忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[588]  [589]  [590]  [591]  [592]  [593]  [594]  [595]  [596]  [597]  [598
橋下とか橋下とか橋下とか。あと、安部とか麻生とか。



             がリツイート



サイコパスの定義(ロバート・ヘア)

1.饒舌で一見、愛想が良い
2.過大な自尊心・自己中心的
3.異常なほど嘘をつく
4.後悔/罪悪感がない
5.冷淡で共感がない
6.行動の責任が取れない

該当しますね。


PR
私もディズニーランドにはまったく関心が「ばい」のだが、私も夢のない日本男性なのだろうか。それにmagic kingdomの訳語は「夢の国」なのか? なぜ「魔法=夢」となる? そもそも、大人の男は魔法など信じてはいけないだろう。
まあ、何よりも、客を平気で2時間も待たせて立たせておく商売自体が客商売として成り立つほうが不思議であり、それに素直に従うのを屈辱的、奴隷的だと思わないのか、不思議である。





小田嶋隆@tako_ashi 13 時間前

つまり、出来合いの夢に行列するのが夢のある男の態度だというご意見ですね。あたしはギャラが出ても行きたいとは思いませんが。


私はラミレスは好きな選手だったし、彼が横浜の監督になるのを希望していたのだが、現在までの横浜の成績には監督の責任が大きいように思う。選手を自分の意思どおりに動かそうという、最悪のパターン(つまり、選手の「考える力」を奪っている。)に陥っているようだ。初球を打つか、待球するか、投手なら、内角を攻めるか外角中心にするかは、選手個々の問題だろう。「新しい選択肢」のアドバイスをすることと、強制することは違うはずだ。
この調子なら、早い時期に監督を降板させることが、横浜というチーム(つまり選手や会社)自体を救うためには必要かもしれない。もちろん、ラミレスが自己反省をし、再出発できるなら、それが一番である。



ラミレス監督の悪い所で打線組んだwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459987639/

1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:07:19 ID:dSF
1 三 「1番は白崎しかいない」→その後スタメン出場無し
2 中 「初級を狙え」→中日小熊に1安打94球で完封される
3 一 3番ロペスへの執着
4 左 熱い精神論連呼
5 右「ロマックはまだ本調子じゃない」
6 遊 「6番にはバントをさせて7、8番で得点を狙う」
7 二 OP戦でショートしか守ってない柴田をセカンドで使う→エラー連発
8 捕 言葉の壁
9 投 「平田のpotentialは高い」
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:10:00 ID:hEl
7.8番に一番置かれてる戸柱柴田打ってると横浜ファンポジってなかったか?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:10:46 ID:Ef7
チームと違い、繋がりまくる大正義打線やな(白目)
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:12:13 ID:CIP
1番(中)荒波
2番(遊)バントできる人
3番(右)下園
4番(左)筒香
5番(一)ロペス
6番(二)宮崎か山下か柴田
7番(三)白崎
8番(捕)戸柱


このほうがよさそう
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:12:15 ID:Bez
言葉の壁言うても10年以上日本におったら普通に話せるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:15:14 ID:hEl
>>1
よく見たら今年の横浜の打順ごとの一番多いポジションやんけ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:03:08 ID:c13
>>6
日本語でおk
ポジションは多い少ない概念なく1つしかないぞ笑
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:04:05 ID:hEl
>>20
すまんな
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:04:45 ID:dFH
>>20
スタメンで多いポジションの並びってことやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:07:56 ID:c13
>>23
>>22ちゃんは反省してるんし蒸し返す必要なくね
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:08:51 ID:dFH
>>26
別に>>6でも十分読み取れるって言いたかったんやが
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:16:15 ID:znz
荒波って、一番打たせるのに
名前のカッコ良さ以外に長所あるの?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)09:19:45 ID:Am0
ラミレスのせいにするのはもうやめようや
楽天と一緒で投手偏向ドラフトのつけやねん
今年はジャスティスとか藤平とか言ってないで有望な野手乱獲するしかない
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:14:32 ID:ZK6
外国人の選手出身監督だからロマックとかロペスに執着しそうなのが怖いわ

