ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
まったく同感。私が阪神の新井良太が大嫌いなのは、まさにその自己満足野球の象徴だからである。阪神が現在の好成績を残しているのは、新井や江越を使わなくなったからだろう。中谷もフライ系の打者で、打撃にもろさはあるが、チームバッティングをしようという姿勢は感じられる。そして、糸原、梅野、それに名前を度忘れしたが、2番を打つ二塁手など、すべて全力でチームバッティングをしている。選手に恵まれたのか、そういう教育を金本以下がしているのか知らないが、今の阪神は好チームである。(ただし、関西マスコミの阪神絶対主義があるかぎり、私は阪神のファンには絶対にならない。)しかし、戦力自体が昨年から大きく向上しているわけではない。広島を除くセリーグ他チームとの違いは、選手たちが「勝つための野球」をしていることだ。広島阪神以外だと、中日は、戦力的には低いが、そうした「フォアザチーム」の姿勢は感じられる。だから、4月のあの状態を脱し、4位まで浮上してきたのである。
なお、ヤクルトが今のようなありさまだとセリーグ全体にとって良くないと思うので、その再建策を(去年も書いたが)後で考えてみたいと思う。
蔵建て男 @kuratateo 19時間前
なお、ヤクルトが今のようなありさまだとセリーグ全体にとって良くないと思うので、その再建策を(去年も書いたが)後で考えてみたいと思う。
蔵建て男 @kuratateo 19時間前
ベイの野球は自己満足なので、好い感じで捉えられたらアウトになっても構わないと考えている。だからノーアウトでランナー出ても、フライやライナー上げて全然走者が一塁から進まない ・・・ ノーアウトでランナー出してフライ上げる奴と追い込まれてから見逃す奴は、すげぇ見ていてイラつく。
PR
この記事にコメントする