忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
いったい何人いるの? 映画の「プロデューサー多すぎ問題」の舞台ウラ
「沈黙 サイレンス」「ゴースト・イン・ザ・シェル」などハリウッド映画の制作に一番下っ端からたずさわった映画プロデューサー・三谷匠衡と、「ライトな映画好き」オトバンク代表取締役の久保田裕也が、ハリウッドを中心とした映画業界の裏側を、「下から目線」で語り尽くすPodcast番組「下から目線のハリウッド ~映画業界の舞台ウラ全部話します~」の内容からピックアップします。

今回のテーマは、目にはするけど、何をしている人なのかよくわからないけれど、いろんな種類の肩書がある「プロデューサー」について解説します。

久保田:映画のエンドロールを観てると「◯◯プロデューサー」っていう肩書きの人って、すごく多くないですか?

三谷:はいはい。

久保田:そのうえで「ディレクター」っていう人もいるし、「製作総指揮」とかって肩書きもありますよね。結局、「プロデューサー」ってどういう人で何しているのか、今いちわかってないんですよね。

三谷:実際、「プロデューサーとディレクターって何が違うの?」というのはよく聞かれますね。

久保田:よくわからないですよね。どういう違いがあるんですか?

三谷:いろいろな考え方はあるんですが、簡単に言うと、作品の中身の責任を持つのが「ディレクター」。作品の成立そのもののために尽力するのが「プロデューサー」ですね。

久保田:うーん。わかるような、わからないような。ちなみに、映画の「ディレクター」というのはイコール「監督」でいいんですか?

三谷:そうですね。「◯◯ディレクター」ではなく、単なる「ディレクター(director)」の場合は、その作品の監督を指します。で、「ディレクター」と「プロデューサー」の違いは、レストランで喩えるとわかりやすいんじゃないかなと思います。

久保田:ほぉ。

三谷:レストランには、「料理長」がいますよね。料理長は、たくさんの料理人に指示を出して自分の思った通りの料理をつくって、それをお客さんに楽しんでもらう。その部分の責任を負うのが料理長、つまり、ディレクターです。

久保田:なるほど。

三谷:じゃあ、「プロデューサー」はと言うと、そのレストランの「支配人」みたいなポジションだと考えてください。レストランの経営を担いつつ、料理長が気持ちよく料理をつくってお客さんに楽しんでもらう。その「環境」や「場」自体をつくるのがプロデューサーの仕事になるわけです。

久保田:はいはい。あー、イメージしやすい。そうやって聞くと「中身の責任を持つ人」と「作品の成立そのもののために尽力する人」っていうのも理解しやすいね。

画像1
久保田:映画はプロデューサーがきっかけになって始まるんですか?

三谷:プロデューサーが、ある物語や原作、あるいは歴史だったりとか雑誌の記事だったりを「これを映画の題材にしたい!」と思って、監督や脚本家を見つけてくるという場合もあります。でも、アイデア自体はどこからでも出てくる可能性があります。

久保田:どこからでも?

三谷:たとえば、監督自身が「こういう映画を撮りたい」と言ったら、その作品を自身で監督もするけれど、同時にプロデューサーとしての役割も担うこともあります。その場合、監督自身も含めて何人かのプロデューサーがいるということもあります。

久保田:なるほどね。じゃあ、監督だったり、もしかしたら脚本家だったりが、プロデューサーに「この企画は面白いから一緒にやろうよ」って持ちかけることもあるわけだ。

三谷:ありますね。すごくざっくり言うと「企画の成立」に関わる人は、みんな「プロデューサー」にあたるイメージで、「企画を持ってきた」「企画の原案を書いた」「企画の権利をとってきた」という人も全体の中では、何かしらの形で、「プロデューサー」という役割を担っていることになるんです。

久保田:ところで、「◯◯プロデューサー」っていう人たくさんいるじゃないですか。

三谷:そうですね。「プロデューサー」が何をやってる人なのかが伝わりにくいのは、いろんな冠がつくプロデューサーが多いからかもしれないですね。ただ、肩書としての序列とか役割はわりとハッキリしてます。

久保田:将棋の駒でいうところの、「王将」「飛車・角」「金・銀」「桂馬・香車」「歩」みたいな?

三谷:そうですそうです! 映画の中でも「“王将”プロデューサー」から「“歩”プロデューサー」まであるんですよ。

久保田:あるんだ(笑)。ちなみに、「“歩”プロデューサー」はなんていう名前なんですか?

三谷:「アソシエイト・プロデューサー(associate producer)」です。ちなみに私は今、「“歩”プロデューサー」にあたります(笑)。

久保田:そうなんだ(笑)。

画像2
三谷:なにも付いていないプレーンな「プロデューサー」が、将棋で言うところの「王将」にあたります。つまり一番偉い人ですね。企画の最初の立ち上げから、その映画が世に出たあとのマーケティングなんかにもしっかりと関わっていくので、一番、貢献度も高い人です。

久保田:へー。プレーンな「プロデューサー」が一番上なんだ。じゃあ、次の“飛車・角”にあたるプロデューサーは?

三谷:「エグゼクティブ・プロデューサー(executive producer)」ですね。

久保田:「プロデューサー」の下に「エグゼクティブ・プロデューサー」なの? 会社とかだと「Chief Executive Officer(CEO)」が、最高経営責任者で一番エライって感じなのに。

三谷:一般的に「エグゼクティブ・プロデューサー」は、「プロデューサーのさらに上の役職」と説明されることが多いし、日本語に訳すと「製作総指揮」になるんですよね。なので、プレーンな「プロデューサー」よりも偉い感じがするんですけれど、作品への関与の度合いで言うとプレーンな「プロデューサー」のほうが上であることが多いんですね。なんて言うとわかりやすいかな…。

久保田:会社で言うと、「会長」みたいな感じ? 経営の最前線に立っているわけじゃないけど、創業者だからとか、一定の影響力があるみたいな。

三谷:あー、ニュアンスは近いかもしれないです。たとえば、「製作費を出資してくれた」とか「ここの権利はこの人がいたからこそ取ることができた」みたいに、その映画の製作に欠かせない、すごく重要なポイントで貢献してくれた人が、「エグゼクティブ・プロデューサー」としてクレジットされたりすることが多いです。

久保田:あーなるほど。たとえば出資してくれた人って、現場をすべて仕切ったりするわけじゃないけど、その人いなかったら成立しないもんね。「功労者」みたいな人だ。

三谷:そうですそうです。

久保田:“王将”と“飛車・角”プロデューサーで、映画の重要なピースは揃いつつある感じですけど、次は?

