忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
私も、この読み方が分からず、迷っていた。野球の「笘篠」とかいたかなあ、ということで「とま」だろうとは思ったが、「苫小牧」や「浦の苫屋の秋の夕暮れ」を思い出すには至らなかった。

(以下引用)


彡(゚)(゚)「三苫ってなんて打ったら出てくるんや…せや!」
43
コメント
2022/11/28 23:20カテゴリ:スポーツ ,
Hm0VazRP_400x400

1:それでも動く名無し: 2022/11/28(月) 16:21:38.70ID:N0dBO/Yld
298 それでも動く名無し[] 2022/11/28(月) 13:52:09.83 ID:YiYe4pgmM
三占って野球でいうなら思い出代打だろ
そんなやつにパス出せるわけない


6:それでも動く名無し: 2022/11/28(月) 16:22:35.01ID:ROAv4II20
三苦じゃないのか・・・


12:それでも動く名無し: 2022/11/28(月) 16:23:10.20ID:DKue7pbJd



4:それでも動く名無し: 2022/11/28(月) 16:22:28.83ID:FzGP32A20
苫小牧


11:それでも動く名無し: 2022/11/28(月) 16:23:09.67ID:HR3DnLDba
三苔


15:それでも動く名無し: 2022/11/28(月) 16:23:17.84ID:ty8u39i80
試合見てたら解説でみとまみとま言ってるやろ?


PR
森安というのはサッカーの監督より政治家に向いているのではないかww
このインタビューの彼の言葉の内容が私には少しも理解できない。ただ、自己弁明と自己正当化の極みであるのは分かる。これほど言葉の誤魔化しが上手いのだから政治家には最適だろう。

(以下引用)


2022年11月28日

59022/11/27(日) 23:14:56.48 ID:eA+OGtkb9
 ◇W杯カタール大会1次リーグE組 日本―コスタリカ(2022年11月27日 A・ビン・アリ)

 サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグE組の日本代表は27日、コスタリカと対戦し、後半36分に失点して0―1で敗れた。森保一監督(54)は逆転勝利を飾った23日のドイツ戦から先発メンバー5人を変更、後半には次々と交代選手をピッチへ送ったが、最後までゴールが遠かった。2戦を終え勝ち点3のまま。決勝トーナメント進出を懸け、日本時間12月2日午前4時からスペインと対戦する。

 ドイツ戦に続いて、コスタリカ戦も前半のチームとしての出来が今一つだった。森保監督は「日本とドイツ、日本とコスタリカの力関係を想像した時に、全て相手を上回って圧倒して勝てるかというとそうではない。前半、逆に皆さんに質問したいが、コスタリカが良かったかというとそうではない。スタートの部分で両者がフレッシュな状態の中、局面で難しい戦いの中でクオリティーが少し足りないところは日本とコスタリカの試合の展開だった。ただし、これから世界の舞台で勝っていくためにやらなければいけないことは、前半からゲームをコントロールしてクオリティーを発揮して戦えること。ここは現時点で日本のサッカーのレベルをさらに上げていかないといけない」と、時に語気を強め、逆質問もしながら自身の考えを語った。

 0―0で折り返した前半。「相手をゼロに抑えながら試合を進めていく部分はプラン通り。できれば先制点を奪うところ、常に勝ち点を目指す中で、勝ち点1はしっかりつかみ取れるように勝ち点3に持って行くという部分は考えていたゲームプランだった。今日のコスタリカは第1戦を落としているので、絶対に勝たなければいけない状況だった。相手の思惑を止めながら攻撃に出て勝っていける試合ができたら良かったが、勝つという部分、プラン通りにはいかなかった」と声を絞り出した。

