忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472
別ツィートで蔵さんも言っていたが、今井のこの高打率は意外である。甲子園ですらたいして打てなかった打者なのだから。まあ、甲子園の結果だけで判断してはいけないのだろう。
意外ではないが、細川と松尾の低打率はがっかりだ。特に松尾は、なぜこの程度の選手を指名したのか、と疑問に思う。守備がそれほど良かったのだろうか。私にはまったく印象に残らなかった選手で、なぜ彼がドラフト候補なのか、当時から疑問に思っていた。
それに比べれば、細川の打率はまだマシだが、それにしても、これから向上するかどうか怪しいものだ。もともとドアスイングだと指摘されており、改善可能なのかどうか。
九鬼が13打席しか与えられていないのも、なぜなのか疑問だが、選手育成に定評のあるソフトバンクだから、ちゃんとした考えがあるのだろう。



             さんがリツイート
6月16日

【高卒ルーキー野手2軍打撃成績】 細川が打席数トップに上がりました。打率も2割に到達し、今井・鈴木将・坂倉らに比べるとまだ成績は低いですが、徐々に上げてきています。 打席数も多く成績も良いのが今井と坂倉で、この2人はずっとOPS.700超えを維持してます。


(追記)プロ経験の長い選手に比べると短い選手は、打率もそうだが、三振率がまるで違う。つまり、打率以上の大きな開きが、ベテランとの間にはあるということだ。特に西森など、27安打を打つのにわずか6三振しかしていない。このミート力はかなりなものだ。有望株扱いされている網谷ですら、41安打を打つのに75三振をしているのである。西森は、足もあるし、実にもったいない選手だと思う。これまで二軍で鍛えてきた、ということは、球団がその選手にカネと時間の投資をしてきたということだ。そういう選手を下で無駄に腐らせてはいけない。佐野などを使うより、上でどんどん機会を与えてほしいが、ラミレスは数回だけ見て即断する傾向があるように思う。極端に言えば、1打席で見限ったのではないか。上で使わないなら、フロントに直訴して、他球団にトレードしてもらったほうが西森自身のためだろう。巨人やヤクルトに行けば、すぐにレギュラーになれるか、少なくとも1軍でサブ的に使われるのではないか。現在の「使用価値」で言えば、巨人なら、杉内あたりと1対1で交換してもいいくらいだろう。

なお、打数から三振数を除いたもの(つまり、ヒット+凡打であり、曲りなりにもバットには当てた打数)を打数で割った「実質打率」という概念を私は提唱したい。これはコンタクト能力を示す指数である。単打中心の打者なら、この概念で評価するべきだろう。たとえば、西森の場合は61打数で6三振だから、実質打率(可能的打率)は55÷61で0.902である。つまり、それだけのコンタクト能力があるということだ。細川だと、173打数で78三振だから、実質打率は95÷173で0.549となる。網谷だと195打数で75三振だから、実質打率は120÷195で0.615だ。ベテランで現在打率のいい山下だと119打数で15三振だから104÷119で0.873となり、これもかなりコンタクト能力が高いことが分かる。すぐにでも1軍に上げていい一人である。佐野なども新人ではいい打撃だが、二軍成績で見ると70打数で14三振だから、56÷70で0.800となり、山下などよりはコンタクト能力は少し劣ると分かる。それだけベテランは鍛えられているわけだ。

野球では、どんなにいい当たりでも野手がうまくさばけば凡打になる。つまり、本来はヒットであったものが、野手に阻まれてしまったわけだが、これは投手対打者の戦いでは「打者の勝ち」と見做すべきだと私は思っている。「実質打率」は、その考えに基づく指標である。もちろん、意図的に「打たせて取ったのだ」と投手が思うのは勝手だが、はたしてそう都合よく「打たせて取る」ことができるものか、私は少々疑問に思っている。「打たれた」のがたまたま野手の正面に行っただけのことなのではないか。
いずれにしても、選手の打撃能力の判断基準のひとつとして「実質打率」を提言しておく。















横浜DeNAベイスターズ打者成績 - ファーム(二軍)

6月17日終了時

打者成績トップ  基本成績  総合指標  その他の指標


選手名



















O
P
S
R
C
2
7
X
R
2
7
100網谷 圭将.210562131954131801237537.292.267.5592.082.16
52細川 成也.202481861733521021027813.266.254.5201.962.06
40飛雄馬.26446133121324110733122.413.321.7344.604.55
38山下 幸輝.3033513011936298721511.403.349.7525.695.53
63関根 大気.21927120105230671302120.248.305.5532.852.92
57青柳 昴樹.1703210810017142413832.240.210.4500.871.01
60白根 尚貴.21635107881931401601904.318.327.6453.393.92
23松尾 大河.1383710487121811113252.195.242.4380.881.11
61松本 啓二朗.28435101882521311201601.432.366.7986.116.01
98シリアコ.286329084241110511603.405.333.7384.284.08
9黒羽根 利規.27026817420181411523.324.316.6413.263.22
44佐野 恵太.22925797016281811403.386.316.7023.903.86
36狩野 行寿.12527755670201222551.125.300.4251.411.71
66西森 将司.4432372612709890611.525.5071.03210.9510.24
6白崎 浩之.33922716221281441212.516.414.9307.787.30
55G.後藤 武敏.2963557541614030901.389.333.7224.704.53
0山崎 憲晴.104245548504130941.104.157.261-0.47-0.25
64百瀬 大騎.133245445600071911.156.264.4200.610.87
50下園 辰哉.2393053461102061702.283.340.6223.223.19
42エリアン.2681850411118080900.390.380.7705.595.89
33乙坂 智.3891546361415270720.500.477.97710.3010.05
39嶺井 博希.3001442401213010810.450.317.7675.325.03
4荒波 翔.250103328701050500.286.364.6494.514.49
102亀井 塔生.080162625200000910.080.080.160-1.48-1.24
101山本 武白志.0001122220000001000.000.000.000-3.07-2.79
51宮﨑 敏郎.14351514200001000.143.200.3430.340.59
7石川 雄洋.2226149200141001.222.500.7226.206.35
32髙城 俊人.40031210400020200.500.5001.00011.5210.53
31柴田 竜拓.286397200020200.571.4441.0166.556.44
67田中 浩康------------------
10戸柱 恭孝------------------
5倉本 寿彦------------------
25筒香 嘉智------------------
3梶谷 隆幸------------------
37桑原 将志------------------
2ロペス------------------