言葉の壁は有能通訳おるし、聞き取りは問題ないレベルだから特に
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:17:23 ID:dFH
>>10
ロペス使うのは構わんが3番はマジでやめてほしい
フリースインガーだから調子悪くても意識して四球選べるとかないし
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:27:28 ID:nTZ
>>11
打てなくても四球は選べるロマック3番のほうがいくらかマシかもな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:27:22 ID:PAW
・自分の気に入った選手や打順が機能してなくてもこだわる
・過去の自分が早打ちタイプだからか個々の選手スタイル関係なく早打ち指導
・パフォーマンス重視で監督になったはずなのに面白くない
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:28:13 ID:fn2
2番が出塁率かなり低そう
捕手はいいリードしそう
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:29:39 ID:VZn
梶谷はなにをしとるんや
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:32:24 ID:Ixd
>>14
5月末復帰
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:30:41 ID:93q
打順コロコロ変えてたらそれはそれで文句言われそう
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:33:35 ID:dFH
>>15
3番ロペスに関しては開幕前から文句言われてたんだよなあ
2番梶谷で盗塁警戒させて直球をロペスに打たせるという名分も崩れてるし
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)11:59:44 ID:93q
>>17
オープン戦ってロペス打ってたがそれでも文句付けられてたんか?
まあ後者は梶谷がいない以上崩れるだろうとは思うが
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:01:15 ID:dFH
>>18
併殺多いから3番ロマック5番ロペスにしろとはよく言われてた
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:03:59 ID:Oab
左右病あるぞ

なぜ負けたか分析できてないのあるぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:06:49 ID:paj
>>1
ロマックはまだ~は秋になっても言ってそう
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:07:43 ID:dFH
>>24
誇らしげに「他の人なら無理だろうが自分はまだ我慢できる」とか言ってたしな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:10:57 ID:paj
>>25
今年は日本の野球に慣れさせる事が大事だったとか言って
ロマック2年目契約あるでこれ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:09:38 ID:W6T
全員2割 4本 10打点程度で終わりそう
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:12:39 ID:Oab
野球がつまらない

金本も心配されとったのに冷静やし戦力ダウンしてるのに勝ってる、凄い
31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:14:13 ID:XP1
金本>由伸>ラミレス
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:14:21 ID:1am
もはや難癖レベル
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:14:59 ID:Oab
>>32
何も結果出してないからね
仕方ないね
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:17:07 ID:krx
>>32
どう見ても戦力低いという現実を直視できてないからしゃーない
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:16:39 ID:iAf
  1. ラミレス精神論者やったんか
    監督就任前に言われてたのとは真逆やな




(追記)蔵さんと同意見。つまり、人材を二軍で腐らせているのではないか。


蔵建て男 @kuratateo 19時間前

  1. なんとなく二軍の方が一軍ぽい
  2.  




横浜の惨状の原因分析を蔵建て男氏がやっているので、それを載せておく。
これだけが原因ではないと思うが、第一に打撃不振が問題であるのは確かなようだ。
しかし、早い段階でロマックが使えないと分かったのは、「いい事」ではないか。ロペスの不振、梶谷の怪我、山口の怪我なども、この時期でよかった、と思うべきだろう。後は上がるしかないのだから、気が楽ではないか。
ただ、別ツィートで蔵氏も言っていたが、「ラミレスは自分は頭がいいと思い込んでいる」というところが実は一番の問題かもしれない。実際、頭のいいところはあるが、それは「選手としての」頭の良さでしかない可能性もある、ということだ。たとえば、プロ経験の無い戸柱をいきなり正捕手にしたこと。これでは、昨年1年を戦って正捕手の座をほとんど得ていた嶺井は腐るだろう。前監督のやったことを否定することで自分の手腕をアピールしようという考えがラミレスにあったとしたら、それは大間違いだと思う。
少なくとも、現段階ではラミレスのやったことはほとんどすべて大はずれであったことを勇気を持って認めることからしか、現状打開と発展は見込めないと思う。
ラミレスは好きな選手であるだけに、このまま失敗してほしくないのである。
勝負は、山口が完全復活し、梶谷が一軍復帰し、ロペスが調子を取り戻してからである。今は、「負け数を増やさないこと」「本当に戦力になる選手を見極めること」を目的としてやっていくべき時期である。熊原なども下にずっと置かず、上で試すべきだろう。夏ごろまで、勝ち負けの差が10以内ならば、まだ勝負にはなるはずだ。戦力から言って、どうせ巨人も阪神も夏場に調子を落としてくるはずだから。(落合が中日の監督になった時は、今の横浜より戦力は低かったはずである。それを引き上げたのは徹底的に守備と投手力を鍛えたからである。その投手力は今の横浜は他球団と肩を並べるくらいになってきている。後は守備だけで、打撃は実はそれほど重要ではない。つまり、今の横浜は、潜在力は高いはずである。)