三谷:“金・銀”にあたる「ライン・プロデューサー(line producer)」という人たちがいます。ここで言う「Line」は、「前線」という意味合いになります。つまり、映画製作の前線に立って現場の進行を司るプロデューサーです。

久保田:これも重要なポジションだ。

三谷:そうですね。全体の監修は王将である「プロデューサー」がやるんですけれど、実務の部分を担うのがこの「ライン・プロデューサー」になります。

久保田:じゃあ、けっこう汗かき役だ。

三谷:そうですね。お金の計算をしたり、物事を動かすための段取りを組んだり実行したりする人ですね。

久保田:現場での揉め事に対応したり?

三谷:場合によってはそういうこともします。他には、たとえば大道具や小道具部門の人が「あれが欲しい」「こういうものをつくりたい」ってプレゼンに来たりして、それに対してどう予算を割り振るかみたいな決裁権も持っていたりします。

久保田:へー!それは偉い人ですね。

三谷:次が“桂馬・香車”みたいなプロデューサーがいまして、それが「コ・プロデューサー(co producer)」と呼ばれる人たちです。この人たちは、王将、飛車角、金銀プロデューサーの業務の中で、彼らの手が届かない細かなところを担っています。

久保田:じゃあ、リアルに汗をかく人たちだ。会社で言ったら中間管理職みたいな。

三谷:で、その下に“歩”にあたる「アソシエイト・プロデューサー」がいます。プロデューサーはみんなここからスタートするんですが、言ってしまえば一番下っ端ですね(笑)。

久保田:コンサルの世界にも「アソシエイト」と呼ばれる、パワポの資料つくったり雑用をこなしたりする人がいますけど。

三谷:まさにそういうポジションです。

久保田:“歩”プロデューサーはひとつの作品に一人なんですか?

三谷:特に一人とは決まっていないですね。そこはプレーンな「プロデューサー」の裁量で配置される感じです。ただ、あまり多い人数は配置しないです。

久保田:予算がかかるから?

三谷:それもありますし、あまり多いとクレジットが薄まるからという部分もあるみたいです。なので、ひとつの作品に、一人か二人という感じですね。

久保田:えー、それはけっこう大変ですね。たとえば、グローバル展開するような大きな作品だとプロデューサーはどのくらいいるの?

三谷:それでも2、3人くらいじゃないですかね。

久保田:王将以外の「プロデューサー」と名が付く人全員ではどのくらいになるのかな?

三谷:全員だと……作品の規模にもよりますが、15人とか20人くらいになることもありますね。やっぱり映画に対して重要な貢献はそれぞれの人がいろんな形でするんですよね。その貢献に対して一番わかりやすい形が「クレジットに挙げる」ということなんですよ。
久保田:はいはい。「◯◯プロデューサー」って形で。

三谷:そうです。たとえば、「重要なロケ地を探してきた」といった貢献で、何かしらのプロデューサーという肩書きに名を連ねることもあるので、それで「プロデューサー」のクレジットがインフレを起こしていくというか。

久保田:あれだ。プロレス団体やその団体の中で、格の違いはあれどチャンピオンベルトがたくさんあるみたいな感じだ。

三谷:ちょっとプロレス知らないのであれですけど、そうなんですね(笑)。なので、「プロデューサー」というのは映画の成立においてヒト・モノ・カネの側面から、何かしらの大事な貢献をしている人、というふうに理解してもらえたらなと思います。
PR
ネットフリックスに実写版「俺物語」があったので、見てみたが、上出来である。最後のスタッフ紹介(エンドロールと言ったか)に、「脚本 野木亜希子」とあって、少し驚いた。原作の、まとまりのいい部分をよく映画化している。(アニメ版は名作のひとつだが、途中から人物が増え、話が拡散しているので、映画としてはそれが正解。)監督は無名の人で、名前は覚えていない。大健闘だが、火災のシーンだけは下手だった。予算の関係か。
まあ、鈴木亮平という役者であって初めて実写化が可能になる話だろう。最後のオマケシーンでの男と男のラップ越しのキス(昔の映画には汽車の窓ガラス越しのキスシーンが評判になったのがあるらしいが)には笑ってしまった。鈴木亮平の顔のアップでこれが画面に出ると、壮絶である。映画館で見なくてよかったwww

8割くらいは同感だが、キューブリックの映画に関してはまったく不同意。あれを低評価する人間の知性と感性は類人猿とはいわないが、原始人並だと思う。理解するのではなく、映像と音楽と皮肉・ユーモアを「楽しむ」映画である。つまり、彼の作品は高度な知性と教養の持ち主を対象とした「娯楽映画」である。(世間の「インテリ」「高学歴」は、その半分は無知で無教養である。)
「2001年宇宙の旅」など、明白な「人類史」の映像化だという、分かりやすい作品で、その中の各シーンの独特な感性の面白さを楽しめばいい。「映画=ストーリー」という見方では、まるで退屈な作品だろう。
ちなみに「スラムダンク」はネットフリックスに入っていたので、見てみたが、最初の20分くらいで脱落した。ただでさえ面白くないバスケットボールの試合をアニメで延々と見せられるのは拷問である。(「拷問」に代わる、新しい表現が必要だ。べつに「相手に秘密を吐かせる」のでなくて、サディスティックにいじめるのを表現したいが、「虐待」というのも「暴行」というのも違う。「苦行」だと自分から望んでの状況に思える。私は苦痛を求めて「スラムダンク」を見たわけではない。「受苦」か「被虐」が近い気もするが、それもやはり「自分から望んでの行為」の印象がある。)

(以下引用)

煽り抜きで「ごめん、何が面白いんだ?この映画」となった作品
2024年06月16日
エンタメ

1: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:31:32.06 ID:kzUJlNQa0
スラムダンク

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718278292/

6: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:34:03.19 ID:FnHOthpHx
あり過ぎていちいち覚えてない

7: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:34:18.06 ID:pUYXmGUr0
鬼滅の刃無限列車

8: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:34:21.63 ID:HCEqQkkz0
シンゴジラ

9: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:35:08.78 ID:tGybYJr3r
ジュラシックシャーク

