ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
エロ漫画のセーラー服(と言うより女子学生の制服全般)の皺や空間処理の非現実性については前に厳しく批判した(ナンセンスすぎてエロとしてすら機能しない、と私は思っている。巨乳描写も同様。「咲」などが特にひどかった。)が、漫画家の中にもちゃんと知性を持った者もいるようだ。ただ、「結論」は同業者(エロ漫画家)に配慮したポジショントークだろう。
女の裸が描きたいために漫画家をやっている連中は、衣服姿でも裸に布を貼り付けたとしか見えない絵を描きたがる。で、たいていはエロではなくグロになる。
(以下引用)
女の裸が描きたいために漫画家をやっている連中は、衣服姿でも裸に布を貼り付けたとしか見えない絵を描きたがる。で、たいていはエロではなくグロになる。
(以下引用)
PR
内田美奈子は絵が上手いんだが、自分の絵の個性にこだわりすぎて、モデルにまったく似ていない。現実より自分の主観のほうが大事、というタイプなのだろう。
(以下引用)
(以下引用)
私自身は読んでいないが、漫棚通信さんが言うならそうなのだろう。
萩尾望都のように完成された画力の持主は、時代に合わせようなどと考えず、アナログ作画を続けるべきだと思う。デジタルでは背景などが容易に描けたりするだろうが、デジタルでは描けないものもある。ペン先の太さの調節も、デジタルだと一本調子にしかならないと思う。
しかし、自分の作品を自分で見て失敗作だと判断できないとしたら、それこそ漫画家、いや、萩尾望都として致命的なのではないか。
他の漫画家とは違って、失敗作がほとんど無い萩尾望都だからこそ、世間が求めるハードルは高いのである。
(以下引用)
『諸星大二郎トリビュート』読了。残念だったのが萩尾望都。いつもの萩尾作品と違い、人物、背景を別に描いてデジタルで合成してる。視線は合ってないわ、同じ顔が何回も出てくるわ、線が太くなりすぎてるわで、エドガーもアランも悟空もかっこいいが、それ以上にダメだと思う。
萩尾望都のように完成された画力の持主は、時代に合わせようなどと考えず、アナログ作画を続けるべきだと思う。デジタルでは背景などが容易に描けたりするだろうが、デジタルでは描けないものもある。ペン先の太さの調節も、デジタルだと一本調子にしかならないと思う。
しかし、自分の作品を自分で見て失敗作だと判断できないとしたら、それこそ漫画家、いや、萩尾望都として致命的なのではないか。
他の漫画家とは違って、失敗作がほとんど無い萩尾望都だからこそ、世間が求めるハードルは高いのである。
(以下引用)
『諸星大二郎トリビュート』読了。残念だったのが萩尾望都。いつもの萩尾作品と違い、人物、背景を別に描いてデジタルで合成してる。視線は合ってないわ、同じ顔が何回も出てくるわ、線が太くなりすぎてるわで、エドガーもアランも悟空もかっこいいが、それ以上にダメだと思う。
「ル・モンド」選の日本の傑作漫画20。である。
私が読んでいない漫画もたくさん入っているが、あまり面白みのないリストである。つまり、子供目線ではなく、あまり漫画好きでない知識人が日本とフランスの漫画評論家のコメントを元にして無理に作ったリストに思える。そもそもフランス語訳されていない漫画は膨大にあるだろう。
(以下引用)
『NARUTO─ナルト─』岸本斉史(1999年)
『関東平野』上村一夫(1976年)
『銃夢』木城ゆきと(1990年)
『風の谷のナウシカ』宮崎駿(1982年)
『アドルフに告ぐ』手塚治虫(1983年)
『鉄コン筋クリート』松本大洋(1993年)
『NANA─ナナ─』矢沢あい(2000年)
『らんま1/2』高橋留美子(1987年)
『DEATH NOTE』大場つぐみ・小畑健(2003年)
『MONSTER』浦沢直樹(1994年)
『SLAM DUNK』井上雄彦(1990年)
『ドランゴンボール』鳥山明(1984年)
『ベルサイユのばら』池田理代子(1972年)
『BECK』ハロルド作石(1999年)
『ラブひな』赤松健(1998年)
『GTO』藤沢とおる(1997年)
『CITY HUNTER』北条司(1985年)
『AKIRA』大友克洋(1982年)
『クイーン・エメラルダス』松本零士(1978年)
『HUNTER×HUNTER』冨樫義博(1998年)
私が読んでいない漫画もたくさん入っているが、あまり面白みのないリストである。つまり、子供目線ではなく、あまり漫画好きでない知識人が日本とフランスの漫画評論家のコメントを元にして無理に作ったリストに思える。そもそもフランス語訳されていない漫画は膨大にあるだろう。
