忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655
某サイトに面白い問題があったので、コメントを幾つか読んでみたが、感心したのが413のコメントである。このコメントを書いた人は頭がいいと思う。文章自体が知的だ。
これに触発されて思いついたのが、「ケーキをミキサーにかけて、出来た物体を7つの容器に等分に盛る」という答えだ。そうすれば、上のイチゴの類まで含めて完全に7等分である。まあ、だいたいの面接官は、「7等分にする目的は何でしょう」と聞き返されただけで逆切れすると思う。つまり、「俺、面接する側。俺、偉い。お前が困るのを見て楽しい」というだけの質問なのだから。


(以下引用)



10:00

面接官「ケーキを7等分したい。どうする?」俺「51度ずつ切ります」


1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/18(日) 22:12:53.69 ID:FbIO4SE/0.net


面接官「では、どのように51度で切りますか?」

俺「7等分すれば、51度になります。」

面接官「・・・。はい、わかりました。」

俺「分かりましたでしょうか?よろしくお願いします。」



落ちました・・・








413 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/19(月) 00:20:58.85 ID:O3o6Z8Bx0.net


ちょっと奇を衒うというか、臨機応変さを見せたいんだったら
「質問を質問で返して恐縮ですが7等分にする目的はなんでしょう?」
とでも聞き返せばいいんじゃね
7等分するのが手段なのか目的なのかで答えも違うだろうしな

それで返ってきたのが「7人で分けるため」なら8等分にして7つ使うでいいだろうし
「純粋に7等分したいだけ」ってんなら全量をきちんと7等分する方策を出せばいいんじゃね

まあそういうやり方が受けるか受けないかも結局面接官次第だろうけどなwwww

PR
一流の力が無いと、こうした余裕も無い。しかし、敗戦の試合の中でも自分を鍛え、武器を身につけようとする向上心は、超一流のものだろう。さほど才能に恵まれていたとも思えない上原が、メジャーでもあれほど活躍できたのは、この心構えによるものだと思う。野球頭脳がすぐれている、と言ってもいい。イチロー、ダルビッシュも同様である。田中もおそらくそうだろう。



(以下引用)



May
19
2014

上原、三者三振にも飽きたので、登板したマウンドでスライダーの練習

Category: 未分類  
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)12:54:14 ID:p7a87yg0M
レッドソックス上原浩治投手は1-6の9回に4番手で登板。1回を1安打無失点、1三振だった。

勝敗などは付かず、防御率は1・08。チームは1-6で敗れた。

上原は「5点差だったし、やりたいことをやらせてもらった。スライダー系の練習をした。
ブルペンと試合では違う。これからもまたやっていく」と話した。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140518-1302921.html


引用元: 上原、三者三振にも飽きたので、登板したマウンドでスライダーの練習



2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)12:57:35 ID:f8UecB820
そのうち大リーグボール1~3号の練習まで始めそうやな

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)12:58:31 ID:CP167PWit
試合の中で自分を高めていく野球人の鑑

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)12:59:24 ID:m35Oue0H7
15点差くらいついてたら左で投げてくれそう

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)13:00:55 ID:5KaGPdyjh
敗戦処理の有効活用

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)13:20:00 ID:STEP5vXWq
こういう人って成長するよね

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)13:30:17 ID:7upyGOSLQ
本気で言ってて草生えるwww

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)13:32:05 ID:VeufKHgHi
この試合でなんで俺がなげるんだよって

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)15:34:58 ID:GkC5AaBFB
50で現役を目指してナックルを練習しそう

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)15:40:21 ID:OVHY9pfK7
どすこい「1点差だったからやりたい事をやらせてもらった」

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)15:44:18 ID:7upyGOSLQ
>>10
お前は10点差だろうがやるんじゃない

12: 名無しのアドセンスクリッカー 2014/05/18(日)15:48:12 ID:fzFBrMSxk
カッスレか何かかと思ったらガチだった
最近登板間隔空いてたから調整登板だったんだろうな




小田嶋隆 @tako_ashi  ·  16 時間

内閣が憲法解釈を変更するのは、間借り人が勝手にリフォームを断行するのと同じ。それを家族会議(閣議)だけで決めてる。しかも議論の出発点が「ベランダにヘリポート作るけど、オッケーかな?」だったりしてる。


