しかし『虹色ほたる』見てて思ったのだが、俺はこんな田舎での夏休みなんて過ごした試しはないのに何故こうもノスタルジックな気持ちになるのか……
日本人のDNAに刷り込まれた心象風景なのか
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「虹色ほたる」は秀作だと思うが、観る人によって評価はかなり違うだろう。多くの人は、あの絵柄と、非常に不安定な(もちろん意図的なものだろう)描線を見るだけでかなり視聴が辛いのではないか。とにかく、可愛くない絵柄なのである。不細工な子供たちの話をずっと見続けるのは私にはかなり辛かった。キャラの不細工さに比べて、背景の美術は素晴らしく、時にはリアルに、時には幻想的になる。まあ、監督が思い切り自分の好みで作った作品だろう。
ゆうき まさみさんがリツイート
PR
この記事にコメントする