忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170
なかなか面白いラインアップで、半分くらいは同感。まあ、見ていないものも多い。
一応、それぞれの作品についてコメントすると、
(引用はコメントの間にスペースが大きく、容量次第でカットする)

1:インセプション:見ていない
2:タクシー・ドライバー:三回ほどチャレンジしたが三回とも退屈で途中で視聴中止
3:君の名は:良作だが、名作ではない
4:裏切りのパレード:たぶん見ていない
5:ハッピーデスデイ:見ていない。名前も初めて聞いた。「評価高い」のか?
6:ファイトクラブ:退屈だった。どこが見どころか分からない。
7:スターウォーズ:第一作だけは良作。後は見てもいない。
8:ラ・ラ・ランド:見ていない。娘がけなしていたので。
9:ユージュアルサスペクツ:字幕が見えなくて視聴放棄。画面だけだと名作の雰囲気は無い。
10:ダンケルク:見ていない。評価高いのか?
11:ダンサーインザダーク:最初で視聴放棄。
12:スタンドバイミー:名作。ラストはもう一工夫欲しかった。
13:ショーシャンクの空に:名作。細部の欠点はある。
14:ゴッドファーザー:原作を先に読んだので映画は見ていない。マフィアを肯定的視点で描くこと自体、犯罪だと思う。
15:舟を編む:最後まで見ていないと思うが、退屈そのもの。
16:トレインスポッティング:見ていない。麻薬中毒の青年の話など見る気もしない。
17:シン・エヴァンゲリオン:見ていない。テレビシリーズだけでお腹いっぱい。
18:ジブリ系全部:コメント者は「全部見た」のか? 宮崎駿と高畑勲作品のほとんどは傑作
19:パルプフィクション:面白さが理解できなかった。
20:ダークナイト:退屈だった。悪にも事情があり、善は絶対ではないという視線が陳腐。
21:ハウルの動く城:宮崎駿作品の中では低位。キムタクの顔が浮かんでダメ。
22:2001年宇宙の旅:超傑作。視聴者を選ぶ作品ではある。
23:ハリー・ポッター:第一作の最初の部分で視聴放棄。主人公が嫌い。
24:ブレードランナー:面白いカットは多いが、全体としての話は印象に残らない。

2022年04月22日

【悲報】評価高いけど『正直』つまらなかった映画がコレwwww


1: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:45:29.54 ID:M0PK5c+Ua
インセプション

3: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:46:11.20 ID:/i4l5SNG0
タクシードライバー
4: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:46:16.98 ID:6iJgX6Z20
君の名は
5: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:46:37.35 ID:qgyPwQyY0
裏切りのパレード
6: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:47:09.58 ID:9Huomf250
ハッピーデスデイ
9: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:47:49.66 ID:qg0DnQto0
>>6
わかる
期待しすぎたのかもしれん
8: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:47:45.26 ID:XRGTtozR0
ファイトクラブ
10: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:48:25.41 ID:tsUtbXKM0
スターウォーズは殺陣がショボすぎて視聴耐えられなかった
22: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:54:58.11 ID:UaexCWNm0
>>10
オビワンvsダースベイダーのとこ動きスロー過ぎて笑う
11: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:48:51.56 ID:tsUPWVYt0
ラ・ラ・ランドは竜頭蛇尾
12: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:50:15.19 ID:M0PK5c+Ua
ユージュアル・サスペクツ
13: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:50:59.46 ID:rkhin/OPa
ダンケルクは許さん
14: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:51:07.18 ID:o+5ZWxA20
これはダンサーインザダーク
16: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:52:25.38 ID:M0PK5c+Ua
スタンド・バイ・ミー
17: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:52:39.14 ID:s+UjEAN2C
ショーシャンク
18: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:52:45.58 ID:UaexCWNm0
ゴッドファーザー。もう二、三回見たら良さが分かりそう
20: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:53:09.91 ID:0iJOto7n0
舟を編む
21: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:53:32.32 ID:M0PK5c+Ua
トレインスポッティング
24: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:55:31.64 ID:V/JYBozb0
シン・エヴァンゲリオン
25: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:56:05.81 ID:x0Umm4t10
ジブリ系全部
26: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:56:11.02 ID:M0PK5c+Ua
パルプ・フィクション
27: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:56:17.95 ID:lBHDjxrbp
ダークナイト
28: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:56:27.49 ID:ALKH+NeF0
ハウルの動く城
29: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:56:42.21 ID:JEuwkZ/t0
2001年宇宙の旅のラストは奇を衒い過ぎってなった
30: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:57:31.72 ID:vg/wskyP0
ハリーポッター
31: @なんJ HERO 2022/03/20(日) 09:57:37.04 ID:tsUtbXKM0
ブレードランナーってワイが考えたコンテと照明演出とビジュアルすごいやろ?を延々やってる映画だよな
PR
45の写真は呆れた。まあ、梅野は今年一年我慢すれば矢野はいなくなる。



