忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
迫力の無い構えで、アベレージヒッターだと思われる。バットを後ろに倒しすぎで、ここからバックスイングに入ると言うより、この状態からほとんどバックスイング無しでボールに当てに行くタイプだと思う。ここからいったんバットを立ててバックスイングするのでは球に遅れるだろう。これでフェンス越えの打球が打てるかどうか。ポジションは例によって一塁外野だと思うが、よく知らない。ロペス・ソトが故障しても、日本人選手でいいのではないか。
まあ、一枚の写真だけでの判断だから、良い意味で期待を裏切るなら結構だ。
米国時代の成績を知らないのだが、これでホームランバッターだったら私の目もたいしたことは無い。


2020年02月13日

2020-02-13 16-10-47-993

1: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 14:57:52.15 ID:/KQhps/+r


期待できないかこれ?
PR
「野球の記録で話したい」からの転載。
この筆者は「球数制限論」が持ちネタなのだが、練習で百球投げたくらいで投げすぎは無いだろう。試合の百球と練習の百球は大違いに決まっている。練習で百球も投げないで練習になるものか。サファテが五球程度で投球を打ち切りにしたというのは、故障の心配がある状態だったからだろう。松坂が百球投げたのは、それだけ投げてもいい体調だったからに決まっている。別に「調子よさ」や「やる気」のアピールだと決めつける必要も無い。私は松坂は嫌いだが、広尾晃が松坂をこういう部分で叩くのは、まあ、「球数制限論」のいいネタだと考えているからだろう。
要するに、耐えられる球数には個人差があるのであり、サッチェル・ペイジのように、無理の無い投球フォームで無理なく投げれば、毎日何球投げても大丈夫だという投手もいれば、プロ野球選手でも数十球でへたる投手もいるだけの話である。

(以下引用)



今年は西武キャンプに入っていないので見ていないが、松坂がブルペンで投げたのだそうな。

東スポ
14年ぶりに古巣復帰した松坂大輔投手(39)は第2クール最終日となったこの日、3度目のブルペン入り。初めて捕手を座らせた状態でセットポジション61球、ワインドアップ32球の計93球を投げ込み集まったファンから大きな拍手を受けた。

今年40歳になるベテランが、今の時期からしゃかりきに投げる必要は全くないだろう。

怪我をしたら終わってしまうし、疲労も蓄積するだろう。

ソフトバンク時代からやたら早くからブルペンに入って捕手を座らせて投げていたが、それがいい結果につながったという記憶がない。

サファテはキャンプ初日にほんの5球ほど捕手を立たせて投げたりしたが、そういう形で「慣らし運転」をしながら徐々に投げていくものではないのか。

ベテランにはベテランなりの調整法というのがあると思うが、松坂大輔にはそれがないのではないか。

相変わらず「虚勢」ともいうべき「元気の良さ」をアピールしている。





これはいい指摘。どちらかと言えば、ベイスターズではなく、ラミレスの欠点だろう。つまり、反省能力が無い。あるいは、大局観が無い。だから、前半戦の負けを後半で帳尻合わせばかりすることになる。ここ数年のAクラス入りなどでラミレスを褒める人もいるが、あれは、「優勝できるチーム力がありながら優勝できなかった」だけである。私はここ数年、同じことを言っている。(数年前の前半戦に主力先発投手が数名故障あるいは不調だった時、飯塚や平良など若手を先発起用して好成績を残したことがあったが、野手に関しては、それが無い。不調選手の打順すら変えない。その投手起用も当時の投手コーチの判断だったのではないか。)
一番悪いのは、自分が「レギュラー認定」した選手が大不調の時にも先発で使い続け、前半戦を大きく負け越すことである。下のツィートにもあるが、その年のチーム状況はオープン戦終了時、あるいは遅くても他チームとの対戦が一巡した段階で把握しなければ監督として無能の一語に尽きる。
なお、古参選手は「帳尻合わせ」が得意だから、シーズン後半に成績を上げてくるのは当然であり、べつに一軍で使い続けたためではない。つまり、前半戦をいかに五割以上で乗り切るかに監督の能力は顕れる。主力選手の怪我などで後半の失速があっても、それは監督の責任ではない。