10: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:35:28.75 ID:yWQ7AnZ4d
ショーシャンクの空に

13: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:36:13.57 ID:UeTEBqqx0
インターステラー

14: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:36:32.84 ID:3yke26rk0
グッドウィルハンティング

15: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:36:43.99 ID:mJunZ49N0
エヴァQ

16: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:37:36.63 ID:cneNCgQE0
ノーランの映画全部

17: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:38:15.40 ID:vQ7bUvYrr
君の名は
金返せって思った

18: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:38:15.81 ID:grUH/M4r0
シックスセンス

19: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:38:39.89 ID:y/6ft0AO0
ほんまごめん、ミスト
おもんなすぎて一緒に観てた彼女と喧嘩なって別れた

20: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:39:01.81 ID:FiFai1l90
インターステラー
ダークナイト
スリービルボード

21: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:39:13.83 ID:u37S+6PP0
去年見た映画の中では沈黙の艦隊が酷かった

22: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:39:17.08 ID:YKe8DeNbd
プリンセストヨトミ

23: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:40:05.71 ID:HFRnHu0e0
RRR

24: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:40:09.08 ID:dI32FM9v0
武士の家計簿

25: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:40:15.85 ID:0PmZuu8O0
ハリー・ポツター

26: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:40:43.10 ID:RRwQHhCk0
マジレスしてすまん
コマンドー

27: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:41:39.21 ID:RBL2fO/M0
少林少女

28: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:42:10.62 ID:B3Ge6mhpd
2001年宇宙の旅
もはや眠らせるために作った映画やろ

37: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:49:01.07 ID:/yST6MDW0
>>28
真面目にあの作品
あらゆる事象に何が起きてるのか全く説明がない
のはどうかと思うよ
ノベライズ版読んでようやく把握できたもん

40: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:51:35.29 ID:LxvkZhfS0
>>28
神様のような存在から知恵を与えられることで人類は進化してきたという宗教観を映像化してるんや

29: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:44:40.42 ID:tPgbg1Si0
オースティン・パワーズ

31: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:45:49.43 ID:snnjtirZ0
ジュラシックワールド

32: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:46:45.34 ID:4TntDjgS0
メメント

43: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:53:08.62 ID:tfpD608R0
>>32 ラストシーンは事件の真相を語ってるという解釈嫌い
全員嘘つき&クズ&時系列逆行してるのに最後だけ真実を語ってるとは思えんわ

34: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:47:42.85 ID:Ocq3VZpH0
キューブリックの映画全部
大して深い思想のないバカが無理して自分を賢く見せてる感がイタイ

39: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:50:55.61 ID:s+40Qpq80
宇宙戦争

41: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:53:02.97 ID:ceqa7jD70
君たちはどう生きるか

42: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:53:04.01 ID:qlDi2Xm50
22世紀宇宙少年みたいなクッソつまらん映画なんやっけ
猿が骨を投げたらスマホに変わるシーンはおおってなったけどその後は睡眠導入剤にしかならんかった

44: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:53:37.83 ID:HFRnHu0e0
ゴジラマイナスワン

46: 名無しさん 2024/06/13(木) 20:53:58.07 ID:kzpQzIuB0
君たちはどう生きるのか
これ評価してるやつ統失やろ
私は今は喘息(というか、咳が出始めると止まらない)で映画館に行けないし、テレビもアンテナにつながっていないので、現在の邦画については、少し前にアマゾンプライムでネット視聴できただけ(「雄呂血」という殺陣の傑作がある映画はそれで見て感動した)でしかも今はそれもつながらない(接続というか、最初の指示が意味不明)ので、現在の邦画の状況はまったく分からない。で、自分の記憶している範囲でだけ、ここでは書いているが、下のコメント群の大半は私も同感である。
まあ、黒澤明の死とともに邦画の歴史は完全に終わったと思う。

(以下引用)

邦画がめちゃくちゃつまらない理由、コレだった…
152
コメント
2024/6/16 01:00カテゴリ:映画 ドラマ ,
48c92a9d-97e5-45fa-ae51-905cb387be05

1:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:44:48 ID:eO66
日本のドラマ全般に言えるけど「人間だったらそんなこと(反応や言い方)しないだろ」と感じることを人間にやらせてる
全ての演技が違和感ある


4:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:45:14 ID:YnyM
ほうかほうか


5:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:45:20 ID:YnyM
>>4



36:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:47:35 ID:p1x2
実写化ばっかりやから


41:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:48:13 ID:lbc8
映像に関心ない層が金だしてるからやろ


44:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:48:26 ID:Qpyr
連ドラの映像クオリティで2時間クソみたいな作品見せられるのはちょっと






13:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:45:51 ID:TaFS
洋画の肩すくめるポーズとかまさにイッチが言ってるように感じるんだけどね


42:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:48:16 ID:yz36
>>13
つまりイッチは海外の文化を知らないから海外の違和感には気付かないと言いたいのか?


28:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:46:36 ID:M2rI
良いニュースと悪いニュースがあるどっちから聞きたい?


38:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:47:49 ID:y2WK
不自然なセリフってどんなんやろ


39:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:47:52 ID:NZ3Q
喋り方も言葉遣いも演技の世界のもので実生活とはかけ離れてるよね


48:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:49:19 ID:eW5e
洋画の言い回しとかリアクションの方が現実離れしとるやろ


54:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:49:57 ID:mcab
ゴジラは好き


53:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:49:46 ID:Qpyr
取り合えず若い俳優使って余命と記憶が消えるとかで恋愛作品つくっとこみたいな風潮


55:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:49:59 ID:I5mx
良い邦画あっても全然話題にならんしな


69:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:52:05 ID:2YHv
ちょっと大げさな演技でも違和感がないアニメ原作とか時代劇がええねんな


71:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:52:26 ID:hYD1
時代劇はすこ


78:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:53:08 ID:eO66
>>71
分かるわ
時代劇とか洋画とかはもう文化が違うからそういうもんだと思って普通に見れる
文化が同じなだけに邦画は無理


72:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:52:28 ID:y2WK
日本の漫画アニメ大好きな海外の監督に頼んだらええもん作れそう


75:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:52:49 ID:MHRu
主役にジャニーズ出しとけばいいと思ってたやろ


81:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:53:41 ID:ihyS
邦画はなんでもセリフで説明しちゃうからなぁ