(以下引用)
『NARUTO─ナルト─』岸本斉史(1999年)
『関東平野』上村一夫(1976年)
『銃夢』木城ゆきと(1990年)
『風の谷のナウシカ』宮崎駿(1982年)
『アドルフに告ぐ』手塚治虫(1983年)
『鉄コン筋クリート』松本大洋(1993年)
『NANA─ナナ─』矢沢あい(2000年)
『らんま1/2』高橋留美子(1987年)
『DEATH NOTE』大場つぐみ・小畑健(2003年)
『MONSTER』浦沢直樹(1994年)
『SLAM DUNK』井上雄彦(1990年)
『ドランゴンボール』鳥山明(1984年)
『ベルサイユのばら』池田理代子(1972年)
『BECK』ハロルド作石(1999年)
『ラブひな』赤松健(1998年)
『GTO』藤沢とおる(1997年)
『CITY HUNTER』北条司(1985年)
『AKIRA』大友克洋(1982年)
『クイーン・エメラルダス』松本零士(1978年)
『HUNTER×HUNTER』冨樫義博(1998年)
江口寿史が、最近の漫画の背景に写真のトレースや写真の取り込みをしている作品が多いことに対して漫画の未来を危惧するツィートをしたことで、同業漫画家の議論が湧き起こった、その一部である。ここに書かれた江口の岩明仁の漫画についてのツィートは、まさに岩明仁の本質を突いていると思う。
(以下引用)
2011-12-03 04:44:58
(以下引用)
岩明均さんという漫画家さんがいらっしゃいますね。あの人の絵はこう言っちゃなんだけど、そんなに上手じゃない。絵も構図も演出も簡素です。なのに、何十億もかけて撮った映画以上にドキドキハラハラ面白く、感動させる物語を見せてくれる。
2011-12-03 04:44:58
好きな漫画に関しては、多少理解できない部分があっても無理に考察しないのが私の常だが、確かにH2の最後の比呂と英雄の対決は、比呂が悪役じみた感じがあってスッキリしない。多くの人がそう感じているのではないか。だから、こういう考察スレが立つわけだが、下の「追加コメント」に書かれたコメントのほとんどはきちんと読み取っている。漫画を読むにも読解力が必要なのである。
ひかりを賭けることで英雄を真剣にさせ、その英雄との勝負は1打席限定にすることでチームの勝利の確率を上げたとしたら、比呂はそれまでの言動から見られるよりファイターであり、なかなかの策士であり勝負師である。その分、これまでの比呂が好きなファンには割り切れない感じがするわけだ。
そして、比呂との勝負に負けることで英雄がひかりをあきらめるなら、英雄のひかりへの思いもその程度のものだったということになる。つまり、この勝負は春華という存在によってひかりをあきらめた比呂が、英雄に「お前のひかりへの思いはどの程度のものか見せてみろ」という、「ひかりを守るための」もの、と考えられる。この勝負に勝っても負けてもひかりは自分のものにはならない、という前提で比呂は英雄と勝負していたのだろう。その断念の苦痛が、この勝負における比呂の狂的な感じを生んでいるのではないか。
(以下引用)
ひかりを賭けることで英雄を真剣にさせ、その英雄との勝負は1打席限定にすることでチームの勝利の確率を上げたとしたら、比呂はそれまでの言動から見られるよりファイターであり、なかなかの策士であり勝負師である。その分、これまでの比呂が好きなファンには割り切れない感じがするわけだ。
そして、比呂との勝負に負けることで英雄がひかりをあきらめるなら、英雄のひかりへの思いもその程度のものだったということになる。つまり、この勝負は春華という存在によってひかりをあきらめた比呂が、英雄に「お前のひかりへの思いはどの程度のものか見せてみろ」という、「ひかりを守るための」もの、と考えられる。この勝負に勝っても負けてもひかりは自分のものにはならない、という前提で比呂は英雄と勝負していたのだろう。その断念の苦痛が、この勝負における比呂の狂的な感じを生んでいるのではないか。
(以下引用)
- 2021年07月05日 18:23
- ID:BA4B7QNo0
- どう考えても最後の夏が一番面白いやろなんなら予選始まる前から
- 2021年07月05日 18:30
- ID:uzjgDQPS0
- 成長期が来るのが1番遅かった比呂が最後は1番大人なんよね
英雄はひかりと比呂の幼なじみっていう関係に嫉妬し邪推
ひかりは比呂への感情と英雄への感情に整理をつけられずハッキリしない事で英雄を不安にさせた
