忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7194]  [7193]  [7192]  [7191]  [7190]  [7189]  [7188]  [7187]  [7186]  [7185]  [7184
非常に分かりやすい説明であり、要するに、締めが入った時点でほぼ「一本」の状態と見做されるわけだ。つまり、日本側の抗議は無意味、あるいは狡猾なもので、審判団が苦笑いし、コーチの抗議の仕方も曖昧だった理由が、この説明でよく分かる。

(以下引用)



92年バルセロナオリオンピック(五輪)の柔道女子52キロ級銀メダリストで、スポーツ社会学者の溝口紀子氏(53)が3日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に生出演。柔道男子60キロ級の準々決勝で、永山竜樹(28=SBC湘南美容クリニック)が、フランシスコ・ガリゴス(29=スペイン)から絞め技をかけられ、「待て」の後も締められ続けて敗れた場面に言及した。

この場面をめぐって、溝口氏はポイントを3点あげ、説明した。

<1>「待て」が掛かる前から絞めの効果はあった

溝口氏 経験上、すでに入っていたんじゃないか。入っていたなら、半落ち。半分意識がなかったんじゃないか。もし入ってなかったら、起き上がりますから。半落ちで、すでに落ちていた(意識がなかった)なら、「待て」が入っても、国内であっても1本とられていた可能性があります。
2周年夏得キャンペーン
chocoZAP
2周年夏得キャンペーン
PR
<2>故意ではなく「待て」が聞こえていなかった

溝口氏 これも、あるある。すごい観衆で、ありありで。本当に聞こえてなかったか、定かではないですが。

<3>腕もパンパンになっていてすぐには外せない

溝口氏 これもよくあるんですが、ものすごい力を入れて、締めています。なので、自分でも、外そうと思っても、すぐに外せないことがある。外そうとしても外せないんです。

ポイントごとに詳細に解説した溝口氏。ではなぜ、日本のコーチ陣が猛抗議したのか-。これについても背景を読んだ。

「コーチ陣も(一本負けと)分かっているはずなんですよ。でも、そこに『日本人なめるなよ』と。日本がここで、何も文句を言わなかったら…。それ(抗議をへて)ちょっと甘くしてくれると思う。日本選手団からプレッシャーがあった-ってなると、審判団も『日本選手には気をつけなきゃいけないな』となる」

先の戦いを見据えた上での抗議だったのではないかと推察した。

続けて、審判団に対しても「審判も国の代表として出てるわけですから、そういう所をはっきりやらなきいけないし。で、もうひとつは、説明不足ですよね」と指摘していた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]