忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
wwwwww

お互いの笑顔がいいね。




49 :2017/03/13(月) 09:10:21.21 ID:R3NjZYNd0.net


53 :2017/03/13(月) 09:11:12.94 ID:PDMocKnMa.net

>>49
これすき

62 :2017/03/13(月) 09:14:27.17 ID:kk+XJt1u0.net

>>49
このカメラマンの名前は永久に記憶されるべき





PR

男は顔じゃないよ、とは言っても、顔がひどいとテレビ画面で見るのが苦痛になってくるから、あまりに顔面偏差値の平均が低い球団はどうもね。
このチームでイケメンは小林ひとりだが、顔が普通なのは監督と坂本と長野くらいではないか。下の面々では、村田の顔は比較的、人柄が良さそうで好感が持てる。もっとも、さすがにスポーツマンだから、不細工な顔でも悪党面は少ないようだ。菅野は、強気な性格が悪党面に見えて損しているのだろう。
なお、小林は、イケメンということしか世間は見ないが、あの裏表の無さそうな無邪気な笑顔は、男から見ても「可愛い」と思う。小学生の表情だ。つまり、表情がいい。真矢みきが、小林を「人柄が良さそう」と言っていたのは人相を見る目がある。
ドストエフスキーの「カラマーゾフ兄弟」を日本でドラマ化するなら、アリョーシャ役をやらせてみたい顔である。俳優で一番難しいのが、こういう「無邪気な顔」だろう。女優だと、のん(能年玲奈)くらいしかできない表情だ。「けものフレンズ」のサーバルの表情である。




no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



6位公共トイレのペーパー三角折り 142票

これは、清掃員が、ペーパーを新しいのに代えた印らしいから、清掃を業者に任せている場所では仕方がないことだろう。それを「エチケット」だと思って真似するアホもいるようだ。特に、水商売関係の女にはそういう勘違いがあるのではないか。自分の彼女が部屋に遊びに来て、トイレを使った後に三角折りをしていたら、その女は水商売経験者であると疑っていい。それは肉便器であるというのと同義であるwww







22:30

はっきり言って「ありがた迷惑」なことランキング

1: セントーン(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:06:09.15 ID:0ZwnPUh40 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
「美容師と何話したら良いのかわからん…」「なぜコッチが気を使わなきゃならんのか…」

当人にとっては親切のつもりでも、こちらからしたらありがた迷惑な事、ありますよね?
そこで今回はそんな「ありがた迷惑な事」を調査・ランキングにしてみました。
もしかしたら自分もやらかしてるかもなんで、ランキングを参考にありがた迷惑を減らしましょう!

1位洋服買った後の出口までの見送り 210票
2位レシートは不要だろうと勝手に判断する店員 191票
3位断った飲み会の日程変更 159票

4位美容師のおしゃべり 152票
5位結婚や子供はまだかと心配される 146票
6位公共トイレのペーパー三角折り 142票
6位バイキングで人の分も持ってくる 142票
8位義母が買う子供服 106票
9位しばらく交流もない人からの年賀状 104票
10位隣人が代理で宅配便を受け取ってくれる 92票

11位義理で続く誕生日プレゼント交換 80票
12位コンビニのポイントカードの確認 70票
13位お古の彼氏(彼女)を紹介 69票
13位家事が下手な旦那がする家事 69票
15位美容院の見送り 65票
16位手作りお菓子のプレゼント 64票
16位お見合い話を持ってくる人 64票
18位料理を取り分けてくれる 60票
19位携帯の文字入力の予測変換 51票
19位お中元やお歳暮 51票
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3011/
暇なので笑えるコピペを大量に貼って行く
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5003555.html
present_arigata_meiwaku


3: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:07:23.52 ID:5rt+yUXo0
手作りのプレゼント



4: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:07:32.18 ID:W34lMbfS0
千羽鶴



195: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 13:05:56.46 ID:hy6/OEE60
>>4位美容師のおしゃべり

やっぱみんなウザいんだなww



396: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 02:29:36.05 ID:s4Y+Z+1F0
>>4
これ一択!