比呂はそんな2人の事を分かってて自分が勝つ事でお互いの気持ちを確認させた
- 2021年07月05日 18:40
- ID:RJmOKdVU0
- 最後は英雄に勝つことで、それでもひかりが英雄を選ぶことを英雄に教えてるって解釈だけどな
ヒロが一番大人で勝とうが負けようがひかりは英雄を選ぶってわかってる
それをムキになってる英雄に教えてるんだよ、スローボール三連投は英雄がムキなのとヒロが冷静なことの暗喩だと思う、野球描写としては英雄の気遣いにそんなもんいらんって描写だけど
- 2021年07月05日 18:58
- ID:OVk5qfGh0
- 幼馴染みが好きだったと気が付いた時は
友達に紹介してしまって友達の彼女になった後という悲劇
- 2021年07月05日 19:09
- ID:uRodt4Ah0
- 融通の利かない馬鹿正直なところだっけ
あれの伏線だろ?
- 2021年07月05日 19:17
- ID:dkoXv.1o0
- 3回に1回打たれたら負けなんだぜ。割に合わないだろ。
みたいなセリフあったやろ
「らしくない」投球をすることで
本当の国見比呂vs橘英雄の勝負を1打席限定にするためやで。
- 2021年07月05日 19:45
- ID:FU3rOhLX0
- id:IZtQXwin0
こいつがただアスペなだけじゃん
- 2021年07月05日 20:14
- ID:szTIe90j0
- 野球少年からプロの投球に一皮剥けて少年時代の初恋と決別したんやろ。せつないねえ
- 2021年07月05日 23:11
- ID:P.ZEr8yW0
- 初恋と現在進行形の恋があって比呂が決着をつけるのを春華はずっと待ってるんやで
充作品No.1ヒロインや
彼が一瞬でオワコンになった一番の原因はアニメがひどかったためだろう。グロなアニメだった。もっとも、私は原作の漫画を読んだことはほとんど無い。ネットで断片的に見たことしか無いが、主人公ふたりの造形は素晴らしいし、皮肉なギャグもなかなかいいと思ったが、それは1割打者がたまにホームランを打つようなものだったのだろうか。なお、主人公以外の人物の絵柄はダメダメである。
トータルなセンスではちょぼらうにょぽみよりかなり下なのではないか。それでもユーモアセンスゼロ、造形センスゼロのワニ男よりははるかにマシだとは思う。
(以下引用)
2021年07月05日02:03
カテゴリポプテピピック
「ポプテピピック」←こいつが一瞬でオワコンになった理由wwww
lqip
1: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:05:16.08 ID:2FKHYlS0a
なに
3: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:06:15.60 ID:2hMIE0AI0
作者
5: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:06:43.52 ID:TD+HqeoTp
他作品煽る芸風なのに
いざ作者が煽られた時の対応ダサかったから
6: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:06:55.17 ID:tmJXcNit0
あんな作品なのに作者の煽り耐性は0なの笑う
12: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:09:01.89 ID:A1Fl+uxxp
一発屋やん
19: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:11:13.81 ID:FziXFAxp0
作者に煽り耐性あって作風みたいな返し方が出来ていれば大成しただろうな
24: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:13:41.00 ID:gI6oNfkf0
結局サイバーエージェントとの仕事はなんやったんや
26: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:14:38.47 ID:OSdqHr+40
あの時期は物申す系が流行ってたからウケただけでいつ見ても面白いようなもんじゃないやろ
27: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:14:43.83 ID:qUSS170i0
ボグセビック?
