(以下引用)
〈日本の政治家に「足りない」と思うことTOP10〉
(1~3位を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計。協力/アイリサーチ)
1位 庶民感覚 180pt
2位 お金(家計)で苦労した経験 170 pt
3位 私利私欲に走らない清廉さ 146pt
4位 実行力/行動力 115pt
5位 会社勤めで苦労した経験 101pt
6位 謙虚さ 84pt
6位 カリスマ性 84pt
8位 (他人への)思いやり 73pt
9位 将来のビジョンを描き出す力 57pt
10位 戦争の経験 38pt
お金にまつわる感覚のズレがTOP3に。
それぞれが「足りない!」と思う理由について、アツイ声が寄せられた。
【1位 庶民感覚】
「政策が一般庶民の生活を向上させていないことが分かっていない」(36歳)
「庶民の生活のゆとりの無さを全然分かってないと思うから」(33歳)
「大名気取りで庶民を見ていると感じるので」(34歳)
「金銭感覚などが違うと思う」(31歳)
「いつも庶民の意見を吸い上げない」(29歳)
【2位 お金(家計)で苦労した経験】
「一般人の生活をしてみて体験してほしい」(39歳)
「苦労が足りないから想像力が足りないと感じる」(33歳)
「あまりにも考えが偏っているから」(25歳)
「言っても二世議員がおおいので」(35歳)
「自分たちは消費税が少し上がったくらいでは痛くもかゆくもないだろうが、市民にとっては大きな痛手になり消費が冷え込むことをまったく理解していない。しかも、そんな中自分たちの給料だけはしっかりもらってしかも上げてる。あきれてモノも言えない」(27歳)
【3位 私利私欲に走らない清廉さ】
「余計なお金をあげなきゃもっと責任感が出てくる」(24歳)
「イメージで、国民のためというよりも自分のためという感じの人が多い気がする」(36歳)
「金の問題が多すぎる」(28歳)
「最近の不祥事を見ていると」(27歳)
【4位 実行力/行動力】
「何事も遅い気がするから」(38歳)
「派閥や一部の意見に右往左往して大したことは何もできない」(32歳)
「公約では良い事を言うが、全く実行する気配がないことです」(35歳)
「力がない。カリスマ性とは違う、国民を導いていく力が必要」(33歳)
「選挙の票を得るためだけに頑張っている」(37歳)
【5位 会社勤めで苦労した経験】
「民間企業の厳しさが分からなそうだから」(39歳)
「仕事中寝るとか民間では考えられない」(30歳)
「サラリーマンの目線に立った改革がなされていないから」(35歳)
「ぼっちゃんだらけなので」(34歳)
「一度は社会に出てほしい」(32歳)
6~10位までで、目立ったコメントは以下の通り。
【6位 謙虚さ】「当選までいろいろと大変なのはわかるが、当選した途端に、当選させてくれた人々の顔が見えなくなるから」(26歳)
【6位 カリスマ性】「人間の性能としては、そこそこ良い部類の人たちのような気はするが、思わず引き込まれてしまうような魅力は感じないから」(38歳)
【9位 将来のビジョンを描き出す力】「誰でも同じに思えてしまう」(27歳)
【10位 戦争の経験】「やっぱりこれが今の若者には足りないと思う」(25歳)
みなさん、かなり日本の政治家に不満がある模様。
ただ、今回の選挙で、20代の投票率は世代別で最低の37.89%、30代の投票率も50.10%と2番目に低かった。
確かに投票したくなる政治家はなかなかいないかもしれないが、消去法でも投票することが一番の意思表示。次回の選挙では、ぜひアツイ思いを込めて投票しよう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150101-00000002-rnijugo-pol
4:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:09:46.65 ID:1k5RHJk40.net
恥
9:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:10:57.01 ID:x2UbhUg80.net
先見の明と深謀遠慮
>>9
ほんとこれだと思うよ
目先のことしか見えないのか、見ようとしないのか
少子化とか地方の活性化とか長期的な視点を持たないと解決は難しいだろ
愛国心だよ。
他の項目はどこの政治家も同じ。
16:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:12:16.87 ID:fNhRVKOY0.net
別に庶民感覚なんていらねえよ
烏合の衆の日和見になるだけなのは
○○チルドレンの連中で実証されてんだろ
モラルと実行力
17:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:12:17.38 ID:DkqCY/MQ0.net
誠実さ
国民の為の政治
19:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:12:28.34 ID:o1+PGv+/0.net
政治家に庶民感覚って必要無い思うけどな
逆にあっても困るだろ
そんな感覚で外交考えてもらったら困る
政治家に足りないのは有言実行だな
20:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:12:49.55 ID:3cGLvKnG0.net
いつから政治家に庶民感覚を求めるようになったのだろう
庶民感覚でつとまるような仕事じゃないのに、無茶なこと要求する奴大杉
もっと野心的で強欲で世界のリーダー達と強気で渡り合えるような政治家に出てきて欲しいわ
22:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:13:09.73 ID:fVO7E7fA0.net
官僚に対抗できる知性
>>22
同意
戦争経験はないほうがいいだろw
27:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:13:38.28 ID:nahbJgzi0.net
>2位 お金(家計)で苦労した経験
う~ん…
どうかねえ?