広澤克実のブログから転載。
中畑が嶺井を起用しないのが私も不思議なのだが、まさか駒大出の中畑は亜細亜大出の嶺井を出身大学のために嫌っているとか。(笑)最近の東都大学リーグは亜細亜大の天下で、駒大はまったくパッとしないのである。その原因が亜細亜大の東浜ー嶺井、そして九里ー嶺井バッテリーであったのだから、中畑が嶺井を起用したがらないのはその辺の潜在心理的な敬遠感ではないか。まあ、これは邪推であるが、嶺井の打力不足を理由とするならば、他の捕手も(黒羽根を除いては)似たり寄ったりなのだから、嶺井だけを上で使わない理由が分からない。広澤が言うようにインサイドワークでは古田や谷繁に匹敵するというのであれば、これは大変な選手だと言える。まあ、中畑レベルではキャッチャーのインサイドワークが理解できないのかもしれない。
なお、久保や高橋尚などのベテラン投手はインサイドワークで生きも死にもすると思われる。だからこそ嶺井を使ってみればいいのである。


(以下引用)


2014年05月14日(水)

優勝するチームの2番打者

テーマ:2014タイガース

昨年の6月、全日本大学野球選手権を観戦した時 、ちょうど亜細亜大学の試合があり そこで 初めて 九里と嶺井(DeNA)のバッテリーを見た。

このバッテリーで 東都大学リーグの4連覇を果たし 結局 その秋も制し 5連覇を達成したのだが それもうなずけるバッテリーだった。

九里は 大学生では 対応出来ないチェンジアップを投げ これを また 上手くリードしていたのが嶺井だった。実は 私は 嶺井の方が気になった。キャッチングとインサイドワークがずば抜けていて 「こんな捕手が タイガースに来てくれたらなぁ」と感心しながら見ていた。

私が過去に見た 古田や谷繁に匹敵するぐらいの能力を持っていた。だから DeNAが嶺井を起用しない事が不思議でならないのだが もちろん 九里もプロ入り後 注意深く 見ていた。

タイガースは 九里みたいなタイプの投手は 不得意ではない。ただし、対戦回数を重ねないと 打てない。タイガースの弱点でもある「初物」だ。

しかも、頼りのゴメスやマートンが 調子を落としてしまえば タイガース打線は「お手上げ」である。

ゴメスは 一気に崩れた。打者というのは両翼が92mという狭さに 反対に力む事もある。ゴメスの事だ、打撃練習では 場外ホームランを連発してたに違いない。その度に 場内のファンから「オゥー」と歓声が上がった事だろう。これが 力む原因になってしまう。

逆方向に打つとか 変化球をリクエストしためて打つとかの練習を忘れ ひたすら 飛ばすことに目標を変えてしまう。ファンの「オゥー」と言った歓声に酔いしれてしまうのだ。

こうなれば、実際の試合では レフトスタンドしか見えなくなる。変化球にバットが止まらなくなる。昨夜のゴメスが このような原因で崩れたかは 定かでは無いが 明らかに オープン戦の時のゴメスに逆戻りしている。

仮に 良いゴメスと悪いゴメスがいるならば 昨夜は悪いゴメスが顔を出したのであろう。しかし、心配することはない。強引だった自分を反省し謙虚に修正すれば大丈夫だ。あれだけ悪かったオープン戦から見事に修正出来たゴメスだ。第三者の指導やアドバイスがあったにせよ 見事に修正して頼れる4番になったことは事実である。今回も ちゃんと修正して 頼れる助っ人になって欲しい。

さて、大和が調子を取り戻したようだ。ここ2・3試合 タイミングが上手く取れてる。とはいえ 打撃30傑の29位では話にならない。2番打者としても苦しい。

彼の場合、色んなポジションをやらされて集中出来ないのは理解できる。しかし、2割5分程度では どんなに守備力があっても 8番打者だ。

優勝を目指すチームの2番打者となると求められる物は大きい。タイガースが優勝する為の条件として 相手チームから嫌がれる2番打者は必要不可欠だ。

バントは もちろん、進塁打や選球力は 当然 求められるし 「ここぞ」という時の打撃力も求められる。

1990年代の西武ライオンズの辻 発彦さんや2000年代のヤクルト 宮本慎也みたいな2番打者になってもらわなければ困る。

より大きな目標を持ち、それに向って努力する事は どんなアスリートにも重要で どんな目標を持つかが、そのアスリートを大きく育てるか それとも成長を止めてしまうかを決める。