45: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:29:51.09 ID:HBipVvTZd
坂本「先生…ぼく今日先生好みのパンツ履いてるんですよ♡」チラッ
先生「んほぉ~」
no title

54: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:30:58.72 ID:V3R54x/7d
>>45
これでスタメンとられたらそら梅野もテンションさがるわな

78: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:37:06.41 ID:Z31tgy990
>>45
矢野の笑顔久々に見たわ

95: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:38:51.30 ID:dfnl6rv6d
>>45
梅野「」

766: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 13:15:29.04 ID:hC94gQF6d
>>45
ガチ笑顔やん草

827: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 13:32:30.35 ID:a+wpxpze0
>>45

49: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:30:19.52 ID:/epFam4i0
糸井が怖い顔しながら拒否してたなこないだの巨人戦

ニコリともしなかった

51: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:30:42.75 ID:zyDxuOpXd
メダル!メダル!メダル!

56: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:30:59.69 ID:d9JvEpAfM
メダル本体が安っぽい

57: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:31:10.68 ID:iC4vX22ga
金持ってるくせに安っぽい

58: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:32:07.69 ID:u95PC7Lc0
坂本誠志郎

・虎メダルを作りました
・矢野監督と同じ赤い勝負パンツをはいています
・チームメイトに予祝を強要します
・矢野監督の会食によく参加しています
・高校時代の指導者が矢野監督の恩師です
・全く実績がないのにキャプテンになりました

64: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:33:47.07 ID:cU74w31c0
>>58
政治家に向いてるな

77: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:36:46.88 ID:HBipVvTZd
>>58
やっぱコイツが矢野イズムの伝道師やな

85: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:37:44.42 ID:9Wdr/dscM
>>58
キャプテンシーやな

171: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:49:22.10 ID:osjNNfqMd
>>58
巨人小林もこんな感じだぞw

448: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 12:21:27.63 ID:wGNRafQy0
>>171
愛嬌だけでWBCベストナインになりかけた漢

509: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 12:26:49.49 ID:igF+eKHRr
>>171
セゲオ前にしても媚びないんだよなあ
no title

207: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:52:51.57 ID:IJJGwGgp0
>>58
倉庫から矢野モデルのグローブを引っ張りだしてきて「監督のグローブ使いやすいですね!」もある

59: それでも動く名無し 2022/04/15(金) 11:32:47.38 ID:MQW/oyd00
福留や鳥谷って必要やったんやな
私は「パルプフィクション」はまったく理解できなかった口なので、この手の「時系列錯綜」「メタ視点さらにメタ視点さらにメタ視点」のメタメタ作品があまり好きではないのだが、メタ視点そのものはむしろフィクションの原初的技法(高度な技法とは思わない。「楽屋落ち」など、その典型である。)として尊重する気持ちはある。
なお、これは藤本タツキの「さよなら絵里」への批評への一コメントである。

(以下引用)