まあ庶民的なお金の苦労はないかもしれんが
二世三世の「政治屋」稼業じゃ無ければ、
お金の苦労は結構してると思うよ
32:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:14:10.20 ID:wXgVAJZ10.net
お坊ちゃん、お嬢様、世襲
そんなのばかりだもんな
>>32
それは少し分かるかも
世襲議員って喧嘩のやり方知らんのだろうなとは感じるな
海外要人、政治家との人脈、交渉力、外交力、折衝力、英語力
39:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:14:41.43 ID:RKFUw6eF0.net
庶民感覚なんて必要ないと思ってた時期が俺にもありました。
でも安倍はともかく、麻生見るとさすがにある程度は必要だなと今は思う。
48:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:16:42.19 ID:D+YHbQMo0.net
社会人経験
50:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:17:06.96 ID:JSGRip8W0.net
リーダーシップ、
公私を分ける
54:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:17:21.03 ID:jU4i13zs0.net
どこの国の政治家なのかがわかってない
保身のことしか考えていない
反対を主張することしかできない
何が問題なのかがわかってない
58:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:18:14.93 ID:nJ9ISJQa0.net
庶民感覚で国を操縦されたらたまらんよw
62:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:19:04.46 ID:Nkwjpcx90.net
決定的に足りないのは良心だろ
私自身は、「思い出のマーニー」はまったく見る気がしなかったが、この宮台真司の「ネタバレ」でかえって興味が沸いてきた。監督はたしか「アリエッティ」の監督だと思うが、あの監督の個性(自然描写の繊細さ)に合った作品かもしれない。
(以下引用)
宮台真司氏がラジオ番組の「思い出のマーニー」批評でネタバレしてしまう
「宮台真司が語る夏のアニメ映画」として宮台氏は、コーナー冒頭から「ネタバレ満載なので、嫌な人はボリュームを絞るか、すぐにラジオスイッチをを切ってください」と宣言しつつ、「思い出のマーニー」を「通過儀礼ものです」と位置づけ、作品の批評を始めた。
宮台氏は「少女がある夏のエピソードを機に大人になる。逆に大人になることの中身は、親に対する恨みから、やはり自由になるというお話なんですね。人を恨んでいる時には、依存しているから恨んでいるわけですよね。で、恨みから自由になるということは、自立するということで、やっぱり自立がテーマなんです」と語る。「STAND BY ME ドラえもん」とテーマは同じだという。
続けて宮台氏は「で、あの実は、まあ病気なので療養に、いわばサナトリウムに行くんですね。そうするとそこで、ある少女に会うの主人公のアンナっていうのが、マーニーっていう金髪の少女に会うんです」と、映画のあらすじを語る。
ここから宮台氏は、作品の内容も明らかにしていった。
「とてもお金持ちの少女、マーニー。お母さんたちはいつもパーティーをやっている、みたいなね。で、あなたは幸せだけど、私は不幸せだなっていう風に思っていると、実は私(マーニー)はあなた以上に酷い人生なの、っていうことで、自分の境遇をマーニーが喋るんですね。それで、主人公のアンナは衝撃を受ける。要はですね、ネグレクト(育児放棄)されてきて、なおかつ、お手伝いさんとかお婆ちゃん、いわば婆やに、散々いじめを食らっているのがマーニーっていう存在なんですね。それなのに明るくて、優しく振舞っている」と宮台氏は映画の予告編でも触れられていないマーニーの境遇を語る。
さらに「それを見て、いろんな交流はその後あるんですけども、最終的に、マーニーとの出会いによって、そのマーニーを守るっていう立場に、アンナが転じるんですね。受動性から能動性に転じる」と、劇中で描かれるアンナの変化も明らかにした。
そして宮台氏は「同時に、思い込みによる恨みから自由になって、最後はそのまま母のことを「おばさん」って呼んでいたのを、「お母さん」と呼べるようになる、っていうふうなエンディングなんですね」と、あっさり映画のエンディングも語ってしまった。
原作と映画の違いについて宮台氏は「背後がね、これは原作はもともとイギリスの海辺なんですけども、北海道に設定されている。またロケーションをですね、ものすごく厳密にハンティングしたんだと思うけど、素晴らしい自然の描写で。まさにそういう場で、お婆ちゃんの幻に会う」と、映画の肝でもある、アンナの祖母の幻が登場することも明らかにする。
ここからがまさに真のネタバレなのだが「そう、マーニーっていうのはね、ネタバレですよ? アンナのお婆ちゃんなんです」と宮台氏は放送で語る。
これにはパーソナリティの荒川氏も「あら、言っちゃった。そこまで言わなきゃ良かったのに」 と、ため息を漏らした。
だが宮台氏のネタバレトークはまだ終わらず「何でお婆ちゃんが、アンナの前に現れてきたのかっていうと、アンナが思い込みによって潰れて行ってしまうのが、可哀想でならなかったから出てくるわけね。で、実際そのお婆ちゃんの後の代々の、これは言いませんけど、不幸の連続なんですね。で、不幸を断ち切りたいと思って、お婆ちゃんが出てきて、マーニーとして出てきて、アンナをエンパワーし、首尾よく自立し、前向きに未来に向かって行くというお話でした」とオチをほぼ完全に語ってしまう。
コーナーの最後には荒川氏の「あーあ」という、呆れたかのようなため息が漏れた。
おそらく有名コピペばかりなのだろうが、私は初めて読むものがほとんどで、三つに一つくらいの割合で思わず吹き出した。しかも、そのうち一度はコーヒーを口に含んでいたのであやうく本当に「噴き出す」ところで、鼻にコーヒーが入って大変な目に遭った。皆さんもご自愛ください。来年また会いましょう。来年が無事にくれば。
笑えるコピペ貼ってけ
![78f58113](http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/5/4/546bef5e.gif)
さっきバス停でバス待ちしてたら、先に並んでたおばちゃん二人が、
「テレビに出てる若い子で小汚いけどサッカー選手じゃないのは大体エグザイルっていうのよ」
「ああそうなのねぇ」
って話しててワロタ
みんなで飯を食いに行く時とか特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、
俺が最後のときはみんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、
ただ俺の存在や影響力が薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
ついにコピペ化したか(感動)
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/3/1316de9a-s.png)
1 ID:Yj9wlxiV0
これ何とかならね?