間違った努力は どんなに時間を費やしても実ることはない。大和には 正しい努力をして 相手チームから嫌がれる2番打者に 一日でも早くなって欲しいと願っている。



安倍政権は社外取締役導入促進の方針らしい。
「ヤフー知恵袋」から転載。


(以下引用)


【成長戦略】安倍政権の社外取締役導入促進で、官僚の「巨大天下り市場」出現--経...

c_omplianceさん


【成長戦略】安倍政権の社外取締役導入促進で、官僚の「巨大天下り市場」出現--経団連役員企業には主要官庁の 出現--経団連役員企業には主要官庁の有力OBがズラリ


■アメリカの年次改革要望書にあがってましたか?いったい何をたくらんでいるんですか?従業員の生活は破壊されますか?





【野球】学生時代ピッチャーだった奴にしか分からないこと

学生大瀬良

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1399924415/

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:53:35.96 ID:aa7RR7P6.net
四球出して監督からの怒鳴り声が聞こえると殺意が湧いて余計にストライクが入らなくなる

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:54:23.43 ID:rTQ4DRXR.net
「置きに行くカーブ」の感覚
そしてホント打たれるw

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:55:30.93 ID:aa7RR7P6.net
ポーカーフェイス装ってるけど内心常にイライラしてる

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:56:00.34 ID:dBUHtwWc.net
マウンドから降りてフライとれましぇん

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:56:03.55 ID:3oI5Sdpi.net
ストライクが一球入らないだけでウダウダ言ってくるベンチの奴らに殺意が沸いてくる

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:56:56.45 ID:rTQ4DRXR.net
>>9
自分が悪くてもじゃあ投げてみろって思ってしまうわな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:56:55.59 ID:iCt8UevF.net
ルーティン長い奴に腹立つ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:56:28.96 ID:Vib3Ovz/.net
短気すぎやろ
ピッチャー向いてませんね…

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:58:30.64 ID:aa7RR7P6.net
豪快なスイングするバッターが相手だとピッチャーライナーに怯えてストライクが入らなくなる

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:58:57.01 ID:vJZu4sx9.net
低めに決まらない時、「あかんもっと低め意識でも大丈夫やな」ってなげたらまた高め
「ワンバンの気持ちでええんや」で高め

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:59:52.88 ID:XcU/eeIr.net
サイドスロー転向後の安定感
めっちゃ投げやすくなったけどワイだけか

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:01:05.64 ID:0QfVA5+r.net
ピッチャービビってるへいへいへい!


割りと本気でイラつく

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:01:28.55 ID:KcZdRmVu.net
連打食らって動揺してるとこに審判からの注意

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:01:41.15 ID:I8AHZeYI.net
打たせとんやからちゃんと守れや

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 04:58:59.06 ID:SfO+Anlp.net
イライラし過ぎだろ…

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:01:51.18 ID:+dN6WShp.net
2塁牽制やピックオフのサインがダルい

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:03:10.20 ID:aa7RR7P6.net
牽制で刺したいのにベースについてくれないけど先輩だから言えない

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:05:07.74 ID:aa7RR7P6.net
待球してんじゃねえぞ振れやボケと思ってる

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:05:51.01 ID:+dN6WShp.net
タイムリー打たれてホームベースのカバー行くときはせつない

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:06:11.49 ID:Bw1lu7r0.net
野手の3倍疲れる

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:08:02.30 ID:UmI3+ryi.net
ナイン「楽に楽にー打たせていこー」
マウンド上のワイ「(そんなんわかっとるわ!)」

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:07:20.81 ID:8KGW3AwS.net
>>1ちゃんイライラし杉内

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:09:14.37 ID:r6VNRCfg.net
とりあえず入部テストで肩が良ければマウンド直行
なお大半が10分でもうええと言われる模様

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:11:23.88 ID:er6P2Z18.net
楽にー
力抜いてー
腕ふってこー

三大意味のないアドバイス
だまっとれハゲども

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 06:06:16.76 ID:aIJJ/gAW.net
>>50
わろた