その年の戦力の見極めなんて、オープン戦~開幕一ヶ月も戦えば、おおよそこの一年の状況が見えて来る。それに合わせて戦い方を組み替えないと行けないのに、前年のイメージ引きずって前半戦終わるぐらいまで、同じような過ち繰り返し負けを積み重ねるのがベ












蔵建て男氏自身にどれだけ野球を実際にやった経験があるかどうかは知らないが、「肘を捕手に向ける」というのは理解しがたい。投球時の腕の動きというのはそんな簡単なものではないだろう。
下の発言は、「カタパルトからロケットを発射する」イメージで語っているように思える。コントロールの狂いというのは、わずかな指先の狂い、手のひねりの多少など、さまざまな要因があるはずで、肘を捕手に向けるというのは、(その意味もよく分からない。つまり、二の腕の作る直線が捕手方向に向くということか?そんな瞬間があるのだろうか。実際には、その直線は捕手ではなく、右投手なら三塁と本塁の中間あたりを向くと思う。)制球に影響があるとしても、それさえ注意すればいいという話にはならないと思う。現実には、投球はほぼ一瞬(一秒から二秒前後)の動作であり、意識としては、昔から言われるように、リリース地点(時点)の指先と捕手のミットが一本の線でつながるイメージ(その線にボール軌道を重ねるイメージ)を意識しながら投げるだけでも、精いっぱいなのではないか。肘の方向など意識したら、指先の意識など吹っ飛ぶだろう。





コントロールを安定させる方法は幾つかあるのだけれども、定まらない投手は、リリース前に肘を捕手方向に向くことを意識するのも大事ではないかと。基本的にボールというのは、肘が向いている方向にしかボールは行かないので。それより上の部分は、その動きに影響されて振られるだけだから。



















堀内恒夫のブログの古い記事だが、打線については、基本的にはこの考え方が一番いいのではないか。二番強打者論というのは、私は好きではない。最強打者はやはり三番か四番に置くべきだろう。打席数が多く回る云々なら、二番も三番も似たようなものだ。そして、塁上に走者がいる可能性は、二番より三番や四番のほうが大きいだろう。三番や四番が二番より弱打者なら、二番を敬遠して三番や四番と勝負すればいいだけだ。走者を確実に返すから「クリーンアップ」なのであり、二番打者はクリーンアップには入らない。






打順について


テーマ:

さて、今日は


最近お話ししてきた流れから


hit&07さんのこの質問に


お答えしていきますよ。


ポイントを絞るために


コメントを少しカットさせてもらったよ。



 


 


1番が出塁したら2番が送る


 


 


本当はね


バントなんてしたくないのよ。


だって相手にさ


アウト1つ


簡単にあげちゃうんだよ(笑)


 


 


3、4、5番=クリーンナップに


確実に打てる選手がいればいいよ。


 


 


例えばV9時代の


王さん、長嶋さんみたいに


確実に返してくれる人がいれば


1アウト与えたって。


 


 


点を取るから


そのアウトに


価値が出てくるってもんさ。


でしょ?


 


 


でも、そのONだって


全てじゃないから。


点が取れない時だって


そりゃあるわな。


 


 


俺はね


バントありきっていう戦い方は


ちょっともったいないかな~


って思うんだよね。


 


 


2番はバントが上手いというより


バットに当てるのが上手い


アベレージヒッターがいい。


 


 


バントして1アウト2塁にするより


ヒットエンドランで


ノーアウト1,3塁の方が


どう考えたって良いに決まってるよね。


 


 


でもそのヒットエンドランを


空振りするやつがいるから


困るんだよ~。


そうなると、やっぱりバントか?(笑)


