忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502
「苦しいチームあるね!」って、中国人(テンプレ台詞回し)かよwww
しかし、言っていることは至言である。チームの成績が悪い時というのは特に若手には大チャンスなのだが、首脳陣が馬鹿で、レギュラーを固定していると、使ってもらえない。強豪チームは確かにレギュラーが固定しているが、レギュラーを固定したら強豪チームになれるわけではない。
こういう論理学の初歩を知らないのがラミレスであり、おとといまでの中日である。
「個人の成績は個人の責任、チームの成績は首脳陣の責任」というのも、当然と言えば当然なのだが、一部のファンは個人にチーム不成績の責任をかぶせて監督やコーチを免罪する。監督やコーチも、選手に責任をかぶせたりする。特に捕手が犠牲にされやすい、というのは去年さんざん書いたことである。



1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:02:55 ID:3J4
サンキューサット
no title

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)23:04:06 ID:xv0
中日のことかもしれんやろ(すっとぼけ)


PR
やっと京田を外して堂上を遊撃で使うようになって、打線が少し改善されたようだ。ゲレーロは、下位で使えば、使えそうである。やはり長打力は今の中日ではビシエドに続くだろう。
福田は昨日は打てていないが、昨年の成績がフロックでないなら、クリーンアップを打てるのは平田以外では彼くらいではないか。6番で様子をしばらく見てみるべきだろう。
亀澤や工藤も、もう少し機会を与えないと、戦力の有効利用にならない。若手には機会を与えることが何より大事である。
逆に、巨人など、若手にこれだけ機会を与えて、それで若手があまり結果を出していないのだから、人材不足は明瞭だ。特に外野手が不足している。二塁の中井はよくやっているが、クルーズを使っても、攻守ともにそれ以上の結果を残していたのではないか。立岡に至っては、この成績で、なぜここまで優遇して用いられたのか、まったく不可解である。
まあ、昨日の試合に関しては、ジョーダンが良く投げた、の一言だろう。木下のリードも良かったのかもしれない。

なお、横浜の試合に関しては、論じる気力も無い。打たれだすとリードが単調になる、という蔵建て男さんによる戸柱の欠点の指摘が正しいのかもしれないし、単に今の久保の力はその程度だ、ということかもしれない。初回に5点を取られた時点で、なぜ若手に投げる機会を与えないのか。意味のある敗戦と意味の無い敗戦があるが、昨日の試合は意味の無い敗戦だろう。「二番手投手の重要性」というものをラミレスは考えていない。先発は最低5回投げる、という、悪しき教条主義に陥っている。

中日 対 巨人

【試合終了】 中日2勝7敗0分け


◇公式戦◇開始14時00分◇ナゴヤドーム◇観衆28244人



【巨人】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)中井(右).238三振……二ゴ……二ゴ…………死球 
(中)橋本到(左).200三振……左飛……捕邪……………… 
篠原(左)---         
中川(左)---         
(左)---         
打一脇谷(左).375……………………………………三安 
(遊)坂本勇(右).381四球…………右2……右邪……三振 
(一)阿部(左).277二飛…………三振……中飛……二併 
池田(左)---         
(三)マギー(右).307……四球……三振……三ゴ…………中飛
(右)長野(右).192……三振……右飛…………中飛……遊ゴ
(左)石川(右).306……四球…………中安……四球……右本
(捕)小林(右).170……投併…………中安……遊飛…… 
立岡(左).234…………………………………………一飛
(投)内海(左).125…………投ゴ………………………… 
打中重信(左).188……………………左飛……二ゴ…… 
30.25219残塁7、併殺0

チーム  計  
巨  人000000001
中  日03021200X

【中日】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(二)荒木(右).253遊ゴ……三ゴ……一ゴ右安……三ゴ 
亀沢(左).301         
(遊三)堂上(右).224遊ゴ……三振……左安左安……遊ゴ 
(中)大島(左).360遊飛……左飛……二飛遊安……中安 
(一)ビシエド(右).268……中安……左本左2左安……三ゴ 
(右)平田(右).231……四球……左安四球遊直………… 
(三)福田(右).222……三振……中飛四球……………… 
走遊京田(左).225………………………………左安…… 
(左)ゲレーロ(右).229……左本……左飛投ゴ……三振…… 
工藤(左).286         
(捕)木下拓(右).227……遊ゴ……左2……三振左飛…… 
(投)ジョーダン(左).000……三ゴ……三振……三振………… 
杉山(右).089………………………………遊ゴ…… 
三ツ間(右)---         
田島(右)---         
3713.24419残塁8、併殺2