役者A「たった今さとるさんが警察に捕まったそうだ!」
役者B「えっ!?さとるさんってうちのIT全般を対応してる情報システム部のあのさとるさんですが!?」
役者C「ええ~!?さとるさんって社内ネットワークのおんJをたった一人で構築したんですよね」
役者D「そうそう私も何度か話したことあるけどすごく有能な人ですよね彼はネコが好きで気が合うんです」
みたいなのばっかり


86:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:54:12 ID:MHRu
>>81
回りくどくて草


88:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:54:19 ID:eO66
>>81
これを一人ずつ順番に喋るのほんま草


94:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:54:53 ID:y2WK
>>81
説明クソ野郎


111:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 12:58:40 ID:y2WK
予算足りなくて再現できないシーンとかしゃーないけど
各方面に気使いして避けるのはゴミ


117:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:05:04 ID:if7R
>>111
これだよな


112:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:00:21 ID:p1x2
原作にない役とか原作を性別違うとか


118:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:05:17 ID:if7R
ほんまに表現したいことを作ってないんやろうな


122:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:08:05 ID:SXEe
オーディションしないから


125:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:15:16 ID:7Xps
韓国映画のほうが面白い悲しさ


131:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:28:16 ID:jfVU
例えばスマホが圏内になるやん
普通の人間ならせいぜい「あれ?」って言うぐらいだけど、邦画の場合は「スマホが圏外!?どうなってるんだ!」ってわざとらしく言うんだよな
競馬場でブツブツ言ってる頭のおかしいオッサンみたいになってる


132:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:29:10 ID:lbc8
>>131
本人視点の映像で状況説明すればええのにな


134:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:29:53 ID:jfVU
観客が見ればすぐわかるようなことをいちいち叫んだりするからリアリティ無い
チラッと時計を写してそれが12時だったら「今12時か・・・」ってわざわざ台詞で言うんだよ
観客としてはそんなの見りゃわかるっつーの


135:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:30:05 ID:7Lz1
>>134

わかるわ


137:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:30:55 ID:lbc8
>>134
見せた上でセリフ説明してるのか…ウザいな


306:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 14:22:47 ID:re1e
邦画って聞き取れないくらい声が小さいセリフってあんまないよね
全部何言ってるか聞き取れちゃう


310:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 14:33:12 ID:TyUg
爆破、戦闘シーン無いと見る気しない


129:名無しさん@おーぷん: 24/06/06(木) 13:26:57 ID:jjoL
売れる事前提で作るからキャストにしろタイトルにしろ何某かのネームバリューでしか魅せる気ない
私は水墨画や書道に興味があったので、(ただし、私自身は話にならないほど悪筆で、絵もド下手である。)「線は僕を描く」という映画をネットテレビで見たが、中盤まではともかく、中盤以降のベタさは視聴するのが耐えがたかった。ベタさというのは、日本の小説やドラマの悪癖である「視聴者や読者を感動させよう」という、悪臭漂う癖だ。その臭いがし始めると、私などは気分が悪くなる。水墨画の話だけするか、せいぜいが恋愛を少し交えるだけでいいのに、主人公の過去の不幸(東日本大震災だろうか)を彼のトラウマとし、その回想が頻繁に挟まれる。で、水墨画に打ち込むことで主人公は人間的に成長し、水墨画家としても成長するという、大嘘ドラマである。創作者の人間的成長と芸術家としての成長は、話が別だろう。偉大な芸術家で人間性が屑だという人物はゴマンといる。
ただ、ドラマの中に出て来る水墨画の中にはいい絵もあり、また、水墨画の技法(たとえば一本の筆に3つの濃淡の墨を含ませて描く)など、面白いものもあった。
これもどうでもいい話だが、ドラマの主題歌も糞である。話の内容とまったく合わない。
これ(下の「インディ・ジョーンズ」の1シーン)は誰も言っていないと思うが、作者名は忘れたが、F・ブラウン編の「SFカーニバル」に載った、あるSF短編のパクリである。SFファンなら、当然誰かが言っていそうなものだが、私は聞いたことがない。
まあ、スペースオペラのパロディで、敵の異星人集団に窮地に追い込まれたヒーローが、いきなり腰のホルスターからプロトンガンを抜き出して、敵を全員消滅させるというものだ。つまり、「そんなものを持っているなら最初から出せよ」というわけである。ヒーローが窮地に追い込まれるのが「お約束」だからこそのパロディだ。

(以下引用)

「#それは反則だと思った映画のシーン」というタグを発見
カーくん @karknp1
真っ先にこれが出たんスけど。

#それは反則だと思った映画のシーン pic.twitter.com/czT6NZtr7y


2024-04-11 11:02:56

キッシー @hZVCa1eOSiI2QPu
#それは反則だと思った映画のシーン
反則と言えばこれしかない pic.twitter.com/vqHRqLDsi5


2024-04-11 18:29:25

もんきぃ @M0nkey_yoshi
#それは反則だと思った映画のシーン
インディジョーンズの伝説のシーン pic.twitter.com/nMtO54r6GN


2024-04-11 22:50:02

らこすけ @rako_sukex2
@M0nkey_yoshi これ最初に見た時声出して笑いました笑
アマゾンプライムはログインの手続きが面倒くさいので、ずっと見ていないが、初期は欧米の古典的映画をたくさん放映していて素晴らしかった。「幽霊と未亡人」や「ピグマリオン」などのイギリスのクラシック映画、あるいは「ジェニーの肖像」という珍しいものもあり、非常に良かったのだが、ある時点からそういうクラシックはまったく放映しなくなり、魅力が無くなった。
ちなみに、「カリガリ博士」や「怪物團」なども古典名画である。また、日本映画の古典「雄呂血」も、アマゾンプライムで見て、そのラストの素晴らしい殺陣に驚嘆したものである。
下のリストに、私が見たい作品はひとつもない。まあ、「天地無用」は懐かしいが、放映されるのは、天地無用シリーズが完全に劣化した後のシリーズだろう。

(以下引用)

アマゾン「Prime Video」、4月の新着作品は「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」や「フォールアウト」などを配信
富岡 悠2024年3月27日 10:00
ポスト
リスト
シェア
はてブ
note
LinkedIn

 アマゾン(Amazon)のプライム会員向けサービス「Prime Video(プライム・ビデオ)」において、4月に配信がスタートする作品が発表された。

 国内映画では、劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~」が4月5日から、「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が4月29日から見放題配信される。


