忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182
何で福田達夫自身が総裁選に出ないのかね。
まあ、河野太郎には珍しいくらいに追い風が吹いているようだ。
これも米国からのお膳立てかね。

安倍前首相は真っ青…チルドレン90人“造反”で総裁選「高市氏支持」まとまらず

公開日: 更新日:

 自民党の1~3回生議員が立ち上げた「党風一新の会」が、総裁選(17日告示、29日投開票)を巡り、“派閥一任”の意思決定に猛反発している。安倍政権下で当選してきた安倍チルドレンの反乱に、“生みの親”は慌てているようだ。

 ◇  ◇  ◇

「党風一新の会」の呼びかけ人は70人に上る。細田派16人、岸田派13人、麻生派と竹下派が各10人、二階派6人、石破派4人、石原派1人、無派閥10人と横断的な構成だ。

 驚くべきはその規模で、現在90人が入会。自民党衆院議員のうち3回生以下は126人だから、7割超の勢力を誇る。

 代表世話人を務めるのが、最大派閥・細田派に所属する福田達夫衆院議員。祖父に赳夫元首相、父に康夫元首相を持つ“政治エリート”だ。慶大法学部卒、米ジョンズホプキンス大高等国際関係学研究所留学、三菱商事出身というキラキラの経歴も手伝って、「清和会(細田派)のプリンス」とされている。

 10日に行われたオンライン設立総会では、総裁選候補者と若手の意見交換の場を求める提言を採択。総会後、福田氏は「派閥一任で総裁選の行方を決めないことはほぼ達成できた」と胸を張った。

広告

中心に河野“カレー派閥”

 こうした若手の動きに真っ青なのが、総裁選で高市早苗前総務相を支持する安倍前首相なのだという。90人のうち多くが、河野氏支持に回るとみられているからだ。

「3回生以下は事実上、安倍政権下で誕生した安倍チルドレンです。安倍さんが推す高市さんに協力するのが筋といえば筋ですが、総裁選は来る総選挙の顔を選ぶものなので、若手にとっては死活問題。勝てる顔を選ぶとなると、『高市さんではね……』と二の足を踏むのは当然です。岸田さん(前政調会長)も、河野さん(ワクチン担当相)に比べて人気が劣る。若手は河野さんに乗るのが得策だと考えているでしょう」(自民党関係者)

 7年8カ月にわたった安倍政権の力の源泉は、最大派閥を「右向け右」でコントロールできたことにある。しかし、今回の総裁選は高市支持ではまとまらず、出身派閥の細田派も自主投票になる可能性が浮上。そこに若手の“造反”となれば、安倍氏が慌てるのもうなずける。

「もともと清和会(細田派)自体が、設立者である福田赳夫さんの流れを組む福田系と、かつて派閥会長を務めた安倍晋太郎さんの安倍系が混在している。福田(達夫)さんの父・康夫さんも、安倍さんと親しかったとはみられていない。そのためではないでしょうが、『党風一新の会』の提言には、『安定政権が続く中で強引ともとられる政権運営や、国民意識と乖離した言動や行動も散見されるなど』と、わざわざ安倍政権を批判する内容を書いている。福田(達夫)さんはむしろ、河野さんと近いのではないか。河野さんを中心に若手や中堅が集まる『火曜会』に、福田さんも参加しているといいます。その会で一緒にカレーを食べて親睦を深めているようです」(前出の自民党関係者)

「安倍1強」支配も崩れ始めている。





PR
私自身は読んでいないが、漫棚通信さんが言うならそうなのだろう。
萩尾望都のように完成された画力の持主は、時代に合わせようなどと考えず、アナログ作画を続けるべきだと思う。デジタルでは背景などが容易に描けたりするだろうが、デジタルでは描けないものもある。ペン先の太さの調節も、デジタルだと一本調子にしかならないと思う。
しかし、自分の作品を自分で見て失敗作だと判断できないとしたら、それこそ漫画家、いや、萩尾望都として致命的なのではないか。
他の漫画家とは違って、失敗作がほとんど無い萩尾望都だからこそ、世間が求めるハードルは高いのである。


