忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[5153]  [5152]  [5151]  [5150]  [5149]  [5148]  [5147]  [5146]  [5145]  [5144]  [5143
このように「知った風な」ことを言う人間を私は信じない。実際の戦場では、槍は叩くために使われたという話もあるし、実際そうだったと思う。
ただし、前の手は支えるだけ、後ろの手で前に送る、というのは刺突の正確さを増す意味では「技法」としての意味はあるだろう。だが、それを「絶対的なもの」とするのは違うと思う。要するに、戦場ではいちいちそんなことを言っていられないということだ。道場剣法ならぬ道場槍術だろう。

(以下引用)

【虎の尾を踏む、貫流槍術】槍術は両手で同時に突かない。それは槍の形状がそうなるように作られている。鉄管を通した管槍はその究極でもある。槍は後方の手で押し出すのであって、両手で突くのは銃剣術。槍の送りを「しごく」という。死語ですな。写真は貫流の故高木宗家。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]