パルプ・フィクションもそうだけど これ系の批評って全然腑に落ちないんだよな



374: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:35:59.57 ID:0aavyG8Ep

倫理法人会を調べると凄いな

政治家や経営者、芸能人やスポーツ選手にかなり根付いてる

表向きは宗教じゃなく毎朝自己啓発のセミナーをやってる団体って感じなんかね


378: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:36:34.73 ID:4uu2nys9d

>>374
だからなおさらタチ悪いんだわ


381: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:37:11.90 ID:rakThQS30

いよいよオカルトじみてきたな


403: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:40:41.21 ID:cfmULSVUp

倫理法人会
「万人幸福の栞」倫理の十七カ条

一、日々好日 今日は最良の一日、今は無二の好機
二、苦難福門 苦難は幸福の門
三、運命自招 運命は自らまねき、境遇は自ら造る
四、万象我師 人は鏡、万象はわが師
五、夫婦対鏡 夫婦は一対の反射鏡
六、子女名優 子は親の心を実演する名優である
七、疾病信号 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
八、明朗愛和 明朗は健康の父、愛和は幸福の母
九、破約失福 約束を違えれば、己の幸を捨て他人の福を奪う
十、勤労歓喜 働きは最上の喜び
十一、万物生々 物はこれを生かす人に集まる
十二、捨我得全 得るは捨つるにあり
十三、反始慎終 本を忘れず、末を乱さず
十四、心即太陽 希望は心の太陽である
十五、信成万事 信ずれば成り、憂えれば崩れる
十六、尊己及人 己を尊び人に及ぼす
十七、人生神劇 人生は神の演劇、その主役は己自身である


阪神の2022年のチームスローガンも倫理法人会「万人幸福の栞」十七箇条 その一 から来てるやろこれ


410: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:41:36.55 ID:QcPBRS+L0

鴨頭の発言を見る限り倫理法人会はコロナを脅威と思ってなくてただの風邪って立場のようや
もっと言うと風邪になるのは精神的な問題とか家庭内の不和のせいって立場
そら予防とか気にせんよ


528: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:54:46.76 ID:86J6+P1m0

>>410
大阪がダントツでコロナ死者多いのにもちゃんと理由があるんやね


535: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:55:32.32 ID:XdExDr/l0

>>410
この世のアカンものを煮詰めたような存在で草


551: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:57:07.38 ID:a88ulCS00

>>410
めちゃくちゃで草


417: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:42:26.02 ID:QY5YB+saa



予祝公式サイトは正しいやり方を載せてるんやで
心をコントロールしてやる気出す→頑張る→結果出る

矢野は最初で躓いてるんや


519: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:52:44.40 ID:A65Kk7U70

これコラ?


526: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:54:16.79 ID:PHVjF/s10

>>519
容疑者やん


563: 名無しさん 2022/04/13(水) 17:58:21.55 ID:HCzfRj39M

https://news.yahoo.co.jp/articles/2633f8a93669c49b7da6a0cc3684fa3b21ab9d14
達川:わからんといえば、阪神の矢野(燿大)はなぜキャンプ前に今季での退団を発表したのか。

中畑:これまでそんな監督いたかな。

江本:いませんよ。辞めようと思っても、口に出して言ったらダメ。キャンプで糸井(嘉男)と西(勇輝)が音頭をとって矢野監督の胴上げの予行演習をした。目標達成を前もって祝い、現実を引き寄せる“予祝”と呼ばれるものだと言っていたけど、“予祝”は豊作を祈ってやること。阪神は豊作を願ってるの? 学がないのがちょっと聞きかじってやるから恥ずかしいことになる。


578: 名無しさん 2022/04/13(水) 18:00:08.71 ID:w0lral7X0

>>563
えもやん予祝知ってる勢かよ


582: 名無しさん 2022/04/13(水) 18:00:42.18 ID:RiigbeL6p

>>578
実家農家やろ
農家なら神社に奉納する本当の意味の予祝やってるから知ってるかもしれん


矢野は何か新興宗教の信者だったと思うが、まあ、とにかく怪しげな護摩行とかやっていた記憶がある。私はそういう人間が基本的に嫌いなので、矢野の今の体たらくを見て少し嬉しいwww
監督としての試合運びはわりとうまい方だと思っていたが、今はリーゼント三浦並みかそれ以下ではないか。横浜は新コーチ人事が良かったと思う。
矢野は過去3か年で何が良くて何が悪かったのか、まったく学習していないようだ。特に、選手の守備をあれこれ変えすぎる。内野手に外野を守らすとか、馬鹿だろう。そんなにプロ野球の守備とは簡単なものなのか。で、エラーをしたら怒る。馬鹿か。