7: クロスヒールホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:08:13.57 ID:wUxmS72q0
義理チョコ



9: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:09:30.91 ID:lHx6Ja8T0
不動産買ったとき事務所全員から拍手の見送り



10: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:09:56.78 ID:GyaQ+V6H0
最近は歯医者も競争が激しいので美容院並みに
おしゃべりサービスするとこが増えてるらしいな

幸い、行きつけの歯医者はそうじゃないけど



171: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 12:07:20.04 ID:bxQ+XZzj0
>>13位家事が下手な旦那がする家事 69票
これは我慢してやって貰い続けないと最終的に自分が損するw



25: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:15:42.48 ID:E6JDGR1f0
>>10位隣人が代理で宅配便を受け取ってくれる 92票

これは宅配業者にそういうことはやめてくれって言うだけだな
誰に角が立つわけでもない



11: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:10:36.18 ID:wlqDzRaJ0
家族のコラ写真がプリントされた年賀状。



12: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:10:47.20 ID:7MAUPZtO0
みんなが待ってたゴールデンウィーク!
それを台無しにする挙げる結婚式
こっちは結婚式のせいで連休が減ったよ

ゴールデンウィーク中に結婚式上げた二人にはイラついた
家族全員で
割とマジで



22: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:14:05.83 ID:XiKrAwe+0
>>12
そんな我が儘なこというな
祝ってやれよ



36: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:22:10.43 ID:GyaQ+V6H0
>>22
呼びつける側にしてみれば一生に一度の晴れ舞台かもしれないが
呼ばれる側にしてみれば金も時間も取られる苦行でしかないからな



324: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 20:20:32.19 ID:vHDP1Ga40
>>12
お酒飲まない人だと特に地獄だな
冠婚葬祭全般そうだけどさ



16: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:11:44.44 ID:DGMpWz+d0
迷惑って程ではないけど、エレベータ降りるとき閉ボタン押しながら降りる人。
気持ちは分かるけど、腕がセンサーに反応するから意味ないよ。



19: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:12:36.08 ID:E6JDGR1f0
ゴールデンウィーク明けのおみやげ配り
お菓子なんていらない



24: 中年'sリフト(東日本)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:14:58.04 ID:OcAHaAOJO
>>19
それそれ
どこにも行かない俺だけいつも貰うばっかりでプレッシャー半端ない



27: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:17:37.09 ID:E6JDGR1f0
>>24
そもそもそうやって配られるおみやげにも感謝してないから
自分が旅行行ってもおみやげなんて端から買う気がない

でも、旅行行って、自分はおみやげ買ってきたのになんで買ってこないのって
根に持つ奴も絶対にいるから、会社では旅行に行くだの行っただのって話は絶対にしない



20: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:12:48.82 ID:E0D1BCRQ0
要求しないとレシート渡さない店員は腹立つな



33: キドクラッチ(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:21:56.45 ID:97AFVwxY0
釣った魚をやたら配るやつ



91: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:55:03.16 ID:+4B3uiUZ0
>>33
うれしいじゃないか



280: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 17:11:28.77 ID:bb1OhcoC0
>>33
あるある
ちゃんと〆てないと血生臭くて食えたもんじゃないのに



307: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 18:35:00.47 ID:8nqosTGr0
>>33
これすごい分かる
捌いてあったり調理済みなら嬉しいけど



41: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:24:28.07 ID:4nuD5HhL0
コンビニの商品当たるくじ
あれ断ることにしたわ…



445: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 08:04:31.97 ID:DSAYZ0Ib0
>>41
あれ混雑の原因だよなー
特に朝やばい



450: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 08:40:21.77 ID:Xkcvhkv70
>>41
セブンなんかひどい有り様だよな
あれやってる時は行かないようにしてる
どうせ当たってもロクなもんじゃないし



42: ボ ラギノール(空)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:24:33.92 ID:L85wNMWs0
被災地に千羽鶴や鯉幟を送る奴。
迷惑千万

今、現地では何が必要なのかを把握してから行動に移す。
自己満足の行動は傍迷惑。



43: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:24:39.40 ID:7IGWV3Nm0
結婚しましたとか子ども大きくなりましたの年賀状



46: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:26:22.89 ID:5fOYihN60
某ステーキ店でハンバーグランチを食べていたら、店員さんに「美味しくお召し上がりいただいていますか?」と聞かれた。
無愛想よりはいいけど、熱々のハンバーグを口に入れている時に話しかけられても困る。



385: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/05/05(木) 00:29:21.71 ID:kwhxEjqN0
>>46
田舎の鰻料理店で鰻丼食べてる時に何回も店員がエアコンの温度どうですか?とかお茶どうですか?とかなんやかんや来たのはもう二度と来ないわと思った
飯食ってんのに個室に何回も来て相手との話しも止まるしちょっと頭使えよと



53: ジャストフェイスロック(空)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:28:38.81 ID:whMVzFLU0
勝手に火に乗せられる焼肉