    1. 例えばオープン戦ではしっかり打てていたとかいうのならば、いずれ打てるだろうという願望も抱けるのだが、オープン戦ですらまともに打てている試合が殆どなかったのだから、なおさら不安にはなるよね。
       
  1. 今年は鎌ヶ谷の試合が雨で途中で中止になった以外は、ほぼ実戦は予定どおりできたわけで、これだけ恵まれたキャンプというのはそうは送れない。そういう中で、野手の調子が合わせられないというのは(よそは出来ているわけで)、選手含めて何をやっていたのですか?と問いただしたくなる。

    1. ラミレスが云々以前に、開幕直後からこれだけ打てないのは、完全にチーム全体の調整ミスだよね。
  1. インターネットで絡んでくる95%以上は、フォロー外からのイチャモン。

  1. ある程度信頼関係がある人からの反対意見や違う見地からの論評には訊く耳を持つが、フォロー外の奴がいきなり反対意見を持ちかけてきて、まともに対応できるほど、俺は人間ができていないだよ。飲み屋で話していて、全然知らない奴が話に入ってきて、お前の意見はおかしいだろと言って誰が訊くのか?

  2.  
  1. ラミレスの意図を汲み取り、それができる選手達ならば、このような状況を招くとは思えない。それができない段階で、それを求めてしまっているところが、過ちなのではないかと。オープン戦じゃないだよ、公式戦なんだよ、それも開幕したばかり。


  2.  

  1. 少なくても、選手は戸惑っている。そしてドツボにハマっているというのが現状。その要因を作っているのは、無理な早撃ちを強要しているからでしょ? ファーストストライクを逃すなと、なんでも打ちにゆくのの区別が、このチームの選手はまだできないレベルだということ。

  2.  

  1. 監督の趣旨はわかるけれど、キャンプ・オープン戦とやってきて開幕しても、チームにそれが浸透していないということでしょ。じゃ、何をやっていたの?ということに当然なるよね。
  2.  

  1. 昨日も初球から桑原が手をだし外野フライなのですが、何処が指示が徹底されているのですか?
NHKの「精霊の守り人」が視聴率的に惨敗だったようだが、ネットでの反応を瞥見すると、「韓国臭」が嫌われたようだ。私が原作を読んだとき、アニメを見た時に感じたのもそれなので、やはりなあ、という気持ちだ。男が精霊の卵を体内に産みつけられる、という話も男にとっては気持ち悪い。「大奥」の男女逆転の設定と同様の気持ち悪さだ。男が男として扱われない話を男が好むはずはない。一部の女性には受けても、大多数の男には嫌われるだろう。
なぜ作者はこの作品に「韓国臭」をまぶしたのか、どうもよく分からない。王子の名を「チャグム」としたら、誰でも「チャングム」という名を想起すると思わなかったのか。それに引きずられたのかどうかは分からないが、アニメや実写版の衣装や風景なども韓国臭い。
せっかく、藤原竜也や平幹二郎などぜいたくな脇役を使っているのに、もったいない話である。なお、主人公のバルサに綾瀬はるか(漢字は失念)というのは完全なミスキャスト。どう見ても武芸の達人、凄腕の用心棒には見えない。ここは天海ゆき(漢字は失念)あたりがベストではなかったか。彼女なら宝塚出身だから、運動能力は高いだろう。顔もキリッとしているし。
なお、俳優にとって大事なのは運動能力だ、と芥川比呂志が言っている。顔は二の次、三の次らしい。ただし、これは舞台俳優の話かもしれない。
さて、話は変わるが、「三月のライオン」が実写版映画化されるらしい。主人公、桐山零には神木龍之介で、これはベストキャストではないか。監督は「るろうに剣心」の監督で、これもベストだろう。たしか、テレビ版「ハゲタカ」の監督も務めた実力のある監督のはずだ。ただ、「盛り上がり」のあるドラマではないから、映画化となると、新たな「話の大筋」を考える必要もあるかと思う。つまり、主人公のタイトル挑戦と敗北、あたりまでを描く必要があるのではないか。敗北して、笑顔で新たに歩み始めるところでエンド、でいいのではないか。





色の見え方による「あなたの年齢」というのをやってみると、私は34歳であった。ながたかずひさ氏は87歳であったようで、勝った!……のか?
まあ、87歳であるよりはいい、ような気がする。34歳なら働き盛りに思えるし。でも、10代や20代ならもっといいのだろうか。
なお、私の右目は遠視、左目は近視で、どちらにも乱視が入っている。生活ではほとんど不自由はしていない。耳はかなり若いころから軽い難聴である。他人の話の半分は聞き取れないが、聞こえているふりだけをしていて、それで不自由は特にない。不自由があっても不自由だと思わないようにしている。
しかし、生まれつき目のいい人や耳のいい人は羨ましいとは思う。

  1. 獲得:あなたの年齢は87歳! 色の見え方によるあなたの年齢は? http://www.playbuzz.com/sosuke10/a-3-18-2016-5-44-11-pm?utm_sou&utm_source=twitter.com&utm_medium=ff&utm_campaign=ff  @play_buzzさんから





色の見え方によるあなたの年齢は?