 


 


 


近年の大リーグでは


「2番打者最強説」が


流行ってるようだけど


日本の野球には


根付かないと思うけどなぁ。


 


 


今年の巨人も


2番にマギーを置いたけど


果たして来年はどうかなぁ。


 


 


強打者ってことはさ


つまり策もなく


ただ打たせるだけでしょ(笑)


そうじゃなくて


相手に考えさせるような選手を


2番にもってくることが大事だと思う。


 


 


相手ピッチャーに


「こいつは何をしてくるのか」


不安にさせることは


戦いとして有利になるはず。


 


 


俺はね


最強打者は「3番」説を唱えたい。


打率もいい、ホームランも打てる


守りもいいといった万能型の選手


 


 


巨人には今


その3番最強打者説にピッタリの


坂本勇人っていう


いい選手がいるじゃない。


あれだけの選手がいるんだから


来年こそはなんとかしないとね。


 


 


ということで


打順について


俺の考えをまとめるとね


 


 


1番 ヒットやフォアボール 


どんな形でもいいから塁に出れる選手 


足が速ければ、なお良いねぇ


2番 アベレージヒッター


3番 最強打者


4番 長打力のある打者 


打率2割8分 ホームラン30本


5番 3番に近い性質をもつ打者


6番 上位打線からこぼれてきた時に打てる打者


7番 若手など自由に打たせたい打者


8番 キャッチャー


9番 ピッチャー


 


それに当てはめると


来年はこうなる!


 


1 重信


2 吉川


3 坂本


4 ゲレーロ


5 マギー


6 長野 か 陽


7 岡本


8 小林


9 投手


 


 


みなさん


色々ご意見はあるでしょうが(笑)


これが俺の理想形


 


 


1番の重信が


どこまで外野の一角に


食い込んでこれるかだな。


 


 


開幕からは難しいだろうけど


いずれはこうなって欲しい、という形


こうなれば巨人は強いぞ~!


 


 


そうそう


岡本の7番についてなんだけどね


 


 


ピッチャーはね


クリーンナップと


下位打線とは攻め方が違うんだ。


全てを全力で投げる訳には


いかないから


どっかで手を抜かなきゃ


長くなんか投げられない。


 


岡本には


最初から厳しいところに座らせないで


ピッチャーがそうした


ちょっと手を緩める打順当たりから


スタートさせてあげたいね。


まずは自由に打たせてあげたい


というのが俺の思い。


 


 


そう考えると


ピッチャーが全力で挑んでくる


クリーンナップを打つって


凄いことだろ。


 


 


8番小林誠司に関しては


今年こんだけ言われてるんだから


来年はもうちょっと


やってくれるでしょうよ(笑)


 


 


でもさ、俺何度も言ってるけど


「打つキャッチャー」が出てきただけで


本来キャッチャーは


打たなくてもいいのよ。


それより「リードが大事」!


 


 


まぁ「打たなくても」って


限度があるけどね(笑)


誠司くん


打たなさすぎも困るけど


キャッチャーは


リード>バッティング


だからね。


それを念頭に


バッティングに励んでくれよ。











はっきりとは覚えていないが、細川という選手は、打撃技術では智辯和歌山ではナンバーワンだったような気がする。それが遊撃手であれば、食指を動かす球団も出てくるだろう。まあ、中学時代に遊撃手だったのが、外野手にコンバートされたのが「遊撃手失格」のためでなければ幸いだ。




ドラフト候補の智弁和歌山・細川と小林樹が始動 細川はプロ入りを見据えて遊撃に転向


遊撃でノックを受ける智弁和歌山の細川凌平
遊撃でノックを受ける智弁和歌山の細川凌平

 今秋ドラフト候補で、智弁和歌山の細川凌平主将と小林樹斗投手(ともに2年)が4日、和歌山市の同校で始動した。細川は、昨秋の近畿大会後に中堅から遊撃にコンバートしたことが分かった。


