忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
ネットスレッドでよく「やせたかなしい姿」という語句がはいるタイトルを見るが、やはり「やなせたかし」と空目する人が多いから、タイトル自体がネタなのだろう。
しかし、下の写真の剛力は実際にやせたかなしい姿で、別人のようである。明るく(まあ、無神経そうとも言うwww)元気そうな感じが取り柄のタレントだったのだが、前澤に食い逃げされてすべて失ったという感じか。もちろん、剛力も前澤のカネ目当てにくっついたのだろうから、自業自得であるが、次はどんな男とくっつくやら。



【悲報】剛力彩芽(27)、やせたかなしい姿になる

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/18(月)14:00:47 ID:Ekg
201911130000031-w500_0


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/18(月)14:01:24 ID:j41
なんか細くない?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/18(月)14:01:28 ID:NCN
剛力彩芽とやなせたかしが結婚!?








PR
まあ、たいていの人は高校入試や大学入試で古文の勉強をした時に、最初に文語文の独特の表記とその読み方を習うと思うが、身についていない人もいるかと思うので、その一部を簡単に説明しておく。

「せう」や「けふ」のように「E段音+う(ふ)」と表記されたものはE段音をI段音に変えた上で「ーyou」と読む。つまり、「せう」は「しょう」、「けふ」は「きょう」と読む。(1コマ目と3コマ目)

「A段音+う(ふ)」は「-ou」と読む。つまり、「だらう」は「だろう」と読む。(5コマ目)

まあ、現代語と表記が違うだけで、発音は現代語と同じと考えればいい。
なお、促音や拗音には小さい字は使わないはずだが、下の4コマ目では「ぢや」の「や」は大文字で、「ジャ」というカタカナの「ャ」は小文字になっている。まあ、カタカナは特例か。下の漫画だと片仮名部分は誤植がふたつある。製版所がカタカナに慣れていないのかもしれない。


さんがリツイート

田河水泡の漫画「ドブン・ジャブン」(画像は『東京日日新聞』1936年12月6日付朝刊14面)。










このツィート主の中野氏は「電脳マヴォ」に「生きてる暇もない」という優れた漫画シリーズを描いている人だが、最近新作を出していないので、死んだのではないかと心配していた。生存が確認されて重畳である。
で、この中野氏は、非常に鋭い感覚の持ち主だが、この絵を「怖い」と感じたのは流石である。よく見ると、確かに怖い。口が魚の口みたいである。おそらく、中野氏の指摘のように、歯の描き方がおかしいのだろう。実際の歯に比べて、異常に細かく、数が多い。だから魚の口のように見える。
よく、結婚を魚釣りにたとえるが、まさにそれなのか。とすると、この女性を釣り上げた男は、「釣った魚に餌はやらない」可能性が高い。「こんなにうまくいくなんて、出会えてよかった、あなたに」などと言っている場合じゃないwww





さんがリツイート

電車にあった広告なんだけど、なんだろう、これなんかわからんけど怖い。歯か?
















単純にカレル・チャペックの有名SF小説「山椒魚戦争」の山椒魚をイルカに代えただけではないか。よくあるタイプの換骨奪胎だと思う。
なお、「山椒魚戦争」は単純に小説として面白いので、お勧めである。



さんがリツイート

イルカがせめてきたぞ、何か元ネタがありそうだけど何なんだろうね
小学四年生1970年03月号より






前から思っていたが、「ガンダム」と「ガングリオン」って語感が似ている。




www.joa.or.jp
ガングリオンは、手と手首に現れる、ゼリー状の液体を含んだ腫れです。 ガングリオンは一般に、20~50歳の年齢層の人に自然に発生します。 女性で男性の3倍多くみられます。 通常、ガングリオンは、手首の甲側に発生します。

そのまま漫画のネタになりそうなエピソードで、本当に実話なのか、と思ってしまう。
漫画の画面がすぐに浮かび上がりそうな話である。



さんがリツイート

家族に黙ってコスプレイベントにコスプレして参加したら、母親がショタBL同人誌販売してて、目が合った瞬間お互い固まった
しかも母親は実は商業BL作家だったことがその場で判明