選手名



















O
P
S
R
C
2
7
X
R
2
7


















PR
横浜が連勝して、実はあまり嬉しくない。これで、現在の誤ったやり方が正しいと見做されて、横浜を悪い方向性のまま固定することが目に見えているからだ。
阪神や広島が上位にいるのはちゃんとした理由がある。横浜が今の位置にいるのも理由がある。つまり、ヤクルトという絶対的最下位の存在があり、巨人という腐れ球団がいたからだ。
横浜は、Aクラスを狙うのが関の山のチームである。その事実をファンは直視したほうがいい。それで満足なら、それでもいい。だが、まともなチーム運営さえあれば、横浜も阪神レベルには行けたはずなのである。まともでない、というのはもちろん、レギュラー固定と打順固定である。
中でも倉本のえこひいきぶりは異常としか言いようがない。戸柱も同じだが、戸柱の打撃は、打率から想像されるよりずっといいから、これに関しては、今は文句は無いが、しかし、シーズンが始まったころから長い間戸柱を固定して、それで失った試合が何試合あったか。
毎度言うが、選手の調子は上下動するのがふつうだから、調子落ちしたら替えるべきなのである。金本は、そこが上手い。遊撃に北条をずっと固定していたら、はたして阪神は現在の位置にいただろうか。守備のいい梅何とかいう捕手も、時々岡崎と替えることで、岡崎の能力も上がってきた。発展途上の選手を、レギュラーとして「聖域」にしてはいけない、ということである。それはその選手自身も、他の選手をも腐らせる。


「聖域」とは王や長嶋レベルの選手のことである。筒香やロペスでも、「聖域」にするほどの力ではない。いわんや倉本戸柱桑原においてをや。


【悲報】DeNA宮崎「何で僕が」ラミレス采配にブチギレていた

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:02:33.20
>だが、試合終盤に守備固めを送られることも多かった。「何で僕が守備で代えられるのですか」。ラミレス監督に詰め寄ったこともある。

http://www.asahi.com/articles/DA3S12989838.html


AS20170616000354_commL.jpg


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:03:43.63
ラミレスって守備緩めするよな

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:04:25.28
守備固めされたくなかったらしゃぶれや

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:05:14.77
去年宮崎に代打石川された時も絶対詰め寄ってたなこりゃ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:05:53.63
お前がスペなのも悪いけどな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:06:00.22
ラミレス「お前がすぐスペるからだぞ」

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:06:51.50
怪我するからな
筒香にも必ず守備固め出てたし

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:07:04.39
ショートと守備固め出すとこ間違ってませんかとうっかり言ってしまったらトレードの弾に

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:09:22.38
>>14
砂田も倉本批判した途端勝ちパ外れそうで草

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:07:06.51
だってお前怪我するじゃん

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:07:14.90
横浜の主力野手どもはどいつもこいつも怪我しすぎや
過酷なショートで出続ける倉本さんを見習え

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:07:24.43
怪我せず長く使いたいから今日みたいな試合ならええやろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:08:09.48
倉本もフルイニングやめろや

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:08:12.94
7回裏
倉本 初球サードフライ
桑原 ホームラン
梶谷 四球
ロペ センターへヒット
筒香 四球
宮崎 2点タイムリーツーベース
戸柱 タイムリーヒット
石川 通算6本目の犠牲フライ
白根 初安打2ランホームラン
倉本 三振
no title

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:09:10.15
>>21
試合中
一人で突然
ツーアウト

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:14:53.40
>>21
大松やんけ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:16:04.21
>>21
キャップも犠牲フライだしこのイニング無駄なアウトになったの本当に倉本だけで草

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:08:30.87
ラミレスってもしかして自分の中じゃ守備できるって思い込んでたけど変えられてきたからこんな感じになったんか?

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:10:15.66
>>22
来日したときに自分より下手な選手がいなくてびっくりしたってエピソードあるし自覚ないわけではないだろ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:09:08.98
倉本についてはみんな思う所あるんじゃね

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:09:13.98
DH白崎ショート倉本をする男に何を期待してるのか
正直この起用は倉本完全固定より絶望的な事実だと思う
煮卵の頭の中では100%倉本の方が白崎より守備がうまいってことになってるのが判明してしまった

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:10:44.21
倉本しゃぶってるだろ完全に

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:12:03.68
ラミレスの意思ではないと思うけど
石川内野手といいこのチームの闇はまだ深い

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:12:40.93
UZR見てんのかな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:13:28.74
>>37
みててこの采配してたら小学生以下でしょ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:14:15.10
>>40
UZRは見たことあるらしいよ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:12:52.25
守備緩めやぞ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:13:48.18
宮崎は1回余所見しただけで2年幽閉された
石川と倉本はいくらgif集を作ろうがスタメン

そらそうなるよ 石川倉本死ね
no title


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:15:39.92
>>43
??????????
落とされた次の年からスタメン出場してたけど?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:15:40.18
>>43
梶谷宮崎の例のミスは干されてもしゃーない
そこからレギュラーまで這い上がった本人を褒めるべき
聖域二人はしらん

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:16:11.36
>>43
あの余所見は本気で少年野球ですらないねん
倉本の守備は中学生でも見るからまだまし

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:13:54.74
仮に倉本が一番マシなショートやとしても明らかに状態悪い時期でもフルイニングするのはおかしい

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:14:28.87
他の球団の聖域は長年活躍してきて契約面や人気面で使わざるを得ないところもあるんやろなって思うけど倉本だけはガチでわからん

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:14:44.33
いつまで8番ピッチャーやるんや?

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:14:56.99
宮崎でスレ立てたのに実質倉本スレになって草

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:15:15.10
言うてお前すぐスペるやんけ
怪我されると困るんやからしゃーないやろ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:16:20.61
宮崎のUZR+7.7って
いくらなんでもおかしくないか?