(以下引用)

『諸星大二郎トリビュート』読了。残念だったのが萩尾望都。いつもの萩尾作品と違い、人物、背景を別に描いてデジタルで合成してる。視線は合ってないわ、同じ顔が何回も出てくるわ、線が太くなりすぎてるわで、エドガーもアランも悟空もかっこいいが、それ以上にダメだと思う。
馬鹿な発言である。
不思議なのは、売春が違法であることだろう。売春が合法である国はいくつもあるだろうし、禁止されていても現実にはどの国でも売春は堂々と存在している。つまり、売春を違法とすること自体に無理があり、また有害でもあるということだ。売春が存在しなければ女にモテない男はレイプするしか女体に接することはできないだろう。それも、無力な女性(若年者など)を対象にだ。売春を禁止するのは、「射精したい動物」である男の生理的欲求をあまりに軽視した思想だろう。
女性の側にとっても売春というのは生活苦から生きるか死ぬかの状況での「最後の選択肢」である。これは女性にだけ可能な職業でもある。(ホストなどの疑似売春は度外視する)男の場合は、嫌悪するしかない容貌や体型の女性相手にはまず「立たない」のである。そこが、女性との大きな違いだ。しかも、一回射精したら回復するのの時間がかかるから「回し」が取れない。つまり短時間で複数の女性を相手にはできない。だから基本的に男の「売春」は不可能なわけだ。

(以下引用)

麻薬は「買った方」も「売った方」も罰を受けます。 これは至極正当で真っ当で当たり前の話です。 この「当たり前」が「違法売春」になると何故か適応されず、それに対する合理的で説得力のある説明も聞いたことがないのは私にとって「世界の七不思議」の一つだったので、ご意見には全く賛成です。
アマゾンプライムで洋画の旧作をたくさん放映していて、旧作好きの私はごひいきにしているのだが、世間には「白黒映画」であるだけで拒否して見ない層がいるらしい。それは勿体ない話である。カラー映画の良さが出ている作品ももちろんあるが、たいていのカラー映画は、カラーであることが欠点になっているのである。それはなぜかと言うと、「画面のあらゆる部分が自己主張している」ことだ。そのために、視聴者は視点が集中できなくなる。白黒映画だと視点は基本的に演技者だけに集中されるから、話が分かりやすい。逆に言えば、「脚本がダメな映画」はまったくダメ映画となるわけで、映画の古典として残ることがない。
昨日もヒッチコックの「暗殺者の家」と「舞台恐怖症」を見たが、どちらも脚本が見事で、もちろん演出も素晴らしい。ただし、後者は最後がひねりすぎで、そのために話の冒頭と矛盾があるように思ったが、一度見ただけなので確認していない。「暗殺者の家」は後にハリウッドでリメイクした「知りすぎた男」のほうが有名だが、英国版の白黒映画のこちらのほうが勝っている部分も多い。ピーター(ペーター?)・ローレの悪役は、宮崎駿のアニメ映画の悪役の原型ではないか。
なお、「舞台恐怖症」という邦題はあまり良くないと思う。これは病気の話ではなく、舞台上で女優がある一瞬だけ恐怖に襲われる話なので「症」ではない。「舞台の恐怖」か「恐怖の舞台」であるべきだろう。「暗殺者の家」は、話の中身を教えすぎている上に、あまり魅力的なタイトルでもないと思う。原題どおり「知りすぎた男」でいい。まあ、原題も、話の内容にそれほど合っているとは思わないが、陰謀を知った男が、そのことを(犯人たちに子供を誘拐されたため)警察に話せない状況に追い込まれ、自らその陰謀阻止(そして子供の救出)に立ち向かう、というのは確かに「知りすぎた」からと言えないこともない。私がタイトルをつけるなら「お前がやれ(Do it yourself)」である。まあ、今だと日曜大工の話と思われるかwww 「誰にも言うな」でもいい。
①はAKB的商法の禁止で、実に健全である。
②は格差社会の助長の予防で結構である。
③は日本の実例のようにどうせインチキにしかならないので結構である。
④は日本と同じである。つまり、基本的に政権側のタレントしか使わない。