 そして攻撃的なゲームプランを含め選手交代の部分を聞かれた指揮官は「このグループを突破するにあたって、この試合のことを振り返ることはもちろん大切だが、スペインに対して勝ち点をつかみ取る、勝利をつかみ取るという部分、この試合とは違ったゲームプランを準備する必要がある。もちろん次の戦いの中で勝利、勝ち点をつかみ取るこということは考えなければいけないが、夜にスペインがドイツと対戦するので、そこで試合の分析をして、いい準備ができるようにしたい。今日の試合に関しても最後、コスタリカの強固な守備に阻まれたが、ボールを握りながらも攻撃できるところはつくっていけたので、次のスペイン戦に向けても攻守ともにいい準備をしたい」とこの日の試合については多くを語らず、必死に前を向いた。

スクリーンショット 2022-11-28 1.22.07


https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5171b8b45707c30c8d2a2e7434d7d706a456a2
43: 2022/11/27(日) 23:20:52.94 ID:u7WQs3uJ0
>>1
そのプランおかしい、、、
445: 2022/11/27(日) 23:55:16.19 ID:2YjnlWfW0
>>1
そこじゃねえだろ。
監督が舐めプ先導するなって言ってんの。
馬鹿なのこの子?
610: 2022/11/28(月) 00:10:52.86 ID:F+IDGi9f0
>>1
えー
ターンオーバーは次のスペイン戦だろ

今日こそスタメン三笘伊東だと思ってたのに
今日こそ一番勝てるメンバー出すべきだろ

431: 2022/11/27(日) 23:54:10.56 ID:65QqHxAu0
>>1
ちょっと待って
予選から親善試合の殆どでターンオーバーしてきたからこそ今この場に立っている事を忘れてはいけない
皆さん、そろそろ前を向きましょう
8: 2022/11/27(日) 23:16:33.45 ID:Vt0dwCaW0
これは驚いた
スペインに勝つつもりなのか
28: 2022/11/27(日) 23:19:24.65 ID:9sW1Lf570
ドイツ、スペイン破ってトーナメント進出なら名将確定だな
コスタリカ戦の負けは戦術的に負けていたわけではないし
31: 2022/11/27(日) 23:19:43.80 ID:NaEtXZbz0
大迫と柴崎は

某宗教の被害者

故に代表からもカルトを排除しなければならない
32: 2022/11/27(日) 23:19:44.07 ID:Wnw779kM0
しっかりとプラン通りなんだよな
勝ち点3を取りに攻めに出た後半の現状のベスト布陣で負けた以上完敗と見るしかないな
次ドイツ戦のように勝てばいい
33: 2022/11/27(日) 23:19:45.85 ID:yl0iBLss0
なんでマイボールでパス繋いで
自陣のゴールに攻めていくの?
何がしたかったの?
46: 2022/11/27(日) 23:21:28.33 ID:afS/HRBZ0
格下相手に45分勝負にするアホ
74: 2022/11/27(日) 23:24:30.16 ID:mAnDlBSe0
ロベルトバッジョが今全力で戦えない者は一生全力で戦えないと言ってたぞ
86: 2022/11/27(日) 23:25:51.66 ID:7nWQw6yt0
監督はJFAの犬だろうから しかたないね
コスタリカ戦敗戦関係スレッドを読んでいると「トラップ」という言葉を何度か見かけて、どういう意味か気になったので調べた。まあ、「キャッチング」(これはキーパーのそれと混同されるが)か「ストップ」でいいのではないか、と思うが、流行で「トラップ」となったのだろう。とすると、相手の攻撃を「罠にかける」ような戦術には「トラップ」という言葉が使えなくて不便になるのではないか。






サッカー・1,066閲覧


ベストアンサー

ken********


2006/2/13 21:48












その他の回答(1件)

lon********


2006/2/13 23:04



いやあ、相手選手がふたり殺到しているゴール前中央にボールを蹴り入れるというのは、クリアではなく相手チームへのアシスト以外の何物でもないだろうww

まあ、実際の敗因は例によって日本が攻撃力皆無だったためらしい。なぜ日本のFWはボールがきても他の選手にボールを送るのか。なぜ釜本が言う「ゴールが見えたら即座にシュート」という大原則を誰も実行しないのか。ストライカーという言葉は日本では死語のようだ。全員が「球運び屋」で仲間に球を送るだけの「自分の責任逃れプレー」しかしない。
自軍フィールドでボールを回して引き分け狙いという戦略は、逆に言えば、常にボールが自軍ゴール近くにある危険な戦略だろう。馬鹿戦略である。


サッカー有識者教えてくれ!!!
序盤から日本のディフェンスライン最後尾の3人でずーっとパス出し合って時間潰してたけど、あれはなんの狙いがあったんや??