守備はうまくなったのは分かるが
こんな異次元の数字叩き出すほどには見えないんだが

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:16:58.15
>>64
いつもトップにいる松田が沈んでる影響もあるんじゃない

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:17:05.53
>>64
他が異次元に下手なんじゃねえの

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:20:56.76
>>64
当たり前だけどサードでUZR+7出すのとショートで+7出すのは難易度全然違うぞ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:23:00.47
>>64
極論、他11球団がショート石川してれば、倉本でも多少はプラス出せるんやで

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:24:00.38
>>99
正直往時の石川よりひどいと思うけどな倉本
あの石川でも正面のゴロをポロポロこぼすほどではなかった

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:18:32.14
石川も倉本もかわりがおらんくらいの選手層しかないってのをいつになったらわかるんや

センターラインを固定したかったら現状倉本使うしかないやん

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:20:45.84
>>72
センターラインの固定って守備上手い奴がいる球団でやることやで
倉本程度が一番マシになるってのが事実だとしたら尚更固定したらあかんよ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:22:06.75
>>84
ここ10年間くらいショートを全然固定出来てなくて内野がどうなってたかもう忘れたんか?

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:22:55.74
>>92
下手くそで固定してもその問題はなんも解決せんと言ってるんやが

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:25:44.04
>>97
固定しない弊害と固定する弊害を比べて
ラミレスは固定しない弊害のがより大きいと思ってるんやろ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:23:34.59
>>92
固定しても横浜のショートがクソなままなのは何も変わってないぞ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:19:24.79
倉本使わなきゃいけない契約でもあんのか?

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:21:40.26
倉本以外にショートできる人間いないの?
石川が守ってたほうがまだマシだろ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:23:54.03
>>88
柴田 肉離れやっと軽めの調整始めた
白崎 手首骨折

倉本すら超えられないこいつらが全ての元凶
去年の不甲斐ない成績だけじゃなく怪我までしてほんと最悪やで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:26:22.69
横浜ファンってラミレス叩いてるときが一番楽しそうだよな
宮崎凄いって話よりラミレス死ねのほうが何倍もスレ伸びるし

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:27:03.74
>>124
なんJ民全員に当てはまるやろ

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:32:17.45
no title

no title

砂田は先輩舐めとん?

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:35:35.85
>>161
やっぱり投手は不満持つわな
テレビとはいえ冗談に見えん

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:36:15.78
>>181
これ集合時間や門限に遅れるって会話やで

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:38:23.17
気が強いのはええね

しかしどっからでも倉本の話題になるな

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:38:45.09
倉本の扱いさえなんとかしてくれれば特にラミレスには文句ないわ

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 01:38:55.87
守備に倉本ほどの絶望感が無いのが原因やろ
てことはお前が悪いんじゃ

なかなか面白いスレッドで、特に、途中に出てくるオリックス若月のリードが面白い。同じ球を続けることの危険性がよく分かる。そういう若月を買って、伊藤光を干すという首脳陣の考えがよく分からない。(私は伊藤のリードは知らないが、若月以下のリードなのだろうか。)
私は思うのだが、棋士の棋譜のように、捕手の配球を書いて、それをプロの捕手が解説した「捕手志望者のためのリード読本」があればいいと思う。野村はあの年ではもう無理だろうから、古田や谷繁などが書いたらいいのではないか。
まず、「リードの基本原則」、そして「打者の特性ごとの対応」、「状況による変化」などを解説してくれたら、読み物としても面白いと思う。リードは、いわば「推理」であるから、推理小説を読むようなものだ。

なお、里崎の「リードは結果論」という言葉が、ネット民の間で「リードには根拠は特に無い」の意味で使われているが、それは間違ったとらえ方だろう。「リードは、そのリードを実行できる投手の能力があって初めて意味がある」「リードへの評価は、たいていは結果論でしかない」ということだと思う。




(以下引用)