『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
Prime Videoで4月15日(月)から購入独占配信、4月29日(月・祝)から見放題独占配信
(C)映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会
 また、海外映画は「生きる LIVING」やAmazon Original 「フォールアウト」シーズン 1が登場。テレビアニメ「忘却バッテリー」は、4 月 10 日から先行見放題独占配信予定。


Amazon Original 『フォールアウト』シーズン1
4月11日(木)からPrime Videoで独占配信
(C)Amazon MGM Studios

『怪獣8号』
4月13日(土)からPrime Videoで見放題配信
(C)防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

『忘却バッテリー』
4月10日(水)からPrime Videoで先行見放題独占配信
(C)みかわ絵子/集英社・KADOKAWA・MAPPA
4月の新着予定作品一覧
映画(国内)
4月1日
「やがて海へと届く」
「20歳のソウル」
4月3日
「Winny」
4月5日
「ある閉ざされた雪の山荘で」*独占配信
劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~」
4月9日
「そして僕は途方に暮れる」
4月12日
「貞子DX」
「法廷遊戯」*独占配信
「耳をすませば」
4月19日
「おまえの罪を自白しろ」*見放題独占配信
映画(海外)
4月1日
「ピエロがお前を嘲笑う」
4月4日
「ミュージック ~僕だけに聴こえる音~」(Musica/アメリカ)シーズン1*午後4時から独占配信
Amazon Original「ビリー・ウォルシュとデートする方法」(How To Date Billy Walsh/イギリス)*午前9時から独占配信
「サイン」
4月19日
「生きる LIVING」*見放題独占配信
「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」*見放題独占配信
「プレデター」
「プレデター2」
「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」
「プレデターズ」
「ザ・プレデター」
4月26日
「エンドロールのつづき」
Amazon Original「サイエン 最後の戦い」(Sayen: La Cazadora/チリ) *午前9時から独占配信
「ロスト・フライト」*見放題独占配信
アニメ映画(日本)
4月1日
劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」
「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」
4月10日
「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」
4月29日
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」*見放題独占配信
アニメ映画(海外)
4月26日
「ハンクの肉球大決戦」*見放題独占配信
テレビドラマ(国内)
4月1日
「インフォーマ」
「合理的にあり得ない 探偵・上水流涼子の解明」
「GTO」
「中学聖日記」
「転職の魔王様」
「TOKYO MER~隅田川ミッション~」
「ホストを相続しちゃいました」
4月10日
「王様に捧ぐ薬指」
「君の花になる」
「ごめんね青春!」
「ドラゴン桜(2005)」
「ドラゴン桜(2021)」
「ファイトソング」
4月7日
「ACMA:GAMEアクマゲーム」
4月9日
「消えた初恋」
テレビドラマ(海外)
4月11日
Amazon Original「フォールアウト」(Fall Out/アメリカ)シーズン1 *午後4時から独占配信
4月25日
Amazon Original「ゼム」(Them/アメリカ)シーズン2*午後4時から独占配信
テレビアニメ(日本)
4月1日
「黒執事」
「黒執事 II」
「黒執事 Book of Circus」
「黒執事 Book of Murder」
「GTO」
4月5日
「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」
「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」
「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」
「刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-」
4月6日
「神は遊戯に飢えている。」
終末トレインどこへいく?」
「僕のヒーローアカデミア」第7期
4月7日
「バーテンダー 神のグラス」
「夜桜さんちの大作戦」*見放題最速配信
4月8日
「アストロノオト」
「WIND BREAKER」
「HIGHSPEED Étoile」
「変人のサラダボウル」
「Re:Monster」
4月9日
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」
「ヴァンパイア男子寮」
「となりの妖怪さん」
「ゆるキャン△ SEASON3」
「龍族 -The Blazing Dawn-」
4月10日
「烏は主を選ばない」
「花野井くんと恋の病」
「響け!ユーフォニアム3」
「忘却バッテリー」 *先行見放題独占配信
「魔法科高校の劣等生」
「魔法科高校の劣等生 来訪者編」
「魔法科高校の劣等生 追憶編」
「魔法科高校の優等生」
「魔法科高校の劣等生」第3シーズン
4月11日
「オーイ!とんぼ」
「喧嘩独学」
「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる」
4月13日
「怪獣8号」
「この素晴らしい世界に祝福を!3」
「じいさんばあさん若返る」
「夜のクラゲは泳げない」
「リンカイ!」
「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」
4月14日
「時光代理人 -LINK CLICK-」
「時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」
4月15日
「Unnamed Memory」
「怪異と乙女と神隠し」
「声優ラジオのウラオモテ」
4月16日
「黒執事 -寄宿学校編-」
「デート・ア・ライブV」
4月19日
「THE NEW GATE」
4月26日
「天地無用!GXP パラダイス始動編」
※「転生したらスライムだった件」第3期は3月30日より配信
ドキュメンタリー映画(日本)
4月10日
「戦場記者」
バラエティー(日本)
4月16日
「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」
4月24日
「千原ジュニアの座王」
バラエティー(海外)
4月18日
Amazon Original「タイラー・キャメロンのリノベしようぜ」(Going Home With TylerCameron/アメリカ)シーズン1*午後4時から独占配信
音楽(日本)
4月19日
「TRF 30th Anniversary Live at 日本武道館 「past and future.」
4月26日「to HEROes ~TOBE 1st Super Live~ Special Edition」*独占配信
スポーツ(日本)
4月22日
「独占密着 井上尚弥VSルイス・ネリ 東京ドーム決戦直前SP」*独占配信
「知れば100倍楽しめる! 井上尚弥 ”世紀の一戦”が東京ドームにくる~SP」*独占配信
藤永茂「私の闇の奥」から転載。
「無法松の一生」は、私の世界映画名作ベスト3に入る傑作である。三船敏郎によるリメイク版も好きで、無法松という人間のキャラクターとしてはむしろ、ユーモアのある三船敏郎のほうが勝っているとすら思う。ただ、佐藤何とかという映画評論家も言うように、阪東妻三郎という俳優の笑顔には「明治の男」の豪快かつ爽快な雰囲気が溢れているので、やはり時代の匂いという点では阪妻版のほうが上かもしれない。
ついでながら、阪妻の無声映画「雄呂血」は、最後の15分の剣劇アクションが素晴らしいので、(見る者の血がどんどん高揚していく。まさに「雄」の「血」が湧く場面だ。)見る機会があればお勧めする。ただし、伴奏音楽との兼ね合いで素晴らしいので、その音楽次第だ。また、最後の15分間に至るドラマはプロレタリア文学めいた「侍悲劇」の描写なので、少しも楽しくない。しかし、その心理的抑圧があってこそ、最後の「解放」の15分間が圧倒的なものになるのである。