4 ID:R3zAyzz90
どんな体してんだお前
29 ID:kR/O44DJ0
>>4の発想が秀逸すぎてわろたwwwくるしいwww
BBAにアンタがそんなの食べてるからバスが来ないのよ!!?
とか言われて言い返すのもめんどくさいしポテトしまった5秒後ぐらいにバス来てさ?
BBAにそらみたことかみたいなドヤ顔されたんだけどwwなんだよ都会のバスはポテト食べてるとこねーのかよwwww
ディズニーで
「おぅ、ネズ公。ちょっとシャッター押してくれや。」
とミッキーにカメラ渡した爺さんを見掛けたとき。
「先生、お願いです。単位をください。卒業できないんです。そのためなら何でもします・・・」
教授は彼女の目を見つめた。
「本当になんでもやるんだな」
女子大生「はい・・・」
教授は彼女に近づいて耳元で囁いた。
「じゃぁ、してもらおうか・・・・・勉強を」
「おはようございます。お仕事頑張ってください!」って言われた。
おまえはハローワークの前に設置されてるって事を自覚しろ!
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57
>>168
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/e/2e4f398c.png)
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて
173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。
親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。
今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
俺「こんにちは。優香って言います。メル友がほしくてメールしてみました。よかったら返事下さい><」
親父「僕は大学生だけど、よかったらこちらこそメル友になって下さい」
。・゜・(ノД`)・゜・親父...
つ━━━一 ポッキーでも喰え
226:名無しさん ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?
227:名無しさん ID:kkOh0dpH0
?
228:名無しさん ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて
229:名無しさん ID:kkOh0dpH0
━一
230:名無しさん ID:/HPxyTcf0
ふざけないで
231:名無しさん ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな
232:名無しさん ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換
233:名無しさん ID:/HPxyTcf0
ポッキー
できた!ありがとう!
「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだけど、
なんかすごい罵詈雑言を浴びせられたような気がする。
ファッションにうるさいやついる?
325 Mr.名無しさん 2007/02/21(水) 22:57:16
>>314
ふぁっしょおおおおおおおおおおおおおおん!!!!!!!!!!!!
332 Mr.名無しさん 2007/02/21(水) 22:57:52
>>325
そういう意味じゃねーよ
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。
やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。
とっても大好きな人がいるのにワキガなんです。
匂いが気になって告白も出来ません。
それともこんなことを気にするなんて器が小さいだけなんでしょうか?
12 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/25(金) 00:19:21 LimwGyiE0
>1さん
よくわかるよその気持ち。私もワキガだもん。
つらいよね、、、クラスのみんなからバイキン扱いされるし。
恋なんて出来ないってあきらめかけたりもしたよ、、、
でも今は治療でなおせるらしいからお互いガンバロ!
15 名前:1 投稿日:2005/11/25(金) 00:22:17 hU9mnop30
>>12
私じゃなくその好きな人がワキガなんです。
16 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/25(金) 00:23:49 oiK1KmFj0
以降このスレは>>12を励ますスレになります
まじでびびったーよ
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/e/c/eccab6eb.png)
756 水先案名無い人 2005/12/16(金) 04:06:52 ID:M6dTxbp10
あっち向いてホイ→
757 水先案名無い人 sage 2005/12/16(金) 04:08:28 ID:5hEvl5yi0
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/9/0/90b387ae.png)
758 水先案名無い人 sage 2005/12/16(金) 04:13:03 ID:M6dTxbp10
誤爆しました。
759 水先案名無い人 sage 2005/12/16(金) 04:19:51 ID:sIjqDB/o0
えっ!?
![no title](http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/a/1aff7d89.png)
出典
peku.seesaa.net
111 :彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 16:54:02 ID:nNiZgIrP
俺のクラスのおとこ18人に聞いたら全員ブスは嫌いだそうです。
ブスでも好きになれるやつが回りにいるか?
ときいたら誰もいないだろうということでした。
一般的な男子高校生の意見です。
ブスな人ごめんなさい。
112 :彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 17:05:40 ID:rHUElUgF
私も3高じゃない男なんてお断りよ!
高身長、高学歴、高見盛、
これだけは譲りたくない。
114 :彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 17:46:17 ID:nf6gWPRR
>>112
三つ目!三つ目!
>>487
うわっっまさにそれでした、ありがとう!
インストールし直して8.0.1にするの忘れてた・・
すごい!何で分かったの、エスパー伊藤みたい
489 名前: 氏名トルツメ Mail: sage 投稿日: 2009/07/14(火) 18:01:24
それは褒め言葉なのか・・?