(以下引用)


       
       


梅野 隆太郎(うめの りゅうたろう、1991年6月17日 - )は、福岡県那珂川市出身のプロ野球選手(捕手)。右投右打。阪神タイガース所属。 愛称は「梅ちゃん」、「リュウ」。2018年シーズンより2020年シーズンまで阪神の第17代選手会長を務めた。捕手のシーズン補殺日本記録保持者(123補殺、20
68キロバイト (8,915 語) - 2022年4月5日 (火) 13:14


(出典 i.daily.jp)


ヤバいな!

50 名無しさん@恐縮です :2022/04/10(日) 22:49:43.85

4月3日の巨人戦に敗れ、セ・リーグのワースト記録を更新する開幕9連敗を喫した阪神。矢野燿大監督(53)のベンチでの様子にも異変が生じている。

【画像】矢野監督の迷采配に呆れる梅野隆太郎

「以前はどれだけ負けていても、ヒット1本打てば右手の拳を上げる“矢野ガッツ”でチームを鼓舞していたが、今や微動だにせず。怠慢プレーにはベンチ裏で怒鳴り声を上げて叱ることもあったが、それもありません」(球団関係者)

 マスクの下の顔色も日ごとに悪くなっているという。

「常にうつろな表情で、スタッフに呼びかけられても素早く応じなくなった。選手の間では『本当に体調が悪そう』『試合中に倒れるのではないか』と心配の声が上がっています」(同前)

 キャンプイン前夜に今季限りでの指揮官退任を表明。「チームの戦意を高めよう」との思いだったが、ここまでは逆効果となっている。

「ヤクルト相手に開幕3連敗した後から、ベンチの空気が悪くなった。矢野監督が呼び寄せたコーチ陣も尻に火が付き、拙守の責任を取って『守備コーチが二軍に配置転換されるのでは』といった話も聞こえ始めた。井上一樹ヘッド以下、コーチの面々は選手の問いかけにも『平常心でやろう』などと生返事が目立つようになっています」(同前)
勝てない理由は「“矢野チルドレン”への露骨な優遇」

 開幕前に主力投手陣が離脱するなど連敗の要因は複数あるが、チーム内では矢野監督の“迷采配”が最大の問題だと見られている。

「“矢野チルドレン”への露骨な優遇です」と明かすのはベテラン番記者だ。

「扇の要である捕手は一昨年、開幕から梅野隆太郎、坂本誠志郎、原口文仁を使い回し、球団OBから猛批判を浴びました。これに反省してか、昨季は先発を梅野に固定して開幕ダッシュに成功したのに、今季はまた梅野、坂本を交互に使い始めた。監督は解説者時代から坂本がお気に入りで、昨オフも選手間投票をさせて主将に就かせる流れを作ったほど。坂本と競わされる梅野は『また始まったよ……』と呆れている。一方の投手陣もタイプの違う捕手に投げさせられる現状に戸惑っています」(同前)

 同じく“チルドレン”の2年目遊撃手・中野拓夢もケガが治癒しないまま開幕スタメンで起用されたが、1日の巨人戦で凡エラーの上、三振2つで懲罰交代。

「監督に気に入られていても『いつ切り捨てられるか分からない』と選手は疑心暗鬼に。弱点の中継ぎ陣も齋藤友貴哉、湯浅京己(あつき)など“チルドレン”を送り出しては打たれるの繰り返しです。二軍の鳴尾浜球場で調整中の若手たちは『いい加減に実力で判断して欲しい』と嘆いています」(同前)