(以下引用)

NHK・BSスペシャルに感謝:『無法松の一生』(1943年)
2023-09-02 15:20:52 | 日記・エッセイ・コラム


 8月31日午後1時から2時40分までNHKのBSスペシャルで「『無法松の一生』(1943年)―その数奇な運命―」という番組が放映されました。稲垣浩監督、伊丹万作脚本、宮川一夫撮影、主演者は阪東妻三郎、園井恵子、その他・・・。映画そのものの長さは80分、後は今回NHKのスタッフによって新しく作られたドキュメンタリーです。

 1943年といえば、1945年敗戦の2年前、よくぞこの映画を創ってくれたと、遅まきながら、これらの映画芸術家達に尊敬と感謝の気持ちを表明せずには居れません。この映画が、内務省の厳しい検閲とカットの要求に苛まれながら、ともかくも公開された頃、私はそんなことは何も知らず、学徒として動員され、神戸製鋼という会社の門司工場で一生懸命高射砲砲弾の薬莢を作っていました。宿舎で魚の「はらわた」100パーセントのハンバーグのような物を食わされ、ペコペコの空腹だったとはいえ、その苦さ不味さに辟易したことを今もよく憶えています。そんな時に、稲垣さんたちは、この“人間讃歌”を歌い上げたのです。これは見るものの臓腑に染み渡る反戦の歌です。

 映画としても日本映画史上に燦然と輝く名作として一般に讃えられているようで、当然のことです。しかし、私はこのNHKの番組で初めて見ることができました。三船敏郎/高峰秀子出演の1958年のリメークも私の大好きな映画ですが、今回、1943年のオリジナル版で、阪東妻三郎と園井恵子の熱烈なファンになってしまいました。

 しかし、それだけではありません。後半のドキュメンタリーを制作した人達も稲垣さんのチームと同一の高い志を持った芸術家たちです。志もメッセージも全く同じです。想を凝らし丁寧綿密に創り上げられています。NHKが置かれている現在の環境を考えると、この仕事は我々の深い感謝に値します。この1時間40分のプログラムを視聴する手段をお持ちの方々は是非ご覧ください。

私は園井恵子という俳優さんにすっかり惚れ込んでしまいました。国書刊行会という出版社から『園井恵子 原爆に散ったタカラジェンヌの夢』(千和裕之著、2023年)という本が出ています。そのうちに読むつもりです。

藤永茂(2023年9月2日)
大半が馬鹿コメントだが、取捨せずに載せておく。中に、「バリー・リンドン」が面白いと書いているコメントがあって少し驚いた。あれを面白いと思えるのは(それが本当なら)凄い知性と感覚である。あれは「凄い」映画だが、あれを「面白い」とは、観ている間中私には思えなかった。つまり、主人公がどうしようもない立身出世主義の俗物で、その行動も悪辣なので、まったく感情移入ができないからで、しかも主人公の俗物性がなかなか観ている者には分からないので、主人公が明白な暴力型悪党である「時計仕掛けのオレンジ」以上に共感が難しいのである。
キューブリックの特徴のひとつが、そういうところ(キャラへの共感が困難なところ)なので、下のコメントの中の大半がそこで反発しているわけだ。

私は、キューブリックの映画というのは、「宇宙人が地球人を科学的に観察しているような」映画だな、という印象をかなり初期から持っている。観る側もそういう意識で見ると、理解できると思う。「シャイニング」のホテルの名前が「オーバールック」だが、彼の映画そのものが、上方から下界を見る「オーバールック」的なのである。言葉を換えれば「神の視点」だ。物事の客観視というのは、彼がカメラマン上がりであることと関係しているかもしれない。ただ、普通のカメラマンには彼のような映像・音楽・ドラマという万能性は無い。おそらく、彼は膨大な読書の蓄積があったと思う。サッカレーなどという、「誰もが忘れた昔の二流作家」の本(「バリー・リンドン」)まで読み、興味を持つのだから。

だが、キューブリックの特徴の最大のものは、映像と音楽の使い方にある。もっとも、それも中期(バリー・リンドン)以降はやや衰えた印象だが、「博士の異常な愛情」のラストが、地球全土が各国の核攻撃で破壊され崩壊する映像に合わせて、古い懐かしいポップスの「また逢いましょう」(ヴェラ・リン)が流れるなどは、凄いとも何とも言いようがない。「時計仕掛けのオレンジ」も、不良チームの間の闘争場面に重ねて、優雅な「泥棒かささぎ」がゆったり流れるというところ、河畔の暴力場面の映像と音楽など、素晴らしい感性である。まあ、天才としか言いようがない。

要するに、キューブリックの映画は「人物に感情移入せずに、冷静に観て、映像と音楽とドラマそのものを味わえ」ということだ。ドラマ性という点では「時計仕掛けのオレンジ」は一番分かりやすいだろう。(彼は人間に関心はあるが、人間を「昆虫観察」的に見るので、キャラを「人間的」に描くのが苦手というか、あまり好みではないようである。その傾向が一番分かりやすいのは「時計仕掛けのオレンジ」の「ウィリアム・テル序曲」に載せた早送りのセックスシーン。だから、「スパルタカス」での主人公の描き方に満足できなかったカーク・ダグラスは彼と喧嘩し、彼をクズだと言っている。)


(以下引用)

映画「時計じかけのオレンジ」見たことあるやつちょっと来い
2024年01月30日 │コメント(26) │音楽・映画
Clockwork-Orange-1024x512


1 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:38:34.31 ID:0LbeC08d0
おもろいの?