54: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:29:16.85 ID:uBxFVViP0
16位お見合い話を持ってくる人 64票

迷惑とか言ってるヤツは贅沢過ぎ

俺には話すら来ない



56: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:29:39.16 ID:mq5DaAcX0
> 3位断った飲み会の日程変更

www



58: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:31:04.48 ID:yOlzORNx0
土産物とか手作りもの。
ゴミを押し付けられてる気持ち。
手作りなんて身内で処理しろよ



64: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:35:37.38 ID:AaegbpXS0
客に確認もせず汚れたタオルで窓を拭こうとするガソリンスタンド店員



66: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:36:28.50 ID:5ijsQ4dW0
キャバクラのトイレでおしぼり持って待ってるヤツ



76: ミラノ作 どどんスズスロウン(志摩)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:47:26.35 ID:HFPSph370
買う気はなく見てるだけなのに丁寧に説明してくる家電量販店の店員



80: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:49:27.75 ID:c/H8Pia90
一台しかその通りを走ってないのに
わざわざ歩行者のおれの横断のために止まる自動車かな



86: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:52:10.96 ID:jcaIN06Y0
>>80
自車1台ならなんのリスクもなくとまれる
後続がいたら、追突されるリスクとの調整になるな



216: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 14:39:59.12 ID:U8OYtLyB0
>>80
止まらないと違反になる
繁華街だとそういう取締りもやってるから自分のため



83: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:51:21.29 ID:d3CbNlmM0
3位断った飲み会の日程変更
19位お中元やお歳暮

ありがたいんだけど、これは面倒くさいわ・・・・



84: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:51:51.53 ID:E6JDGR1f0
昔、ちょっとこいつ変だなってコンビニ店員が
会計に勝手に自分のおやつのあずきバーを入れてたことがあったから
レシートは必ずもらってるな

商品を出した団塊で、レシートくれと言うんだが
必ずちょっと小うるさい嫌な客だなって顔を店員はするよ

まあ、それでも言わないと出さないから言うんだが



94: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 10:59:16.16 ID:AaegbpXS0
幹線道路沿いのコンビニから車で出ようとしたとき、右から走って来た車がわざわざ停まって俺を出してくれるのはいいけど
お前の後ろ誰もいねーし、俺はお前がさっさと行ってくれるのを待ってるだけだし
お前が停まってくれたことによって俺が見ず知らずのお前に気を遣って会釈せにゃならんし
俺に気を遣わんでいいからさっさと行ってくれ



96: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:01:20.62 ID:E6JDGR1f0
>>94
そのくせ、すぐに出てやらないと
何モタモタしてんだよって顔するしなw



111: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:11:35.66 ID:AaegbpXS0
>>96
俺様が停まってやってんだぞ的な態度はやめてほしい
こっちは頼んでもいないんだし



97: 32文ロケット砲(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:01:40.83 ID:YiQhpeqC0
新車買ったら記念撮影と従業員全員でお見送り



100: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:03:53.49 ID:XyPkEv5A0
>>97
あれはシャーない 車買う人少ないんだから



136: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:33:50.69 ID:+eYIumuV0
>>100
no title

no title

no title


納車式じゃなく葬式会場からの出棺式に見えるが



141: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:36:54.86 ID:zSRIm77U0
>>136
キタアアアアw!これ絶対頭おかしーだろw



102: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:05:14.16 ID:E6JDGR1f0
ちょっと小洒落た洋服屋なんかでの
商品持っての出口までのお見送りも要らないなあ



103: 頭突き(家)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:06:14.50 ID:YrrmqLfb0
人のブログコメント欄で自分のペット自慢



104: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2016/05/04(水) 11:06:29.02 ID:rhZsf2xp0
威勢が良すぎる居酒屋
俺「ビール」
店員「ビール注文いただきやっすぁたー!」
店員全員「あらぃしぃぅった!!っー」

私自身、中高生の頃はアウトローが主人公の映画や漫画を好んで見ていたから、真面目なスレッドかと思って、開いて騙されたwww
中高生がアウトローにあこがれるのは、自分の理想である「完全な自由」をアウトローの主人公が体現しているように思えるからだろう。lawは、自分を縛るものの象徴である。lawの外にいる存在とは、全能者の象徴だ。

ところで、最後のリプライが意味不明だが、桑田の後輩のアウトローって誰だ?
清原なら同級生である。





12:00

なんで中高生はアウトローに憧れる奴多いんや?