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
内海(左)18645.54
 篠原(右)0 2/3204.00
 中川(左)1 1/3255.40
 (左)140.00
 池田(左)13182.70
ジョーダン(左)271121.76
 三ツ間(右)18142.20
 田島(右)173.06
◇本塁打
ゲレーロ5号(3ラン130m=内海)
ビシエド4号(ソロ130m=内海)
石川2号(ソロ110m=田島)
◇盗塁
坂本勇(1回)
◇ボーク
内海(4回)
◇試合時間
2時間44分
◇球審
丹波
◇塁審
柳田
杉本
土山



中日の現状もかなり良くないので、これではペナントレースが盛り上がらない。そこで、敵に塩を送るつもりで、中日救済策を考えてみる。

中日の最大の問題が得点力の低さにあることは自明だろう。そして、打線を弱くしている原因が、幾つかある。その中でゲレーロの不振は目立ちやすいが、ほかにもっと大きな原因がある。

それは、京田の登用である。京田の打撃力がプロレベルでないのは明瞭だが、彼を無理に使うために堂上を三塁で使用している。その堂上も打力はかなり低い。つまり、京田を使うために、打線の弱点が二つ増えることになる。どちらか一人を使えば、弱点がひとつ減らせるわけだ。要するに、二人とも遊撃手として併用し、重大なチャンスには代打を送ればいいのである。
二塁の荒木も、ここまで打点ゼロ、というのが示すように、好機に打てない。2番にいても、彼によってチャンス拡大とはならない。つまり、彼もまた打線の穴になっている。功労者ではあるが、今は打線の邪魔である。
そして、捕手。松井は思いがけず良く打っているが、捕手としての経験は杉山に及ばない。つまり、守備面では杉山より落ちるわけで、その杉山が現在まったく打てない。どちらかを使えば守備か攻撃で穴が開くことになる。しかし、これも併用策で打開できる。つまり、中盤までは杉山で投手を上手く投げさせ、得点の好機が来たら杉山に代打を出して、後は松井に任せたらいい。

では、現メンバー以外で誰を使うか、ということだが、まず、三塁は亀澤でいいと思う。亀澤は、盗塁は下手だが足は速い。そこで、彼を2番に置いて、大島が塁に出た場合のチャンス拡大の役目をさせる。素直に打たせてもゲッツーは少ないだろうし、送らせてもいい。彼のプロでの通算打率は1軍で.257だから、現時点では京田の2番よりはるかにチャンス拡大の役目ができるはずだ。
ゲレーロは、打撃が向上するまでは試合から完全に外すか、代打で使う。長打可能性という点では他の代打よりははるかにマシだろう。そして、彼の代役は福田でいいだろう。左翼である。
荒木は遠藤一星との併用で下位打線に置く。

とすると、次のような打線になる。併用されている者は、好機には代打を出される、ということである。基本的に、前に書いてあるのが先発野手である。荒木と遠藤は入れ替えてもいい。

1 大島(8)
2 亀澤(5)
3 平田(9)
4 ビシエド(3)
5 福田(7)ゲレーロ(7)*藤井はクリーンアップの格ではない。
6 荒木(4)遠藤(4)
7 堂上(6)京田(6)
8 杉山(2)松井(2)
9 投手

要するに、今の中日は不動のレギュラーの力がある選手は本当は大島しかいないのに、全ポジションを固定的にし、レギュラー扱いしているから、得点力が低いのである。
上記構想を「ダブルレギュラー構想」とする。








あまりにも戦力が不均衡だとリーグ戦自体がつまらなくなるから、こういう場合は、要請があれば、他球団は快く、自軍の不要選手を供出するようにしたらいい。4番打者だけでなく、今のロッテは鈴木大地以外、全ポジションが必要だろう。
巨人のクルーズなど、巨人で遊んでカネを貰うより、ロッテに戻ったほうが当人のためである。
横浜なら、下園などは、このまま選手生活を終えるのはもったいない。打撃技術では梶谷やロペスより上、筒香の次くらいではないか。DHなら、守備の下手さも問題にならない。
阪神を首になったゴメスやマートンも、まだ使えるかもしれない。阪神だと伊藤隼太など、金本政権の構想ではもはや不要だろうし、彼にとっては新天地を求めたほうがいのではないか。
下のような布陣でどうか。
本当は平沢大河を外して、遊撃に鈴木、二塁にクルーズを使いたいが、外人野手が3人になるので、こうした。下の打線なら、現在は2割を切るチーム打率が2割4分くらいにはなるのではないか。フル出場した場合の打率と本塁打数の予想も書いておく。