40 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:58:06.37 ID:PWPNyJoxa
面白いと言うか凄いって感じ




9 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:42:32.47 ID:N/DoBbRP0
2001年より退屈しないがオサレ映画やな





2 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:39:45.68 ID:H8dEAdCm0
若い頃はアルトラ面白い
歳とるとちょい狂気部分で萎える




3 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:40:02.56 ID:4wy8ykjE0
面白いよコメディ映画の傑作だよ
2001年宇宙の旅みたいに退屈な映画じゃないし




6 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:41:42.24 ID:93DVIkSiM
正直おもんない




5 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:41:38.96 ID:WQrsFFUl0
すんげえ不快




7 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:41:48.30 ID:Jac+ycLNF
さすがに爺さんしばくとこは胸糞




10 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:42:50.57 ID:2OnlBUV+0
若い時に見て面白かったけど年取って最近見たらうーん、って感じだった




11 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:43:21.75 ID:f7mSaZHDH
好きな映画で時計じかけのオレンジ挙げるやつは信用できひん




13 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:44:46.96 ID:3faQqJvo0
サブカル好きが面白いと思ってないのに好きな映画に挙げる映画




12 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:44:46.91 ID:7FvSgvj3
エロい




15 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:46:12.23 ID:EzDzlvHq0
ベートーヴェンにふさわしい映画




16 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:46:25.33 ID:V8usiloe0
今では普通やけど暴力描写のBGMにクラシック爆音の狂気はここから




18 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:47:40.96 ID:jxURabdJ0
爺さんしばくとこがクライマックス




19 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:47:43.94 ID:YD4IV31m0
おもろいよ




21 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:48:32.33 ID:Ml3SWjUb0
主人公がメンタリスト出てたがめっちゃおじいちゃんで驚いた




22 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:49:27.06 ID:pITO8K+M0
面白いかどうかで言うとうーん…




23 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:49:27.07 ID:ZDpEOaaa0
当時はこういうのが最先端でオシャレだったんだろうなって映画




24 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:50:12.93 ID:lp7ZO9rs0
車椅子のおっちゃんのところにデカいやつおるから注目しとくんやで
あれダースベイダーの中の人や




25 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:52:07.76 ID:V8usiloe0
キューブリックこだわりまくってるのはわかるけど
今基準やとヒッチコックの方がカット割りとか映像面はごスタイリッシュやんな




26 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:52:32.14 ID:kuwlExVi0
10代に見ると楽しめる映画やな
トレインスポッティングとかロックストックとかと近い




27 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:53:09.32 ID:PlOUTTOs0
この人の映画フルメタル・ジャケットしかおもんないわ
何が評価されとんの?




31 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:54:31.00 ID:wNug8PVl0
>>27
それも序盤しか面白くないやろ




33 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:54:57.30 ID:gBRT3M9O
>>27
フルメタルジャケットこそ何がおもろいねん




28 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:53:42.12 ID:SZV9k0GD0
【急募】なんG民に無理やり1000時間見せたい映像




108 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:39:43.71 ID:Nz6UpaUb0
>>28
映画はナチの記録なんやから今やとガザの虐殺




29 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:54:07.41 ID:RJgof5G10
映像へのこだわりで評価されてるってのは聞いた事あるけど時代と共にその価値も下がってるんかね




30 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:54:26.35 ID:N/DoBbRP0
キューブリック作品て演出の鮮烈さで一点突破してる部分あるけど、全体の構成で見ると冗長で映画として微妙よな
2001年のタブレットとかアイズワイドシャットの先見性は凄まじいが




36 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:55:56.58 ID:gBRT3M9O
>>30
アイズワイドは駄作やってキューブリックも認めてるやん




39 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:58:01.05 ID:N/DoBbRP0
>>36
名作か駄作かなんて一言も言ってないんやが




34 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:55:21.27 ID:QeyDPgg/H
なお原作者は映画の出来に不満な模様




35 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:55:32.22 ID:SZV9k0GD0
シャイニングもホラーとしてはちょいちょい微妙なミスしてるからな




37 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:56:56.65 ID:bxpBVj8I0
雨に唄えばを使う有能さ




38 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:57:57.84 ID:B1v67Hlc0
特定少年(19歳)に死刑判決が出た後に視ると
いろいろ考えさせられる作品




41 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:58:08.26 ID:gBRT3M9O
時計じかけのオレンジは原作のオチより面白い傑作やで




42 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:58:50.03 ID:7xu36bhW0
暴力シーンがある種魅力的に見えるのは凄いなと思うわ




43 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 15:59:18.57 ID:H8dEAdCm0
2001年や時計仕掛けは60年代に流行ったオプティカルアートを使いまくってるからオシャレな感覚2周目入って
今でも面白いアートだろ
シーン一枚一枚拘ってるのはよくわかる映画




47 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:01:14.65 ID:PWPNyJoxa
>>43
キューブリックって脳内完全再現主義なんだよね




44 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:00:25.70 ID:1Q1nxSdm0
めちゃくちゃ面白いってわけではないけど年に1回くらい見たくなる
作中の造語の和訳がなかなか秀逸




45 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:00:32.56 ID:gBRT3M9O
イギリス人は時計じかけのオレンジ大好きらしい
時計じかけのオレンジにはブリティッシュジョークに似た皮肉が入ってるから好きなんやと




48 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:02:08.10 ID:PWPNyJoxa
>>45
イギリス人が残虐なのが分かるな




49 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:02:19.04 ID:3TQHmwI6M
別に内容が緻密ってわけでもなくかと言って映像作品としても面白くない
駄作だよあんなん




50 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:02:21.84 ID:W2WeZZRs0
面白いって聞いて家族で見たらめっちゃ気まずくなったから嫌い




59 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:08:37.90 ID:PWPNyJoxa
>>50
パッケージで何となく分かるだろ




51 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:04:20.07 ID:vRuzDmyt0
あの筋肉ムキムキの役者さんダースベイダー演じてた人なんだよな




55 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:06:25.23 ID:A/FWaDsh0
サブカル好きならいいとは思うけどワイはもう見たいと思わん




56 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:07:38.69 ID:1Q1nxSdm0
ドゥービドゥで"わかったよ"とか訳がほんま意味わからん




60 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:08:58.11 ID:t7omAKp40
コメディー映画やで




61 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:09:19.23 ID:Sa7PX7o2a
最高にホラーショーしてる




62 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:09:21.57 ID:qWqe/t180
正直別に面白くはない
雰囲気映画
ストーリーも悪いことしたら酷い目に合うよみたいなベタな勧善懲悪映画だし




63 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:09:34.05 ID:eiUhLIXA0
>>1
退屈な映画だよ基本は
狂気の部分は面白いけど