1: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 19:46:22.29 ID:YI2CX1AP0
世界一無駄な45分
関連記事



2: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 19:46:50.03 ID:vezoltI10
いつもの日本の試合


ついでに解説のケイスケ・ホンダの「日本はもともとこんなもん。勝手に期待して勝手に失望している」という見事な手のひら返しww 

19: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 21:25:44.22 ID:uHLE4qkG0
君弱いぞ、余裕やとか言ってたよね?
関連記事



【敗北】吉田の相手を舐め腐った余裕たっぷりクリアはなんだったん

no title
吉田のクリアなんだあれwww
      
      
      
      
      
      
174: 名無しさん 22/11/27(日) 20:58:33 ID:LACG

>>168
あそこだけなんよ
      
      
      
      
      
      
193: 名無しさん 22/11/27(日) 20:59:08 ID:Ndjp

>>174
あそこちゃんとやっとけばなあ
      
      
      
      
      
      
349: 名無しさん 22/11/27(日) 21:03:05 ID:Ssji

吉田の相手を舐め腐った余裕たっぷりクリアなんべん見ても草生えるわ
      
      
      
      
      
      
503: 名無しさん 22/11/27(日) 21:06:39 ID:T7wb

吉田のあれってアシストやろ
      
      
      
      
      
      
529: 名無しさん 22/11/27(日) 21:07:21 ID:0kOZ

吉田よく見えてない後ろに中途半端なクリア出来るよな
      
      
      
      
      
      
580: 名無しさん 22/11/27(日) 21:09:00 ID:2VyZ

吉田はあの蹴鞠みたいなやつは何だったん?足上がらなかった?
      
      
      
      
      
      
596: 名無しさん 22/11/27(日) 21:09:37 ID:gcjq

>>580
もうおっさんやからな
体力も集中力も切れたんやろ
      
      
      
      
      
      
660: 名無しさん 22/11/27(日) 21:11:03 ID:kv16

なぜ叩くんだい?吉田のパスは完璧だったよ
      
      
      
      
      
      
686: 名無しさん 22/11/27(日) 21:11:47 ID:vZFe

いうほど酷いクリアか?
      
      
      
      
      
      
702: 名無しさん 22/11/27(日) 21:12:15 ID:tZYU

>>686
吉田はなにがしたいんやこれ
      
      
      
      
      
      
720: 名無しさん 22/11/27(日) 21:12:46 ID:ytvX

>>686
● ●
 ○
● ●
      
      
      
      
      
      
763: 名無しさん 22/11/27(日) 21:13:57 ID:Ngd5

すまん吉田何したんや?
      
      
      
      
      
      
776: 名無しさん 22/11/27(日) 21:14:19 ID:T7wb

>>763
相手のゴールをアシスト
      
      
      
      
      
      
789: 名無しさん 22/11/27(日) 21:14:45 ID:bdf0

映像見たら吉田のチョンボやな
なんでコスタリカのアシストしてるんや
      
      
      
      
      
      
876: 名無しさん 22/11/27(日) 21:16:44 ID:YShM

吉田麻也のあの変なクリア、マジで素人やんけ
ボールが高い所にあるからとりあえず足上げて蹴ろうとするやつ
      
      
      
見事に頭の悪そうな髪型をした男どもだが、同志社大学というのはスポーツ推薦でもあるのか?
しかし、体を鍛えた若い男は、当然、年中発情するはずだが、どのようにして性欲を発散させるのだろうか。アメリカのようにアメフトが人気スポーツナンバーワンの国だと、アメフト部の男だと知っただけで女のほうからパンツを脱ぐ、という話もあるのだが、日本だとそうはいかないのか。



