忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
これは思わず声を上げて笑ってしまった。普通は、どんなに面白くてもニヤリなのだが、これを見た瞬間「ンフフ」という声が出た。
人形の並び方、バランスの良さとアイデアとの相乗効果だろう。




            

コンピュータの基盤の作り方。


PR
これはネタでも何でもない。「阿久比球場」(笑)。あだち充の漫画にでも出てきそうな名の球場だ。さぞ、熱戦が繰り広げられるだろう。





愛知大会


■日程
7月9日~7月30日
■抽選日
6/25
■参加チーム
190チーム
■球場
小牧市民球場,阿久比球場,刈谷球場,豊田球場,岡崎市民球場,一宮球場,豊橋市民球場,熱田球場,春日井市民球場,パロマ瑞穂野球場
■前年優勝
中京大中京
子供の頃(小学生のころだ。)「白鯨」を読んで、それ以来、生涯のベスト10小説の中に「白鯨」が入っている私としては、リアル白鯨が存在することを知っただけでも感動ものである。
しかし、氷山と紛らわしいwww

余談だが、この前テレビで見た「バケモノの子」の中に「白鯨」を読む話が出てきて、最後のバトルでも白鯨が出てきたが、細田守監督(脚本も彼)も「白鯨」が好きなのだろう。
ただ、「バケモノの子」という作品自体はまとまりが無く、作者の趣味に走りすぎで、大多数の観客には不評だったのも当然だと思われる。細田守は、「客観的な視点」を持つ人間が身近に必要だ。つまり、「監督を監督する存在」があれば、もっといい作品が作れると思う。新海誠は、自分の欠点(内包するストーリー性がゼロである)ことに早く気付いたために「言の葉の庭」のような方向に進んで、特殊な分野としては成功している。





            

グレートバリアリーフで撮影された白鯨。見事なアルビノ、写真でも初めて見ました。 リアル白鯨伝説。。美しい。


リアル「忍たま乱太郎」女子組やね。フィクションの方の女子たちは真面目に正座したり合掌したりはしなさそうだが。




はぁとふる売国奴 日曜日 西れ57a @keiichisennsei 17時間前

日本ですら聞いたことのない忍者スクール。 RT : イランでは女性の間で忍者スクールが人気です。肌を露出しない黒装束に違和感も無いようです。


日本語教師ということは、英語にも強いということで、語学のセミ専門家というところだろう。ここでの話題は、通常では調べられない些細な疑問をうまく拾い上げていて有益だが、残念な部分もある。「アキュート・アクセント」の「アキュート」の英語がどういう綴りでどういう意味かという根本的なことが書かれていないことだ。
「acute」という綴りをすぐに思いついて調べてみると、正解だったようだが、その意味は「とがった、鋭敏な、抜け目のない」などで、音声学上は「鋭アクセント(’)のついた」とあるから、「鋭アクセント」という専門語もあるのだろう。しかし、「鋭アクセント」という訳語も分かりにくい。まったくイメージができない。アクセントが強いなら分かるが、鋭い、と言われてもなあww
それに筆者は自分の見聞の範囲で物事を決めつけすぎている。「ヴ」の音と「ブ」の音は明らかに違う。英語的な「V」と「ヴ」は違うかもしれないが、「ヴ」という表記が無意味だとはけっしてならないだろう。白人目線になった日本人という嫌味を感じる。




2016.07.23 ヨス

「Pokémon」の「é」の上にあるチョンって何??

pokemon


ヨス
こんにちは! 元・日本語教師のヨスです。

今回は、世界で話題になっている位置ゲーこと「ポケモンGO」の英語表記についてです。なんなんでしょうね? あの「チョン」は?

 

「Pokémon」の「 é 」にチョンがある

国外で先に話題になっていた「Pokémon GO(ポケモンGO)」がついに解禁になりました。



地球規模で大フィーバーしている「Pokémon Go」ですが、この英語表記を見て「アレッ?」と思いませんか?



それは「 é 」の上に付いている「チョン」のことです。

専門的には「アキュート・アクセント」と呼ぶ

このチョンですが、専門的には「アキュート・アクセント( ´ )」と呼びます。


アクセントとして付けるときもあったり、発音の区別のためにつけたりといろんなときに使われますが「Pokémon」ではどんな意味なんでしょうね?


実はここでは「エ」と読ませるためにアキュート・アクセントをつけています。

「Pokemon」はなんて読む?

「え?『Pokemon』はどう読んでも『ポケモン』でしょ?」と言われそうですが、英語圏の人は「ポケモン」とは読んでくれません。


ポゥキモン


……と読んでしまうんですね。うそー(笑)って思いますが、これはマジですマジのマジ!