 虎の子の貯金ができる日まで果てしなく遠そうだ。


まあ、すべて広岡の言葉通りだろう。矢野の後任には落合が最適というのも同感。なまじ阪神OBより、落合のような外様のほうが阪神独特のタニマチの泥沼に巻き込まれない気がする。星野が成功したのも外様だったからという点は大きかったのではないか。

(以下引用)

【広岡達朗 檄る!】緊急提言・阪神は新しい監督になれば選手はすぐに反応する

この記事をシェアする



九回、矢野監督はベンチでマスクを直す。確かに最近、喜怒哀楽を表すことが少ないかも=東京ドーム(撮影・松永渉平)

(セ・リーグ、巨人9-5阪神、3回戦、巨人3勝、3日、東京D)巨人に敗れ、セ・リーグ記録を更新する開幕9連敗を喫した阪神に、緊急提言-。ヤクルト、西武を日本一に導いた名将で、阪神の臨時コーチなども務めた広岡達朗氏(90)は、状況打破への策について「新しい監督になれば、選手はすぐに反応しますよ」と話し、今季限りでの退任を表明している矢野燿大監督(53)のままでは難しいと語った。


1月31日のキャンプ前に矢野監督が今季限りでの退任を公表したとき、わたしは「それなら今年も指揮を執らない方がいい」「チームがガタガタになる」と指摘しました。かつて阪神に監督就任を打診された際、3年契約と言われたので「5年じゃないとやらない。5年なら選手も(監督に従うしかないと)あきらめるから」と断ったことも書きました。

今年限りと公表している監督が、どう選手をまとめていくのだろうかと疑問でしたが、いきなりこうなるとは。しかも、昨季終了後に自分から「辞める」と言ったそうですね。それをフロントが慰留したと。辞めたいというのを引き留め、今季限りを公表することは止めなかった。フロントにも責任がありますよ。


テレビ中継を見ていても、矢野監督の表情に喜怒哀楽がほとんどないのが気になります。個人的に「矢野ガッツ」に苦言を呈してきましたが、覇気の感じない無表情の方が、もっとダメです。どうしたらいいのか、わからないのでしょう。

広告

このまま矢野監督で、チーム状況は変わるのか? わたしは難しいと思う。今すぐ監督を代えた方がいいと思います。キャンプ、オープン戦で戦力と各選手の状態を見極め、しっかりチームの基盤を作らなければいけないのに、それが開幕早々に崩れるのは、おかしい。しかも監督は、来年はいない。そんな中で好転させようというのは、難しい話ですよ。


それなら早く、何年かけても阪神を強くしたいという人に、頼むべきです。手遅れになる前に動いた方がいい。新しい監督になれば、選手はすぐに反応しますよ。阪神と巨人は影響力のあるチームです。そんな球団が、監督が今年でやめると公表したまま、こんなに負け続けてはいけません。


開幕9連敗は選手が悪いんじゃない。監督、コーチが悪い。戦力はありますよ。正直、こんな状況で、よく5点取ったなと思います。巨人も決して強くないということですし、他も、そんなに強いチームはない。阪神が飛び抜けて弱いことは決してないですし、その気になれば、このチームは勝つぞ、というのは十分に感じています。だからこそ、新しい監督の下、早く動き出すべきではないでしょうか。

★適任は落合博満氏!? 広岡氏は代行ではなく、来年以降も指揮を執る監督を新たに就任させる方がいいと話す。個人的に考える適任については「落合(博満氏)じゃないか。実績もあるし、彼のいいところは、まずは体ができていないと、教えないところ」。2004~11年に中日を率い、8年間で全てAクラス(優勝4度、日本一1度)の名将を挙げると「チームによってやり方が違うし(中日だけではなく)いろいろなチームの監督をやった方がいい」と〝推薦〟した。