28: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:14:46.05 ID:veLD2OWP
作者がね…
29: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:15:22.45 ID:CVnPfA7Hp
作者の立ち回り
32: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:16:40.19 ID:H5hsGBln0
擦られすぎた
36: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:17:48.28 ID:Gxj1FX5JM
5分アニメでよかった
37: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:18:48.32 ID:9cRqYYYe0
帯がおもしろかった
38: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:18:52.84 ID:Gxj1FX5JM
こっちのがおもろいのにやめたん?
no title
48: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:21:01.78 ID:iqkRdAF30
結局声優頼りやったから
53: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:23:03.10 ID:9cRqYYYe0
最初に竹書房を指定暴力団にしたときは勢いがあった
でも勢いだけの作品は失速したらもう語られない
60: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:24:33.78 ID:GNTCFpSo0
何かやらかしたわけでもなく消えたなぁ
64: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:25:42.22 ID:/Fijj2NF0
あいまいみーの下位互換でしか無かったな
70: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:28:07.48 ID:Gxj1FX5JM
オープニングで全力使った感じ
73: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:29:12.56 ID:mhFBIFAc0
なんで戦カタト終わってもうたんや
74: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:29:38.98 ID:Y5OtyVuT0
さてはアンチだなオメーって無敵な返しがあるのに自分からそれ捨てとるんやもん
77: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:30:40.24 ID:5eyHFOPN0
>>74
あの時この返しが出来てたら違ったんやろな
75: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:29:42.09 ID:Dadt/+Ku0
他人をネタにする漫画書いといて作者自身がネタにされると切れるの笑う
103: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:44:24.85 ID:oGcqjr8k0
>>75
するのは好きけどされるのは嫌いって人は世の中案外多い
ってか当たり前のことやね
別にフォローするつまりはないけど
79: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:31:33.08 ID:FuRxbNGy0
規模比では小さかったがカッコカワイイ宣言の盛り上がりと盛り下がりみたいやったな
82: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:32:37.03 ID:vhkWDgg/0
雑に他作品のネタそのままやるのがパロディだと思ってんだよなぁ
だから怒られるわけやし
83: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:32:55.52 ID:8Yr7ZWt30
最高にクソで最高にクールなアニメ
86: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:33:57.81 ID:s6+GLPWs0
もともと一発屋でしかない作風やろ
未だに話題になってて、原作者はそれなりに他の仕事とってる時点で勝ち組だよ
90: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:36:37.72 ID:FThif7QK0
作者も信者も俺やべーwをやった結果よ
105: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:44:38.58 ID:SJVIr/zJ0
コブラにガチで怒られた
106: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:44:42.90 ID:Zwd6BIoCa
あそこで「さてはアンチだなオメー」と一言言えれば完封勝利だったはずなのに何故…
109: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:45:52.01 ID:g2dc4woX0
枯れたな
no title
114: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:47:13.63 ID:h15pPmoR0