作成者 Translated bySosuke 日付 3月 19, 2016
Original Article by Kate Walker
作成者 Translated by 日付 3月 19, 2016
Original Article by Kate Walker
計算中…
あなたの年齢は34歳
あなたの年齢は34歳
getty
あなたの目は色やパターンを正確に見ることができます。
この素晴らしい認知能力を当たり前だと思わないでください!より多くのパターンを見分けられるということは、精神が健康である証拠なのです!
ぬりかべもいいが、下の鬼太郎と猫娘が実にいい。これを描いた人、抜群のセンスだと思う。これだけ単純化した絵で、ちゃんと鬼太郎と猫娘だとわかる上に、可愛さもある。
ところで、搭乗口2はANAだと分かるが、1と3が不明。
もしかして、「天国」と「地獄」か?





Yash_san(´・ω・`)و @yash_san 3月8日

搭乗を妨害している感


It was the last day of the summer, and the first day of my last days.

「それはその夏の最後の日であり、私の最後の日々の最初の日であった」

実に詩的な文で、何の小説の書き出しかと気になるが、実は「Family guy」というアニメの中で、ブライアンという人語を喋る犬が死に掛かった時に、高度なIQを持った赤ん坊が彼の闘病記を書く、その冒頭の一文である。(と思う。私は英語版で見たので、私の貧弱な英語力で理解した範囲内の話だ。)
なお、「ファミリー・ガイ」はアメリカの谷岡ヤスジのようなもので、一般社会の常識を過激なギャグで笑い飛ばすアニメである。下品だが、痛烈で面白い。
たしか、ネットフィリックスでも見られると思う。でなければhuluか。一見をお勧めする。

昨日、英国旅行から帰ってきたので、生存報告だけしておく。昨日のうちに書くつもりだったが、なぜかこのブログへの接続ができなかった。強制閉鎖になったかと思ったが、今は接続できたので、こうして書いているわけだ。まあ、いつ閉鎖になるか分からないが、書ける間は書いていくつもりだ。私の書くものに興味があれば、「徽宗皇帝のブログ」や「酔生夢人のブログ」もどうぞ。
昨日の記事でしばらくお別れのつもりだったが、下記記事の事件内容はあまりにひどいので、メモとして残しておく。ひと月ほど日本を離れる予定だが、帰国したときにこの事件がどう決着がついているか興味深い。犯罪加担職員と校長教頭は刑事民事告訴でいいのではないか。
コメントの中で、

49 名無し 2016/03/09(水) 20:37:57.43 ID:zAaJljUv0.net
本当にやってないから強硬に抗議したんだろ
んで反省してないねってことで推薦なし
やったやつはどうすればダメージが小さく収まるか考えるだけだから
しおらしく反省の態度を示して推薦おk


というのが、一番ありそうである。警察の取調べも同じようなものらしい。つまり、取り調べる側の恣意で有罪無罪が決められるということ。学校も警察と同じく「権力の専横の場」であるから、同じようになる。
万引きの真犯人が権力者の子供だったのではないか、というのは小説やドラマにはよくあるパターンだが、それよりも上に書いたパターンのほうが蓋然性が高そうだ。
この事件ほどのレベルではなくとも、権力の専横による理不尽はどの小社会でもあるが、だからといって、それに負けるほうが悪い、という話には絶対にならない。そういう馬鹿な考えこそが犯罪を生み、悪をのさばらせる温床になるのである。


【広島中3自殺】真の万引き犯の専願受験が無事に通る「その後頑張ったので推薦した」


 
1 名無し 2016/03/09(水) 20:22:32.55 ID:Y5QzCYfs0●.net ?PLT(13000) ポイント特典















2 名無し 2016/03/09(水) 20:23:58.18 ID:f5x91I8p0.net
ひでぇなこの学校
何か裏で取引あったんじゃねぇの?

3 名無し 2016/03/09(水) 20:24:10.23 ID:X84bOlaH0.net
自殺した子だってその1回きりなんじゃねーの?