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:12:53.41 ID:Ufq3LGK9.net
下手な声出されるくらいなら黙ってる方が精神的にええわ
野球やってる奴のレベルが上がってくるとそうなっていく

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:14:10.99 ID:LFYqw3gu.net
ホンマピッチャーは自己中ばっかりやな
ゴチャゴチャ言う前に抑えて、どうぞ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:16:43.16 ID:rTQ4DRXR.net
>>57
ピッチャーってのは褒めてのばさなアカンのや
クソPでもええ気分で投げさせることだけ考えてればええのよ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:13:13.04 ID:aa7RR7P6.net
不思議とエラーに腹が立たない

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:14:32.02 ID:3WODjIjz.net
市予選→地方予選と行くたびに審判のレベル上がりすぎてビビッたわ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:15:01.23 ID:Ufq3LGK9.net

っしゃー2アウト
オケーイナイピッチ
っさぁバッチこいやぁー


×
落ち着いていこー
楽にー力ぬいてー
(入らない時に)打たせろ打たせろバッチ勝負バッチ勝負

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:16:26.37 ID:eWFph8fc.net
腕振ってとか力抜いてとかより調子悪そうでもとりあえず褒めとくのが好評だった

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:16:46.24 ID:1Dgck1qa.net
ボークを恐れて牽制出来なかった初登板

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:18:45.34 ID:aa7RR7P6.net
ボーク宣告には全力で反論したいけど言えないストレスで制球が乱れる

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:23:53.82 ID:WvdSo3oy.net
ピッチャーゴロが一番緊張する

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:24:45.25 ID:aa7RR7P6.net
>>77
バント処理が一番緊張する

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:29:44.00 ID:Ufq3LGK9.net
相手Pのプレートに掘った穴が広すぎて気持ち悪い

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:30:34.90 ID:aa7RR7P6.net
試合中の人の視線浴びてる感覚がちょっと恥ずかしい
汗拭うのにも痒い所をかくのにも気を使う

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:33:56.52 ID:rTQ4DRXR.net
>>88
それこそPの醍醐味やろ、ワイの投球を見ろ!っていつもおもっとったで
見ないでくれって思うのは打たれるときよりよんたま中毒の時やw

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:31:49.11 ID:Ufq3LGK9.net
強豪私立相手で有名な打者が出てくると楽しくてうつむきながら顔がニヤける

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:55:04.27 ID:VHHsDkCi.net
>>89
へーやっぱそんなもんなんや

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:56:01.19 ID:Ufq3LGK9.net
>>117
あと中学時代一緒にやってた奴相手に投げるときはやっぱり楽しい
顔には出さんけどニヤける

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 06:34:48.27 ID:YQ49IQVT.net
捕手にあやまりたくなってくる

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:44:18.28 ID:Ufq3LGK9.net
意味不明なチームメートのかけ声、何に納得してんのかわからん監督のうなずき、何も見えていない審判の謎ジャッジ
投手は共通した性格の曲がり方がある

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 06:10:07.94 ID:Ufq3LGK9.net
投手が偏屈な性格に捻じ曲がっていくのは人間不信に陥りやすいという環境要因が大きい

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 06:12:38.75 ID:XaTf4RUh.net
お前らマウンドでそんなこと考えてたのかよ…

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 05:47:58.85 ID:er6P2Z18.net
こう聞くと甲子園での130~140て平凡に見えてたけど、バケモンやな

「村野瀬玲奈の秘書課広報室」から転載。
この保護者のように、他人に平気で自己犠牲を要求できる人間の精神構造というものはどうなっているのだろう。しかも、それは決して少ない数ではないのである。



(以下引用)


「公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!」ブログを共感とともに紹介します。

  にほんブログ村 政治ブログへ



少し引用で紹介します。全文、他の記事はリンク先からぜひお読みください。


●公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!
糸が切れた土曜日
http://bukatsu1234.blog.jp/archives/37595016.html
2014年04月17日00:23