(以下引用)
同志社アメフト部4人逮捕、主犯容疑者朝4時半から代わる代わる性的暴行」と「円満家庭のいい子」あまりの落差 a.msn.com/01/ja-jp/AA11I プロ野球選手でも問題が起きてるし、スポーツやる奴はみんなクズ!ってなっちゃうよ。筋肉と性欲しか育ってない常識も教養もないって...
msn.com
同志社アメフト部4人逮捕、主犯格の容疑者「朝4時半から代わる代わる性的暴行」と「円満家庭のいい子」あまりの落差
泥酔させた女子大学生(20)に性的暴行を加えたとして、京都府警は9月8日、同志社大学アメフト部に所属する片井裕貴容疑者(21)、山田悠護容疑者(21)、濱田健容疑者(22)、牧野稜容疑者(21)の4人を、準強制性交の疑いで逮捕したと発表した。いずれも4年生の部員。複数の容疑者は行為自体を認めたうえで、「女性と認識の違いがあったかもしれない」などと逮捕時に供述している。【写真】スターティング...
指導者である者が心に命じるべき言葉である。



116: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:48:20.66 ID:1+zyphVIM
そんな中で、坂原監督就任当時から熱心に話を聞いてくれる指導者がいた。県立南陽工業野球部の山崎康浩監督だ。監督として春夏通算4度の甲子園出場を果たした、山口県が誇る名将である。坂原監督は多くのことを山崎監督から学んだ。

南陽工業との練習試合当日、下関国際の部員は8人しか揃わなかった。それでも山崎監督は8名を連れて練習試合へ来るよう促した。足りない1名は南陽工業の部員を貸してくれた。県内の歴史ある強豪校が胸を貸してくれたうえ、A軍レギュラー選手ばかりを揃え、下関国際8名の相手をしてくれた。強豪の胸を借り必死に下関国際の生徒は戦ったが、1点も取ることができずに午前中の1試合を終えた。

「お前、(敗因を)選手のせいにしとるだろう」

昼食の時間、坂原監督は山崎監督からそう言われた。下関国際が弱いのは、人数が集まらないことや能力の高い選手が集まらないことが原因だと思っているだろうというのだ。坂原監督の胸には思い当たる節があった。

すると山崎監督からびっくりする提案があった。午後の2試合目は監督を入れ替えてやってみようと言われたのだ。下関国際を山崎監督が指揮し、南陽工業を坂原監督が率いるのである。

試合が始まって早々、下関国際の部員たちは普段通りに山崎監督に話しかける。敬語は上手く使えず態度も良くなかった。「ちょっと持っといて」と、山崎監督にバットを持たせ、スパイクの紐を結び直している選手までいた。何度も何度も坂原監督は生徒の失態を詫びに向かおうとしたが、山崎監督は絶対に南陽工業ベンチを離れさせなかった。

対する南陽工業ベンチでは、山崎監督の教えが骨の髄まで染みついたAチームの選手たちが下関国際を相手に真剣に試合をしていた。率いる坂原監督は、特に何も指示は出さず南陽工業の生徒たちが作る試合を見ていた。自分たちで判断しゲームを作れる。指示をする必要もないと思っていた。

そうこうして試合が終わると、結果はなんと6対6の引き分け。午前中までどこと練習試合をしても負けることが多かった下関国際が、強豪校相手に引き分けていた。

「弱者が強者に勝つ」

この山崎監督の教えが、坂原監督の考えを大きく変化させた。そして下関国際野球部はこの後、驚くべきスピードで成長していくこととなる。

127: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:52:14.03 ID:3ROAUPf+a
>>116
山崎監督ぐう聖すぎる

134: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:54:05.31 ID:LZapoBP90
>>116
これもう漫画やろ