まあ、DeNAは阪神から何か貰っているのかと思うほど阪神に弱いからね。今の首脳陣は阪神の研究などしているのかどうかだ。ここで阪神に3連勝できれば今期は確実にAクラスだろう。反対に3連敗したら一気に最下位候補であるwww
矢野の采配は余裕が無いとは思うが、采配より、まあ、開幕前の「今季で辞める」宣言で選手たちが完全に見限ったのではないか。今季で辞める監督のために何で選手が自分の身をすり減らしたり決死的プレーをする必要があるのか。矢野はバカである。しかし普通にやれば采配は三浦よりマシな気がする。もっとも、三浦については新監督当時の悪印象だけしか私には無いのだが。


       
       
1: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:22:23.21 ID:FEVWIrCB0

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1648970543/

2: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:22:54.78 ID:49J0bMkCd

ワイDe、マジで震える


4: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:23:44.82 ID:FEVWIrCB0

(*^◯^*)サトテル爆弾に次いで連敗爆弾も爆発なんだ!


5: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:24:12.04 ID:pwsbLO1hM

まあいずれ止まるもんやし


6: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:24:18.38 ID:eSqQqGNa0

ほんま頼むで記録がかかっとるんや


7: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:25:26.64 ID:m7epz7fV0

おまえほんまに負けたら許さんぞ


8: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:25:27.74 ID:1At2m9F7p

絶対に負ける阪神vs絶対に負ける横浜


9: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:25:32.69 ID:FU/I4KDpp

ハメカスに勝って欲しい反面贔屓が阪神の連敗ストップさせてしまう可能性を潰して欲しい気持ちもある


10: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:25:40.10 ID:FEVWIrCB0

モミィ@momyaaa_25分
阪神の開幕8連敗が開幕9連敗になりそうと話題ですがここで爆弾処理班、横浜DeNAベイスターズの実績を振り返ってみましょう。

2019ヤクルト16連敗 ←止めた
2019広島11連敗 ←止めた
2021阪神佐藤連続無安打 ←止めた
2022阪神開幕9連敗←止める?




(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)


12: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:26:19.05 ID:UFA+pUF+0

>>10
ヤクルト16連敗中にヤクルトに6連勝くらいしてたんだよな


17: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:26:39.69 ID:2wfBZCQz0

>>10
超有能爆発物処理班


21: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:27:21.21 ID:GUiiwAHn0

>>17
処理してる本人に被害出てるんですがそれは


26: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:27:55.91 ID:49J0bMkCd

>>10
これがあるから処理役は嫌


11: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:25:52.70 ID:WBU3uUzb0

次に爆弾回せたことないんや。申し訳ない


13: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:26:23.66 ID:9b7OCzzu0

雨乞いして広島に回せ


14: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:26:29.69 ID:hmUvfWtmd

横浜は絶対に阪神に負ける魔法にかかってるから普通に負けるやろ


16: 名無しさん 2022/04/03(日) 16:26:38.91 ID:6tAPkwclp

お前いっつも和を乱すよな
原監督はネットでは人気が無いが、選手への不満をあまり言わない方だろう。そこは良いところだと思う。特に、捕手に責任を被せる監督や評論家が多すぎる。捕手の労働量は野手で一番であり、その上、頭も使う。第二の監督と言われるゆえんだ。現在の巨人の好調は捕手がよく働いているという理由も大きい。
ダメ球団の捕手だと「二人で一人前」だが、原の「二人で三人分」というのは言われた小林と大城も嬉しいだろう。そこが原のコミュニケーション能力の高さ、人使いの上手さではないか。


2022年04月04日


巨人_02



45: 2022/04/03(日) 17:56:23.27 ID:r2fp4kiP0
いっちょフュージョンさせてみるか(´・ω・`)