引用元: なんで中高生はアウトローに憧れる奴多いんや?

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:41:48 ID:7Zk
誰が流行らせたんや?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:42:25 ID:4YG
アウトローバシッと決めたらかっこええやん

4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:42:50 ID:SUc
桑田のせいやろなぁ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:42:53 ID:4N3
桑田の影響やない?

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:42:53 ID:bTO
桑田さんがシュバってきそう

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:42:54 ID:GRm
桑田だってアウトローに決めたら必ず押さえれるって言ってるやん

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:44:03 ID:4N3
4秒間に4つの桑田レスは草

9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:44:42 ID:7Zk
桑田の影響受けた後輩もアウトローにあこがれるんか?

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:45:39 ID:ESl
水戸黄門世代はインロー派が多かったような

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:48:30 ID:ESl
高校生はインハイ目指す奴が多くない?

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)19:50:15 ID:Olm
桑田の後輩に素晴らしいアウトローがいますねぇ(小声)

「ディック」は「リチャード」の愛称だが、チ○ポ、○ン○コを意味する俗語でもある。
「11・22・63」の最初のあたりに出たリチャード・ニクソンの応援ポスターに「俺たちのディックを舐めるな」みたいな、下ネタのキャッチフレーズがあって、それで「ああ、ディックとはアレのことなんだ」と知った。というか、思い出した。以前に聞いた記憶があるのだ。
なお、「11・22・63」は、ケネディ暗殺を防いでいたらアメリカの未来は良くなったはずだ、という能天気な考えがアホくさくて、視聴するのをやめた。
それくらいなら、サラエボでのオーストリア皇太子暗殺を防いでいたら第一次世界大戦は起こらず、ドイツの戦後の悲惨さから生まれたヒトラーの国粋主義思想も起こらず、その結果第二次世界大戦も起こらなかった可能性がある。
実は、そういうアイデアの小説を書きたくて、第一次大戦前の歴史本を少し読んだのだが、面倒くさくて投げだした。そこで、このアイデアは一般に開放するwww 
なお、その小説は子供向け冒険活劇として書くつもりで、主人公はシャーロック・ホームズの娘、あるいは姪(つまりマイクロフト・ホームズの娘)のシャーロット・ホームズというお転婆娘にする予定だったが、このアイデアも誰でも使用して良い。
敵側は、「大サラエボ主義」のテロリスト集団「黒手組(ブラックハンド)」という実在の集団で、皇太子暗殺は、この組織の下っ端がやったものである。この犯罪の真の首謀者とも言うべき陸軍大学教官か何かの男は、べつにこの犯罪の罪を問われていない。
*江戸川乱歩の小説「黒手組」は、実在の黒手組とは無関係の話。

さて、余談が長くなったが、要するに、「先っぽが×な○○○○」とは、「(先っぽが)ブルーなディック」ということだと解説したかっただけである。



浅利与一義遠 @hologon15 11時間前

ディック・ブルーナで、先っぽが×な〇〇〇〇を思い付いてしまって、ごめんなさい。 合掌




最初、画面上部が隠れていたので、人魚がなぜメガネっ子、と思ったが、「メガネモチノウオ」という魚がいるのかwww メガネで知的な女性(まあ、人魚だが)がエロだ、という気持ちは分かる。私もコナンでは妃エリが好きだし、彼女が出る回だけ好んで見ている。アニメではオバサンも小娘も似たような絵柄だから、オバサンでもいいのである。
下の1ページ漫画は、コマ割りがいいというか、オチのつけ方がいい。難破して筏の上で死ぬにしても、こういう死に方なら最後まで希望に満ちていただろうwww





            

夢への大航海


西洋の人名や地名を日本語に混ぜるとギャグになる、というのは笑いのひとつのパターンだろう。
スケベニンゲンなど、そのままで日本語だwww


浅利与一義遠 @hologon15 2月7日

『切り裂きジャック』が、故郷に錦を飾った時、なんと言われたか?  答え「おやまあ、リッパーになって……」


まあ、政府からして、スパイウェア(と言うのか?)実装というのが共通認識のウィンドウズを率先して使っていると思うのだが、企業も政府も危機感ゼロだよね。



【悲報】だからWindowsは辞めておけと・・・衝撃的過ぎるブルースクリーンが話題に

秒刊SUNDAY / 2017年2月7日 19時4分

写真

【悲報】だからWindowsは辞めておけと・・・衝撃的過ぎるブルースクリーンが話題に




今のパソコンではあまり聞き慣れない言葉なのかもしれませんが、一昔前まで何か不具合が起きたりすると度々表示される恐怖の青い画面通称「ブルースクリーン」というやつですが、その画面が表示されるともはや絶望的で操作は一切できないのです。そんな恐怖を抱えているOSがいわずもがな「Windows」でした。