137: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:54:27.56 ID:RC7bAM+S0
朝練やめて選手に寝させた有能

https://sp.mainichi.jp/s/news.html?cid=20220729spp000001051000c&inb=so
 改革も実った。坂原秀尚監督は「チームの原点」として昨秋の中国大会準々決勝で広陵に0―3で敗れた試合を挙げた。「何かを変えなければ、という思いがあった」と午前5時からの朝練を廃止し、部員の睡眠時間に充てた。夕食後は外部からトレーナーを招いてウエートトレーニングに力を入れた。背番号1の左腕・古賀康誠(3年)と、決勝戦では4失点されながら完投した背番号6の仲井慎(しん・3年)は、球速が以前より約10キロ増えて140キロ台を叩き出すなど、効果があったという。

143: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:55:38.17 ID:Dkiey2qea
>>137
5時から朝練やってるのがおかしい
おかしいものを廃止しただけ
5時起床で6時から朝練ならまだわかるが

159: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:58:08.09 ID:SCiku3tdr
こんな生徒相手にするよりまともな学校で教師したほうが楽やのにな
普通はそう思うわ

160: 名無しさん 2022/08/21(日) 14:58:17.46 ID:MvD8G33K0
ゲームメイクもうますぎるよなこの人

206: 名無しさん 2022/08/21(日) 15:05:49.44 ID:5n7Dogq4a
正直この監督の執念異常だよな
20年耐えたのはホンマにやばいと思う

210: 名無しさん 2022/08/21(日) 15:06:44.02 ID:c8IatzMZ0
やめようとして逃げ出すやつが出てくるのが定期イベントなのは流石になくなるんかな
もう厳しいのわかって入ってくるんやから
まあ、勝敗を争うタイプのスポーツだと、ルールをいかにして巧妙に破るか、あるいは利用するか、という小ズルい行為が日常的になりがちである。サッカーだとそれがやたらに目立つのが「サッカー嫌い」を生むのだろう。
その点、野球というのはタッチプレー以外には相手との直接の肉体的接触が無いから平和的である。ビーンボールにしても、狙いどおり投げられるコントロールを投手が持っているとは限らないwww 頭を狙ってその通りに投げられるなら、ストライクゾーンの四隅にぴたりと投げられるだろう。まあ、当たり前だが、死球の9割は事故だと思う。インコースを狙って、それが30センチ外れたら死球である。18メートル離れた的に30センチ以内の誤差で投げられたらプロ級の投手だろう。

anond:20220802230841

(1)サッカー選手自身はアレかっこいいと思ってやってるんですか?


A.カッコいいと思ってやる選手はいない。 


ちなみにサッカー用語ダイブシュミレーションと呼ぶ。


       


(2)「ここでアピールしてファール取れれば戦況有利になるからひと芝居やったるか!」って思ってやってるんですか?


A.やってる。


しか運営側問題視してVARが導入されたことで改善されている。


 


(3)それとも本気で痛がってるんですか?


A.怪我の程度による。


 


(4)アレの仕草練習したりするんですか?


A.一般的にはしない。


 


(5)小学生くらいかサッカー始めたとして、何歳くらいからああい大袈裟に倒れて痛いアピールするようになるんですか?


A.個人による。


 


(6)最初にやったときはやはりちょっぴり恥ずかしかったりするんですか?


A.個人による。


 


(7)試合後、監督とかチームメイトから「なかなかよかったよ」的な言葉をかけられたりするんですか?


A.人による。


 


(8)アレにまつわるトリビアがあれば教えてください。


1.PKを貰っても審判に報告して取り消しさせる選手がいた。


2.ネイマールダイバーとして有名だがブラジルw杯相手選手膝蹴りを受けて腰椎骨折した。その時は動けなかった。


3.ネイマールダイブ世界的に不評。


 


擁護


サッカーフィジカルコンタクトのあるスポーツで負傷が多い。


古い時代サッカーではファールの基準が厳しく、結果として苛烈タックルで大怪我を負い選手生命が絶たれる選手も多かった。


また優れた選手をファール覚悟で止めることは個人戦術の共通理解となっている。


また審判も完全無欠の存在ではない。


そのため、しっかりとアピールをして審判からファールを貰わないと削られ放題になる。


そして転がるのは柔道で言う受け身役割があり、怪我を予防を兼ねている。(ネイマールとかは大袈裟すぎるけどね。)