 細川は昨夏の甲子園2回戦(明徳義塾)で勝ち越し3ランを放つなど、勝負強い打撃と50メートル走5秒8の俊足が持ち味。高卒でのプロ入りを志望していることもあり、元巨人捕手・中谷仁監督(40)の意向で、中学3年以来の遊撃に転向した。「遊撃一本で勝負する。内外野の両方ができたら、次のステージで生きてくる」と、退路を断った。楽天ドラフト2位の黒川史陽内野手から譲り受けた内野用のグラブを使用している。


 小林樹は、昨夏の甲子園1回戦(米子東)で自己最速148キロをマークした本格派右腕。「高卒でプロという希望は持っている」と、明かした。今春センバツ出場は有力で、大舞台で成長した姿を見せる。


まあ、これはまったく理由が分からない。若月はオリックスのオーナーの隠し子か? www
監督が福良から西村(か?)に代わって、他の捕手と競わせるかと思ったが、やはり若月偏重は変わらないようだ。


(追記)別スレから。

33:風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:15:42.66 ID:JiQJkSAQd
若月のライバル
伊藤 サードにコンバート、クビにされた
伏見 ファーストにコンバート
西村 外野にコンバート
頓宮 三塁にコンバート、骨折
高城 クビにされた
松井 出番なし
飯田 ノーヒット
山崎 クビ寸前のおっさん
新人捕手 0人


今後10年は若月正捕手やぞ


1: 2020/01/01(水) 20:22:31.57 ID:aPdECUmG0

オリックス捕手通算成績
若月 .211(1025-216) 3本 86打点 出塁率.252 OPS.517
山崎 .196(152-300) 4本 112打点 出塁率.245 OPS.490
松井 .193(867-167) 5本 57打点 出塁率.271 OPS.517

他の捕手→一軍実績ない有象無象

オリックス最後の捕手上位指名(3位以内)
2013 3位 若月

普通ドラフト上位使って捕手指名するやろ


2: 2020/01/01(水) 20:23:02.04 ID:aPdECUmG0

こんなんわざとキャッチャー弱体化させてるようにしかみえないんやけど


3: 2020/01/01(水) 20:23:13.93

森のFA待ちだから



引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577877751/



0001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX


4: 2020/01/01(水) 20:23:16.36

頓宮


7: 2020/01/01(水) 20:23:38.19 ID:aPdECUmG0

>>4
頓宮は内野手指名だぞ


8: 2020/01/01(水) 20:23:58.08

>>7
でも今は捕手やろ


15: 2020/01/01(水) 20:24:31.70 ID:aPdECUmG0

>>8
無理に決まってるやろあんなん


18: 2020/01/01(水) 20:24:51.60

>>15
具体的に批判してどうぞ


21: 2020/01/01(水) 20:25:33.27 ID:aPdECUmG0

>>18
オリックスだって捕手として見てないから内野手で指名したような選手を捕手に戻してる時点でやばいと思わんのか


25: 2020/01/01(水) 20:26:25.23

>>21
ならオリックスが捕手不要と思ったから指名しなかったんだからオールオーケーやん


31: 2020/01/01(水) 20:27:30.80 ID:aPdECUmG0

>>25
これで捕手不要なのか(困惑)


35: 2020/01/01(水) 20:28:01.81

>>31
お前意図的に伏見抜いてるしな


5: 2020/01/01(水) 20:23:20.00

山崎は打率20割くらいやん


6: 2020/01/01(水) 20:23:22.41

若月のリードがあるからな


9: 2020/01/01(水) 20:24:06.16

捕手は曲がりなりにも1軍レベルいるけど他のポジションは穴しかないし


10: 2020/01/01(水) 20:24:08.59

頓宮捕手とか来年にはなかったことになってそう


11: 2020/01/01(水) 20:24:14.56

守らなきゃ若月


12: 2020/01/01(水) 20:24:24.47

盗塁阻止率(捕手)
1 若月 健矢 (オ) .371
2 田村 龍弘 (ロ) .347
3 清水 優心 (日) .345
4 甲斐 拓也 (ソ) .342
5 森 友哉 (西) .283

