1: 2021/06/16(水) 18:41:47.68 ID:sIoMZIMYM
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「嫌々観てきた」と正直である。いい大人がロボットアニメを見るのは、それが仕事ならなおさら苦行だろう。ガンダムでも「ORIJIN」のように政治を絡めて人間ドラマ中心のものは面白いが、ロボットプロレスが中心のものは何が面白いのか、私には分からない。
まあ、子供のころはその手の漫画も面白かったが、そもそも武器としての搭乗型ロボットを人型にし、しかも銃や刀を持たせる意味がまったく分からない。宇宙空間ではロボットが人型である必要性はまったく無いだろう。地上移動には足よりも車輪が効率的だろう。飛べるなら足も車輪も不要である。武器は体の一部であればいいのであり、手で武器を持つのはナンセンスだろう。
まあ、子供のころはその手の漫画も面白かったが、そもそも武器としての搭乗型ロボットを人型にし、しかも銃や刀を持たせる意味がまったく分からない。宇宙空間ではロボットが人型である必要性はまったく無いだろう。地上移動には足よりも車輪が効率的だろう。飛べるなら足も車輪も不要である。武器は体の一部であればいいのであり、手で武器を持つのはナンセンスだろう。
PR
この記事にコメントする