 


これはダイブ擁護にならないけど


サッカー選手サッカー生活の糧にしている。


もしダイブをせずにチームが敗北したのならば干される可能性がある。


干されて評価を落とせば今後の人生に関わる。


また治安が悪い地域にいる選手ならば生命危機に晒される場合もある。


 


あとダイブの話になると転がる側が問題視されるけど危険タックルに笛を吹かない審判危険タックルを行う選手には全然フォーカスされないよね。

何だか理由は分からないがやたらにテレビに出るようになった人間の大半は権力者とのコネだろうが、ちょっとした発言で人間性の屑さが分かることがある。
武井批判のコメントの大半がまともで、逆に驚いた。冷笑系コメントの好きなネット民も、山上の境遇と行動に対しては同情的であるわけで、根はやさしいのだろう。

(以下引用)

【悲報】武井壮「オレは強いから不遇に負けない。弱い人の気持ちに寄り添うコメントはできない」←じゃあコメントするなよ……

1名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:16:33.44 ID:4Qd/ClG30
no title

no title

no title

2名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:16:42.91 ID:4Qd/ClG30
はあ、、、
4名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:17:03.81 ID:4Qd/ClG30
やっぱりダメだこいつ
6名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:17:31.18 ID:5opkxtyWM
自分語り
8名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:18:12.43 ID:sYRr8Mp80
弱い人の気持ちに寄り添えない事を何誇らしげに語ってるんや
13名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:19:28.17 ID:c5LdZ3jV0
>>8
youtubeで死にたいコメント大量に来るから鬱陶しくなってばっさり切ったんやろ
22名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:21:27.83 ID:bmIhVKCka
>>13
10名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:18:39.85 ID:R0DpYPrK0
こいつアスリート面してるけどメダリストどころか五輪に出たこともないだろ
しかもマイナー競技で
よく強いとかなんとか言えるよ
15名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:20:04.00 ID:LFGBBgi/0
ならコメントする意味とは
16名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:20:14.06 ID:DxVs5MAo0
あまり強い言葉を使うなよ
って感想が出てきたわ
21名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:21:22.06 ID:rhy03ZK00
寄り添わんでもわざわざ触れて叩く必要はないやん
25名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:23:03.67 ID:xytSvKLB0
沈黙は金ってマジなんやな
26名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:23:35.40 ID:rEQMwdzK0
黙ってりゃいいのに
30名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:24:32.14 ID:2lD5NzROM
また死にてえやつ来た定期
32名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:24:54.18 ID:mhk4eOXeM
安倍の死も自分のアピールに使う浅ましさ
これを強さだと思ってる男
35名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:25:23.97 ID:b7tFr6P30
なお、フェンシングの旅行にはダンマリの模様
39名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:25:53.66 ID:h8Y6Fu4b0
じゃあ黙ってろ
お前の意見は参考にならないんだから
41名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:26:39.79 ID:+Qrajh5q0
黙ってりゃいいのに
42名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:26:46.32 ID:rEQMwdzK0
結局俺スゲーしたいだけなんよ
49名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:28:58.09 ID:lpD5ZMId0
その直後のツイート
52名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:29:21.74 ID:Vw7baRFC0
オレは強いから、ってよく言えるよなw
53名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:29:43.24 ID:0CvE/X0AH
誰も助けてくれない人になりそう
58名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:31:20.27 ID:Q8kLiegRM
山上擁護多いほうが怖いわ……人殺してんねんで?
63名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:32:35.62 ID:pYcSxj3Oa
>>58
誰も殺人行為を擁護はしてない定期
67名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 06:33:35.45 ID:jjWvIi4nM
>>58
殺人を肯定してるわけちゃうで
ただ境遇があまりにも悲惨だったから同情してるだけや
153名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:17:56.93 ID:uqRzbmuWa
肉体派タレントの武井壮が過去に有名アスリートの女性と結婚・離婚しており、その後交際していた女性とは借金問題で裁判沙汰になっていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。