高校野球で捕手やってるんやが監督に「お前のリードは根拠がない」と怒られたんやが New!
1 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:18:14.96 ID:cmzIr/wQ0.net
根拠のあるリードってなんや?
5 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:20:23.89 ID:zf61bdwv0.net
小林の真似しろ
7 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:21:03.08 ID:357wTBY50.net
監督自身も根拠がない場合そう言っていちゃもんつけるしかないから
9 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:21:20.22 ID:YGNIcL6Oa.net
結果論やぞ
10 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:21:34.96 ID:Vxl320Ysa.net
根拠のあるリードは読まれやすいから人に合わせて変えりゃええやん
なんも考えてない奴は苦手なとこだけ投げとけ
考えてそうな奴は同じとこ続けろ
14 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:23:36.55 ID:dZ5qjLwz0.net
4p田中くんでも読んどけ
101 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:46:20.66 ID:/mmPQB4O0.net
>>14
とりあえずブレ球
困ったら重いストレート
16 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:24:06.27 ID:cmzIr/wQ0.net
てか高校野球レベルなら構えたところに球こないから
リード批判納得できんわ
17 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:24:41.80 ID:w7Yt4OH00.net
高校野球レベルの制球力じゃ大して意味ないやろ
18 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:25:00.81 ID:qYwAnFzb0.net
まずどんなリードしたんか教えてくれな答えようがないやろ
20 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:25:34.46 ID:cmzIr/wQ0.net
>>18
5球続けてカーブ投げさせてホームラン打たれた
21 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:26:09.66 ID:cmzIr/wQ0.net
ワイ的には裏の裏の裏をかいたつもりやったのに
22 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:26:51.32 ID:zK+Gu8wb0.net
そら怒られるわ
31 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:29:15.02 ID:cmzIr/wQ0.net
カーブはストレートと組み合わせて
緩急で相手に慣れさせるな と監督に言われたんやが正論なんか?
34 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:30:21.97 ID:9/YQbGCp0.net
>>31
ラストボールはカウントなんやったんや?
38 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:30:55.54 ID:cmzIr/wQ0.net
>>34
フルカウントやで
41 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:31:38.16 ID:9/YQbGCp0.net
>>38
初球真っ直ぐのあとフルカンになるまでカーブ続けて、フルカンからまたカーブ投げたん?
47 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:33:55.26 ID:cmzIr/wQ0.net
>>41
カーブ2個でツーストライクとる
ストレート2個がボールなったから
そのあと5回カーブ要求
52 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:34:48.38 ID:y7mg6q5Zd.net
>>47
ストレートでストライク取れないなら打者はカーブに張るんじゃね?
56 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:35:26.12 ID:9/YQbGCp0.net
>>47
4球のうちボールになったカーブはどれ?
65 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:38:06.75 ID:cmzIr/wQ0.net
>>56
5球連続の内の2球目
その後2球カーブファールになったのち本塁打浴びた
73 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:39:32.30 ID:9/YQbGCp0.net
>>65
その状況、むしろバッターやったら真っ直ぐ捨てると思わんか…?
35 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:30:30.63 ID:rkHa5sI40.net
なんでカーブ続けたん?
40 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:31:25.51 ID:cmzIr/wQ0.net
>>35
ストレートを張ってると思ったから
44 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:32:52.75 ID:qYwAnFzb0.net
カーブ5連続はないわ
45 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:32:54.28 ID:DUysOpJ7a.net
良くキャッチャーやってるなお前
51 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:34:44.03 ID:qYwAnFzb0.net
使えるのはカーブと真っ直ぐの2つなんけ
59 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:36:54.37 ID:cmzIr/wQ0.net
>>51
その日は
スライダーもあるが高めに抜けてたから封印したその日
53 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:35:09.08 ID:FQrngWt00.net
イッチ多分麻雀の捨て牌でだますとか彼女にサプライズ仕掛けるとかめっちゃ下手そう
58 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:36:30.67 ID:qYwAnFzb0.net
お前それ監督だけじゃなくて野手からも批判なかったか?
60 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:37:12.18 ID:iIyv4Cu60.net
えらい粘られたんやな
61 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:37:24.59 ID:+NFP0BLL0.net
投手が頷いて投げた以上打たれたら投手の責任やで
68 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:38:31.58 ID:9/YQbGCp0.net
ていうか直球は1球もストライク入ってなくて、カーブは5球ストライクゾーンに来てる状態でフルカンなんやろ?
お前バッターやったら直球張るか?
76 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:40:29.99 ID:cmzIr/wQ0.net
>>68
四球出したくなくて
カーブで置きにいった
70 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:38:51.51 ID:7MylQrw10.net
高校からキャッチャーやったけど
練習試合でボコボコ打たれるけど
先輩正捕手に変わった途端止まるんだよな
74 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:39:50.01 ID:+kcZO7vna.net
オリックスの誇る若月さんの根拠のあるリードよくばりセット置いとくぞ
参考にしろよ






78 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:40:41.69 ID:y7mg6q5Zd.net
>>74
同じ球続けるのイッチと一緒やんけ!
83 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:41:18.35 ID:V3d2EqEE0.net
>>74
アマチュアならこれはいいリードやで
プロはわからん
86 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:42:13.17 ID:hP/69NFF0.net
>>74
同じ球を続けとるな
つまりイッチはオリックスなら正捕手やな
88 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:43:00.71 ID:cmzIr/wQ0.net
>>74
高校野球レベルならワイは有能ってことん
75 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:40:14.95 ID:qYwAnFzb0.net
ランナーの状況は?
82 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:41:15.06 ID:cmzIr/wQ0.net
>>75
1塁2塁
79 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:40:50.12 ID:Qq0k06dGa.net
こいつ若月じゃね?
80 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:41:02.78 ID:M96hw0+M0.net
カーブ ストライク 0-1
カーブ ストライク 0-2
ストレート ボール 1-2
カーブ ボール 2-2
カーブ ボール 3-2
カーブ ファウル 3-2
カーブ ファウル 3-2
カーブ ホームラン

こうか?
85 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:41:48.82 ID:cmzIr/wQ0.net
>>80
せやで
87 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:42:37.45 ID:iIyv4Cu60.net
>>80
これ見たら勿体ねえな
ホームランはよく打ったなとは思うんやけど
91 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:43:44.44 ID:cmzIr/wQ0.net
>>87
すまんどうするべきだった?
四球覚悟でコントロールできてないストレート要求?
103 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:47:01.00 ID:9/YQbGCp0.net
>>91
ラストボールを単純にストレートにするだけでもまともな配球やと思うわ
ほんまは2ナッシングからストレート二球続けたのがよくなかったと思うで
81 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:41:14.70 ID:9/YQbGCp0.net
ついでに言えば二球連続でカーブファールにされてる時点でたとえバッターが真っ直ぐを待ってたとしても何球カーブ続けても無駄ってことやんけ
ここまでおかしなリードってなかなかないで
96 :まとめでおん 2017/06/17(土) 20:45:13.42 ID:9/YQbGCp0.net
例えば0-2からボールストライクのカーブ2つでツーツーになってくれて、そこならストライクボールのカーブで三振取りに行く、とかならカーブ続けてもええ配球やと思うけど
今回のケースは根拠がないと言われても仕方がない



枕営業は芸能界の常識であり、ハリウッドの大女優もたいていはそれでチャンスを掴んでいると思う。マリリン・モンローが、初めて名前のある役を貰って、「これで、これからはプロデューサーにフェラチオしなくて済むのね」と言ったとかいう話もある。私はマリリン・モンローは好きだが、彼女の人生すべてを思うと、何か痛々しい。映画界、芸能界というのはもともとそういう所で、それは世界中どこでも同じだろう。
そういう裏の事実を頭からすっぱり追い出すことでしか、映画やテレビは平静に見ることはできない。これはプロレスを見る場合も同じで、あれが八百長だということを棚上げにして鑑賞するのがプロレス鑑賞の秘訣だろう。





22:56

「マジで枕営業してそうな女性芸能人」ランキング 3位指原莉乃 4位前田敦子 6位AKB48 9位小嶋陽菜 13位大島優子 18位板野友美

0拍手
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1497512688/
1: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 ©2ch.net(9級) 2017/06/15(木) 16:44:48.37
no title


20位の中で6組を占める快挙達成!