ヤンヤン
@lovelymoonlove
·
9月2日
速報。中国広電総局から以下の内容を発表した。
①アイドル養成番組を禁止とされました。
②また有名人の子供はバラエティーやリアリティ番組に参加禁止。
③投票類の番組について、場外投票、ランキングなどは全部禁止です。
④政治立場が不正確、違法な芸能人を使ってはいけない。

#中国芸能界



清宮が1本のホームランを打つのに要する打席数は21打席である。1試合に4打席あると計算すると、5試合に1本だ。ランナー無しの場合は、5試合で1点となるが、そういう守備下手・走塁能力ゼロの一塁手に存在価値があるのか、と私は疑問に思うわけである。彼が一塁を守ってエラーで献上する点は5試合で2点から3点あるのではないか。
要するに、ネットの野球ファンはホームランを過大評価しすぎだということである。
確かに、ホームランは「独りで得点できる」強みはあるが、それだけのことだ。3割打者が何人かいれば、1試合に数回得点チャンスは作れる。しかも大量得点になることもある。2割7分から8分でも似たようなものだ。しかし、2割そこそこの選手だけだと得点機はほとんど作れないのである。
「野球はひとりではできない」という考えからも3割打者は尊重されるのである。ネットの「あへ単」という侮蔑語ほど野球の本質を分かっていない馬鹿な言葉はない。野球は本来、「いかにして1点を取るか」というかけひきにこそ面白さがあるゲームなのである。だからバントや進塁打や盗塁が貴重な戦法となるのだ。ホームランなど、基本的には投手の失投があってのものだ。事故を待っているだけでゲームができると思うのは「守株」というのである。

(以下引用)


清宮幸太郎 .196(317-62) 15本 47打点 93三振
2021年09月03日
清宮幸太郎

1: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:25:19.19 ID:obPkIdXBa
IMG_4855









2: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:25:34.48 ID:y8MtmVb9d
(´・ω・`)

3: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:27:22.98 ID:QqOI7Ez30
なおパフォーマンスの練習だけは欠かしてない模様

4: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:27:51.91 ID:N8fU28Hz0
ようやっとらん

5: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:28:38.06 ID:aHOOsmaLM
おめでとう

6: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:29:08.21 ID:jfE/VWYd0
やはり飛ばす才能はガチ

10: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:33:05.42 ID:0E5E/svN0
最終的に.204 43 71 782ぐらい残せるやろ

7: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 21:30:25.13 ID:tcnmP7jqa
ホームランは出るあたりまだ絶望的とまではいかないな




このツィートをした人は、東大や理研の助教や研究員みたいだが、子供が「(授業で)聞いた」「(聞いたから)知ってる」で終わり、それ以上の疑問は持たないことへの危惧は無いようだ。
もちろん、私も「感想文」のうっとうしさはよく分かるが、それ以上に問題なのは、子供が「聞いた」「知ってる」で終わることではないのか。
もちろん、現実には授業で聞いたことを(疑問を持たずに)そのまま覚えることが受験勉強に必須の姿勢であることは分かるし、この人もそれで理系の研究員にまでなったのだろう。だが、一般人が「聞いた」「知ってる」で終わるような頭であるのが、現在の日本のすべての不正や過ちや悲惨の根本原因ではないか。

(以下引用)


Y Katsura光る星Starrydata
@nezdenmama
·
9月1日
下の子が理科が嫌いだと言います。理由はやたら感想を求めてくるからです。プリントが「考えたこと」「驚いたこと」などの記述欄ばかりで「もう知ってるから当たり前なのに」と不満そうです。理科の読書感想文化ですかね。大人に合わせて驚いてあげないといけないのはあまり健全ではないと思います。




この人は、銭湯の風呂場でもマスクをかけているのか。で、周囲の人間もみなマスクをしたまま頭から湯や水をかぶっているのかwww


(以下引用)