29 名無し 2016/03/09(水) 20:32:24.17 ID:PIPPAkJT0.net
>>3
自殺した子は万引きしてないだろう

36 名無し 2016/03/09(水) 20:33:47.47 ID:X84bOlaH0.net
>>29
万引きしてたとしても、ってことで

65 名無し 2016/03/09(水) 20:42:41.13 ID:PIPPAkJT0.net
>>36
あ、そういう事ね

4 名無し 2016/03/09(水) 20:24:18.64 ID:pubJpuZ40.net
意味がわからない

8 名無し 2016/03/09(水) 20:26:02.14 ID:mGRj28Ie0.net
万引きで推薦を取り消されたのは死んだ生徒だけって書かれてたけど
事実だったんだな

12 名無し 2016/03/09(水) 20:28:08.33 ID:lb2CpYYi0.net
一度もやらかしてない子は
どれだけ頑張っても推薦してもらえずかよ

19 名無し 2016/03/09(水) 20:30:08.36 ID:lmXifL7W0.net
親が偉い人で死んだ方はそうじゃなかった
という話

22 名無し 2016/03/09(水) 20:31:18.37 ID:GaiWbM2K0.net
こいつは高校行ったところで退学することになりそうだなw
地元でこいつが誰だかバレないわけがない

35 名無し 2016/03/09(水) 20:33:15.78 ID:LzE1Hr3m0.net
>>22
バレたところで
「俺、万引きしても推薦もらえたぜwチョロいチョロいw」
とか言うタイプかもよ

82 名無し 2016/03/09(水) 20:47:04.39 ID:3/lkf1ufO.net
>>35
万引きを犯罪だと思ってないクズいるよな

26 名無し 2016/03/09(水) 20:31:32.80 ID:YXTlMwnz0.net
理不尽極まりないな…
なんか別の理由があったとしか思えないが

27 名無し 2016/03/09(水) 20:31:59.06 ID:kaOmgdUN0.net
前科持ち推薦すんなよ

32 名無し 2016/03/09(水) 20:32:41.92 ID:lPJpXy7v0.net
ただの自殺損でワロタ

37 名無し 2016/03/09(水) 20:33:52.36 ID:lnVioBgS0.net
万引きの前科があっても推薦してもらえるのに
死んだ子は推薦してもらえなかったのはなぜ?

46 名無し 2016/03/09(水) 20:36:26.41 ID:LzE1Hr3m0.net
>>37
推薦はついでで万引き冤罪をかけたかっただけ
理由は真犯人が富豪のドラ息子だったから

48 名無し 2016/03/09(水) 20:37:31.70 ID:lnVioBgS0.net
>>46
富豪のどら息子が府中町の公立中なんて行くか

69 名無し 2016/03/09(水) 20:44:07.17 ID:LzE1Hr3m0.net
>>48
イメージ的にねw

38 名無し 2016/03/09(水) 20:34:10.56 ID:BBhbbIKO0.net
権力者に気に入られたモン勝ちか
最悪だ

39 名無し 2016/03/09(水) 20:34:15.16 ID:Q55fvDhI0.net
つまり自殺した子は頑張ってなかったといってるの?
死体蹴するなよ…

41 名無し 2016/03/09(水) 20:35:13.30 ID:yw8v+D190.net
39歳オッさんだが
この程度の理不尽な出来事は吐いて捨てる程経験してきた
こんなもんで自殺するならライフ100でも足りんで

93 名無し 2016/03/09(水) 20:49:58.95 ID:rO/CcYhO0.net
>>41
俺も同い年でこの程度の経験は確かに少しはしたけど
それは大人になってからの話で中学の時にこの仕打ちは無かったわ
これはいくらなんでもあんまりだわ

237 名無し 2016/03/09(水) 21:18:36.38 ID:L2C5Jj410.net
>>41
無実の中学生に対する仕打ちとしては最悪の部類だろ
絶望の中で子供が死んでるんだぞ?

268 名無し 2016/03/09(水) 21:24:47.96 ID:3+CtuOnr0.net
>>41
大人でこのレベルなら殺人の冤罪で捕まるレベルだぞ

49 名無し 2016/03/09(水) 20:37:57.43 ID:zAaJljUv0.net
本当にやってないから強硬に抗議したんだろ
んで反省してないねってことで推薦なし
やったやつはどうすればダメージが小さく収まるか考えるだけだから
しおらしく反省の態度を示して推薦おk

50 名無し 2016/03/09(水) 20:38:13.15 ID:X5/I1PMz0.net
万引きしてれば推薦してもらえたのに…


忍者ブログ [PR]