490 名前: 氏名トルツメ Mail: sage 投稿日: 2009/07/14(火) 18:01:54
伊藤は余計だwwww
遠鉄ストアで牛肉買ってきて「食らいやがれガキ」ちって
口に牛肉ぶち込んで顔面焼肉のたれまみれにしたら
「目が痛い」「やめて死んじゃう」「えばら」とか叫んで泣き出したで
死ね風評被害て言ってやったwwwwwwざまあwwwwwwwwww
飯食いにファミレス言ったんだけど、注文聞きに来た店員がものすごい噛んでる
「ちょ、注文をお聞きます」とか「はい、かしこまりましゅた」とか。
別に新人な訳でも無さそうで、本当普通の当然の顔して噛むの。
笑っちゃいけない、と思ってなんとか家族の不幸とか考えて笑いを堪えてたんだ
それで俺が頼んだのが「チキンメキシカンピラフ」とか言うメニューで結構美味そうなメニュー。
wktkで待ってたらさっきの店員が持ってきたのね、ピラフを。ゆっくりと。
その時点で込み上げてくる笑い、動揺。
「お待たせいたした!」
と、まさかのハイトーンで盛大な噛みっぷり。
自分の鍵でおもいっきり太ももを突いて笑いを誤魔化して真顔で対応。
「こちらがティキンメキシコチラフになります!」
俺は口からドリンクをぶちまけ、おしぼりで顔を拭きながら
「そこおいといてください…」と肩をビクビクさせ泣き笑いのような形で対応した
チラフは美味かった。
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/05(月) 20:10:28.58 ID:gqxioK4T0
食い終わったら「フレッシュ!」て叫ばないと店員が片付けてくれないって書いたお前だよ
大恥かいたわ。ふざけんのもいい加減にしろよ
ドブゥッ
全員「・・・・・・」
明らかに彼女だ。
彼女の尻から聞こえてきた。
間違いない、屁だ。
すると母が「やだあ、お父さん!」とすかさずフォロー!
ナイスだ母さん!
俺はハイタッチしそうになったがこらえた。
しかし父は「いや、俺じゃないぞ!本当だって!」
父よ、何故にそこでマジギレするのか?
折角いい方向に向いてたのに!
アレか?彼女に「屁なんてしないダンディーな父です」とでも言いたいのか?バカが!
そうこうしてるうちに俺が焦り狂ってつい「ごめん、お、俺だ!」なんて言ったら、
彼女が「す・・・すみません。私でした・・・」と正直に告白してしまった。
俺が彼女をなんとか救おうと悩んでいると、
父が「昨日はキムチ食べた?そんな臭いだね」
などと笑いながら言い出した。
俺はこの時以上に父がリストラされた理由を実感できた日はない
3リットル入る容器と5リットル入る容器に、水が満タンに入っています。
4リットルを正確に計ってください。
※水は注いじゃダメ
70 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/17(火) 01:53:14.21 ID:V3uun49q0
3lの水を上にぶん投げる
その間に5lの内3lを3lの容器に入れる
5lの容器に残ってる2lは捨てる
上から降ってくる3lの水を5lの容器で受ける
3lの容器にある水の内2lを5lの容器に入れる
5lの水を上にぶん投げる
その隙に3lの容器にある1lの水を5lの容器に移す
上から降ってくる5lの内3lを3lの容器で受ける
受けた3lの水を5lの容器に移す
get 4l
86 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/17(火) 01:55:37.58 ID:SS/Jb6V2P
>>70
やだかっこいい…
91 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/17(火) 01:56:39.74 ID:Gyw777ne0
>>70
腹抱えて笑ったwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 18:36:22.32 ID:1oAGmIgH0
すでに3本飲んだwwwwwwwww
これは効くわwwwwwwwwwwwwwwwww
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 18:37:20.08 ID:hwmYwOFY0
つける薬なのに飲んじゃったのかよ・・・
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。
最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。
ちなみに将棋の話です。
お前は今まで喰ったパンの数を覚えているのか?
487 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 投稿日:2006/03/16(木) 00:11:24 ID:Yp4lGYr2
>>481
聞きたいかね。昨日までの時点では9万9822枚。レディ本日の枚数は?
488 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 投稿日:2006/03/16(木) 01:00:36 ID:lYvicqcI
>>487
お前の年齢を30歳と仮定しても!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
い・・ 1日に9枚以上喰っているというのかッ!
489 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 投稿日:2006/03/16(木) 01:37:15 ID:oTZLyynT
>>487
アッ!こんな所にいやがったのか!
さあ、さっさとパンを食べる作業に戻るんだ!!
そこで治療を受けていると、口の中に妙なしこりがあることに気付いた
治療中で退屈していたので、舌でそのしこりをペロペロ舐めていると
先生に
「それ、先生の指やで」
と言われた
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
28 番組の途中ですが名無しです New! 2005/10/19(水) 09:55:23 ID:OFGC6WZO0
>>22
きめぇよ 死ね
母パート
妹デート
俺ニート
49 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/08/20(日) 13:55:51.68 ID:1DUkpPtLO
>>48
うめえwwwww
50 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/08/20(日) 13:55:56.54 ID:WCGd0+frO
>>48語呂よ過ぎwww
※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く
170 :名無しさん@七周年 :2006/11/24(金) 02:04:41 ID:/5Mwkhru0
※ワイシャツの下から大騒ぎするランキング トップ10
1位・職場で、フィギュアに偉そうにする(携帯ゲームがでかい)
2位・下着代わりの10円、Tシャツがおしぼり
3位・電車の中で蛾やゴキブリが柄モノスーツ姿が決まっているのに
4位・歯で思いっきり車の掃除をするが下手
5位・オフィスが職場で机の上が台
6位・代わりの店員がきっちりTシャツ、態度が透けている
7位・車の駐車車の車の駐車が電車
8位・フィギュアの態度がイマイチ
9位・職場では下着に夢中になっている
10位・ゴキブリで顔を拭く
ツタヤのホラーコーナーに、題名とか何も書いてない、
黒いパッケージのビデオが置いてあったんだけど、誰か観た人いる?