57: 2022/04/03(日) 17:57:59.65 ID:O8smbJpiM
>>45
前回のが無四球で大城のがよかったじゃん

60: 2022/04/03(日) 17:58:14.82 ID:/sJ/8qGOd
>>45
まあでもリード面では小林が一歩先いってる印象あるな
他の守備は同等って俺は見てるけど
打撃は言わずもがな
今、ネットフリックスで浦沢直樹原作のアニメ「MONSTER」を見ているのだが、話が長い。チョイ役に至るまでその人物の過去までエピソードにするのだから、長くなるわけだ。そこを「重厚だ」と評価する向きもあるのだろうが、実写映画化するなら、話を相当刈り込まないと散漫で冗長な作品になるだろう。登場人物を10人以内にする、というのは無理にしても、やたらと脇役の人物描写をするのはやめたほうがいい。それと、話の鍵になる童話(あるいは童話作家)が、あまりホラー道具として生きていないと思う。とにかく、同じような描写が何度も何度も繰り返されるのは辟易する。まあ、50話近く見たので、最後まで見るつもりだし、これだけの話を組み立てた能力と努力は凄いと思う。
政治ドラマとしては、過去に社会主義国家であった東ドイツを悪役として描くのは安易な感じがする。むしろ、西側国家の悪を描いたほうが面白いのではないか。洗脳にしろ国家犯罪にしろ、西側も東側以上であるだろう。まあ、今は存在しない東ドイツを悪役にしたほうが作り手にとって安全だ、というのは分かるが卑怯な感じはある。
ついでに言えば、Drテンマは昔のテレビ番組「逃亡者」がモデルだろう。そして、「フランケンシュタイン博士」でもある。「怪物」に自分の手で生命を与えたのだから。
実写化するなら劇場用映画よりも、ネットテレビ用映画にしたらいいと思う。それなら冗長さも散漫さも気にならないだろう。


(以下引用)

悠

悠の感想・評価

4.3
0
ドイツの名門病院に勤務する天才日本人脳外科医天馬賢三。彼の元へ頭に銃弾を撃ち込まれた少年が運び込まれてくる。少年の養父母は何者かによって殺害され、一緒に病院に運び込まれた双子の妹は無傷ながらショック状態。少女はうわ言の様に呟く——ころして。

人を巧みに操り殺人を繰り返す"モンスター"を脳外科医の主人公天馬賢三が追うサイコサスペンス。サスペンスアニメでこれほどまでに重厚なストーリーのものを観たのは初めてで感動した。関わった人間が次々と死んでいく危険人物を追うストーリーということで、アニメの括りで言えば『バビロン』が思い出されるが、あの作品に匹敵するレベルの非常に凶悪なアニメだった。『バビロン』同様恐怖を煽る演出が多く、サスペンスではあるがホラーにも片足を突っ込んでいる作品である。
74話とハイボリュームなだけあってとにかくこのジャンルの良いところが余すところなく詰まっており、サイコサスペンスを主軸にポリティカルスリラーやフィルムノワールの要素などもあり、非常に贅沢な内容になっている。サスペンスとしては道草を食うような回が多いがそれもまた物語の良い緩急になっており、道草回の多さを感じさせないレベルでテンポ良く人が死にまくるため退屈しない。
また、展開やキャラクターなど海外の映画やドラマからの影響を随所に感じるので洋画好きにはより一層楽しめる内容になっている。作中で「赤ん坊」の通称で呼ばれているキャラクターがカルトドラマ『ツイン・ピークス』に出てくる小人のわかりやすいオマージュキャラクターで、ツイン・ピークスが大好きな僕は個人的に登場時にはかなりの衝撃を受けた。また、主人公天馬の元フィアンセであるエヴァなんかはフィルムノワールによく出てくる女性キャラクターの特徴を踏襲しており、高飛車で高慢な、しかし時折見せる純真さがどこか憎めないキャラクターでとても魅力的。このように海外ウケが良さそうなこともあってギレルモ・デル・トロがHBO系列でTVドラマ化を企画中らしく、とても待ち遠しい。

2022-03-28

もしピザを7人で等分しようとして苦労している人がいるなら


こういう算数的な問題は好きなので、考えてみた。
思いついたのは「7」は「8」とほぼ同じだ、ということだ。
つまり、「8等分」して7つを7人で分け、残る部分はジャンケンで決めればいい。あるいは、一番ピザが好きな人に上げればいい。もちろん、その小片をせいぜい等分になるように7つに分けてもいいが、そんな一口分にこだわる下種や餓鬼はそんなにいないだろう。
忍者ブログ [PR]