ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
ゲーム業界の衰退についての記事へのコメントから、興味深い部分だけ抜粋。
(以下引用)
19: 名無しさん 2014/04/13(日)16:47:45 ID:???
>>16
社員を抱えて年3本くらい出すメーカーの場合。
***製作費665万***
シナリオ 120万
原画 150万
CG 200万
背景 30万
ムービー 20万
音楽 35万
歌 20万
プログラム 90万
***販促費154万***
チラシとポスター 40万
広告3P 75万
体験版 30万
販促テレカ 9万
***販促費215万***
デュプリ 200万
ソフ倫シール 5万
送料 10万
会社の賃料他 100万
***総計1134万***
8800円のソフトの実入りが4400円だとすると2600本売らないといけない。
ゲーム開発費の内訳例より抜粋
http://d.hatena.ne.jp/REV/20050917/p8
25: 名無しさん 2014/04/13(日)18:27:15 ID:???
>>19
昔のファミコンならプログラムと音楽、CG だけか?
広告はファミ通のみか?
後は家賃か?
13: 名無しさん 2014/04/13(日)16:01:05 ID:???
PCかゲーム機かって話出てるけどゲーム特化PCある家の方が稀だろう
相当投資する人間は限られる
一般家庭にあるPCでそこまでゲームするとは考えられないが
14: 名無しさん 2014/04/13(日)16:05:53 ID:???
テレビゲームもマニアックな娯楽になったよ。
かつてのレーザーディスク鑑賞くらいにな。
17: 名無しさん 2014/04/13(日)16:25:23 ID:???
スクエアもエニックスも光栄もみーんなファミコンの時は
同人ゲームレベルの会社規模しかなかったんだよな。
大企業に見える現代がおかしな話なんじゃないか。
20: 名無しさん 2014/04/13(日)17:05:39 ID:???
開発費の高騰もあるだろうが
内容が複雑で簡単にすぐ遊べないってのがなあ
ゲームやるのに予習復習が必要とか
なんだかなあと
単純で面白いゲームがブラウザやスマホで無料でできるならやってもいいが
22: 名無しさん 2014/04/13(日)17:21:54 ID:???
無駄に金かけ過ぎやねん
elonaみたいなゲームを丁寧に作ってPCと携帯ゲーム機に配信して細かく稼ぐスタイルにしたらええねん
洞窟物語とか片道勇者もそこそこ売れたやろ?
スクエニやソニーの自滅に付き合ってやる必要は無いんやで
28: 名無しさん 2014/04/13(日)19:08:43 ID:???
一番創造力や発想力が必要職業なのに学歴重視で雇った人事の失敗じゃない
娯楽産業そんなのが多いんじゃない昔みたいにドキドキワクワクがない
斬新だなって思えるのがなくマンネリというかパターン
29: 名無しさん 2014/04/13(日)19:13:45 ID:???
艦これやパズドラみたいなのが流行るんだからそりゃ衰退するだろうよ
34: 名無しさん 2014/04/13(日)19:32:17 ID:???
>>29
ただ単に今の大多数の日本人は手軽なゲームを求めていただけでしょ。
31: 名無しさん 2014/04/13(日)19:23:19 ID:???
学歴重視の理由はお金集めの仕事させるためだろ。
本来的に同人ゲーム屋みたいに一代限りの職種なんじゃないか。
ゲーム会社に就職ってなんか違うんじゃないのか?
36: 名無しさん 2014/04/13(日)19:44:05 ID:???
ドットだと繰返しプレイするが、CGで移植だとすぐ飽きる。
自分の場合DQがそれだった。
なんか違うんだよな(´・ω・`)
37: 名無しさん 2014/04/13(日)19:50:46 ID:???
顧客が求めているのは、中毒性や爽快感、異世界への没入感
企業が提供したのは、只管に高画質のみ
それで売れなかったら、更に高画質にするとか
そりゃ衰退するわ
アホやもん
(以下引用)
19: 名無しさん 2014/04/13(日)16:47:45 ID:???