このビデオの存在知ってる?
すごく内容が気になります。
796 :本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 04:01:30 ID:kGgFEDa40
それは仕切り用のダミーです。
俺「鮪丼ください」
店員「ただいま鮪切らしてまして・・・」
俺「じゃあカレーください」
店員「本日ルーが全て出てしまいまして・・・」
俺「じゃあチーズ牛丼の豚汁健康セットで。唐揚げも。」
店員「かしこまりました」
2分後
店員「すみません豆腐と唐揚げを切らしておりまして・・・」
俺「じゃあ帰る!
二度と来ねえよバカ野郎。お客様相談室に連絡しとくから覚悟しとけ」
店員「いや、あのそれはちょっと・・・すみませんでした」
ついさっき起きた
ウソのような本当の話
ある男が医師に、100歳まで生きられるでしょうか、と尋ねた。
医師は男に質問した。
「お酒や煙草は飲みますか?」
「いいえ、全く」
「賭け事やスポーツカーに乗ったり、女性と遊んだりはしますか?」
「いいえ。 そういうこともしたことはありません」
「ふうむ……いったい、なんのために100まで生きたいんです?」
今日小学生にすれ違いざま
「ニフラム!ニフラム!」
って言われた。
何のこっちゃ?
2 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:brneuIfZ
>>1
ニフラムはドラクエで敵を消し去る呪文です。
ようするに「消えろ」って事です。
3 :水先案名無い人 :03/12/15 15:57 ID:HEyc+yJ2
>>1
しかも経験値が入らないので、「貴様の経験値すらいらねー」と言う事です。
なんで>>1はそんなに嫌われてるんだ。
4 :水先案名無い人 :03/12/15 16:11 ID:He2x/QjA
>>1
ヒッキーの癖に出歩くからそんなことになるんだ。
5 :水先案名無い人 :03/12/15 16:13 ID:qTxYduG9
しかもニフラムはアンデッド系の敵に効きやすいという特徴があるので
「死んだ魚みたいな目ぇしてんじゃねーよ」あるいは単に「お前臭すぎ」
といったメッセージがこめられているのかも知れません
6 :水先案名無い人 :03/12/15 16:16 ID:64MMjBqO
そして自分よりレベルの低い相手にしか効果がないw
交通量の少ない交差点で赤信号の横断歩道を渡ろうとしたら
園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に
「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」
って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに
「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」
ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた
ある日、上司が髪の毛を短く切ってきました。
それを見た同僚のS君が、自分の頭を指さして
「頭、行ったの?」を上司用に尊敬語に変換して言いました。
「あたまいかれたんですか?」
笑い死ぬかと思いました。
これか
579 名前:名無し職人[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 02:58:12
車の中で尻を触られた
私はありったけの勇気を振り絞り
その手をガッチリ掴んで
「この人チカンですっ!!」
高々と掲げた私の手には一本の大根が握られていた
それそれ
ありがとう
《戦場に潜む各種トラップ》
・自爆型トラップ
(何でもない普通の事で何故か笑ってしまう、いわばこのスレの基本的なやつ)
・不可抗力型トラップ
(蝿、おなら、靴下の穴、転倒、ハゲ頭、餅ミサイルなど、普通に笑える事で普通に笑う)
・非日常型トラップ
(普段あまり見る機会のない、寺社関係の珍しいもののインパクトにやられて笑ってしまう)
1:ランバン、中近東、鳴り物、デラデラ、サンマなどの音響攻撃タイプ
2:焼香、BOSEのスピーカー、浮かれポスター、デスメタルぬりえなどの精神攻撃タイプ
・ゲリラ奇襲型トラップ
(子供、猫、犬、ルンバ、親族や参列者、スタッフなどが何かを巻き起こして笑いを誘う)
・特殊ゲリラ型「局地戦用人型最終兵器オショウゲリオン」
(暴走すると、もどしたりしゃっくりをしたり、燃えたり、ガラスを突き破ったりする)
(坊主バンド、合掌団、蹴鞠6人衆、御詠歌隊などの量産型にも警戒の必要あり)
・無差別テロ型トラップ
(その場に存在する人間ほぼ全てに何らかの影響を及ぼし、場の空気をぶち壊すハプニング)
1:パチンコ屋の宣伝ワゴン、焼きイモ屋、熊注意報の放送など、外部からの爆撃タイプ
2:携帯の着信音、喋るファンヒーター、フラワーロックなど、内部からの爆撃タイプ
・感染性潜在型トラップ
(このスレの存在を思い出して、つい笑ったりネタを探してしまったりして、敢えて地雷を踏む)
