ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
いや、まったく見てはいないのだが、一話切り(二話まで見たかもしれないが)した作品で、切ったという判断が正解だったかどうか気になるので、こういう批評は安心するwww
私がリコリコを切った最大の理由は、たぶん、「着物を着た黒人の大男で喫茶店の主人で暗殺組織支部のボス」という気色悪い設定にうんざりしたのだと思う。いかにも電通的な、「ウケるパターンをひとひねりしました」感じのドヤ顔にうんざりした、と言うべきだろうか。
「リコリス」が何を指すのかもその時も今も知らないが、少年少女で構成された暗殺集団と思っていいのだろうか。
(以下引用)
私がリコリコを切った最大の理由は、たぶん、「着物を着た黒人の大男で喫茶店の主人で暗殺組織支部のボス」という気色悪い設定にうんざりしたのだと思う。いかにも電通的な、「ウケるパターンをひとひねりしました」感じのドヤ顔にうんざりした、と言うべきだろうか。
「リコリス」が何を指すのかもその時も今も知らないが、少年少女で構成された暗殺集団と思っていいのだろうか。
(以下引用)
■リコリスを処分する前に
なんでここで良いオバサン的持ち上げ展開になっているのだ?
楠木とDAの組織的無能ぶりを徹底的に晒し、ヘイトを高める展開だった11話はマジなんだったの
前半のシリアスと打って変わって、後半は軽〜いノリなのも気色悪く
千束は救世主面したがるくせに、同じく不幸な境遇から闘うことを強いられている
PR
この記事にコメントする