65 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:10:45.56 ID:t7omAKp40
見たときキューブリックめちゃめちゃ笑わせにきてるなって
真面目な映画だと思ってたから困惑したわ




66 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:11:10.77 ID:eiUhLIXA0
雨に唄えばを歌いながら人をぶん殴るという映画教養を得るための映画




67 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:11:29.37 ID:qWqe/t180
キューブリックはほんま演出のセンスは凄い
映画作る才能は別にない
大体こいつの映画ってお洒落とか雰囲気好きみたいな褒め方ばっかなのが答え
中身について語ってるやつなんてほぼいない




73 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:13:35.75 ID:yKvZZ4drM
>>67
原作者と大体喧嘩してるしな
めっちゃ内容いじるから
シャイニングの作者も時計じかけの作者もキレてたよ




70 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:13:07.53 ID:1+e2ghsr0
別に面白くないけど一回見ただけでほとんどのシーンが記憶に残るインパクトはあるからそういう芸術作品やろあれ




68 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:11:41.72 ID:1O04ANs80
不愉快になりたいならオススメや




71 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:13:13.88 ID:A/FWaDsh0
胸糞みたいならセブンのが面白いわ




72 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:13:18.15 ID:afzzcz7J0
こういう映画って多感な時期に見れば面白いと思うけど20台後半ならもう見なくても良いと思う




76 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:17:33.39 ID:5vWMHmo90
どこ切り取っても時計仕掛けのオレンジなんすごくないか?




80 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:22:26.16 ID:5vWMHmo90
登場ロボトミー手術が流行ってたんやろ
それを皮肉ってる映画やからその時代に見たらおもろかったんちゃうか




82 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:23:24.26 ID:bvrwLUwa0
時計じかけのオレンジ
未来世紀ブラジル

ハッピーエンドなのかもと思う時がある




83 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:24:33.33 ID:rbxR9H5G0
授業で見たが訳わからんかった
音楽だけは気にいってサントラ買った




84 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:25:05.20 ID:rCxX03y+0
服装やインテリアやら絵面がやたら記憶に残る
話はイキった不良更生させる単純な展開だった気がするけど覚えてない




85 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:25:23.66 ID:IBzothzNa
嫌なやつが最後嫌なやつに戻るくらいしか覚えてないわ




89 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:27:31.10 ID:7Xu43vPDd
面白いけど金具でまぶた開けるシーン怖い




91 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:27:41.76 ID:CxDSbsPQ
雰囲気だけとかオシャレ映画とか言ってるけど
映画なんてそんなもんやろ何を期待してんねん




92 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:28:53.96 ID:1omO7cNS0
キリスト教の共通基盤が無い日本人が見ても勧善懲悪ストーリーに見えてしまうのかもしれん




93 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:29:26.94 ID:0oKxIk0g0
つまらない




94 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:29:44.12 ID:vRuzDmyt0
主人公が音楽聴かされてるときの下の部屋のシーン超絶かっこいいよな




95 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:29:45.28 ID:i4Xr7yVN0
面白いわ面白いけどそんな信奉するほどでもない




97 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:30:02.37 ID:NaDdsZOV0
見たけど終始意味わからんかったトレインスポッティングも




99 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:31:29.67 ID:5vWMHmo90
>>97
あれはなんかしらキメて見るもんちゃうか?




98 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:30:59.11 ID:i4Xr7yVN0
トレインスポッティングのショートヘアーの女の子、まじで可愛いよな




104 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:36:04.60 ID:rL3bG9zpr
あれ最後意味がわからんのやけど、どう言う意味なん?




107 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:36:55.42 ID:s8tRwIdpH
>>104
結局もとのクソヤロウに戻っただけ




115 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:45:42.98 ID:rL3bG9zpr
>>107
あんま覚えてないけど、なんか暴力怖くなったけどどうやって元に戻ったんやっけ?




112 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:43:34.80 ID:VtAoVjEpM
>>104
社会はいくらでも変わるけど個人は変わらないという皮肉




106 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:36:41.69 ID:hW51PTtir
トレインスポッティングは語られるけどロックストックは全然語られないよな




113 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:43:59.53 ID:aPvuW/4z0
>>106
トレインスポッティング以外全部駄作のダニーボイルと6割くらいは面白いガイリッチーじゃ格が違いすぎる




105 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:36:35.65 ID:A/FWaDsh0
ロボトミーならシャッターアイランドのが風刺が効いてる




114 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:45:06.49 ID:Nz6UpaUb0
歳とってからやとバリーリンドンがええな
やっぱり歴史もんよ
年末も見てもうた




116 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:50:02.97 ID:9bXbaf6ld
シンメトリーがどうのこうの




101 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:34:00.45 ID:bEUQwiDO0
バッファロー'66みたいなもんやと思ってみればへーきへーき




102 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:34:30.96 ID:hW51PTtir
ドルーグとかトルチョックとか見たやつの中で使ってたわ




54 :それでも動く名無し :2024/01/19(金) 16:06:07.91 ID:w23V5YI+d
主人公になんも共感できんから
苦痛な奴は最後まで苦痛やろうな




ネットフリックスで「説得」というタイトルの映画(ネットフリックス制作)があったので、もしかしたらジェイン・オースティンの「説得されて」かな、と思って見てみたら、その通りだった。しかし、実にダサい。洒落たつもりの小細工が、逆にダサい。たとえば、主人公(ヒロイン)が、カメラ(つまり観客)に向かって説明台詞を言うなど。昔からある手法だが、最近、この手法を使う監督がネットフリックス映画に多いようだ。この手法は、いわゆるメタ視点、あるいは楽屋落ちだから、上手く使えばコミカルになるが、上手く使った例は、昔の喜劇映画(ボブ・ホープとビング・クロスビーの「珍道中シリーズ」など)くらいである。
それと、ポリコレ配慮だろうが、黒人俳優を無理に使い、それが「上流階級の人間」なのである。オースティンの時代に、そういう例は稀、ほとんど皆無だろう。歴史ものにまでポリコレ配慮をしたら、ほとんど歴史改竄である。黒人俳優の「白雪姫」という奇想天外なポリコレもあったが、黒い白雪とはね。いや、黒人の人権問題と、形だけのポリコレは、まったく別の話で、偽善の極みである。
忍者ブログ [PR]