・感染性劇症型トラップ
(まれに勃発する、トラップの二次被害や三次被害によって修羅場が発生するバイオハザード)
・核兵器型トラップ
(落とした棺桶からご遺体ダイブ、読経中の祭壇崩壊、床抜け等、普通はあり得ない爆撃型)
・むしろ俺がトラップ
(うっかり何かをしでかして、自分自身が周囲に笑いを巻き起こす立場になる、いわゆる自爆テロ型)
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/28(金) 18:35:14.43 ID:OUk8mwqr0
まず田んぼを用意します
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/28(金) 18:35:28.69 ID:2xBwdDuz0
ちょっとまてや
先日、社内の壁に新入社員がプロフィールを書いた紙が張り出されていた。
友人がなんとなくそれを眺めていたら、
その中の一人が書いた「最後に一言」の欄に
「素敵な貴様との出会いを大切にしたい」
「貴方」と間違えたんだね・・・。
夕方ATMでお金下ろしたら
キャッシュカードにクレジットカード機能がつけられます
申し込みますか?みたいな案内が表示された
申し込むつもりはなかったが「はい」のほうに触れてしまい
仕事はしていますか?みたいな質問が出たので
「いいえ」を選んだらそこで終わりになった
彼女が怖がっていたので何度か代わりに出たが、やはり無言。
ある日、寝てたらまた夜中に電話がかかってきた。
寝ぼけながら受話器をとって
「さ~て来週のさざえさんは~?たーったらったーたたらたたらったー(BGMうたう)たらちゃんでちゅ~」
と言ったら、受話器の向こうから
「ブフォッ」
って吹き出す声が聞こえて電話が切れた。
以来、無言電話はなくなった。
おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。
しばらくして携帯を出して時間確認すると携帯を川に投げ捨てて
石をポケットにしまった後に膝から崩れ落ちててワロタ
「♪本を売るならぶっ殺す♪」
と聞こえてきて、ゾーッとしてそのままUターンして帰った(´・ω・`)
集団面接終わったあとに同じグループのやつに言われて気付いた
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 23:09:44.32 ID:egt3esT/0
おぬしやるな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 23:11:06.92 ID:Co8m4OSX0
そんな奴いたら絶対笑ってまう
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 23:35:17.63 ID:dUt9dzvB0
面接官「当社を希望した理由をお聞かせください」
>>1「はい、おぬしを希望したのは自由で革新的なおぬしの社風に魅力を感じたからである」
面接官「過分なお言葉、恐悦至極」
仕事のデータ本文中、「はあ」が全て「(;´Д`)ハァハァ」に変換されてた。
き、気付いてよかった……!!よかったよ……!
718 :風と木の名無しさん :04/08/09 00:32 ID:0Nt8KLih
>>716
ていうか「はあ」ってどんな文脈かな……?
小説で頷いてるところくらいしか思いつかない。
727 :716 :04/08/09 00:53 ID:J1o+0Zb7
民謡の研究についての本で、あいのてが「はあ」なのです。
例えば「お山から月が上りゃ(はあ) 笛吹け踊れ(はあ) 冬の夜は長ぇ(はあ)」と言う文章が
「お山から月が上りゃ((;´Д`)ハァハァ) 笛吹け踊れ((;´Д`)ハァハァ) 冬の夜は長ぇ((;´Д`)ハァハァ)」
というように変換されてしまっておるのです。
めっちゃマジメな本なので本当に気付いてよかった……ああ。
「おいお前、折角親がくれた髪の毛なに金髪に染めてんだよ!親の気持ち考えてみろよ!」って言ったらヤンキーが
「てめぇこそ親にもらった大事な髪の毛どこやったんだ」
って反論したらおっさんが泣き出した。
これ?
ある日、上司が髪の毛を短く切ってきました。
それを見た同僚のS君が、自分の頭を指さして
「頭、行ったの?」を上司用に尊敬語に変換して言いました。
「あたまいかれたんですか?」
笑い死ぬかと思いました。
その蛇口はそれ以降「メンジャー」と呼ばれ、
(あだ名がブタメンだった俺が口付けて飲んだ蛇口→メン蛇→メンジャー)
そこを使用すると「うわっそこメンジャーだそ!キッタネー!」と言われる風習ができた
あれから9年経った。俺は近所を歩いてるとすれ違った小学生の会話が聞こえた
「今日ユウタがメンジャーで水飲んでたじゃん?あんときさぁ」
おい受け継がれ過ぎだろ
いったい、何者?
経歴がさっぱり理解できない。エルメスジャポンからなぜ経産省に入れたの? 内閣官房副長官補室って何? ボストンコンサルティンググループって何? なぜこういう素性不明の無名の女が仮にも野党第一党の党首を選挙で破ることができたの?