さて今はそんなことがないのかもしれませんが、ちょっと前までWindowsは頻繁に不具合が生じては青い画面を表示させておりました。従って、重要なシステムにはあまりWindowsを使ってはいけないというのが定石でしたが、どういうわけかあえてそこをWindowsを使い、笑いを誘うという芸風が随所で見られることが多かったようです。今回はそんな「なぜそこにWindowsを使った!」と言わざるをえない状況のトラブルを紹介したいのです。



街角のネオンサイン。
ブルースクリーンが目立ちすぎます。



何かのシステム。横の番号ボタンがあるのを想定すると全面スクリーンの自販機か?



ショッピングセンター。



交通システム



ビル


こちらは電車かバスなどの交通機関の時刻表?



ハンバーガー屋もWindows



街のネオンサインの巨大なもの。
これはもうWindowsだめなんすよ!ヘヘッ!って自虐ネタで行っているものとしか思えませんね・・・



そしてこちらは、アイコンファイルなのですが
何のOSによるアイコンかというと、なんとMacOSのアイコンファイル!
しかもWindowsって書いてある!相当ディスっております。

(秒刊サンデー:たまちゃん)



あるアニメ掲示板の絵を見て、そう言えば、最近、制服の女生徒のアニメ絵は、制服の下にシミーズ(シュミーズ)を描かなくなったな、と思って、実際の世界もそうなっているのかどうか気になって調べると、同じ疑問を持つ人はほかにもいるようだ。ネットは便利だ。
まあ、どうでもいい疑問だが、昔なら、女子生徒が腕を上げた拍子に裸の腹(腰から少し上の部分)が見えたら、悶絶せんばかりに興奮したと思うwww 今の男子生徒はそれを見ても平気なのだろうかwww 私なら、好きな女子生徒のそんな姿が他の男の目にさらされたら「絶望した!」となりそうな気がする。
ところで、下の記事を読んでも、私にはシミーズとスリップの区別が分からない。どういう違いがあるのだろう。機能は似たようなものだと思うのだが、あるいはスリップは下だけ、シミーズはワンピース状に上から下まであるタイプを言うのだろうか。キャミソールなどとなると、もはや宇宙語である。



女性が下着を着なくなった・・・・なぜ?


  • はてブ




  • 知恵コレ


world_commonsenseさん


2013/6/2217:06:47



女性が下着を着なくなった・・・・なぜ?


ここ数十年来、女性はスリップやシュミーズと言われた下着を着なくなった、そのわけは?
ブラだけでいきなり表着とは単なるファッション?
スカートの下もショーツだけ、ペチコートさえ脱いじゃった??

JC、JKも真似しているが、制服じゃ毎週クリーニングもできないだろうし、汚れ対策は?


補足真っ先にやったのはTVのキャスターと言われる人種か?


閲覧数:
2,519
回答数:
2

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答

2013/6/2219:13:00



下着にも用途によって種類があり、

1)ランジェリー系
直接素肌に着用し常用的に使用するもの。

2)ファウンデーション系
ランジェリー類と共に使用し、アウター(洋服類)の着用感を良くしたり滑りを良くするため、あるいはアウター着用時のラインがきれいになるようにするためのもの。

その他、ガードルやボディスーツ系のファウンデーション系もありますが、こちらは補整下着類にも分類されます。ブラジャーも多くが補整下着系に分類される場合があります。


実際のファウンデーション系下着類の売上げはここ数年ずっと落ちています。
特にスリップは若い世代ではほとんど売れず、一時期流行ったブラスリップなどはもはや商品すら見かけません。

特に昨今、女性ファッションが夏でも重ね着系のファッションとなり、ランジェリーの上にタンクトップ系などの重ね着をしたりすることにより、スリップは必用なくなりました。
また同時にパンツルックのファッションが多くなり、ワンピース姿で外出する女性が減ったためにスリップやペチコートの需要が落ちていると言われています。


>JC、JKも真似しているが、制服じゃ毎週クリーニングもできないだろうし、汚れ対策は?

夏服ならば着替えがあるでしょうが、冬服になると難しいですね。
ただしこれは男子生徒も全く同じ状態です。



>真っ先にやったのはTVのキャスターと言われる人種か?