まあ、三十近い(過ぎではないと思う。)男に「可愛い」と言うのも何だし、私はホモっ気は無いが、西川の顔は可愛いと思う。誰かに似ているといつも思うのだが、顔形的にはありがちな顔でもある。だが、愛嬌のある顔なのだな。横浜の柴田内野手などにも似ている。
で、分かりやすいのは、俳優のあの人、アニメでよく使われ、子役時代から今までずっとさまざまな映画やテレビで重用されている、あの人だ。名前を失念したが、「三月のライオン」などの主演俳優である。あれによく似ている。彼も、顔に愛嬌があるから、嫌う人が少ないのだろう。
単なるイケメンよりも、そういう顔のほうが男にも女にも好かれて有利だと思う。愛嬌というのは、性格がにじみ出て生まれるものだから、なかなか意図的に作れるものではない。あまりに賢すぎても愛嬌に乏しくなるから難しいのである。



1 :驀進する名無し 00:00:00:00 ID:fightersmatome
EHeMt_ZU8AENoUc
 













ジャニー喜多川存命時のジャニーズ事務所かよ、と思ったが、一般庶民の話にしても、献血に行って例の献血車の中に入ったら屈強なホモの看護師がいて、無理やり献ケツさせられた、というのは怪談だろう。





  1. 深いな! …………ケツだけに…(ボソッ)【RT】



  2. BL界隈から漏れ聞こえてきた「献ケツ」という表現に、日本語表現の無限の可能性を感じて震撼している。









青葉容疑者の顔が誰かに似ているなあ、と思っていたが、思い出した。
漫画家(と言っていいのか、他業で顔が売れたようだが)の「やく・みつる」である。オタクにありがちな顔かもしれない。ちなみに、やく・みつるの一コマ漫画は面白いと思ったことが一度もない。また、主観性が強く、負けず嫌いな性格らしいエピソードを読んだ記憶もある。そういう性格は青葉容疑者的ではないだろうか。

青葉という姓は(名前ならアニメか何かで聞いたことがあるが)ほかに聞いたことがないが、漫画の主人公に使えそうなきれいな姓である。下は若葉にしたらどうか。




青葉真司容疑者 © KYODONEWS 青葉真司容疑者

 京都アニメーション放火殺人事件で、重いやけどで大阪府内の病院に入院中の青葉真司容疑者(41)=殺人などの容疑で逮捕状=が、寝たきりの状態を脱し、座った状態でのリハビリを始めたことが8日、関係者への取材で分かった。逮捕状の執行には勾留に耐えられるとの医師の判断が前提で、逮捕の見通しは立っていない。


 関係者によると、車いすに座れる程度まで回復し、今後は歩行の訓練も予定されている。青葉容疑者は発声でき、簡単な会話をしているが、事件については言及していないという。


 青葉容疑者が病院で話をしても、裁判で供述の任意性が争われる可能性がある。




























もしかして「ファイナルファンタジータクティクス」の女騎士アグリアス(「くっ……殺せ」の発生源だとも言われている。ただし、2次創作経由であり、元ゲームには、そんなエロネタは無い。)の名前はこれから取ったのだろうか。最初にこの名前を見た時は、美人騎士だのに「ugly」を思わせる変な名前だとしか思わなかった。なお、もっと美しい蝶もいると思う。北杜夫がそのエッセイの中で言及していた「モルフォ蝶」である。後で調べてみたい。



さんがリツイート

恐らく世界的に最もコレクター人気が高い一群である アグリアス。
"世界最美の蝶" "紅い閃光" "深紅の稲妻" などなど厨二病心を擽る二つ名も欲しいまま。"アグリアスは宗教"だという人もいたり、。なかなか アグリアスの中でも【これ】 の生体写真を見る機会は少ないと思うので 見納め下さい。







モルフォチョウとは?



モルフォチョウ(モルフォ蝶・学名Morpho)は、北アメリカ南部から南アメリカにかけて80種ほどが生息する大型のチョウの仲間。"Morpho"は、ギリシャ語で「形態」・「美しい」を意味し、アプロディーテーおよびウェヌスの形容語句でもある。

































忍者ブログ [PR]