(以下引用)
夢と志のある国をつくる
やまだ みき
山田 美樹
- 選挙区
- 東京都第1区
- 生年月日
- 昭和49年3月15日
経歴
エルメスジャポン(株)
通商産業省(現、経済産業省)
内閣官房副長官補室
ボストン コンサルティング グループ
脳梗塞患者のぼけ老人どころではない。見事な推理である。これが正解である可能性はかなり高いのではないか。確か、あの自殺した学者は小保方さんに遺書で謝っていたという記憶がある。その理由もこれで判然とする。事件関係者全員のキャラクターや権力関係を考えても、また理研のおっかなびっくりの態度、小保方氏を有罪扱いしながら、それを済まながっている態度も、これで全部説明がつく。
死んだ人間を責めるのはその遺族には酷だが、濡れ衣を着せられ、「犯罪者」扱いされた小保方さんが一番の被害者であり、下記記事の説に少しでも蓋然性があるなら、これは救済される必要があるだろう。実際、小保方さんのキャラクターには、意図的詐欺をするような性質は無い、と私には見えるのだが。
(以下引用)
物事にはわけがあり、事件なら「動機」があるはすだ。しかしどう考えてもまだ若くてよちよちではあるが明晰かつ大胆な思考の彼女にサギをしてまで自分の研究の「価値」を高める必要があったのだろうか。そんなはずはない。
そこで
元ディレクターであったぼくは「ある物語」を考えてしまった。
以下は脳梗塞患者の「千夜一夜物語」である。もしくはぼけ老人のたわごと、として、、、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
研究の「価値」を高め、多くの予算を引っ張ってくる世界的に著名な「理研」のエースが、「宇宙人」のようになにも知らず、すべてを信じて疑わないまじめな新人の研究者にある役割を与えたいと「ふと」思ったとすれば、、、、
「演出家」的才能もあった学者としてはごく自然なことであろう。
「スタア」を作り上げることは演出家の手腕であってタレント(素材)に求められることは「すべてを信じて疑わないこと」そして「イメージにピッタリな容姿」しかない。
だから、
「その」世界的な科学者が同じような高い能力があったのに同じような研究で先を越されノーベル賞までもらってしまった奴がいたので物凄い焦りがあった、、、だからといって、、、、それを超える世界をあっと言わせるような「研究成果」が直ぐに出せるわけではない、、、と考えても不思議はない。
そこで彼は考えた。
今のところ自分に反論しそうな人間は組織にいないはず、ならば目いっぱい華麗な演出をしてあの若い「まじめな」新人をスタアにできるかもしれない。そのためには、別な細胞を「人為的に」混入させて彼女に画期的な「成果」と思わせるしかない、、、、と考えたとしても不思議ではない。
論文などは超一流といわれた自分がメイクアップ(化粧)すれば大丈夫、、、とおもうほど、「彼は」(彼の属する組織も同様)焦っていたのだ。
もともと聡明な彼はしかしすぐに「上手の手から漏れて」失敗したことに気が付いて、なぜあの時魔がさしていつもの慎重さを失ったのだろうと悩みはじめた。
だが悩みに悩んで他に手を打ってももはや遅く、絶体絶命、思いつめた挙句に、、、ついに彼は自殺を決行したのである。もともとまじめな学者に過ぎない彼が「政治家」のような詐欺師の真似が出来るはずはなかったのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(以下引用)
![青森のニュース](http://www.kahoku.co.jp/common/img/d_ttl_aomori.png)
公正な選挙、仕組み学ぶ 平川・碇ヶ関中で出前講座
将来の有権者に選挙制度を体験しながら学んでもらう「選挙出前講座」(青森県選管など主催)が27日、平川市碇ケ関の碇ケ関中であり、3年生19人が参加した。
県選管の職員3人が講師となり、小選挙区制などの選挙制度や若年層の投票率低下の問題を説明。「おくらない、もとめない、うけとらない」を合言葉にした「3ない運動」も学び、政治家の寄付行為禁止のルールについて理解を深めた。
生徒たちは「碇ケ関市長を選ぼう」というテーマで模擬投票も体験。県選管が作った講座用の選挙公報を見て、票を入れる候補者を決め、教室内の投票箱に投票した。
受講した斎藤まりのさん(14)は「実際投票する機会がないのでイメージがなかったが、意外に簡単だった。勉強になった」と話した。
平川市では、1月の市長選に絡み、公選法違反(買収など)の罪で、前市長や現職市議など計17人が起訴された。西谷竜彦校長は「講座は事件があったからではなく、年間指導計画で決めていた。選挙の大切さを学んでほしい」と語った。
2014年08月28日木曜日
(以下「阿修羅」より引用)
日本経済の根本的な問題は「低欲望社会」にあると大前研一氏(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/705.html
![](http://www.asyura.us/peterimg/1012.gif)
日本経済の根本的な問題は「低欲望社会」にあると大前研一氏
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141225-00000010-pseven-bus_all
週刊ポスト2015年1月1・9日号
安倍晋三首相は「景気回復、この道しかない」と主張し続けて総選挙を押し切った。しかし、アベノミクスには本質的な誤りがあると大前研一氏はいう。日本経済が直面している根本的な問題について、大前氏が解説する。
* * *
アベノミクスは、なぜダメなのか? ひと言で言えば、いま日本経済が直面している根本的な問題を理解していないからである。
とりわけ、アベノミクスを主導してきた安倍首相の経済政策ブレーンで内閣官房参与の浜田宏一・米エール大学名誉教授と本田悦朗・静岡県立大学教授、“アベノミクスの仕掛け人”とされる自民党の山本幸三衆議院議員らの罪は重い。
浜田氏らは、日銀による異次元金融緩和の後に円安・株高になると、それをアベノミクスの成果として「日本経済の復活に自信を持っていい」と喧伝した。しかし、金融・財政政策だけでは思うように景気が良くならないとみるや、消費税率引き上げに反対する立場を強調。さらに浜田氏と本田氏は、わざわざノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン米プリンストン大学教授を安倍首相に引き合わせ、再増税延期の必要性を進言させた。