1鈴木(4).300  10H
2伊藤(9).240 7H
3下園(DH).270 7H
4マートン(7).280 15H
5ゴメス(3).260 20H
6堂林(5).240 10H
7田村(2).220  5H
8平沢(6).200  5H
9荒波(8).230 5H

代打用に、G後藤と飛雄馬も上げよう。どうせ、横浜では一軍で使う予定は無いはずだ。
まあ、横浜からの供出が多くなったが、これも彼らのためである。
堂林よりはシリアコのほうがいい数字を残しそうな気もするが、横浜も三塁手の予備は必要なので、これは出せない。シリアコは、攻守に可能性を秘めているように思う。今年の二軍成績次第では、来季の正三塁手は彼になるかもしれない。




Share on TumblrClip to Evernote
20170506-01819071-nksports-000-view

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:22:40.14 ID:uMnimPmQd.net
確実にってのはNGやで


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494026560/


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:22:55.69 ID:qO7yUlrf0.net
堂林

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:29:45.64 ID:nHcrg8VY0.net
>>2
いきなりガチでありそうで草

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:23:00.27 ID:uMnimPmQd.net
上林

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:23:19.62 ID:L3CuAnbt0.net
石川雄洋






5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:23:45.86 ID:hfuJinSWM.net
大松

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:23:49.77 ID:LnvpXKT5M.net
エリアン

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:23:53.72 ID:fq6+OpIk0.net
堂上

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:23:59.10 ID:eRFTfkJn0.net
中井

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:07.47 ID:ESJx0gd50.net
武内

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:09.04 ID:uMnimPmQd.net
ベイスターズの石川さん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:12.93 ID:kja+KtKla.net
飯原誉士

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:17.86 ID:t/jIKJN1a.net
今江年晶さん

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:49.74 ID:uMnimPmQd.net
>>17
いたら4番やったやろなぁ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:35.70 ID:vjhBSZoyd.net
鈴木大地以下の打者はアカンで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:39.17 ID:cAfINQSE0.net
大田

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:44.41 ID:8vpwmXNEd.net
ジェイミーロマック

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:48.06 ID:zmBwSzq20.net
菅野

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:49.35 ID:avyalVEHd.net
ゲレーロ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:56.43 ID:WI35pIGsd.net
嶋基宏

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:24:59.85 ID:nvgY+TDUK.net
梶谷

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:25:07.10 ID:ZjObRT7Pp.net
長野

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:25:27.05 ID:cUi/XFgS0.net
雄平は?

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:26:04.02 ID:uMnimPmQd.net
>>36
4番張れます

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:25:35.98 ID:NB+8iwnjH.net
新井良太

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:25:46.57 ID:uMnimPmQd.net
梶谷とか確実やろ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:25:59.85 ID:LVakIe69r.net
江越

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:26:23.26 ID:sRbMxF4ea.net
伊藤隼太

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:26:28.64 ID:suJOxKn50.net
宮崎敏郎

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:26:36.96 ID:cAfINQSE0.net
今年の山田

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:26:42.17 ID:uMnimPmQd.net
ってか雄平あのヤクルトで4番やんけ

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:44:32.27 ID:932Vy8XZM.net
>>53
ヤクルト打線死んどるで

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:26:55.80 ID:YOAY/6U50.net
中谷は普通に打てるんちゃう

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:27:47.05 ID:vFmE5bfj0.net
ソフバン長谷川
ヤク飯原

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:29:02.24 ID:uMnimPmQd.net
ロッテは中距離ヒッターでも喉から手が出るほどほしいやろ
即4番に据えるで

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:29:18.88 ID:oaY3JbAs0.net
男村田

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:29:44.44 ID:uMnimPmQd.net
長野はあると思います

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:29:46.67 ID:xMoamR4O0.net
カラバイヨ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:30:22.04 ID:cXNcZJxn0.net
中村晃

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:31:17.47 ID:uMnimPmQd.net
>>81
いいとこ挙げるな