(前略)
前回の記事で、部活動の顧問を担当することになった旨を書きました。

そして、土日の片方を必ず休みにし、余暇とのバランスを重視することも。


例の職員会議が終わり、生徒の前で部活動顧問の発表がありました。

その日から部活動が始まったわけですが、私がまず行ったことはミーティングをすることでした。

今年の方針を話すためです。


今年は生徒における学習・家庭・部活のバランスを重視した運営をすること。

つまり、日曜は必ず休みにし、平日と土曜日に活動を行うこと。

また場合を見て連休もとること。

限られた時間の中で工夫して練習をし、自治的な団体として活動することのほうが大切だということ。


以上のことを話しました。

生徒も真剣な顔で聞いてくれ、ミーティングは無事に終わりました。

(中略)

なんとか練習試合が終わり、生徒の解散を終え、学校を出ようと靴箱に行ったそのときです。


保護者の方が5~6名、外で待っていました。

私はあいさつをし、帰路につこうとしましたが、その中の一人の保護者が私を呼び止めました。

その保護者は「先生、今年は日曜を休みにするそうですね。先生がお疲れなのも分かるのですが、日曜や連休も練習を入れてくれませんか」

というのです。


私は「ミーティングでお子様に話した通りです。あくまでボランティアであり、学校長も土日の片方は必ず休みにするようにと話しておりました。だから休みにします」

と答えました。


すると保護者は「子どもが練習したいと言っているんです。大切な試合も近いですし、3年生は引退まであと3か月です。悔いの残らないように、子どもの気持ちを汲んでやってください」

と食い下がりました。


その後、私はこのブログに記したようなことがらを、自分なりに端的に感情を必要以上に入れずに説明しました。

しかし保護者は「子どもがやりたいと言っている」という主張を盾に、なかなか折れてくれませんでした。

周囲の保護者も同じ考えのようで、さながら「あなたは教員として、休日に部活をしなければならないのに、サボるんですか?他の顧問はきちんとやっていますよ?」というお咎めを受けているかのような構図になりました。


私はその瞬間に、なにかプツンと糸が切れたような気がしました。

保護者には、管理職の意図するところ(本当に意図しているかは別として)が全く伝わっていないのです。

私には日曜を休む権利すらないのかと、目の前が真っ暗になりました。
(後略)


(転載ここまで)


全面的にこの先生の主張に賛成です。この記事を読んで、教員は疲れ知らずのロボットでもないし、学校と保護者の奴隷でもないと私は単純に思いました。

それと同時に、日本とは、互いにタダ働きをさせて疲弊させるあらゆる社会環境と思想がそろっているとも感じました。それを変えることなしに住みやすい社会にはなりません。働いてもらうなら正当な報酬を払う。必要な休みをとる。日本に必要なのはそれです。
問題が面白いので、3分ほど考えたが、いい案は思いつかなかった。最初は、長い金属棒(中空の奴がいいか)と包丁と針金で槍を作るか、と考え、次にはガソリンとマッチがいいか、と考え、次には何か目潰しになる薬剤(農薬など)を使うか、と考えたが、面倒になってコメントを見た。あまり感心するコメントは無かった。自動車や軽トラックがホームセンターにあるというのは盲点だったが、インチキな考え方のような気がする。もっと真面目に、熊と戦う方法を考えたい。そして、相手は、人間よりはるかに俊敏で、一撃でこちらを叩き殺す能力がある、という前提で考えたい。たとえば、刈払い機などは、実は一発で始動するとは限らない。機械が動く前に相手に叩き潰されて終わりである。それよりは、むしろ、斧などの方が現実的な武器になるだろう。(斧は私には盲点だった。一番、これが現実的で有効な武器だろう。)ガソリンをかけて燃やす、というのも、かけると同時にライターを着火できるかどうかが問題だ。
なお、この設問は、熊と自分が最初どういう距離で向かい合うかという条件を示さないと、意味が無いかと思う。私なら、10メートル程度の距離でスタートというのが問題としては面白いと思う。
なお、私が最初に考えた、自作の槍というのは一番愚劣だろう。針金で槍の先端(包丁など)を固定した程度では、熊の固い毛皮を刺し通す前に、折れてしまうのは確実だと思う。自作の弓矢なども同様に、機能しないと思う。そのままで武器になるものが一番だ。目潰しをするという案は悪くないと思う。何を使うかは思いつかないが。



(以下引用)

面接官「ホームセンターにある物3つ使って熊を倒しなさい」

コメント[13]
1: 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:02:21.50 ID:XH6qd1TW0.net BE:884861735-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_04.gif
ベラルーシ人の面接官が食いついた! 学生が話した「海外体験」とは