近所の銭湯行ってきたんだけど、脱衣所にノーマスクの兄ちゃん3人組が入ってきて流石にビビった。髪の毛も乾かさずに速攻退店。周りのお客さんも逃げてた。俺もズボラなんでいつも完璧に対策してるとは言わないけど、感染率の高い新宿でこれは流石にキツイ我慢している顔
私の基本的な考えとしては、サイン盗みは禁止すること自体が無理だろうと思っているのだが、阪神という球団が嫌い(と言うより関西マスコミが大嫌い)なので、阪神が他球団による「サイン盗み阻止」でどんどん失速するのは大いに嬉しいwww
サインを盗まれるのが嫌なら、この会沢(広島)のような工夫をどんどんやればいいのである。野球に限らず、勝敗を争うのが趣旨であるスポーツにフェアプレーなど存在しないwww

(以下引用)

會澤翼、阪神の関連記事


       
       
       
       
       
       
カープ會澤阪神対策でギリギリまでミットを構えない作戦
https://hochi.news/articles/20210829-OHT1T51247.html
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:09:06.08 ID:GW8MuplM0
なぜ阪神は異例のマイナスゲーム差で首位から3位に転落したのか…カープ3連敗で浮かびあがった3つの問題点

広島は侍ジャパンを故障で辞退したベテランの會澤が1軍復帰してマスクをかぶったが、カープの先発左腕の床田が「頼もしかった」と最敬礼する好リードで不振の阪神打線を手玉に取った。ことごとく狙い球の裏をかかれ、ボールゾーンを有効に使われた。

會澤は気配を消すため、サインを出したコース、球種にそぐわない位置に、しかもギリギリにミットを構えるなどの細かい工夫までしていた。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77910c2d381f9494031baec256b625b3a380d286?page=3
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:08:51.25 ID:GW8MuplM0
なんでそんなことするんや!

  • 忍者画像RSS






3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:09:31.62 ID:GW8MuplM0

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:10:55.99 ID:kAXI9QyG0
これなら盗まれても大丈夫
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:11:55.93 ID:+XlG9GUPM
阪神 得点圏打率
4月 .276
5月 .286
6月 .287
7月 .194
8月 .203
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:20:56.53 ID:sluoqmY3a
>>8
夏に調子落とすのは普通やろ
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:21:38.68 ID:GW8MuplM0
>>41

中日 得点圏打率
4月 .197
5月 .224
6月 .223
7月 .180
8月 .174
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:24:14.42 ID:FVWfM7RRp
>>45
中日とかいう潔白球団
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:27:53.72 ID:hnc7JqHK0
>>45
チーム打率が.230だからこれからの揺り戻しに期待やで!
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:31:16.80 ID:XxX2p9ab0
>>45
急にスレの趣旨から外そうとするのやめろ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:11:57.23 ID:yxrIb4QT0
気配を消す?
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:12:54.24 ID:PH/ssEGra
術者や魔道士と戦ってるみたいやな
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:12:58.35 ID:+XlG9GUPM
阪神得点圏打率

サイン盗み指摘前 .282
サイン盗み指摘後 .201
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:14:35.17 ID:WahfEeji0
まるでなんかしてるかのような書き方じゃん酷い
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:14:45.68 ID:G2k5Bqr+d
會澤ジェームズ・ボンド説
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:15:43.08 ID:aKu8RlOZ0
怖すぎやろ…
no title
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:15:52.05 ID:Z753U9FA0
ちゃんと構えないとあかんすよ!
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:16:34.34 ID:Y3hvsmW2p
実際ピッチャーもやりにくく無いんかな
メジャーなんかでもポストシーズンになるとめっちゃサイン長くなったりするし
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:16:59.68 ID:74XA7o4lM
これルール上問題ないの?
ちょっとせこい気がするけど
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:18:30.76 ID:dN2dzUZaM
>>24
せこいの意味がわからん
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:19:51.31 ID:9n9qShzDa
>>24
サインってピッチャーしか見ないはずだけどせこいとは?
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:17:27.05 ID:dN2dzUZaM
もうやってる認識で全球団対応してて草
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:18:13.47 ID:2hh99hqY0
>>25
一球団対応できてないぞ
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:19:13.14 ID:1y7/Pe8Sd
投げてからサイン出してて草
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:19:17.53 ID:dkogavJj0
これって投手が自分の力で抑えたって勘違いしたら困るんじゃないか
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:19:21.77 ID:k0wPTOO20
サイン盗ませないで勝って嬉しいのか?
正々堂々と盗ませろよ
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:19:26.99 ID:mxugccl10
なんでみんな打てなくなったんだろ
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:20:30.88 ID:8AkbH3r5M
問題の疑惑

no title
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:22:12.64 ID:AyX7bMTY0
>>40
冷静にこれ見たらベースとの距離なんか一切図れてへんな