パロじゃなくて脈絡なくまんまコピーを載せてるだけだかな
117: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:48:23.19 ID:j192qDpq0
サイバーエージェントと仕事してなければなあ…
118: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:48:23.44 ID:CHR0oUWQ0
デレマスの今更こいつとコラボするセンスの無さよ
124: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:50:40.05 ID:4f3LUbiKa
>>118
選球眼なさすぎだろ…
129: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:51:59.51 ID:hYAwpfBZ0
イジりでウケてるけどイジられたらキレるやつって小学生の頃でも嫌われてたわ
132: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:06.82 ID:D8Vuh3Dq0
2015時点のTwitterのサブカル感がマッチしてたな
133: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:24.44 ID:mS3Hzumu0
コウモリみたいな目←こんなくだらない煽りがクリーンヒットした事実
138: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:53:54.71 ID:TARGsw2S0
>>133
にょぽみがネタにしてあげたのに切り返しできなかったのもダサい
トータルなセンスではちょぼらうにょぽみよりかなり下なのではないか。それでもユーモアセンスゼロ、造形センスゼロのワニ男よりははるかにマシだとは思う。
(以下引用)
2021年07月05日02:03
カテゴリポプテピピック
「ポプテピピック」←こいつが一瞬でオワコンになった理由wwww
lqip
1: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:05:16.08 ID:2FKHYlS0a
なに
3: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:06:15.60 ID:2hMIE0AI0
作者
5: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:06:43.52 ID:TD+HqeoTp
他作品煽る芸風なのに
いざ作者が煽られた時の対応ダサかったから
6: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:06:55.17 ID:tmJXcNit0
あんな作品なのに作者の煽り耐性は0なの笑う
12: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:09:01.89 ID:A1Fl+uxxp
一発屋やん
19: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:11:13.81 ID:FziXFAxp0
作者に煽り耐性あって作風みたいな返し方が出来ていれば大成しただろうな
24: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:13:41.00 ID:gI6oNfkf0
結局サイバーエージェントとの仕事はなんやったんや
26: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:14:38.47 ID:OSdqHr+40
あの時期は物申す系が流行ってたからウケただけでいつ見ても面白いようなもんじゃないやろ
27: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:14:43.83 ID:qUSS170i0
ボグセビック?
28: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:14:46.05 ID:veLD2OWP
作者がね…
29: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:15:22.45 ID:CVnPfA7Hp
作者の立ち回り
32: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:16:40.19 ID:H5hsGBln0
擦られすぎた
36: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:17:48.28 ID:Gxj1FX5JM
5分アニメでよかった
37: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:18:48.32 ID:9cRqYYYe0
帯がおもしろかった
38: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:18:52.84 ID:Gxj1FX5JM
こっちのがおもろいのにやめたん?
no title
48: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:21:01.78 ID:iqkRdAF30
結局声優頼りやったから
53: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:23:03.10 ID:9cRqYYYe0