同誌によると、武井はかつて人気を博したエンターテインメントショー「マッスルミュージカル」で共演した、オリンピック出場歴を持つ女性アスリートと04年に結婚。
出会って半年ほどでスピード結婚したというが、武井がまだ売れておらず、あれこれ仕事をしていたためすれ違いが続き1年ほどで離婚。
その後、武井のファンだった女性とネットを通じて知り合い、07年ごろから交際。武井が代表の会社を設立し、女性は約78万円を出資して役員になるなど、2人は公私に渡るパートナー関係にあったという。

女性は武井の旅行代、服飾代、ラブホテル代等も支払い、武井に貢いだ金額は300万円にものぼったというが、武井の浮気がバレ訴訟沙汰にまで発展。
民事訴訟は、武井が書いた130万円の借用書を巡って争われたが、結局、武井側が「生活に困窮している」と主張。武井がトータル42万円を月5000円の分割払いで払うことで決着したというのだ。

武井は同誌の直撃取材を受け反論。陸上・十種競技の元日本チャンピオンで、「百獣の王を目指す男」として人気者になったが、浮気については「『百獣の王』と言ってるくらいですから獣です。肉食ですからお察し頂いて」と悪びれずに答えている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_33230/


武井壮は「奪う側」だからな
弱者側に立つことなどない
159名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:22:26.48 ID:VhWM3mIZ0
>>153
うーんこの
163名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:23:43.00 ID:sSPavfKq0
>>153
小悪党
173名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:29:04.14 ID:7Fe5FYCHM
>>153
かなりのクズやな
179名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:32:15.27 ID:5f8SRcoSa
武井のエピソードガバガバすぎるやろ
もうちょっとちゃんと設定考えろや

・小 学生で中 学生の兄と二人暮らし
・近所の人のゴミ出しをする仕事で一軒あたり月500円貰ってた、150軒と契約してた
・私立の修徳中学→修徳高校に通ってた
・6年間常に成績は1番で学費免除されてた
・中学時代は野球部、高校時代はボクシング部に入ってた
・高校時代は地理歴史研究部に入ってた、体育祭のリレーで運動部の奴ら全員ぶち抜いた
・都会の港町に住みたかったから神戸学院大学に行った
・立命館、同志社は京都だから川しかないし行かなかった
・神戸大学は国立だから行かなかった
・ゴルフ未経験だけど特待生でアメリカにゴルフ留学した
・1年でアメリカのQTに通らなかったから辞めた
・特待生でお金もらえたのは1年だったけど、自分でスポンサー見つけてその後3年やった
・ゴルフ場でサンドイッチを食べ過ぎて太ったから日本に帰った
181名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:33:47.20 ID:bEcNZMM10
>>179
ゴミ出し嘘すぎて草
何時から始動すんねん
182名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:34:15.54 ID:Xlcmr0Hta
>>179
加藤純一みたいやな
183名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:35:31.39 ID:XPyGU2SNd
>>179
常識的な時間から150件もゴミ出ししてたら収集時間過ぎると思いますけどね
194名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:43:15.78 ID:I1jgQPhR0
中 学生かな
247名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 08:25:04.05 ID:WzNp8Mcc0
こいつホンマアホやな
理解できんからってあしざまにコメントしてええわけないやろ
理解できんってことは体験もしたことないってことや
だったらコメント控えるだけでええやろ
なんで自分はこんなことあったけどって筋違いの一例だしてくるんやこいつ
258名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 08:33:04.81 ID:q/QGRhbsM
んん?
no title
262名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 08:34:45.35 ID:5kgWfaxp0
>>258
設定が投資に失敗から投資詐欺に変わってないか?
264名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 08:36:35.31 ID:EZABY1YLr
>>258
嘘やから言ってることがブレブレやな
259名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 08:33:13.11 ID:eMpiW/BS0
じゃあ死にたいやつとかに偉そうにコメントしてるのは自分が気持ちよくなる為に語ってるって認めるのと同じだよね
261名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 08:34:28.03 ID:Bum6pFzX0
寄り添うとかじゃなく想像力の問題やな
もし自分が殺人犯と同じ境遇、同じ状況だったら殺人以外の方法でどうやって打開するかを話せばいい
220名無しのアニゲーさん 2022/07/20(水) 07:55:50.39 ID:w9LbKHG70
じゃあいちいちコメントするなよ
まあ、顔を見ればどんな人物かは分かる。ほとんどチンピラである。
プロゴルファーの成りそこないで、プライドだけは高いのだろう。