>>16
社員を抱えて年3本くらい出すメーカーの場合。
***製作費665万***
シナリオ 120万
原画 150万
CG 200万
背景 30万
ムービー 20万
音楽 35万
歌 20万
プログラム 90万
***販促費154万***
チラシとポスター 40万
広告3P 75万
体験版 30万
販促テレカ 9万
***販促費215万***
デュプリ 200万
ソフ倫シール 5万
送料 10万
会社の賃料他 100万
***総計1134万***
8800円のソフトの実入りが4400円だとすると2600本売らないといけない。
ゲーム開発費の内訳例より抜粋
http://d.hatena.ne.jp/REV/20050917/p8
25: 名無しさん 2014/04/13(日)18:27:15 ID:???
>>19
昔のファミコンならプログラムと音楽、CG だけか?
広告はファミ通のみか?
後は家賃か?
13: 名無しさん 2014/04/13(日)16:01:05 ID:???
PCかゲーム機かって話出てるけどゲーム特化PCある家の方が稀だろう
相当投資する人間は限られる
一般家庭にあるPCでそこまでゲームするとは考えられないが
14: 名無しさん 2014/04/13(日)16:05:53 ID:???
テレビゲームもマニアックな娯楽になったよ。
かつてのレーザーディスク鑑賞くらいにな。
17: 名無しさん 2014/04/13(日)16:25:23 ID:???
スクエアもエニックスも光栄もみーんなファミコンの時は
同人ゲームレベルの会社規模しかなかったんだよな。
大企業に見える現代がおかしな話なんじゃないか。
20: 名無しさん 2014/04/13(日)17:05:39 ID:???
開発費の高騰もあるだろうが
内容が複雑で簡単にすぐ遊べないってのがなあ
ゲームやるのに予習復習が必要とか
なんだかなあと
単純で面白いゲームがブラウザやスマホで無料でできるならやってもいいが
22: 名無しさん 2014/04/13(日)17:21:54 ID:???
無駄に金かけ過ぎやねん
elonaみたいなゲームを丁寧に作ってPCと携帯ゲーム機に配信して細かく稼ぐスタイルにしたらええねん
洞窟物語とか片道勇者もそこそこ売れたやろ?
スクエニやソニーの自滅に付き合ってやる必要は無いんやで
28: 名無しさん 2014/04/13(日)19:08:43 ID:???
一番創造力や発想力が必要職業なのに学歴重視で雇った人事の失敗じゃない
娯楽産業そんなのが多いんじゃない昔みたいにドキドキワクワクがない
斬新だなって思えるのがなくマンネリというかパターン
29: 名無しさん 2014/04/13(日)19:13:45 ID:???
艦これやパズドラみたいなのが流行るんだからそりゃ衰退するだろうよ
34: 名無しさん 2014/04/13(日)19:32:17 ID:???
>>29
ただ単に今の大多数の日本人は手軽なゲームを求めていただけでしょ。
31: 名無しさん 2014/04/13(日)19:23:19 ID:???
学歴重視の理由はお金集めの仕事させるためだろ。
本来的に同人ゲーム屋みたいに一代限りの職種なんじゃないか。
ゲーム会社に就職ってなんか違うんじゃないのか?
36: 名無しさん 2014/04/13(日)19:44:05 ID:???
ドットだと繰返しプレイするが、CGで移植だとすぐ飽きる。
自分の場合DQがそれだった。
なんか違うんだよな(´・ω・`)
37: 名無しさん 2014/04/13(日)19:50:46 ID:???
顧客が求めているのは、中毒性や爽快感、異世界への没入感
企業が提供したのは、只管に高画質のみ
それで売れなかったら、更に高画質にするとか
そりゃ衰退するわ
アホやもん
PR
この記事にコメントする