2: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:46:25.98
指原ガチで嫌われててワロタ

4: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:46:58.92
こんな質問を10代に聞くなよ

6: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:47:40.65
1位柴田、2位プラチナム

5: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:47:33.22
20位www

7: 47の素敵な(dion軍)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:47:45.57
20位クソワロタ

8: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:48:09.25
坂口より上wwwwwwww

9: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:48:42.61
手島とか今の10代はやるなw
そこは100%

10: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:48:59.73
もはや一般人でも指原と秋元の黒い関係は認識してるんだな
そりゃ普通ならあんなブスが売れるわけないもんな
しかもヲタまで食ってるんだし

11: 47の素敵な(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:50:38.24
10位がリアルすぎて草も生えないわ

12: 47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:51:05.44
まくらたんがない

13: 47の素敵な(東京都)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:51:53.17
小嶋さんは処女やぞ!

14: 47の素敵な(埼玉県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:52:18.61
不自然に仕事が途切れないと疑われるのもしゃーないな

15: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:52:21.19
AKB48全体も入ってるなw

16: 47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:52:29.23
>>1
団ミツとすずはないやろ
他は…いかにもって感じ

17: 47の素敵な(神奈川県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:52:29.38
唯一グループ単位でAKBが入ってる
もうAKBというだけでスキャンダル集団と思われてる

18: 47の素敵な(関東・甲信越)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:52:39.01
この番組の悪い方のランキングで必ず上位に入る広瀬すずが何気に凄い

10代にどれだけやっかまれてるんだ……と

19: 47の素敵な(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:53:17.66
恒例の嫉妬ランキングですね

20: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:54:01.73
久しぶりの我が軍の圧勝やな

21: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:54:29.54

22: 47の素敵な(東日本)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:54:52.23
指原に枕営業されたい偉い人なんているんだろうか
一緒にご飯食べたら話上手くて楽しそうだけどその先は考えたくもないな

24: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:56:53.74
良かったな○くらたん

25: 47の素敵な(鹿児島県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:56:54.09
知名度がない宮脇はランクインしてないなwwww

26: 47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:57:25.78
おいおい正解の「あの子」入ってねえじゃん
目標「知名度上げる」だし無理も無いかw

27: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:57:34.89
>>1
ここに載ってる以外の知ってる女タレントっていないだろ

28: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:57:38.33
>>1
指原2位だぞw

29: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:57:45.53
いつもネガティブに指原いるなw
指原10代に嫌われてて笑った

30: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:58:17.97
指原好きのマニアはいるからね
ノリノリで引き受けるからやってるでしょ

31: 47の素敵な(神奈川県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:58:23.74
前田さんとか顔みた途端におちんちん凹むだろ・・・(´・ω・`)

32: 47の素敵な(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:58:37.19
SKE、NMB、HKT、NGTは選ばれてないな
安全安心

33: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:58:41.22
枕営業とか直すぎて愛もクソも無いランキングだな
10代にガチで嫌われてんだな指原はw

35: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:59:09.65
やっぱりまゆゆはクリーンなイメージで安心安全だね

36: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:59:13.91
動画
https://www.youtube.com/watch?v=72gNbibbPuE&t=0s



2位指原莉乃 「番組でも下ネタとかガンガン言うから裏でもオープンにやってそう」「HKTなのにテレビめっちゃ出てるから」
4位前田敦子 「演技下手で整形疑惑あるのに売れてる」「男性俳優に売ってる感じがする」
6位AKB48  「人気ないのにテレビ出てるんで裏で色々やってそう」「汚いイメージ、ドス黒そう」
9位小嶋陽菜 「いろんな男に色気撒いてそう」「年きちゃったしAKBじゃ残れなそうだから」

その他 コメントなし

50: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:04:10.01
>>36
辛辣すぎて草

37: 47の素敵な(dion軍)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 16:59:14.26
秋元も急に指原指原言い出したもんな
そんで指原プライドとかやらせた

39: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:00:03.87
指原が枕否定したら嘘っぽくなるの想像できるだろ
だって性獣だし

40: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:00:33.90
敗北を知りたい

42: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:01:22.94
川村真洋は草

43: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:02:12.61
指原は普段下品なことばっか言ってるから当然だわな

44: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:02:18.06
枕の乃木坂の記述がありませんねぇ

45: 47の素敵な(pc?)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:02:26.98
枕と言っても

整形お化けの坂口と板野は断るだろ

46: 47の素敵な(武蔵・相模國)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:02:37.25
みんな指原は実力じゃないって気づいてるんだなあ

48: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:03:26.01
10代にこんな質問させるこの番組は何か法に触れそうだね

49: 47の素敵な(pc?)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:03:45.50
実力でなく枕で仕事を取ってる
指原の世間のイメージはこんなもんだろうなw

51: 47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:04:11.38
二位は橋本マナミなんやな
元乃木坂橋本ナナミと見間違えてたわw

52: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:04:24.95
さすが秋元莉乃www
昨日のANNでもまゆゆ達帰った後パコパコしてたんかな

53: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:04:34.07
指原にとって枕はデメリット無しのwinwin業
お互いが秘め事にしたいしバレにくい

54: 47の素敵な(家)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:05:09.56
あの顔で枕やって仕事取れるとは思わないけどな
余程ゲテモノ好きじゃないと

55: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:05:13.96
このランキング10代にアンケート取ってる割にはチョイスが30代40代なんだけど

57: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:05:31.66
指原はまじでAKBGにとって害

59: 47の素敵な(玉音放送)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:07:41.05
2017年に板野が入るか?
行ってみヨーカドーのCMやってた頃10代の奴ら何歳だよ

60: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:07:43.29
あれで指原クビにしてたら100%AVデビューしてたろうな

61: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:07:43.85
指原さん嫌われてますよwwwwwwww

62: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:07:45.58
これまゆゆが性格悪いとかでもランクインするし
AKB散々だね