就活シーズンまっただ中ですが、先日嬉しい知らせをもらいました。

「サムライカレープロジェクト」参加者が、早速内定をもらったのです。

彼は、理系の学科で学んでおり、4年で卒業する選択肢もあったのですが、就職前にいろいろ体験したいということで1年間休学し、国内で(有給の)インターンをしたり、フィリピン英語留学をしたり、サムライカレープロジェクトで、カンボジアで起業体験をしたわけです。「海外で仕事ができる可能性が高い日本企業に就職する」

http://www.j-cast.com/kaisha/2014/04/29203431.html

2: ダイビングヘッドバット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:03:12.34 ID:nztwLuv20.net
チェーンソー

芝刈り機

電動ドリル

3: アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:03:19.98 ID:6exYK8V80.net
チェーンソー
ガソリン

431: ツームストンパイルドライバー(富山県)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 02:00:13.04 ID:KI2ZOEhh0.net
>>2,3
こういう当たり前な回答をする奴がいの一番に落とされるんだよな

5: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:03:23.25 ID:7IlJMYsG0.net
軽トラだけで余裕なんだが

46: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:09:53.62 ID:qwZJ1JwT0.net
>>5
ガソリン無いのに!?

141: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:48:18.97 ID:yCgNSuH80.net
>>5
くまなめんな
一撃でひっくり返されて引き摺り出される
爪でボンネット穴空く

264: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 21:40:42.16 ID:o2CZQfPA0.net

7: バックドロップ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:03:41.59 ID:Mm7zhSG20.net
RPGで一撃だろ

336: 不知火(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 22:36:13.62 ID:HwuglFbs0.net
>>7
福岡かよ



< スポンサードリンク>

11: ジャンピングカラテキック(新潟県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:04:15.03 ID:CGJip5c10.net
農薬か何かで薬殺

13: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:04:35.40 ID:/FgdOw/40.net
ホームセンターのガチムチ店員三人

16: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:05:23.92 ID:j0muvdpR0.net
電動釘打ち器

発電機

581: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:11:05.07 ID:JDsbpuPy0.net
>>16
これは同意したいところだが、追い打ち出来ないじゃん

どうやって追い回して殺し上げるかが最大の焦点だろ?

590: アンクルホールド(芋)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:17:20.86 ID:pJDthJZ30.net
>>581
眉間の肉が無い熊の弱点とされて、「はじめの一歩」で鷹村さんがカウンター気味に右ストレートかましたあたりを幸運にも釘打ち機で釘させたら勝てね?
そのためには熊の懐に無傷で飛び込まないといけない危険はあるけど。

23: タイガードライバー(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:06:39.98 ID:qVS0N/X+0.net
ライターオイル大量
ライター
熊を覆い被せる程度の布

食ってやるよ!

25: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:06:49.75 ID:VunUylx20.net
パーツクリーナー
ライター
で火炎噴射

26: アンクルホールド(家)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:06:52.22 ID:cP789Vyl0.net
面接官が憎たらしくて憎たらしくてしょうがないのは俺だけか・・

30: フルネルソンスープレックス(山梨県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:07:37.03 ID:e30O5wN+0.net
メープルシロップ
赤いチャンチャンコ
黄色いペンキ

58: ダイビングヘッドバット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:15:27.17 ID:nztwLuv20.net
>>30
プニキ! こんなところで何やってんですか!

579: アキレス腱固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:04:07.37 ID:H7Rek9k+0.net
>>30
下半身丸出しの黄色い生物が好むのはハチミツだ
メープルシロップなんて持ってったら殺されるぞ

31: 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:07:38.20 ID:lYxs9dLq0.net
足場
スコップと何か

とりあえぅ落とし穴とそれを見守る陣地を作る

35: フェイスロック(宮城県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:08:12.64 ID:3j/+/VVL0.net
ペットコーナーのワンちゃん達に頑張ってもらう
一匹くらい抜刀牙出来るだろ

73: 張り手(家)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:19:28.55 ID:zusdHlsy0.net
>>35
高橋よしひろ先生乙

37: スリーパーホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:08:23.54 ID:sgIQuibyO.net
たぶんチェーンソー振り回せば音でびびって逃げる。
殺すなら犬の餌に不凍液だな。あれ、一つ余る…