大江順一キャディーが大西葵と意見対立でブチ切れ、プレー中に立ち去る コーチら代役、後日処分も
6/23(木) 23:40配信


1237
コメント1237件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
大江順一キャディー=2015年7月24日

<国内女子ゴルフツアー アース・モンダミン・カップ>◇初日◇23日◇千葉・カメリアヒルズCC(6639ヤード、パー72)◇賞金総額3億円(優勝5400万円)◇有観客開催

【写真】キャディーと意見が対立した大西葵

 大西葵(27=YKK AP)に帯同する大江順一キャディーが、ラウンド中に大西にブチキレて、職務を途中放棄するトラブルが発生した。

 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)によると、大西があるホールで第2打を打つ際、大江氏とプレーをめぐって意見が対立。大江氏は「もうやってられない!」と言い捨て、コースから出ていったという。大西がキャディーバックを担いでいけないため、コーチら関係者が急きょ代役を務めた。協会関係者は大江氏がキレて、コースから立ち去った事実は把握しており「双方から話を聞いた上で、後日トーナメント事業部会で処分を審議します」とコメントした。

 大江氏は15年中京テレビ・ブリヂストン・レディースのプロアマ戦で藤田光里の帯同キャディーを務めたが、ラウンド中に藤田と口論。大江氏の行動が同伴プレーヤーを不快にさせたとして、JLPGAから処分を受けた。藤田は注意、大江氏は実質2試合分の職務停止処分を命じられた。
記事筆者が勝手に自分の主観的意見をくっつけて台無しにしている記事だが、私も町田氏の意見に同意である。「与える」とはアスリートを高い立場に置き、観戦者を低い立場と見ている表現だし、(もちろん、演者と観客は「努力した人」と「ただ観ている人」の違いはある。しかし、「カネを貰う者」と「カネを出す者」という違いもある。テレビ観客だって、自分で気づかないうちに放送スポンサーの「広告料」にカネを出しているのである。)感動するかどうかは見る者次第だ。偉そうに「全国民に感動を与える(与えた)」と自惚れるものではない。

(以下引用)記事前半が消えているのだが、面倒くさいのでそのまま載せる。町田氏は元スケート選手で、現在は大学の先生らしい。


 
 
 
いいねコメント





 「感動を与える」という表現は、スポーツ界から根絶すべきだ-。フィギュアスケートの元五輪選手で、現在は国学院大助教としてスポーツを研究している町田樹さんが、北京五輪を前に雑誌の最新号で書いていた。思い切った意見だ。


 理由として(1)スポーツを観(み)て応援してくれる人に失礼(2)感動するかどうかは受け手次第であり、送り手が意図して創造できるものではない-と説く。なるほど。ただし、一つ付け加えたい。


 選手が言う「感動」とは、多くは好結果を前提としている。だが観戦する側からすれば、必ずしもそうではない。


 ソチ五輪フィギュア、失意のショートプログラムから立ち直った浅田真央さんのフリーの演技。5回の五輪でメダルに届かなかったモーグルの上村愛子さん。2人を巡る記憶は金メダルより美しい。


 町田さんは続ける。感動なんて気遣いは無用、アスリートは自分の理想のパフォーマンスを追求すれば十分だと。同感だ。北京五輪は東京に続きコロナ禍での困難な「追求」の場になるだろう。お仕着せではない感動の種がきっとある。





忍者ブログ [PR]