63: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:07:52.97
川村真洋ワロタwガチのやつw

64: 47の素敵な(茨城県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:08:14.46
六位がAKBなのに何故か他人事w

65: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:08:22.25
こんなもん放送でやるとか名誉毀損もいいとこだな

66: 47の素敵な(神奈川県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:08:23.26
若い新規は来ないで年寄りだけが幅をきかす
指原一人でヲタの平均年齢を上げてる

68: 47の素敵な(千葉県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:08:49.22
小嶋はしてる

69: 47の素敵な(神奈川県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:08:51.63
杏里さん、枕でもいいからテレビに出してあげなよ

70: 47の素敵な(神奈川県)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:08:56.76
実力と仕事量が見合ってない連中がランクインするんでしょこの手のって

71: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:09:08.67
指原のせいで6位にAKBが入ってるじゃん
本当マジ腹立つわー

73: 47の素敵な(玉音放送)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:09:21.77
10代が手島優を知ってるのか

76: 47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:10:16.10
指原って答えた男子学生。
あれは48か46のヲタだなw
HKTなのに~....
イヤイヤ関係無いだろw

80: 47の素敵な(東京都)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:11:22.40
絶対やってそうな(事実やってる)乃木坂は20位に当たり障りの無い名前1個入れただけで
本丸は無しなんだなw

84: 47の素敵な(地震なし)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:12:56.00
集英社のふりんごは?

88: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:13:31.87
指原とか実質1位だろこれ
嫌われすぎwww

92: 47の素敵な(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:15:12.01
こんなタレントが総選挙3連覇確実なアイドル集団ってw
もう、おぎゆか革命に期待するしかないじゃないか

93: 47の素敵な(茸)@無断転載は禁止 2017/06/15(木) 17:15:18.81
アンチは無料の宣伝マン
どんどん叩いてくれ!


自然主義の真面目文学が文壇を支配していた時代には、夏目漱石の「坊ちゃん」はライトノベルだったのである。だからこそ、文壇に新風を吹き込んだのだ。ライトノベルこそが、多くの人々の支持を得る。ちなみに、江戸時代のヒロイックファンタジーノベルの代表が「里見八犬伝」。
「西遊記」「水滸伝」「三国志演義」すべてライトノベルである。だからこそ、永遠の生命を持ち、いまだにその亜流を続々と生産している。RPG的なゲームの骨格もそれ。




弓月 光 @h_yuzuki 11時間前

真面目女子かw RT : 猥褻ライトノベルが図書館にか…。そういや私が小学生の時、学級文庫に弓月光の「ボクの初体験」を持ってきた勇者がいて、内容を読んだ女子どもに学級会で猥褻漫画として吊るし上げをくらっていたな。今見るとそうでもないんだが^_^


筒香も宮崎も、顔や体型にぬいぐるみ的な可愛さがあるよね。熊のプーさん的な。






             さんがリツイート
9時間前
「ジョジョの奇妙な冒険」は、題名にある「ジョジョ」という言葉(名前)が一番奇妙だが、内容自体はそれほど奇妙とは思わない。まあ、数話しか見ていないが。自分自身が超能力を持つのではなく、自分のアバター(代理的形象)が超能力を持っていて、そのアバター同士が戦いあう、というのは「遊戯王」と似ている気もする。そういうのを面白いと思う層もかなりな割合で存在するのだろう。まあ、子供が紙相撲を喜ぶのと同じだ。この方式の利点は、アバターが死んでも当人は死なない、ということか。

以上は単なる前置きで、私が別ブログで山口記者(という名前だったか。安倍友記者だ)のレイプ事件に関して「処女のレイプと非処女のレイプ」という記事を書いた時、「処女とジョジョって似ているなあ」と思って、「ショジョの奇妙な冒険」というおふざけ小説をこのネタで書けるのではないか、と考えたのだが、よく考えると処女が奇妙な冒険をする有名な作品が既にあった。「博士の奇妙な愛情」の脚本家、テリー・サザーンの小説で、映画化もされた「キャンディ」である。この作品はヴォルテールの「カンディード」が下敷き(エロ版的な換骨奪胎)だ、とも言われているが、要するに処女の可愛い娘がセックスに憧れてさまざまな性的冒険をするが、いつも障害が起こってなかなか処女を失わず、最後に失うのだが、何とその相手は……という、おふざけ小説だ。
考えてみれば、この小説が話題になったころは、アメリカでもまだ処女性というものが一定の価値を持っていたのだなあ、と小説の内容から推定できる。

蔵さんのおっしゃる通りでしょう。
ラミレスのように、シーズンスタートでレギュラーや打順を決めたら、1年間ほとんどそれでやろうというのなら、監督はいなくてもいい。むしろいないほうがいい。
まあ、場当たり的にレギュラーや打順をコロコロ変えるのも良くないが、ラミレスの頑固さは、度し難いレベルだ。
調子の悪い選手が、使っているうちに調子を取り戻すと、ラミレスが正しかった、と見做される風潮が横浜ファンの間にはあるが、その間に落とした試合がそれで無くなるわけではない。つまり、「ラミレスの定常レギュラー」「ラミレスの定常打順」のために負けた試合が、それで勝った試合よりずっと多いのである。
簡単な例で言えば、戸柱が捕手を勤めた試合と、嶺井や高城が捕手を勤めた試合、どちらが勝率がいいか。後者が圧倒的にいいのである。(高城は濱口相手にしか捕手を勤めないが、いい結果を残している。半分以上は濱口のおかげだろうが、高城のポイントも大きい。嶺井が捕手をした試合で負け無し、というのは数回書いてきた。まあ、これから負ける時は当然来るにしても、先発捕手の勝率の違いに意味が無いはずはない。)

ラミレスが監督になる前に私はラミレスが監督になることを希望する文章を書いた。しかし、1年半やって、彼という人間もだいたい分かった。選手をけなさない、というところは非常にいいが、チームのモチベーターとしては不適格である。何より、「自分が見込んだ者以外使う気がない」ということが、チームの士気を低下させ、選手の成長を阻害する。
このまま彼が変わらず、球団も彼をそのまま監督にとどめるなら、私は横浜ファンをやめるつもりである。