39: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:08:43.01 ID:BQTreIks0.net
花火
ライター

2つで十分だな

41: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:09:10.17 ID:YvbDihtO0.net
金属バットで頭フルスイングしたら勝てるんじゃないの?
あとはその勇気があるかどうかで

43: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:09:23.39 ID:vINb0Fj30.net
威嚇だけなら発炎筒か防犯ブザーか
本格的に殺すなら電動工具か大工道具だな
釘が飛び出すやつとか殺傷能力高そうだし


スポンサードリンク




44: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:09:28.10 ID:mFg86p+v0.net
無理。ペット用ジャーキーを投げて食べてる隙に逃げる。

47: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:10:49.22 ID:bK3UAJts0.net
ホームセンターなら熊退治用スプレーそのものが売ってるだろ

51: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:11:42.65 ID:JfCz8qMV0.net
アルコール
ライター
チェーンソー

63: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:16:48.96 ID:+pjYzisRO.net
ライター
スプレー缶で余裕っしょ

64: 足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:17:00.17 ID:qoHFu3le0.net
物干し竿

催涙スプレー

68: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:18:13.99 ID:z6AljfyE0.net
除雪機
ユンボ
軽トラ

70: スリーパーホールド(四国地方)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:18:26.94 ID:JKQfyfrA0.net
    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/

             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○_

77: シューティングスタープレス(群馬県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:21:27.95 ID:5f+QMcSi0.net
お前らのせいで日に日に面接官の求めるハードルが高くなってきた

82: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:23:34.20 ID:/w/osap50.net
ライター
ヘアスプレー
缶入りガソリン


ガソリンをかけてヘアスプレー+ライターで火炎放射
余裕っすわ

85: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:24:17.41 ID:fXw+vqOt0.net
はちみつに不凍液を混ぜて置いとく

98: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:26:38.03 ID:QTiUVncw0.net
まあ強化処理したネットが必須だろうな
それかぶせれば倒した事になるだろう

殺しちゃいかんよ

100: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:27:00.50 ID:1IQa3O8q0.net
三毛別熊事件 でググってから
もう一度考えろ

114: バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:33:41.06 ID:hSoP3vUE0.net
刈払機で怯ませ、草焼きバーナーで火だるま
最後に高圧洗浄機で鎮火

117: ストマッククロー(空)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:36:57.84 ID:ocmnddkn0.net
フード付きの服
マスク
丸太

119: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 20:38:38.81 ID:2dj/crTh0.net
>>117
おい早く島に帰れよ
 「なんJ PRIDE」から転載。
長谷川という声が圧倒的なことに、つい笑ってしまう。気の毒なような気もするが、「プロの観客」(「プロ野球の観客」ではなく、「観ることのプロ」。まあ、ほめすぎか。半玄人くらいだろうか。)はちゃんと見るべきところは見ているなあ、という感じだ。
私自身も長谷川の昨年の首位打者獲得はフロックだと思っていたから、今年もその打撃が健在であることで、やっと彼の実力を知ったくらいだ。まあ、いつか陽の当たる場所に出る日も来るだろう。頑張れ長谷川! ついでに内川も頑張れ!(同じチームに二人の天才打者がいる、という点では、今のソフトバンクホークス自体が「地味なV9ジャイアンツ」である。「V9ジャイアンツ」とは、もちろん、ONという二人の派手な天才がいた、あのジャイアンツだ。)


(以下引用)

最 も ス タ ー 性 が 低 く実力が高い野球選手


hatena08_02
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1399717947/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:32:27.28 ID:dC0kcDIH.net

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:33:18.39 ID:kxDbK7vV.net
金城

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:33:20.58 ID:SkEFZPik.net
長谷川

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:33:56.32 ID:/lrmHPgH.net
青木

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:34:36.11 ID:Hw44ldo7.net
鳥谷
 

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:35:10.36 ID:bGZqo65e.net
昔のパ・リーグにいっぱいいそう

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:35:19.24 ID:jJ/nKhKn.net
2,3年前なら即吉見といえたが

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:35:41.54 ID:d+ZD2Pyn.net
SB長谷川マジ空気
本来なら浅村くらいプッシュされてもいい

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:35:48.65 ID:7EjNVJVC.net
川端

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:36:13.04 ID:0VnPYwqS.net
米田

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:36:17.90 ID:n0X8TGsR.net
鳥谷は人気球団でWBCでも活躍してたからスター

今なら金子

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:36:50.93 ID:f/PTsSVT.net
ここまで菅野なし

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:37:35.50 ID:/ENzw2zA.net
>>22
ヒールとして超一流だからなあ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:36:51.54 ID:eMiDJ1o6.net
山内一弘

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:40:55.92 ID:Puw78vwK.net
>>23
なんでや!こち亀では両津の永遠のヒーロー扱いやろ!