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:23:14.10 ID:O3dgDuIq0
>>47
冷静に見たらピッチャーがセカンド満てるときにだけ手を出してるんだが
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:23:07.08 ID:YqWQYGec0
>>40
ベース一切見ないで距離測ってるんかこいつは
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:24:26.12 ID:D+gAgvG8M
>>40
これで距離測ってるとかよう言い訳するよな
まあ「……こんな露骨にするわけないやろ……」みたいな謎の逆張りみたいな思考にはなるけども
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:21:03.14 ID:ZMn8Rn1+0
気配を消すとか言う精一杯オブラートに包んだ表現
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:21:59.72 ID:dN2dzUZaM
有能じゃなかったら稲葉が呼ばないやろ
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:23:35.62 ID:tZ/jXQBq0
コースを普通に教えてくる外国のチーム(国際大会)への対策と同じで草
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:25:06.07 ID:SKXEcS+y0
中日は間違いなくシロだと言えるわ
だって打率が低すぎるし
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 18:27:35.54 ID:dN2dzUZaM
走者が一塁にいる時にこれやるのは割と不自然よな
打者もミットの位置見てるやろ的な対応
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:00:34.48 ID:UO8QKo5C0
これもう阪神封じやん
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:00:59.59 ID:eTAxp6qia
やっぱ五輪代表候補の正捕手はレベチや
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:04:13.24 ID:jO4SLtKL0
テルはやってないから
成績見たらわかる

3.4月 .245 7本
5月 .301 6本
6月 .284 6本
7月 .227 1本
8月 .224 3本
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:09:25.82 ID:kFZE6lm10
>>13
暑さでやられたな
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:04:20.97 ID:NESeIEp10
何で気配消しなんて始めたんやろなあ
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:06:50.83 ID:VRoq+F250
阪神以外では普通に構えてたらもう確定やね
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/08/30(月) 10:07:12.68 ID:UO8QKo5C0
完全に村上が阪神止めたな
私は与田は嫌いではないが、二軍選手、あるいは無名若手選手にまったく目を向けていない印象がある。まったく打てない根尾を一軍で使い続けたことが、現在のチーム順位の大きな原因のひとつだとすら思っている。その一方で石垣のように二軍で好調な選手をまったく上に上げようとしない。石垣は現在22歳で、佐藤輝や牧と同じくらいに打てる打者になれる可能性がある打者だと私は思っている。しかし、このまま二軍暮らしだと腐るのではないか。




       
       
       
       
c3375cf22c269b43b4693d99c0dd5370_1

https://www.chunichi.co.jp/article/320452?rct=dragonsnews

1320: 風吹けば名無し 21/08/29(日)13:44:21 ID:YE.dd.L5
石垣全開やな 
・2:20~
1321: 風吹けば名無し 21/08/29(日)13:46:17 ID:5F.ei.L3
ガッキーえぐいな

1322: 風吹けば名無し 21/08/29(日)13:49:05 ID:TI.kc.L8
石垣好不調の波が激しいし最終的に脚速くて守備の上手い福田になればええな

1323: 風吹けば名無し 21/08/29(日)13:49:28 ID:u5.wz.L30
仁村から昇格チャレンジ貰えそうやな石垣

1447: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:30:20 ID:3T.uy.L16
また石垣ホームラン打ったぞ

1452: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:31:03 ID:1b.zc.L13
>>1447
すごーい
今度こそ上で定着してくれめんす

1462: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:32:19 ID:YE.dd.L5
石垣2本目かい

1464: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:33:01 ID:vC.2l.L25
石垣のドラゴンズ2軍の日本人9本塁打は2009年新井良太以来

1476: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:34:00 ID:9R.zc.L13
石垣ヤバすぎて草
てかここまでしないとスポナビMVPで根尾抜けないのヤバすぎ

1490: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:36:17 ID:vC.2l.L25
石垣があと1本ホームラン打てば2008年の中村公治以来の日本人2桁やな

1497: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:37:29 ID:qT.sf.L41
>>1490
2年連続7本以上も確か福田以来じゃなかった?