「 e 」は英語表記の中でも、頻繁に使われるアルファベットです。ほとんどが「あいまい母音」として適当な発音をします(← また別記事で書きます)。


で、ちゃんと発音するときは「e(エ)」か「i:(イー)」の発音になります。

「エ」と発音してほしいのに「イー」と発音される

傾向としては、語頭(単語の頭)にくる場合は「egg(卵)」「end(終わり)」のように「 e 」を「エ」と読むことが多いです。「English」みたいに「i(イ)」と発音することもありますが。


逆に語尾(単語の最後)に「 e 」が来るときには「i:(イー)」と読むことが多いです。たとえば……

  • Yosuke(ヨウスケ)→ ヨゥスゥキー
  • Chie(チエ)→ チー
  • Karaoke(カラオケ)→ キャラオゥキー
全部、日本語ですけど、 本来読んでほしい「エ」の発音ではなく「イー」の発音で読まれます。

さらにレアな読み方には「cafe(カフェ=『キャフェイ』のような発音)」のように「 e 」を「ei」と読む例外もありますけどね。


そういえば、20歳のときにアメリカに行ってたんですけど、そのときに『バーチャファイター』ってゲームが流行ってたんですよ。


その中に、「影丸」というキャラがいるんですね。



で、画面では「Kage」という名前で表示されるんですけど、それをアメリカ人の友達は全員「ケイジ」と呼んでいたんです。


これは「マジックE」と呼ばれる現象で通常は語尾に来る「 e 」の発音はしないんです。


とにかく、単語の最後の「 e 」を「エ」と読むのは英語では激レアすぎるんですね。

「エ」と読んでもらうためには印が必要

というわけで、ふつうに読むと「イー」と読んでしまう部分で、あえて「エ」と読んでもらうには記号が必要になります。


それが「アキュート・アクセント」です。


たとえばわたしの名前の「Yosuke」を「ヨゥスゥキー」ではなく「ヨウスケ」と読んでもらうには「Yosuké」と表記しないと読んでもらえません。


「Pokemon」もまったく同じです。この例では語尾ではありませんが、ふつうに読むと「ポゥキモン」と発音するはずです。


わたしもこれが日本語だと知らされてなければ「ポゥキモン」と読んでいたでしょう。もしくは「poke(つっつく)」という単語に引っ張られて、「ポゥクモン(poukmon)」と読むかもしれません。


「なんで?」と言われると説明が難しいのですが、こういう並びのときには「エ」と発音する例がない(もしくは激レア)だからです。


ということで「Pokémon」の「 é 」のチョンは、ふだんの読み方「イー」とは違う「エ」という読み方だよという印でした。これがないと英語圏の人の99%の人は「イー」と読むので。

追記: それでも英語圏の人は「ポゥキモン」と呼ぶ

ちなみに、この「 é 」をつけても英語圏の人で「ポケモン」と呼ぶ人はほぼいません(笑)。


日本語の「ヴ」ぐらい意味がない、どちらかというと一応やっている側面が強いのかなと思います。


日本語で「ヴ」という表記は普通に使われますが、それを「bu」ではなく「vu」と発音する日本人はいません。


むしろ「 v 」を正式な発音で言うと「え??」とコミュニケーションの阻害になりそう。つまり「ヴァイオリン」と書かれてても「バイオリン」と発音するべきなんですね。


「ヴ」の表記は学校で正式にも習わないし、そもそも「 v 」を正しく発音できないし、使い分ける必然性が日本語にはないからです。


英語の「 é 」も同じで、あってもなくても「イー」と発音するのが慣習になってて、正しく「ポケモン」と発音できないことで困らないってことですね(笑)。


さて、今回の話ですが、20歳のときになんとなく気づいていました。


だって、アメリカ人の友達は、わたしのことを「ヨウスケ」ではなく「ヨゥスゥキー」とみんながみんな呼びますからね。


もちろんそのときは「アキュート・アクセント」のことを知りませんでした。「ヨゥスゥキーじゃなくてヨウスケだよ!」と口頭で言っていたので、親しい人だけは「ヨウスケ」と呼んでくれていましたが。



これは見事。何と、尻尾の部分まである。
見つけただけでなく、接写写真まで撮っておいてくれたことに感謝。
空目猫、そのうちいつか私も出会えるだろうか。





            

素敵な空目猫、拝見しました。 自分も10年程前にチェーンでできた子を見てから出会えていないので、貴重な体験かとw


パッケージは欲しくないが、中身は欲しい。たぶん、パッケージが商品だろうがwww
顔を載せてないところが気になる。




            

すげー欲しくない…




コメントまではコピーしていないが、「すっとこどっこい」で笑ったというのと、「すっとこどっこいは死語だ」というのがあって興味深い。「すっとこどっこい」のような素晴らしい日本語が死語になるなどありうるのだろうか。「おたんこなす」ってももいいな

しかし、甘酸っぱいなあ。羨ましい。ただの性欲充足は羨ましくないが、恋愛ができるというのは羨ましい。枯堂夏子作詞の「恋愛の達人」(「天地無用!」挿入歌)を思い出した。




ハチ@DQ10hachi 7 時間前

シシャモクソワロタ


漫画家山本貴嗣のツィッターでリツィートされていた文章の一部。
一般的な人間性をよく示す挿話だと思う。私もあなたもその一人。




50億匹いたリョコウバトが激減して「もうオハイオに25万匹しかいないから狩るのやめろ!」と生物学者が警告したら「いなくなってしまう前に食わなきゃ!」とオハイオに猟師が集結して根こそぎ撃ち殺した

ここでの「コンパネ」は「コントロールパネル」(制御盤)だと思うが、建築現場(土木現場、土方仕事現場)での「コンパネ」は「コンクリートパネル」つまり、コンクリート壁を乾くまで保持するための「ベニヤ板」を意味する。英語の略称には時に生じる問題である。もっとも、「コンクリート」自体に「形成」の意味があるから、「形成」する対象がコンクリートでなくてもいいかもしれない。まあ、以上は単なる推測で書いたものだ。







            

ロシアコンパネ丸っこくて可愛い。(潜水艦内


忍者ブログ [PR]