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:31:11.84 ID:TViQ+GozK.net
今宮さん

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:32:57.52 ID:TViQ+GozK.net
サブローさん

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:33:01.93 ID:uMnimPmQd.net
里崎も4番打てたやろうなぁ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:33:04.54 ID:RMabvIf30.net
金本

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:35:52.00 ID:X+l5ww7or.net
マートン

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:37:42.78 ID:hy3rC1IDa.net
堂林
江越
中井
桑原
武内
堂上

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:37:51.46 ID:BgVXupqf0.net
マートンはタイガース3Aクビになったろ
ロッテ取っちゃえよ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:39:02.85 ID:AutpxTuL0.net
高橋由伸

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:40:58.41 ID:w0z0BeMg0.net
松井稼頭央

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:42:04.76 ID:1NUa4bZua.net
浜のゴメスやろなあ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:43:06.64 ID:oUVkLyTha.net
セの監督が4番にいた方が打てそう

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:44:40.29 ID:xJvhywOt0.net
福浦4番とかやったんやろ?
金本でもロッテの4番できるんじゃね

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:45:55.91 ID:KIV7a+KXa.net
大松4番は首にしてなきゃガチであったろ
福浦4番やったんやから

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:55:50.87 ID:vZ8tDlEv0.net
二割六分くらい打てればクリーンナップに置かれそう

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 09:01:33.91 ID:tzmJN/Kda.net
>>212
そもそも二割六分打ってるのひとりしかおらんやろ

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:56:37.79 ID:8NfhYmyya.net
さすがに小林挙げる奴はいないか

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 08:59:43.59 ID:SoR0mnaUd.net
ここまでみて1番リアル感あったのはエリアン

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 09:00:10.44 ID:m5RgtSjm0.net
ゲレーロ持って行ってええで

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 09:01:22.99 ID:SoR0mnaUd.net
>>220
二言はないな?本当にもってくからな

ちな林編成部長

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 09:06:43.20 ID:DX8h8zfJE.net
.250前後打ててHR10本近く打てるポテンシャルを秘めていれば誰でも
今ロッテにいる中なら細谷でええわ。勝負強いし(当社比

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/06(土) 09:09:23.03 ID:qHUdy87P0.net
他球団で4番経験済みのやつは今のロッテなら4番余裕やろ


梶谷というのは、大事な場面ほど力が出るタイプで、こういう存在は貴重である。トータルで数字のいい選手でも、ここ一番に弱い、というタイプだけでは打線は弱い。そういう瞬発力の高さでは梶谷は筒香やロペス以上だろう。
しかし、そういう選手を2番に置くということは、このチームはバントはしません、できませんと宣言しているようなものだ。1点を争う試合に対応できないようなチームが優勝などできるわけがない。
梶谷でも、いざとなったらバントをさせる、命じる、というのなら、最初から梶谷をその程度の選手と見做している、ということだ。クリーンアップというのは、選手の「格」なのである。



             さんがリツイート

  1. 11時間前
  1. 梶谷同点満塁ホームランぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!
  2.  
  3. 584件のリツイート 778 いいね
  1. 同点で終わると負けるお





書いた記事が、ネットアップの瞬間に消えるという「事故」があり、書く気を失ったので、そのネタ元の記事だけアップする。要するに、制球力の無い投手が、こういう逆転劇を作る、ということだ。ヤクルト横浜戦でも同様の逆転劇があったようだが、そちらも四球絡みである。



緒方監督、9点差逆転負け「記憶にもあまりない」


6回、投手交代を告げ頭をかきながらベンチに戻る緒方孝市監督(撮影・上田博志)
6回、投手交代を告げ頭をかきながらベンチに戻る緒方孝市監督(撮影・上田博志)


<阪神12-9広島>◇6日◇甲子園


 広島が歴史的な逆転負けを喫した。5回表終了時点で9点のリードがありながら、先発岡田が7失点。中継ぎ陣も崩れた。首位を譲り、ゲーム差なしの2位に転落。試合後の広島緒方孝市監督(48)の一問一答は以下の通り。



 -岡田が踏ん張れず



 緒方監督 いろんな要因があって、こういう結果になってしまった。オレに責任がある。9点差をひっくり返されるというのは記憶にもあまりない。野球に絶対はないにしても、今日の試合は勝たないといけない試合だった。