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:41:20.32 ID:y9MqsTK/.net
>>23
山内は長嶋を抑えて6回もオールスター選出で最多得票とった選手やぞ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:37:23.16 ID:8WdtvKSW.net
吉見

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:37:32.71 ID:uBqbQUJ1.net
門田博光

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:37:46.11 ID:yj8/JxfX.net
岩瀬

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:38:04.59 ID:2wgYze8d.net
西

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:38:43.46 ID:RajgtP3u.net
大島

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:38:51.35 ID:+vR08dXZ.net
デホ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:39:59.42 ID:LEo2/p8w.net
長谷川

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:40:28.42 ID:vd9hyid5.net
長谷川なんてセ・リーグのファンしらんやろ

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:40:55.31 ID:zf9FTG3O.net
木佐貫

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:41:26.52 ID:SmyfauNw.net
長谷川って意見多すぎんよ
長谷川だと思うけど

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:42:15.18 ID:a1nxlD7N.net
ノム
あくまでONと比べて

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:42:52.71 ID:y9MqsTK/.net
斎藤雅樹とか圧倒的な数字を残してたのに桑田や槇原より影が薄かったような

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:48:29.73 ID:bFzeqpUq.net
>>68
桑田は高校から
槇原は良くも悪くも印象強いからね

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:58:38.69 ID:rXscYLyG.net
>>68
斎藤雅がその二人より影薄いとか言ってる奴は当時知らないか巨人ファンやろ
圧倒的に斎藤が嫌だったわ勝てる気せえへん

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 20:01:28.61 ID:ebXCuTkA.net
>>169
メディアの扱いのことを言ってるのでは

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:43:11.49 ID:AlPzLtuX.net
長谷川しか思いつかん

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:43:17.38 ID:HD5Tk7D8.net
2012吉川

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:45:31.62 ID:s9xD4ycC.net
打の長谷川
投の金子

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:48:09.95 ID:DfC3y2cL.net
これは長谷川だな
あれだけ活躍してるというのに内川と比べて全然メディアに取り上げられん

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:48:24.16 ID:4CLG1TOQ.net
山井

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:50:05.53 ID:n36/xbCu.net
>>97
山井なんて大した実力も実績もないのに話題性だけはある選手の代表格やないか

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:48:43.42 ID:KuAdfnpU.net
去年200届いてたらもう少し脚光浴びてたやろな、長谷川は

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:49:35.30 ID:s9xD4ycC.net
>>101
届かなかった方がむしろ長谷川らしいという風潮

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:50:10.86 ID:uCKKyqoo.net
金子千尋

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:50:42.99 ID:saggzqMR.net
岩瀬

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:50:59.63 ID:wL5va4of.net
英智

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:54:46.54 ID:dJBhGvoL.net
WBCにも出場した角中

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:56:08.61 ID:pzsrNJ+Y.net
>>140
アイランドリーグ唯一の成功者というアゲ要素があるから
そんな地味ってかんじもしない。

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 19:54:51.17 ID:ULi+wd23.net
長谷川
横浜の一軍はロッテの二軍に勝てるか?
なお、ロッテ2軍はチーム打率3割超である。7番8番でも3割5分以上打っている。


(以下引用)


28: 名無しさん 2014/04/27(日)12:56:24 ID:EQtW0fFMP
ちな今日の2軍スタメン

1(中)加藤
2(左)荻野貴
3(一)福浦
4(三)今江
5(指)ブラゼル
6(右)清田
7(遊)高濱
8(二)大嶺翔
9(捕)金澤

29: 名無しさん 2014/04/27(日)12:58:03 ID:BZZW7yxVi
>>28
ほぼ一軍メンバーやんけ!(驚愕
忍者ブログ [PR]