83: 風吹けば名無し 21/08/29(日)16:51:57 ID:KE.sf.L1
石垣はドメの代わりにライトで使ってもええかもな
なお、二軍の内野手 

93: 風吹けば名無し 21/08/29(日)16:53:54 ID:IX.iv.L5
>>83
ファースト山下セカンド根尾ショート土田サード石橋
セーフ 

213: 風吹けば名無し 21/08/29(日)17:53:48 ID:qT.sf.L41
録画見返したけど
石垣は1本目のホームランの方が完璧やったわ
2本目は無理矢理パワーだけでカチあげたって感じやった 

215: 風吹けば名無し 21/08/29(日)17:54:51 ID:M6.wz.L25
2本目のほうがポジれるやん 

217: 風吹けば名無し 21/08/29(日)17:57:54 ID:MO.fa.L21
高卒野手の石垣をドラ3だし期待高かったんだろうな
来年多くは求めないからセカンドサードライトレフトのどこかで.280 10 50とかやってほしいわ 

224: 風吹けば名無し 21/08/29(日)18:05:23 ID:9R.zc.L13
石垣一本目の映像どっかに落ちてないかなと思ったらここにあった
こりゃたまらん
https://twitter.com/sptv_baseball/status/1431882037493833729

225: 風吹けば名無し 21/08/29(日)18:07:31 ID:Px.ei.L3
>>224
これはたまらんな早く一軍に来れることを願うわ 

242: 風吹けば名無し 21/08/29(日)18:19:57 ID:qT.sf.L41
>>224
やっぱこれ見てても一本目の方が形よくない?
2本目はセンターにホームランできてたら死ぬほどポジれたんだけど
ちょっと勢いでたまたま感を感じてしまう 

248: 風吹けば名無し 21/08/29(日)18:21:37 ID:9R.zc.L13
>>242
打ってる場所は速報で見る限りほぼ同じの高めのボールゾーンやな
その辺ツボなんやろか 

249: 風吹けば名無し 21/08/29(日)18:22:55 ID:qT.sf.L41
>>248
一本目は際どいけどストライクちゃう?
二本目はボールやと思う
どっちにしろ高めの方が好きなのは間違いない 

226: 風吹けば名無し 21/08/29(日)18:09:56 ID:AY.wz.L13
ガッキー2ホーマーとかめっちゃポジあるやんけ! 

1494: 風吹けば名無し 21/08/29(日)14:37:13 ID:3T.uy.L16
2008年中村公治以来のファーム2桁ホームラン王手か
これを早いうちに決めて昇格を手繰り寄せてほしい 

人気記事ランキング

  • 中日大野雄大、悲願の金メダルを空に掲げる
  •  
  • 中日・木下雄介投手死去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
  •  
  • 【パワプロ2021】サクサクセスで中日ドラゴンズを日本一にさせたい PART1
  •  
  • 中日大野、空にメダルを掲げた理由は木下投手との約束を果たすためだった
  •  
  • 【ソースは】中日、次期監督を侍ジャパン稲葉監督に一本化【実話】
  •  
  • 【パワプロ2021】サクサクセスで中日ドラゴンズを日本一にさせたい PART3

コメント

  • 1 名無しの竜党 2021年08月29日 22:11 id:nYnEEWrU0
    一軍が貧打で二軍で結果を出している状況なら普通は上がって即スタメンで使われるよ。普通は
  • 2 名無しの竜党 2021年08月29日 22:16 id:3qHdacb.0
    調子いいうちに上げて使えって
    どうせ誰入れてもビシエド以外ごく稀にしか点取れねえんだから変わらんよ
  • 3 名無しの竜党 2021年08月29日 22:17 id:llT.DkyF0
    >>1
    大丈夫、今日打ったから周平がしばらくスタメン、
    そして石垣の調子が落ちてきて、やっぱり周平は再調整必要だわってなったら一軍上がれるさ
    そして2試合くらいスタメンで打てなかったらベンチ