私は阪神の金本監督が大嫌いなのだが、用兵は案外柔軟であり、「努力や進歩の見える選手は我慢して使う」「調子落ちした選手は、お気に入りでも先発から外す」「進塁打や犠打、四球を選ぶことを評価する」ということをちゃんとやっている。頭が柔らかい。ラミレスや高橋由伸の頭の固さとかなり違う。現在の阪神の好成績は、金本監督の用兵が優れているおかげでもある、と認めざるを得ない。




蔵建て男 @kuratateo 6月13日

  1. 筒香は精神的な部分も大きいので、少し4番の重圧から解放してやれよと。今は柴田が故障してしまっているけれど、今年の倉本や桑原も無理して起用するほどの内容ではないと。今年の須田・タナケンはアカンと。そういうのを最初の一ヶ月ぐらいでもう見えていたのだから、昨年を引きずるなと今年は今年と
  2. 5件のリツイート 6 いいね
  1. ラミレスの頑固な起用が、いつまでも流れに乗れない要因だとずっと5月ぐらいから言い続けているけれど、6月の半ばになってもいっこう浮上の兆しが見えないですけれど。
  2. 2件の返信 1件のリツイート 7 いいね


「清宮の肩、やっぱり壊れていた」というスレッドの一部である。
さて、それでも獲得に行く球団はどこになるか。横浜も清宮を特A評価しているようだが、ロペスがいる現在、清宮を二軍で数年漬け込む余裕が横浜にあるとは思えない。
もっとも、いくらいい選手を獲っても、球団の雰囲気が変わらないと無駄だと思う。
まあ、去年のドラフトも、ドラフト時点では最低の評価だったし、そのうち投手の濱口、水野、尾仲はなかなか良さそうではあるが、二軍の野手がみな、打撃がひどい。網谷など去年より悪化しているのではないか。高卒も大卒もダメだが、特に細川や松尾は出てくるのに10年くらいかかりそうな気がする。非力な打者か粗い打者だらけである。
ここは、横浜高校の増田珠君を獲得するのがベストではないかと思う。内野は、もう守備優先で育てるしかないだろう。増田は梶谷以上の打者になると私は見ている。場合によっては昔の横浜の鈴木尚典レベルかもしれない。そういうレベルの打者が出てくれば、打線に厚みが出る。

今年は大学高校とも投手の人材はあまりいないと思う。それは去年の段階から見えていたことだ。つまり、野手補充・強化の年である。投手補強は完全にあきらめて、高卒野手を1位から6位まで獲得してもいいだろう。履正社の安田、慶応の正木などがドラフト上位か。外野が豊富だが、選抜で打撃の上手さが光った遊撃手(このブログに書いたが、名前は失念。たぶん報徳の小園。東海大福岡の下手投げの安田投手も打撃がいい。昔の巨人の篠塚みたいである。)など、いろいろいる。夏になれば甲子園で、今は知られていない有望選手がたくさん出てくる予感もする。


私が選ぶ横浜のドラフト候補と順位は


1 増田外野手(横浜)
2 安田三塁手(履正社)
3 正木外野手(慶応)
4 小園遊撃手(報徳)
5 安田投手(東海大福岡)*入団後は遊撃か二塁に転向。
6 鈴木萌斗外野手(作新学院)*または、誰か、夏に活躍した高校生投手


といったところ。立教大の笠松三塁手も、高校生のころから、勝負強い打者だな、と思っていたが、大学で順調に伸びたようだから、ドラフトしてもいい。だが、見栄えのしない打者なので、スター性は無い。将来的には、上手く育てばオリックスの小谷野クラスになるかもしれない。


以上の選手たちを獲得できて、その選手たちがうまく育てば、将来の横浜は、今の広島のようなチームになると思う。こんな感じである。



1 小園(6)
2 鈴木(8)
3 増田(9)
4 安田(5)
5 正木(7)
6 外人選手(3)
7 安田(4)
8 捕手
9 投手


捕手は、来年以降に有望な選手が出てくることを期待する。それまでは戸柱、嶺井でいい。案外、西森もそこに加わってくるかもしれない。高城は、私は買わない。売り物だった打撃がプロでは通用しないのだから、上がり目は少ないと思う。

筒香や梶谷はFAすると予測。現在の野手で残したいのは柴田くらいか。佐野あたりが、案外生き延びるかもしれない。桑原も、生き延びるかどうかは分からない。去年表舞台に出て、今年飛躍するかと思ったら案外だったので、この辺で頭打ちかもしれない。倉本は今程度の打撃と守備と走力では、1軍の控えレベルである。宮崎も、どの辺まで伸びる可能性があるか。今年がピークかもしれない。
ファンは、若手が頭角を顕すと、来年はもっと伸びると予想するが、案外そこがキャリアハイだった、ということがよくある。筒香は、もう少し伸びると思うが、去年言われたような「将来の三冠王」「日本の4番」は過大評価だったようだ。打撃の弱点を研究されて、それを跳ね返せないなら、そのレベルの選手だということだ。持ち前の武器である、左への流し打ちが今年はほとんど見られないため、打率を著しく落としている。流し打ちできないのは内角を突かれているからだろうが、そこに弱点があると対戦相手はだいたい分かっているのだろう。(筒香ですらこうなのだから、同じく内角に弱点がある清宮も、プロ入り後に苦労するだろう。長打力は凄いからホームランはある程度打つだろうが、初年度は打率0.210、本塁打5本くらいではないか。監督がチーム成績を犠牲にして我慢して使えば、本塁打は10本くらい行くかもしれない。)