20年くらい前だったら、局アナやキャスター(TVキャスターとは通常番組内でニュースだけを読む人のことのみを指します。最近はその枠が変わってきましたが)が真冬でも薄いブラウスにブラジャーやキャミソールのラインを透けさせていましたが、最近は逆に下着類が透けるコーディネイトは各局全く見なくなりましたね。
真夏でも重ね着をして対応し透けないようにしているようです。ずいぶんと変わりましたね。


国産、あるいは日本向けに作られている女性用の洋服類、例えばスカートならば必ずといってよいほど裏地が装着されていたり、ペチコートの役割をするくらいの裏地もあります。
ミニ丈が流行っているため、通常のペチコートではスカートの裾から見えてしまいます。
タップパンツやフレアーショーツを着用することはまだ多いと思います、理由はまだそれらの商品がたくさん売られているからです。とはいえ以前よりはかなり減ったと思いますが。

スカートではミニ丈の流行り、プラス、パンツルック系ファッションの流行により、スリップ系やペチコート系は出番がほとんど無くなりました。
下着メーカーも分かっているので、薄着用のブラジャーやラインが出にくいショーツ、ショーツガードルなどの販売や宣伝に余念がありません。

こんな感じでいかがでしょうか?


質問した人からのコメント

2013/6/29 17:52:50



感謝 何となく分かったような気がしますが、着る人の主体性がなくなった、また選択肢まで奪われた気がする。特にスーツの衿の汚れはどうするのかナットクできない。中高生の夏の制服は今は着替えがある・・・何と贅沢な、しかし親の所得格差があると制服にも格差が出ないのか?


つまらん。単なる「自己申告」者との応答アプリじゃないか。
記事タイトルを見て、私は近くの女性の胎内に胎児がいることを教えるアプリかと思っていた。高校や中学で、こういうアプリを持っていたら、妊娠している女生徒があぶりだされて面白いと思ったのだがwww





電車内の「あれ、妊婦さん...かな?」を解決。近くの妊婦の存在を知らせてくれるアプリ


お気に入りに追加


ギズモード・ジャパン




マタニティマークのアプリ版ですね。

マタニティ・マーク、ご存知でしょうか。妊娠初期の妊婦さんのために厚生労働省が制作・配布しているものです。妊娠初期の妊婦さんは外見からは区別がつかないため、電車やバスなど公共の場では周囲も気付きにくいものです。ですが母子の健康のために非常に重要な時期なんですね。このマークを付けることで周囲が配慮を示しやすくなるというもの。

そんなアイデアをスマートフォンに取り組んだのがロンドンのクリエイティブ・エージェンシー10Xによるアプリ「Babee on Board」。このアプリには「席をリクエスト」と「席を譲る」の2つのバージョンがあります。妊婦が利用するのは「席をリクエスト」のバージョン。こちらは3.99ポンド(約580円)と有料になっています。利益は100%、慈善団体「Project Healthy Children」に寄付されるそうです。

一方の「席を譲る」のほうは無料。誰でもダウンロードすることができます。サイズも7MBなので容量が気になる方も安心してダウンロードできます。The Next Webのレポートによるとバッテリー消耗も全体の1%とごくわずかなものになっているようです。

妊婦がアプリを通して席をリクエストすると、近くにいる「席を譲る」アプリ利用者に通知がいくという仕組み。「譲ってほしい人がいるなら譲りたい」と思う人しかアプリを使ってないわけですから、席をリクエストするほうも気軽にリクエストできるかもしれません。

アプリはiOSに対応しており、Android版も後日公開される予定とのこと。Bluetoothでの通信なので電波がない場所でも利用可能です。

なかなか良いアイデアだと思うのですが、普及して本当に実用的になるかというと課題はいくつかありそうです。まず大勢の人がアプリをインストールしていないといけないこと、しかもBluetoothをオンにしておかないと機能しません。かといってセキュリティーやバッテリーの問題もあるので、スマホのBluetoothを常時オンにしたくはないですよね。すると電車に乗るときに毎回切り替える必要が出てきます...それは忘れる人も多そう。

とりあえずはロンドンで普及するのかどうか、見守りたいと思います。

・お腹が出てくる妊婦週めくり3Dカレンダー

image: Babee on Boardsource: Babee on Board, 10X, iTunes(1, 2), Project Healthy Children, The Next Web参考: 厚生労働省

(塚本 紺)

【元の記事を読む】


忍者ブログ [PR]