うおおおおおおおおお


28: 2020/01/01(水) 20:26:56.71

>>12
うおおおお若月すげえええええ


158: 2020/01/01(水) 20:43:10.24

>>28
でもオリに森がおったら森使うやろ


13: 2020/01/01(水) 20:24:27.63

山崎の打率えぐすぎて草


14: 2020/01/01(水) 20:24:30.35

佐藤トシは評価落としてたからわかる
海野は評価上げてたのにな















しかし、なぜ森なのか。身体能力が高いから有望という決まり文句で大成した選手を私は知らない。高校時代の打撃成績もたいしたことが無いし、U18大会だったか何かでは、ショートではなく外野を守るという、「ショート失格」の守備能力ではないか。守備だけなら京都国際の上野などのほうがマシだろう。
奥川佐々木という10年に一度クラスの高卒先発投手がいる年に、なぜ単なる素材型の高校生野手がドラ1なのか、まったく謎である。あえて言えば、愚劣だ。まあ、巨人の坂本だって指名された時にはドラ1とはいえさほど評価は高くなかったと思うから、高卒野手の指名はいつも宝くじ的な部分はあるが、要するに、はっきりとした能力のある奥川佐々木を指名するのとはまったく違うということである。
ちなみに、今年は明石商の中森あたりで最高レベルかもしれないという、「10年に一度」クラスの高校生投手「不作」の年になると思う。

(以下引用)



1: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:34:49.33 ID:VsD4wrFIa
https://www.kanaloco.jp/article/entry-231186.html

 今年のドラフトでは桐蔭学園高内野手の森を単独1位指名した。「森下(明大)か奥川(石川・星稜高)か」。
スカウト陣から即戦力投手を推す声は当然上がったが「3年後のショートがいない」という近未来の課題を優先させた。
no title



2: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:35:27.90 ID:OzMhyGy2a
たしかにショートおらんな

5: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:36:39.06 ID:bIuapEn2M
正解だな

17: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:40:02.54 ID:kz6Rf9aB0
まともにショートできるの大和と柴田だけやからな

10: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:38:24.36 ID:frhLnFMQ0
森行くのは分かるけど
まさか今年高卒ショートを下位でもう一人取るとは思わなかった
去年小園取れなくてチノ取って相当焦ってたんやな

83: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:49:25.62 ID:JK14uEqA0
高校生のショートほどあてにならんもんはないだろ・・・

128: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:53:34.22 ID:FoeXiyho0
>>83
評価が高い高校生ドラ1ショートは「ショートで働ける」かは別にして
戦力になる可能性は結構高い気がする

169: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:57:16.43 ID:JK14uEqA0
>>128
まぁそこは否定しないけどね、ショートをプロレベルで守れる選手は一握りやねやってみないとわからん

101: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:51:06.12 ID:Ik6VwWqvp
森は大ハズレがあるのがなあ
守備ゴミすぎて

116: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 11:52:42.59 ID:hV+UHWnP0
>>101 森は当たり外れってより下手な扱いしにくいのが難点な気がする
上手いこと行けば桐蔭高卒ルート開拓できる可能性がついて回る分


引用元: DeNA、スカウトは森下と奥川を推してたがフロントが森指名に踏み切っていた

















この写真は誰か知らないが、ファイターズに.350 40本打つ選手などいないだろう。
まあ、それはともかく、私はそういう選手こそがプロ野球のスターであるべきだと思う。スポーツマスコミは、「自分たちがスター選手を作っている」と己惚れて、インタビューに非協力的な選手を批判する記事を書いたりするが、選手の価値は選手自身がグラウンドで作るものであり、マスコミなど無用である。その選手の凄いプレーを見た観客がファンになり、その数が増えて選手はスターになるのだ。
テッド・ウィリアムズが、観客の少年からサインをねだられて拒否したのがスポーツマスコミで大きく批判された時に、あるスポーツライター(後に作家になったか、この時点で作家だったか忘れたが、作家としても有名)が「神はファンレターに返事など書かない」と擁護したことがあるが、まさにそうである。テッド・ウィリアムズほどの選手なら、野球の神様たちのひとりなのである。むしろ、並みの人間が近寄れないオーラを持つべきだろう。なお、このエピソードの細部は忘れたので、大筋を書いているだけだ。