清宮
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496046772/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 17:32:52.12 ID:Ti4XJ0+8dNIKU
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000034-tospoweb-base
 今回の遠征では課題の投手陣に奮起を促すため、野村(2年)、雪山(2年)の野手陣も登板を経験、それぞれ2回無失点、6回3失点と結果を残した。早実・和泉監督は「本来はピッチャー専門でやってきた者がやるべきだが、今回のことでピッチャー陣の自尊心もくすぶっているはず。いろんな意味で競争心をあおるため。チーム最強の投手陣で夏に臨めるよう、総力戦です」と狙いを説明した。清宮の登板はあるのか。2012年のリトルリーグ世界選手権では投打で活躍して全米で話題になった。「肩がね。(投手だった)リトルのときから何度か痛めていて、本人にもその気がない。そのつもりがない者にやらせることはない」と否定している。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 17:33:16.24 ID:Cdx6cI/SdNIKU
金本清宮の系譜やろなぁ…
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 17:33:30.01 ID:hE/xqB4o0NIKU
やっぱり壊れてるじゃないか(憤怒)
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 17:33:58.34 ID:euRocbWCdNIKU
外野手転向して即辞めたのも守備力の問題じゃなくて肩の問題なんやろな

 
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 17:34:42.78 ID:Nh0nOL7Y0NIKU
外野コンバートも無理そうやし使いにくすぎるな
大学進学で正解なんちゃう
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 17:33:23.56 ID:G+mfsIUo0NIKU
今年ガチで不作やな
 
600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 18:19:42.09 ID:si8HAfAJ0NIKU
今年のドラフト一位候補
清宮 幸太郎 早稲田実
安田 尚憲 履正社
増田 珠  横浜高
金成 麗生 日大三
櫻井 周斗 日大三
岩見 雅紀 慶応大
宮台 康平 東京大
田嶋 大樹 JR東日本
鈴木 博志 ヤマハ



広尾晃のブログから転載。(前半略)
まあ、全体的には当たり前のことを書いているだけだが、その中で河原純一の言葉は貴重な証言だと思う。その部分は赤字にした。
ドラフト上位指名以外は、最初から使う気はない、という巨人の姿勢は、言われてみればそうだなあ、と思う。これは親会社が新聞社であることも関係しているのではないか。つまり、ドラフト下位の選手には紙面作りや販売促進のネームバリューが無いから、積極的に使う気はないわけだ。
そうなると近年の3軍体制というのは、「選手の飼い殺し」を拡大する、犯罪的な行為だ、となる。いずれ、と言わず来年あたりからでも、巨人に指名されたが入団拒否、という選手も出てくるかもしれない。



(以下引用)



これに対し、日本ハムの大田は、今季すでにキャリア通算9本塁打に迫る7本塁打。安打数もキャリアハイとなった。35歳で日ハムに来た矢野の起用数は3年で110試合にとどまっているが、公文はこれまでの1軍登板数に並ぶ15試合に登板、市川は巨人時代の一軍出場はわずか9試合だったが、日ハムでは4年で209試合。村田透はドラ1だったが、巨人時代は一軍登板はなし。そしてMLBをへて今年日ハムに入った村田は、NPB初登板を果たして7試合目で初勝利をあげたのだ。

どちらが選手を活かしているかは明らかだろう。

最近はトレードで巨人に行くことに難色を示す選手もいるという。
有名でもなく、実績もない選手は、石川のようにたまたま首脳陣の目に留まらない限り、ほとんど出世の目はないのだ。

先日、私は河原純一に話を聞いたが、彼は「プロに入ればみんな横一線と思っているかもしれないが、そうじゃない。ドラフト上位以外にはほとんどチャンスはない。育成枠にはほとんどチャンスは与えられない」と言った。彼は一般論としてそういったのだろうが、実際にはそれは巨人のことを指すのだろう。94年のドラ1逆指名で巨人に入団した彼には、そう映ったということなのだろう。

他球団にもその傾向は確かにあるが、巨人に比べればはるかに多くのチャンスが与えられる。

巨人は毎年、12球団でも多くの選手をドラフトで獲得する。育成枠を含めた選手数は12球団最多だ。

しかし、巨人では、使う選手は最初からほぼ決まっている。ドラフト上位でとった有名選手、高額年俸のFA移籍選手、外国人選手だ。
それ以外の選手は主力選手が故障したときにリザーブか、守備固め、代走などの補助戦力、トレードのお添えもの候補でしかない。
層が厚いから仕方がないと思うかもしれないが、そうではない。もともと起用する気がほとんどない選手をたくさん抱えているだけなのだ。

巨人に匹敵する多くの選手を抱えているソフトバンクは、似て非なるシステムだ。
二軍、三軍の競争はし烈だが、ここで鍛え上げられた選手が次々と主力になっている。
2009年、ドラフト1巡目の今宮健太は1年目、ウェスタンで打率.216ながらも6本塁打、24打点11盗塁とアピールして、翌年一軍に昇格。
2010年、ドラフト2巡目で入団した柳田悠岐は、1年目にウェスタンで3割を打ち、2年目の途中で一軍に定着。
最近では2013年ドラ4の上林誠知が二軍で首位打者をとるなど活躍して4年目にして一軍に定着した。
投手でも、育成上がりの千賀滉大や山田大樹などが、一軍で活躍している。




ソフトバンクの層の厚さ、競争の激しさは、結果につながっているから「意味がある」が、巨人のそれは「意味がない」のだ。

選手の起用一つとっても、巨人と他のチーム、とりわけパ・リーグとは大きく異なる。
巨人のチャンスの与え方は「せこい」のだ。特にノンブランドの選手は少し使ってダメなら、チャンスは巡ってこない。彼らを信頼していないからだ。しかし、他球団は結果が出るまでしつこく使う。

今年になって大田泰示が水を得た魚のように活躍したのは、日本ハムが気前よく試合数を与えたから。たまたま淺間、谷口、岡と若手外野手が不振で、陽岱鋼が抜けたという幸運はあったにしても、日本ハムは「選手の活かし方」を知っていると言えよう。

昔からそういう例はあった。巨人では控えでロッテで活躍した山本功児などがそうだが、当時の巨人は「パ・リーグはレベルが低いから」とうそぶいていた。今はそれは通用しない。

巨人は、選手の育成法を見直すべきだ。清武英利GMがやろうとした草の根からの選手育成にかじを切るべきだ。
そうでなければ、ノンブランドの選手の中にはドラフトで指名されても、入団を拒否する選手が出てくるのではないか。




忍者ブログ [PR]