最初に竹書房を指定暴力団にしたときは勢いがあった
でも勢いだけの作品は失速したらもう語られない
60: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:24:33.78 ID:GNTCFpSo0
何かやらかしたわけでもなく消えたなぁ
64: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:25:42.22 ID:/Fijj2NF0
あいまいみーの下位互換でしか無かったな
70: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:28:07.48 ID:Gxj1FX5JM
オープニングで全力使った感じ
73: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:29:12.56 ID:mhFBIFAc0
なんで戦カタト終わってもうたんや
74: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:29:38.98 ID:Y5OtyVuT0
さてはアンチだなオメーって無敵な返しがあるのに自分からそれ捨てとるんやもん
77: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:30:40.24 ID:5eyHFOPN0
>>74
あの時この返しが出来てたら違ったんやろな
75: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:29:42.09 ID:Dadt/+Ku0
他人をネタにする漫画書いといて作者自身がネタにされると切れるの笑う
103: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:44:24.85 ID:oGcqjr8k0
>>75
するのは好きけどされるのは嫌いって人は世の中案外多い
ってか当たり前のことやね
別にフォローするつまりはないけど
79: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:31:33.08 ID:FuRxbNGy0
規模比では小さかったがカッコカワイイ宣言の盛り上がりと盛り下がりみたいやったな
82: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:32:37.03 ID:vhkWDgg/0
雑に他作品のネタそのままやるのがパロディだと思ってんだよなぁ
だから怒られるわけやし
83: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:32:55.52 ID:8Yr7ZWt30
最高にクソで最高にクールなアニメ
86: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:33:57.81 ID:s6+GLPWs0
もともと一発屋でしかない作風やろ
未だに話題になってて、原作者はそれなりに他の仕事とってる時点で勝ち組だよ
90: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:36:37.72 ID:FThif7QK0
作者も信者も俺やべーwをやった結果よ
105: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:44:38.58 ID:SJVIr/zJ0
コブラにガチで怒られた
106: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:44:42.90 ID:Zwd6BIoCa
あそこで「さてはアンチだなオメー」と一言言えれば完封勝利だったはずなのに何故…
109: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:45:52.01 ID:g2dc4woX0
枯れたな
no title
114: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:47:13.63 ID:h15pPmoR0
パロじゃなくて脈絡なくまんまコピーを載せてるだけだかな
117: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:48:23.19 ID:j192qDpq0
サイバーエージェントと仕事してなければなあ…
118: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:48:23.44 ID:CHR0oUWQ0
デレマスの今更こいつとコラボするセンスの無さよ
124: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:50:40.05 ID:4f3LUbiKa
>>118
選球眼なさすぎだろ…
129: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:51:59.51 ID:hYAwpfBZ0
イジりでウケてるけどイジられたらキレるやつって小学生の頃でも嫌われてたわ
132: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:06.82 ID:D8Vuh3Dq0
2015時点のTwitterのサブカル感がマッチしてたな
133: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:24.44 ID:mS3Hzumu0
コウモリみたいな目←こんなくだらない煽りがクリーンヒットした事実