1: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:46:43.53 ID:uT1JA+0bd
201905230001219-w1300_0

贔屓に欲しい?





3: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:47:11.17 ID:ZEW8P8/X0
ほしい

5: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:47:36.36 ID:d9cLhGsI0
欲しいに決まっとる
ストイックだのなんだの持てはやされるわ

11: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:49:20.80 ID:RIOgRicD0
>>5
これ

7: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:48:24.99 ID:ynn6qPyb0
信者多そう

10: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:49:18.29 ID:qcUWptJg0
拒否の理由による

12: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:49:25.93 ID:nDdAdPcV0
結果で語るんだろ、最高じゃん

13: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:49:31.10 ID:2ndXv84Ur
笑わない人(ガチ)

15: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:50:47.31 ID:LpCYtxgH0
成績落ちたら叩かれるやろうけど逆に人気でそう

17: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:51:18.71 ID:DlwQigVva
余計なこと言わない落合だと思えば最高やん

19: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:51:32.44 ID:RkbPIXXx0
成績こそが最大のファンサービスやぞ

28: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:54:35.84 ID:eJVca/1l0
いる
勝利が最大のファンサービス

29: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:54:50.88 ID:Et5J/q0xM
マスクつけて謎無言キャラにするわ

33: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:56:15.54 ID:28nKmM/w0
活躍さえすれば無愛想でもなんだかんだ許される

26: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 07:54:20.18 ID:z4Qv11N/a
プロ野球って興行でエンターテイナーやからな どうなんやろ 




昔、デーブ・パーカーという大リーガーがいたが、彼が言った「野球ってのは、広場に集まって、『おーい、野球をやろうよ』という感じが大事なんだ。だって野球ってのは『プレイボール(ボールで遊ぼう)』で始まるだろ」(大意)という言葉は、野球というスポーツの一番いいところを語った言葉だと思う。私が野球というスポーツが好きなのはそこである。サッカーというスポーツも本来はそうだっただろう。私が、監督が支配する野球やサッカーが嫌いなのもそこだ。




1: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:45:18.48 ID:ALlrMqyI0


 野球以上に苦労したのが、メキシコでの生活だ。「メキシコ人は本当にマイペース」と苦笑いを浮かべる。久保が所属したチームでは首脳陣が試合開始の時間を当日まで把握しておらず、洗濯に出したユニフォームが返らずジャージで練習することも珍しくなかった。

◆タクシーを呼んでも乗るのは3時間後

 2月のキャンプ中には練習後、予約していたはずのタクシーが球場に来なかったことがあった。すでに日が暮れていて、ホテルまでは徒歩で1時間。歩いて帰ろうと考えたが、「命が惜しくないのか」と同僚に止められ、球場での寝泊まりを覚悟した。3時間後にようやくタクシーが来たが、運転手はまったく悪びれる様子はなかった。給料は月に2度の振り込みだが、予定日より遅れるのが当たり前。労働ビザを球団に催促しても全然手続きは進まず、今季は最後までビザが下りないままプレーした。

 日常生活も一筋縄ではいかない。今夏、自宅の冷房が壊れたため、業者に連絡したところ「明日行くよ」と言われたが、来ない。再び連絡すると、「明後日行くよ」と言われたが、やはり来ない。最初の約束から5日後にようやく来たが、その場しのぎの修理だからすぐに壊れる。業者が2か月以上出入りしているうちに、夏は終わっていた。コンビニに行った時は若い女性店員がお釣りをごまかしてきた。日本ではあり得ない出来事の連続にストレスを感じなかったのか。