 -岡田の急変は



 緒方監督 今年はあそこの部分が一番去年からの成長の部分だったからね。6回は最低でも頑張ってくれると、見ていたけどね。修正が効かなくなっていた。



 -中継ぎの登板が立て込んでいる。明日は



 緒方監督 投げられる状態の人に投げてもらうだけ。



 -後に引かないように



 緒方監督 もちろん。また明日もゲームがあるわけだから。




これは凄いわwww
ソフトバンクの勝因分析をした子も、ビシエドの打撃を解説した子も、実に論理的かつ合理的で、凡百の野球記事よりも的確そのもの。大人の野球ファンの9割の野球を分析する能力はこの二人に及ばないのではないか。もちろん、私も及ばない。小学生でこれだから、日本の野球の未来は明るい。野球の真の面白さは、このように頭を使うところにあるのだ。
現役野球選手でも、始動時に後ろ足に体重を残す(タメを作る)ことができてない、球を待たずに迎えに行ってしまう打者は多い。名古屋の小6少年から打撃を教えてもらえwww




子ども解説員、ソフトバンクの逆転勝利を冷静に分析

504:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:44.93 ID:Y7oUWgdv0.net
これは将来のなんJ民
2017_0506_002442_448



508:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:45.41 ID:MEe4rFoC0.net
すげえw


9回 デスパイネの2ランと上林の勝ち越しホームランで逆転勝ちしたソフトバンク
2017_0506_002014_348

この試合の勝負を分けたポイントは?
2017_0506_002126_010

「内川のフォアボールだと思います」
2017_0506_002144_348
2017_0506_002506_832

「代走の川島選手の足が速いので・・・」
2017_0506_002205_666
2017_0506_004035_493

「ピッチャーが本来のコントロールが出来なくて・・・」
2017_0506_002213_950
2017_0506_004044_454

「甘いボールが入ったのでデスパイネ選手がホームランを打てた」
2017_0506_002325_989
2017_0506_002532_566
2017_0506_002429_288


429:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:31.43 ID:hDNZ78Bk0.net
頭良さそう



430:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:31.92 ID:YGSlRjoD0.net
通だね



447:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.12 ID:MC6S+Awc0.net
的確www



451:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.63 ID:73z/qrUm0.net
着眼点渋くてワロタ



452:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.65 ID:KFKKm9GZ0.net
わかってるやん



453:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.71 ID:r1UWHSI20.net
いいとこつくやん



490:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:42.98 ID:sQeTIIDS0.net
良いコメントやこれは



553:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:50.45 ID:sRRp+ykc0.net
この分析力よ
古田かな?




560:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:51.48 ID:KKItLyR80.net
やきう民やん



565:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:52.13 ID:t6CspfdO0.net
冷静な分析に草



581:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:53.54 ID:GGybt0K/0.net
マニアックやな



602:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:56.57 ID:Mm2QcOEp0.net
理論的やん



650:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:52:06.85 ID:/vSArqAya.net
コレは通ですわw



722:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:52:34.20 ID:RNaRce58p.net
工藤よりこの子に監督させろ



名古屋では少年がビシエドのホームランを解説
2017_0506_002719_780
2017_0506_002953_042
2017_0506_002946_318
2017_0506_003010_931

「右足にタメがあるので、体重移動する時に思い切りスイングができて、力がボールに伝わってホームランがでやすくなる」
2017_0506_003020_191
2017_0506_003026_778
2017_0506_003153_405
2017_0506_003201_472


2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:18.30 ID:Smo8oTUy0.net
はえ~



3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:23.09 ID:wWpBIxeJ0.net
すげえな



23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:59.78 ID:iIPXv9vn0.net
溜めキャラだったのか



14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:39.79 ID:krrq30JOa.net
小学生でも打撃理論持ってんだな



15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:40.82 ID:KgST+8KO0.net
こうしくんすごい



16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:42.34 ID:riZIpUru0.net
なんJ民よりよっぽど詳しい