138: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:53:54.71 ID:TARGsw2S0
>>133
にょぽみがネタにしてあげたのに切り返しできなかったのもダサい
「わたモテ」海外ファンのスレッドコメントのひとつで、「娘・息子」問題の回のものだが、なぜあれを「息子」と呼ぶのか、初めて理解した。負うた子に教えられ、ならぬ、「外国人に日本語を教えられ」である。
(以下引用)
自分の一部なのにコントロール出来ずに暴走
でもカワイイってのが息子だから
娘が暴走するイメージはあまりないな
明日香みたいに本体が暴走しそうだし
(以下引用)
自分の一部なのにコントロール出来ずに暴走
でもカワイイってのが息子だから
娘が暴走するイメージはあまりないな
明日香みたいに本体が暴走しそうだし
某漫画家のツィートだが、これは本当にそうだと思う。
優れた作品を作るのも才能だが、それを理解できるのも才能がかなり必要で、そういう理解力を持つ読者はそれほどいない。逆に、くだらない作品を喜ぶ読者はかなりいる。DQNが人口の8割である国では、DQNに受ける作品(漫画に限らない)を作る作家のほうが売れるのである。
また、漫画家の才能というのもいろいろで、絵はやたらに上手いが話がまったく面白くないという漫画家はかなり多い。そういう漫画家でも絵の上手さは評価されるから、仕事は細々と来る。そういう漫画家に仕事を続ける根気がある場合、「長命漫画家」になるわけだ。
概して、「面白い話を作る」能力のある漫画家は短命で、「絵が上手いだけ」の漫画家が長命であるようだ。面白い話は「在庫」が切れると終わりなのである。そして、社会全体の「面白さ」のセンスが時代によって変化するので、時代が変わるとその漫画家は評価されなくなるわけだ。(ただし、水木しげるやつげ義春のように「ワンアンドオンリー」の個性を持つ漫画家は話の埒外である。)
(以下引用)
とても才能ある若い漫画家さんたちの「おれ漫画の才能ないわ。」みたいな呟きを見るにつけ、才能があるが故己に課すハードルが高く、羨ましいほどの才能あるのにそのハードルに潰されていなくなる人が後を立たないんだなと。(便宜的に「才能」って単語を使った) 才能なくても平気よ根気だけw
優れた作品を作るのも才能だが、それを理解できるのも才能がかなり必要で、そういう理解力を持つ読者はそれほどいない。逆に、くだらない作品を喜ぶ読者はかなりいる。DQNが人口の8割である国では、DQNに受ける作品(漫画に限らない)を作る作家のほうが売れるのである。
また、漫画家の才能というのもいろいろで、絵はやたらに上手いが話がまったく面白くないという漫画家はかなり多い。そういう漫画家でも絵の上手さは評価されるから、仕事は細々と来る。そういう漫画家に仕事を続ける根気がある場合、「長命漫画家」になるわけだ。
概して、「面白い話を作る」能力のある漫画家は短命で、「絵が上手いだけ」の漫画家が長命であるようだ。面白い話は「在庫」が切れると終わりなのである。そして、社会全体の「面白さ」のセンスが時代によって変化するので、時代が変わるとその漫画家は評価されなくなるわけだ。(ただし、水木しげるやつげ義春のように「ワンアンドオンリー」の個性を持つ漫画家は話の埒外である。)
(以下引用)
とても才能ある若い漫画家さんたちの「おれ漫画の才能ないわ。」みたいな呟きを見るにつけ、才能があるが故己に課すハードルが高く、羨ましいほどの才能あるのにそのハードルに潰されていなくなる人が後を立たないんだなと。(便宜的に「才能」って単語を使った) 才能なくても平気よ根気だけw
某漫画家(キャリアは長いが、特にヒット作品は無い)のツィートで、私は彼のデビューのころから知っているが、彼の漫画の絵(特にキャラの顔)が嫌いで、ほとんど読まなかった。
漫画家の場合は、絵の個性(絵柄)というのが読者に好かれるかどうかの決め手になることが多いと思う。個性的であればいいというわけでもなく、きれいな絵であればいいというのでもない。誰かの真似という絵柄の漫画家が大成した例は少ない。まあ、世間の人間の大半は他人の意見で動くから、電通的な宣伝をすれば、大ヒットする作品もあるにはある。
最初は嫌いな絵柄でも、後で好きになることもある。
まあ、絵柄よりも話の面白さが最終的には漫画家の評価基準になるのではないか。もちろん、小畑健のようなレベルの作画能力の漫画家はそれなりに評価するべきであるが。
(以下引用)
フィクションを見たいと思うかどうかのポイントは主人公を「この人がどうなるか見たい」と思えるかどうかにかかっていて、最初に「こいつどうなってもいいや」って思ったらそこで終わりなんですよね。私の作品でもそう思って見ない方もいっぱいおいででしょう。どうでもいい人のために使う人生はない。
漫画家の場合は、絵の個性(絵柄)というのが読者に好かれるかどうかの決め手になることが多いと思う。個性的であればいいというわけでもなく、きれいな絵であればいいというのでもない。誰かの真似という絵柄の漫画家が大成した例は少ない。まあ、世間の人間の大半は他人の意見で動くから、電通的な宣伝をすれば、大ヒットする作品もあるにはある。
最初は嫌いな絵柄でも、後で好きになることもある。
まあ、絵柄よりも話の面白さが最終的には漫画家の評価基準になるのではないか。もちろん、小畑健のようなレベルの作画能力の漫画家はそれなりに評価するべきであるが。
(以下引用)
フィクションを見たいと思うかどうかのポイントは主人公を「この人がどうなるか見たい」と思えるかどうかにかかっていて、最初に「こいつどうなってもいいや」って思ったらそこで終わりなんですよね。私の作品でもそう思って見ない方もいっぱいおいででしょう。どうでもいい人のために使う人生はない。
ヒロと英雄の野球での勝負
ヒロと英雄の恋愛での勝負
それぞれ分けて考えな理解できんよ
分けて考えても未だに理解できんけど