ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名前(ネット名)からしてこの人も武道家か武道の指導者だと思うが、非常にいい発言だと思う。
だいたいが、武道をやるのは「喧嘩に強くなりたい」のが第一の理由であって、人格形成のために武道を始めた人間などいないだろうし、喧嘩に強くなったら弱い人間を馬鹿にし、いじめるのが普通の人間だ。小学校などのいじめっ子は喧嘩が強い子供に決まっている。
ただし、ある程度の腕前になると、無謀に喧嘩をすることの愚かしさを知り、やたらに喧嘩はしなくなるだろうが、それは「喧嘩の経済学」によるもので、人格が向上したわけではない。
古来の武道の達人の伝記を読んでも、「人間としてはクズだなあ」というのが大半である。クズは言い過ぎにしても、人格者でも何でもない。
だいたいが、武道をやるのは「喧嘩に強くなりたい」のが第一の理由であって、人格形成のために武道を始めた人間などいないだろうし、喧嘩に強くなったら弱い人間を馬鹿にし、いじめるのが普通の人間だ。小学校などのいじめっ子は喧嘩が強い子供に決まっている。
ただし、ある程度の腕前になると、無謀に喧嘩をすることの愚かしさを知り、やたらに喧嘩はしなくなるだろうが、それは「喧嘩の経済学」によるもので、人格が向上したわけではない。
古来の武道の達人の伝記を読んでも、「人間としてはクズだなあ」というのが大半である。クズは言い過ぎにしても、人格者でも何でもない。
「武道で人格形成なんてできっこないけど、こう言っとくと保護者ウケがいいww少年クラス儲かるwww」って確信犯でやってるならまだ健全なほうで、本気でできると思い込んでる指導者はマジで害。金取って人様の子供に幼稚な「俺イズム」の刷り込みしてるのおぞましくて見てらんない。
PR
この記事にコメントする

