ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
特に誰、ということはないが、絵が上手くても、何か不快感を与える漫画家というのがいる。だいたいが、おそらくこいつは自分の絵の才能に自惚れているんだろうな、という感じが漂う漫画家だ。いや、物語を作る才能があって、漫画自体が面白ければいいのだが、「雰囲気だけ」の漫画家というのがときどきいるのだ。ちなみに、下のコメントはT.Kについてのコメント。やはり、そういうニュアンスを感じる人は私だけではないようだ。なお、F.Kも漫画がまるで面白くないのだが、絵がわりと上手なので長い漫画家生活を送っている。
絵は描き続けているうちに上達することが多いが、物語を作る才能はほとんど上達しないもののようだ。(富樫は、物語を作る練習のメソッドを述べているが、彼自身は最初から面白い漫画を描いていたから、やはり才能が90%だろう。)
絵は描き続けているうちに上達することが多いが、物語を作る才能はほとんど上達しないもののようだ。(富樫は、物語を作る練習のメソッドを述べているが、彼自身は最初から面白い漫画を描いていたから、やはり才能が90%だろう。)
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/15(水) 08:37:55.923 ID:Dk+RvUYZ0
こいつが載ってると雑誌読む気がなくなる
PR
この記事にコメントする