 「意識を変えて現地のルールで生活したら、今まで気づかなかった視点で世界が見える。日々新鮮だったから、人生で一番楽しかったよ。そもそも“常識”って何だろうって。メキシコ人から見れば満員電車に乗って仕事場に行く日本人が“非常識”に見える。メキシコは街に出ればみんな笑顔で、子供が元気に走り回っている。その姿を見て豊かさの意味を考えさせられた」

 久保は「今、野球は趣味」と言い切る。DeNAを2017年に退団してからは、第一線ではプレーしない決断を下した。米国(独立リーグ)、メキシコでのプレーを選択したのは、世界遺産巡りなど各国の文化や慣習を知りたかったから。登板後に球場から6時間かけて移動して世界遺産を見ることも。マヤ文明の遺跡のチチェン・イッツァ、古代都市のテオティワカン、テキーラの製造体験……メキシコで撮った写真は、満面の笑みで写っているものばかりだ。 

「毎日色々なことが起こるので覚えきれない」という久保はメキシコに着いてから、人生で初めて日記をつけるようになった。書き出した当初は時間にルーズなメキシコのリズムにイラつくこともあったが、2冊目になると、「5時間待った」と書いてあるのみ。慣れは恐ろしいもので、すっかりなじんでいた。試合中に髪を切っていたら、同僚のマニー・アコスタ(元巨人)に「おい、ゲーム中だぞ」と注意されたことも。「あっ、これはダメなんかって。ボーダーラインを試す日々やね」と笑う。日記には、「今日も生きていてよかった。毎日思う」という一文も。悲壮感ではなく、生きている喜びを実感して綴った。今後はどうするのだろうか。 

「来年もメキシコか、あるいはドミニカあたりかな。イタリア、ドイツ、フランスとかヨーロッパでもプレーしたい。世界中の色々な国の文化を知りたくてこういう生活を送っているから辞める理由がない。50歳になっても野球はやっとるんちゃうか?」 

 引退の2文字はない。常識から解き放たれ、今後も世界各地を旅する。野球と共に。

6: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:47:27.42 ID:bQqNkg/D0
日本人は耐えられんやろ
こんなん

7: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:47:52.54 ID:lC5t/opE0
充実してそうで羨ましいわ

8: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:48:10.11 ID:CjjTQLU00
国全体が沖縄みたいな時間の感覚やろ

4: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:46:53.25 ID:9vGh8PBX0
髪きるのは駄目なんかw

9: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:48:44.81 ID:aQR69Pka0
久保が注意されてて草

10: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:48:52.55 ID:q5hpIPWw0
試合中に髪切るとか馴染みすぎやろ

11: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:49:18.24 ID:TPQ02GRc0
将来的にたくさん仕事きそう

15: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:51:47.82 ID:QM2UoiGz0
まあ日本がきっちりかっちりしすぎなんだよな
そのせいで息苦しくなってる

16: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:51:52.75 ID:IiOnWBTK0
タダで海外旅行できると思ったら悪くないね

17: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:52:03.33 ID:ECb5hFHa0
友達多そう

18: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:52:44.66 ID:bGe3Cv8g0
ひええ

19: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:53:58.82 ID:b1qBoAZLM
ホテルまで夜歩いて帰ると命がなくなる国やで

20: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:55:45.46 ID:DxdSneYtd
これは陽キャ

22: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:56:55.83 ID:O2pqXHkK0
わい機械の据え付け仕事で行ったことあるけど安全なとことやべーとこの差がありすぎる

23: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:57:29.26 ID:IfA8y2W00
歩くのだめなんか
物騒すぎるだろ

14: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 11:51:16.41 ID:ECb5hFHa0
なんか楽しそう
ええなあ




忍者ブログ [PR]