2017_0506_003407_217

引用元
・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493992869/
・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493991855/
2軍での成績を見ると平良の調子はあまり良さそうでもないし、もともと1軍で使えるレベルかどうかも分からないが、前に巨人在籍時に1軍の試合で投げた時はわりとよく抑えていた記憶がある。抜群の球は無いが、制球力が良かったはずだ。
嶺井は、なぜ下に落とされていたのか分からないが、二軍でも良く打っていたから、一軍昇格は当然だろう。戸柱が不調な時に、なぜ彼を使わなかったのか。そして、戸柱が少し打ち出した今になってなぜ上げたのか、ラミレスの判断への疑問は残るが、嶺井自身がこれから頑張ればそれでいいだろう。左打者の多い横浜にとっては代打としても貴重だろうが、それよりも、「先発捕手」として使ってほしい。試合序盤に、下位打線がまったく打てないというのが横浜の欠陥なのだから、序盤で嶺井、守備固めに戸柱でもいいのではないか。(嶺井の守備は良くないという、一部ファンの言葉を信じるならば、である。以前のパスボール事件は、投げた山崎の責任だ、というのが私の意見だが。)



1
518: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)13:58:36 ID:V8p
平良君がハマスタにいるらしい

522: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)13:59:51 ID:5VG


523: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:00:24 ID:s3t
いつ先発?

524: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:01:16 ID:V8p
わからないけど、来週?

525: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:02:18 ID:ogb
平良2軍でもボロボロなのに大丈夫なのか?

526: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:02:21 ID:Y2p
水野のとこやろな

ボールドッグがカゴくわえてくれずグラウンドをはしゃぎ回るの草

638: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)15:57:54 ID:fG2

639: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)15:58:34 ID:M1D
最近とりあえず胎動させるのはやってるのか

641: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)16:00:31 ID:Hh8
嶺井やったぜ頼むぜ

642: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)16:01:30 ID:L4w
3人制でいくなら嶺井は1軍昇格確定やな
 
545: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:13:15 ID:M1D
平良かまだ実力不足な気もするががんばってくれ


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493883175/




それはまさしく正しいのだろうけど、嫌いな絵柄の漫画やアニメを見るのは苦痛なのである。他の人には好まれる絵柄でも私には受け付けられない、というものがある。「コードギアス」はクランプの絵柄が苦手で、第一話の半分しか見ていない。「ワンピース」も同様だ。
無理して読んで、絵柄も好きになったのは大島弓子の漫画である。逆に萩尾望都は絵が上手いのに興味を惹かれて読んで、内容の素晴らしさは読んで初めて知った。どちらも、彼女らのデビューのころのことだ。
概してジャンプ系統の漫画は絵が汚くて嫌だ。わざと汚くしている「漫☆画太郎」のような絵柄はもっと嫌だ。ただし、長い間連載されている作品は「内容が面白い」というのは確かだろう。とは言っても、嫌いな絵柄の漫画を見ることの苦痛と相殺されるか、あるいはそれ以上のプラスがあるかどうかは疑問である。




弓月 光 @h_yuzuki 5時間前

「絵」だけで自分の好みの漫画を選ぶ方が多いけど、絵がイマイチ、絵が今風じゃないって漫画がそれでも雑誌に掲載されてある程度続いていればそれは大抵「内容が面白い」からなんですよ。 こういうのに当てはまる作品どっさりあるのに見逃すのは勿体無い話です。


横浜がなかなか5割の壁を越えられないことを嘆くスレッドでの、次のリプライが、実に正鵠を射ている。
この事実に対する対策は、打線強化しかない。

相手投手がエースでも調子がいまいちとか二番手投手の時に、数回に1回は勝つ、ということを繰り返せば、5割の壁は越えられる。つまり、倉本・戸柱よりマシな下位打線打者を出せ、ということだ。守備のひどい阪神ですら貯金が5つもあるのだから、打線全体の底上げが重要だ、ということは分かる。
まあ、単純化するなら、阪神は守備で負けるのが5試合に1試合としたら、打線で勝つのが5試合に2試合ある、と仮定していいのではないか。もちろん、これは阪神以外のチームなら、守備のひどさの度合い次第だ。
なお、広島などは、守備で負けるのは5試合でゼロ、打線で勝つのが5試合に2試合だから、あの貯金になる。(実際はそれほど大きな貯金にはならないが、まあイメージの話だ)
巨人は守備で負けるのは5試合でゼロだが、打線で勝つのも5試合に1試合程度だろう。中軸以外は無きにひとしい打線なのだから。つまり、阪神と同レベルの貯金になる。



18.
  • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
  • 2017年05月04日 19:17 ID:lV4MgOib0

 

  • 横浜のローテが3、4番手の集まりだから
    相手Pがエースや2番手の時は負けて谷間の時は勝つを繰り返してる

忍者ブログ [PR]