だが、異次元金融緩和で市場をお金でジャブジャブにすれば、円安になるのは道理である。その結果、インフレ傾向にもなる。しかし、物価上昇に賃金が追いつかない現状では実質所得が下がるから、消費低迷を招いて悪循環に陥った。
浜田氏や本田氏は、現在の消費低迷の引き金を引いたのはアベノミクスなのに、風向きが悪くなってきたら、それを棚に上げてしまった。
その一方で日銀は、なんとか景気を上向かせようと「黒田バズーカ2」を断行したが、これはいわば低血圧を治療したら予想以上に血管が収縮し、かえって血のめぐりが悪くなったため、慌てて心臓マッサージを始めたようなものである。
だがそれは、本来取り組むべき治療ではない。
日本経済の根本的な問題は「低欲望社会」にある。個人は1600兆円の金融資産、企業は320兆円の内部留保を持っているのに、それを全く使おうとしないのである。そういう国は、未だかつて世界に例がない。貸出金利が1%を下回っても借りる人がいない。史上最低の1.56%の35年固定金利でも住宅ローンを申請する人が増えていない。世界が経験したことのない経済だ。
したがって、金融政策や財政出動によって景気を刺激するという20世紀のマクロ経済学の処方箋は、今の日本には通用しなくなっている。このことをクルーグマン氏や、アメリカの経済学説の“輸入学者”である浜田氏らは全く理解していないのである。
| |
拍手はせず、拍手一覧を見る |
「非の打ち所がないザンペリーニと救いようがないWの生きざまが残酷なまでのコントラストを描きだし、ザンペリーニの魂をこれ以上ない高みまで引き上げるのだ。」
この部分に、非常な違和感を感じる。違和感と言うよりは不気味な感じ、か。そもそも、この映画はザンペリーニの自伝的作品が原作、あるいは原材料になっているはずだが、それなら原作者が自分にとって不都合なところは何一つ書かないだろうことは当然だ。それを「非の打ち所がないザンペリーニ」という言い方に引っかかるのである。もちろん、捕虜の側に「非の打ち所」など無くても虐待される、(あるは捕虜からは虐待と感じられる)のはよくある話である。実際、非の打ち所は無かったのかもしれない。
ただ、アンジェリーナ・ジョリーは「ハリウッドの広告塔」つまり、ユダヤ支配層の道具であることが噂されている女優であり、その彼女がなぜ今の時期にこういう映画を撮ったのか、興味深い。あるいは「安倍右翼政権」への牽制か。(笑)
もちろん、「在英日本人ジャーナリスト」という存在も非常に胡散臭い。
(以下引用)
マッカーサーに指名手配された日本兵
西太平洋のマーシャル諸島近くで、ザンペリーニは旧日本軍に発見される。日本国内の捕虜収容所に約2年半収監され、「バード(鳥)」と呼ばれる日本兵Wに目をつけられ、徹底的に虐待される。
Wによる戦争捕虜(POW)虐待は米軍に知れ渡っており、戦後、連合国総司令部(GHQ)のマッカーサー司令官は戦争犯罪者としてWを指名手配する。
しかし、Wは主権が回復する52年まで逃げ切り、罪を免れた。捕らわれていたら、間違いなく有罪になっていた。
晴れて社会復帰したWは保険代理業で成功を収め、オーストラリアのゴールドコーストに別荘を構えるまでになった。ザンペリーニとWのドラマはこれで終わらない。
98年の長野冬季五輪に聖火ランナーとして参加したザンペリーニはWに面会を申し入れる。しかし、Wは面会に応じないまま、2003年4月に死亡。ザンペリーニも今年7月、肺炎のため97歳で亡くなった。
非の打ち所がないザンペリーニと救いようがないWの生きざまが残酷なまでのコントラストを描きだし、ザンペリーニの魂をこれ以上ない高みまで引き上げるのだ。
年金など遠い先の話だ、という年齢の人も、こういう知識は知っていて損は無い。
なお、所得税は年間103万円を超える所得に掛けられるらしく、それを超えると、増えた所得より税金の増加分で損になることもあるとか。60歳以降も働く場合は考慮すべきだろう。まあ、低所得者だけに興味のある話題だろうが。
60才以降も働きながら年金受給すると年金減額されることも(女性セブン)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/374.html
![](http://www.asyura.us/peterimg/1017.gif)
60才以降も働きながら年金受給すると年金減額されることも
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141221-00000013-pseven-soci
女性セブン2014年12月25日・2015年1月1日号
厚生年金の受給開始年齢が段階的に60才から65才まで引き上げられ、60才以降も働くにしても、賃金が激減するケースが多い。そこで、低下した賃金の一部を補うため「高年齢雇用継続基本給付金」という制度がある。
一方、忘れてはならないのは、60才以降も働きながら年金を受給していると、もらう給料の額によっては年金の全部または一部減額されてしまうということ。「在職老齢年金制度」だ。「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾さんが解説する。
「たとえば、給料と年金の月額の合計が、60~64才の場合で28万円、65才以上の場合で46万円を超えると、超えた分の2分の1がカットされる。つまり、61才のときの給料が30万円で、年金月額が10万円だとすると、(30万円+10万円-28万円)÷2=6万円が毎月減額されてしまうのです」
計算に使われる「給料」とは、現在得ている月給と、直近1年間に得た賞与の月額分の合計。つまり定年後1年間は定年前の賞与が計算に使われるので、計算上の「給料」の額が大きくなり、必然的に減額される年金の額も増えてしまうので注意が必要。
この2つの制度をしっかり理解していれば、60才以降も賢く働き続けることができるのだ。
下の写真のテロップは「プーチン:ウクライナ政府がウクライナ東の危機を作った」ということだろう。ただし「普京」が「プーチン」というのは、「北京」が「beijin」とピンイン表記され、実際の発音は「ぺいちん」であること、つまり「京」の音は「ちん」であることを知らないと推測できないかもしれない。
それはともかく、この記者会見の記者数は凄い。時代の流れはどうも米国からロシアに移りつつるようだ。米国はドル基軸体制が破れれば、国家破産すらありうる。