してくれるだけでも・・・・」と言った状態の選手が殆ど。
    よって殆どの選手が納得して契約していますから、減俸制限を超える減俸提示を受けた選手の権利が話題になることが殆どないわけです。


    プロフィール画像


    カテゴリマスター

    編集あり2012/12/913:06:39



    移籍の自由を保障するもので減額を抑えるためのものではありません。

    現・オリックスの高橋信二は巨人時代の2011年の年俸が7,000万でしたが、減額制限以上の減俸提示を受けたことと出場機会が保障されないことから自由契約を要求、受理されました。オリックスに移籍しましたが年俸は3,500万に抑えられています。





    PR
    この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    忍者ブログ [PR]