アンファニズム
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
挨拶・案内・説明・言い訳 ( 25 )
野球 ( 3528 )
格闘技 ( 93 )
ゲーム ( 105 )
漫画 ( 382 )
戦記 ( 0 )
未選択 ( 26 )
映画の話 ( 250 )
雑談や小話 ( 850 )
政治・社会 ( 660 )
スポーツ全般 ( 189 )
スポーツ全般 ( 31 )
芸能 ( 165 )
アニメ ( 687 )
教育・学校 ( 25 )
小説・文学 ( 74 )
思想・随想 ( 121 )
社会風俗 ( 249 )
自作小説 ( 5 )
テレビドラマ・演劇その他 ( 70 )
医療・健康 ( 25 )
メモ ( 57 )
芸術一般 ( 16 )
魔王と僕 ( 4 )
時間の問題 ( 8 )
若い人のための「生活の技術」 ( 8 )
私の好きなものベスト10 ( 1 )
我が愛のエル・ハザード ( 3 )
苫米地英人「スピード思考」エッセンス ( 1 )
白鯨 ( 5 )
私の銀行口座 ( 1 )
女か虎か ( 3 )
夏の終わり ( 3 )
町の名は ( 4 )
風の中の鳥 ( 22 )
昇る太陽 ( 7 )
少年マルス ( 48 )
軍神マルス ( 50 )
天国の鍵 ( 36 )
タイガー! タイガー! ( 12 )
ワイルドマジック ( 10 )
生きるヒント ( 11 )
創作についての思索 ( 10 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
とある国立芸大生が「救済」されるまで
(06/09)
岸誠二の残念アニメ(ゲーム的安直アニメ)
(06/09)
「GATE」の実写化(あるいはアニメ映画化)案
(06/08)
テッド・ウィリアムズの打撃理論
(06/08)
「為せばたいてい何とかなる」
(06/08)
読めない名前を芸名にすることの呪い
(06/06)
「『中抜き』誤用論」の無意味さ
(06/05)
「社会批判批判」論者にどう対応するか
(06/04)
謎解きはディナーの後で、か
(06/04)
2025年6月3日 長嶋死す
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 06 月 ( 17 )
2025 年 05 月 ( 73 )
2025 年 04 月 ( 84 )
2025 年 03 月 ( 63 )
2025 年 02 月 ( 63 )
2025 年 01 月 ( 79 )
2024 年 12 月 ( 82 )
2024 年 11 月 ( 72 )
2024 年 10 月 ( 71 )
2024 年 09 月 ( 64 )
最古記事
ブログ開設の挨拶
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論
(09/04)
physicalでpshychologicalな格闘技論 2
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 3
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 4
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 5
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 6
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 7
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 8
(09/04)
physicalでpsychologicalな格闘技論 9
(09/04)
P R
カウンター
[
4854
] [
4853
] [
4852
] [
4851
] [
4850
] [4849] [
4848
] [
4847
] [
4846
] [
4845
] [
4844
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/11/18 (Tue)
女は愛嬌、男も愛嬌
まあ、三十近い(過ぎではないと思う。)男に「可愛い」と言うのも何だし、私はホモっ気は無いが、西川の顔は可愛いと思う。誰かに似ているといつも思うのだが、顔形的にはありがちな顔でもある。だが、愛嬌のある顔なのだな。横浜の柴田内野手などにも似ている。
で、分かりやすいのは、俳優のあの人、アニメでよく使われ、子役時代から今までずっとさまざまな映画やテレビで重用されている、あの人だ。名前を失念したが、「三月のライオン」などの主演俳優である。あれによく似ている。彼も、顔に愛嬌があるから、嫌う人が少ないのだろう。
単なるイケメンよりも、そういう顔のほうが男にも女にも好かれて有利だと思う。愛嬌というのは、性格がにじみ出て生まれるものだから、なかなか意図的に作れるものではない。あまりに賢すぎても愛嬌に乏しくなるから難しいのである。
【朗報】日シリ解説西川遥輝、好評だった模様
2019年10月22日
西川遥輝
1 :
驀進する名無し
00:00:00:00 ID:fightersmatome
PR
2019/10/22 (Tue)
雑談や小話
Comment(0)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
<<
吾妻ひでおと高橋葉介
HOME
高谷という捕手
>>
忍者ブログ
[PR]