    溝脇やら伊藤やら郡司やらで散々見ただろ?
  • 4 名無しの竜党 2021年08月29日 22:26 id:m.QP2cnw0
    >>3
    溝脇、今でも好調だが?
    中日の試合見ないアンチさん?
  • 5 名無しの竜党 2021年08月29日 22:33 id:m.QP2cnw0
    ちなみに郡司の1軍打率.462打ってても二軍だからな
    郡司で打てなかったという理由が当てはまらない
  • 6 名無しの竜党 2021年08月29日 22:39 id:llT.DkyF0
    >>4
    溝脇は春先絶好調でも一軍上がれなかった
    阿部が余りにも復調しないから、
    ようやく一軍上がったときにエラーやらかして(これは溝脇が悪い)、阿部を即呼び戻したんやで
    そこから阿部が長期離脱したからまた呼ばれたけど、溝脇が好調のタイミングだからって使ったことはない

    アンチしたいわけじゃない
    2軍の好調の選手すら使わず、点が取れない采配に不満なだけや
  • 7 名無しの竜党 2021年08月29日 22:51 id:XO3zo7mq0
    二軍はレベルが低いなんていうかたがいますが、悩めるキャプテンが二軍なら10試合で何本打てるのかな?
    内野ユーティリティーでいま最も足りない長打力持ってる選手なんやけど…たぶんないな。
    周平は青柳でスタメン、全員が打てないから目立つことなく3試合続くかも。
    周平には期待してるけどいまの調子ではさすがにムリがある。
    まぁ、順位決まった5試合で使いんやらうけどね。
    石岡にも同じことがいえる。
  • 8 名無しの竜党 2021年08月29日 22:58 id:tpSCxlmx0
    >>1
    これまで見とる限り、怪我の急場凌ぎを除けば、一軍行きの判断は仁村二軍監督やろ。まあ近場で見てもおらん人が誰某を呼ぼうってのも変な話だしなwゴーサインが出るとええね。ワイも見てみたい。
  • 9 名無しの竜党 2021年08月29日 23:09 id:nYnEEWrU0
    >>8
    溝脇の守備に我慢出来なくて阿部を無理矢理上げたから仁村の方が強いということはないはず。
  • 10 名無しの竜党 2021年08月29日 23:26 id:L.svwyww0
    高目は強いな
    一軍はここに失投してくれないってことやろか
    なんにしても一時期ぜんぜん打てなかったし、少しフォーム修正しとるみたいやから成長しとるの実感できて嬉しい
  • 11 名無しの竜党 2021年08月29日 23:28 id:3DG9B72U0
    これだけ打ってあげてもらえないなら他で使われたほうが本人的には幸せかもな
    嫌になるよねほんと
  • 12 名無しの竜党 2021年08月29日 23:34 id:YP7B5h1f0
    まだ課題が~とか言われるけど1軍の奴らだって課題だらけなんだから少しでも若い選手使って欲しいわ!
  • 13 名無しの竜党 2021年08月29日 23:35 id:L.svwyww0
    >>9
    仁村は若手に対してはまだ上げられるレベルじゃないみたいな物言いをすることが多い印象だわ。
    逆に中堅は力量を見切っているのかあまりそれを聞かないかな。印象やけど
  • 14 名無しの竜党 2021年08月29日 23:57 id:FkpMnjcy0
    >>13
    仁村は溝脇と伊藤に対してはずっとゴーサイン出してたよ

    上げなかったのは与田と伊東の判断
    1. 15 名無しの竜党 2021年08月30日 00:03 id:6nOSerxn0
      >>12
      1軍と2軍の差が最も無いのが中日だ
      普通に入れ替えするのが常識
      石垣を一軍に慣れさせる時間が普通に要る




    忍者ブログ [PR]