忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348
わたモテスレに時々出てくる二次創作の描き手だが、この人の絵の上手さと原作の特徴の掴み方は神技である。いつでも代原稿が務まるのではないか。名前を書かなければ本物と思う人もたくさんいるだろう。
ところで、このページの最後の二コマの意味が分からないのだが、加藤さんの後ろから自転車が来て危ないから手を引いたのだと思うが、その前の「糸みてーのついてるぞ」はどういう意味があるのだろうか。




no title
PR
意図の読めない文章だが、おそらく、金本には責任は無い、球団(フロント)に責任がある、という趣旨かと思う。だが、球団のどこにどういう責任があるのかは書いてない。金本に責任は無い、という根拠の無い意見を主張するだけの記事であり、こういう記事が関西スポーツ新聞に出ること自体が阪神の病弊である。まあ、差別的発言はしたくないが、在日勢力が関西マスコミを牛耳っているということではないか。橋下が市長や府知事になれた理由もそれである。
在日朝鮮人が差別を受けてきた歴史的事実は大いに同情すべきである。だが、在日勢力による日本支配を許すべきかどうかは別問題だ。



(以下引用)





チームの顔として活躍してきた鳥谷© Copyright(C) 2012 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved. チームの顔として活躍してきた鳥谷

 なぜ前評判の高かった金本阪神は敗れたのか-。デイリースポーツでは4回にわたって「金本阪神V逸の影と逆襲への光」と題して検証する。今回は最終回。


  ◇  ◇


 チームの顔でもある鳥谷は03年度ドラフト自由枠で入団した。もちろん希望の選手をクジで逃した年もあり、一概にドラフト戦略を責められないが、レギュラーと言える生え抜き野手が鳥谷以降、出てきていないのは事実だ(上本は不運な負傷もあったが)。そこをFAや外国人で補っても、本当の意味での厚みは生まれない。


 ひるがえってカープ3連覇の原動力となっている現主力、1軍選手をドラフトの変遷と共に追ってみる。ここでは野手のレギュラークラスの選手に限定するが、希望枠が06年を最後に撤廃された中、07年からを見ると-。


 07年度高校生ドラフト1巡目で安部、同3巡目で丸。大・社ドラフト4巡目で松山。


 09年-2位で堂林


 11年-2位で菊池


 12年-2位で鈴木


 13年-3位で田中


 15年-5位で西川


 ここに広島との大きな差がある。金本監督就任時から3連覇を許しており、この3年にフォーカスされがちだが敗因はそこだけではない。この点が根本的な問題として存在し続けている。現場の指導などに責任はあっても、一方で、球界を代表するスターの育成、素材の獲得は球団としての課題でもある。


 金本監督は「ベテランや中堅たちが活躍してこその育成」と話す。ベテラン、中堅、助っ人らが傘となり、並行して若い芽を育てる。それが「勝ちながら育てる」条件だ。積年の「ツケ」に、主力の故障やロサリオの誤算も重なった。育ちきれていない若手が中心となるには、あまりに早すぎた。苦しんだのは当然の結果だった。


 ある球団幹部は「もちろん毎年優勝するつもりでやっている。ただ、星野さんも言っていたように来年が本当の勝負だと思う」と話す。思うようにいかなかったここまでの戦いの中でも、金本監督が種をまき、あとわずかでの開花を予感させる選手も出てきた。それが未来への光となる。


 理想郷とも言える広島の黄金期。何事も耐え忍ぶ時期はある。一方で、我慢にも限界は存在する。来季をまだ道半ばの4年目ととらえるか、もう4年目と見るか。19年は大きな分岐点にもなりえる。=おわり=









私は宮内オーナーというのはユダ金の一味だと思っているのでオリックスという球団を応援するのをためらうのだが、チームとしては面白いと思っている。私が監督をするなら、このチームがいい。楽天は、ここもオーナーが嫌いだし、しかもそのオーナーがチーム運営に口出ししすぎるから、誰がやってもダメだろう。
吉田は、1年間フル出場したら40本塁打は打つかと思っていたが、そうでもなかった。やはり、オーバースイングは打撃の王道ではない。むしろソトのように、軽く振ってもスピンがかかって飛距離が伸び、スタンドインするのがホームランバッターだろう。つまり、ライナーを打つ選手は基本的に中距離打者だ。柳田なども大リーグに行けば中距離打者だろう。山田のほうが、フライボールヒッターのように思える。
それと、スイングスピードというのにも適正な速さがあると思う。宮本武蔵が「刀は速く振る必要は無い」と五輪の書で言うのはそこだろう。
イチローはオリックスのプレイングマネージャーになるといい。今でも3割は打てるのではないか。
1: 名無しさん 2018/09/29(土) 17:52:04.96 ID:/qyPovi70NIKU

浅村の獲得でセンターライン補強、投手は山岡東明田嶋などの若手、 アルバース、ディクソンの外人投手
リリーフは磐石、吉田で4番も固定
これもう優勝候補やろ…



2: 名無しさん 2018/09/29(土) 17:52:36.82

一言言っていい?



3: 名無しさん 2018/09/29(土) 17:52:37.23 ID:/qyPovi70NIKU

福良辞めて新体制になるし優勝候補間違いなし




引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538211124/



0001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX


4: 名無しさん 2018/09/29(土) 17:52:51.61

浅村栄斗
丸佳浩
松山竜平
荻野貴司
イチロー
柳田悠岐
中田翔
坂本勇人
坂口智隆
高井雄平
角中勝也
前田健太
平野佳寿
岩隈久志
田中将大
オリックスにこい!




私は、残り試合が多い方が有利だとはまったく思わない。
DeNAが残りを2勝1敗ペースで行っても、巨人がたとえば残り4試合を3勝1敗で行けば、勝率で上回ることになるわけで、どちらが容易かと言えば、巨人のほうだ。菅野を持っている巨人には、3勝1敗も可能だろうが、DeNAが残りを3勝1敗ペースで行けるとは思わない。
まあ、一昨日の試合を東を途中で代えて、菅野相手に1対0で負けた時点で、今季は終わり、という気持ちである。菅野に東をぶつけるくらいなら、なぜ最後まで投げさせないのだ。
まだ1点も取られていない、現状エース格の投手を先に降ろした時点で、その試合に勝つ気が無い、と見られてもいい采配である。嫌な言い方をすれば、巨人からカネでも貰ったのか、とすら言いたくなる。
東に完投能力が無いなら別だが、東は大学時代、完投するのが当たり前、という投手である。自分で完投のためのペース配分ができる投手であるわけだ。何も、菅野しか完投能力のある投手が日本にいないわけではない。馬鹿な監督たちが、好投の投手を100球が来たというだけで降ろす采配をやるものだから、プロの投手たちに完投能力が無くなっていくだけのことだ。


ちなみに、残り試合の勝敗ごとの勝率はこんな感じらしい。
試合間隔が空くなら巨人は菅野をフル回転させれば4戦全勝も可能だろう。たとえ巨人が2勝2敗で終わっても、横浜がそれを上回るには4勝3敗が必要なわけで、簡単なことではない。

根拠の無い予想だが、巨人が3勝1敗くらいになりそうな気がする。そして横浜は4勝3敗で、巨人の3位、横浜4位である。いや、4勝できるかどうか怪しいものだ。
まあ、シーズン中、アホみたいな采配を繰り返し、下らない負けを積み重ねてきた結果であり、終盤に追い込みをかけても、さぼりにさぼったシーズンのツケが返せるわけではない。テスト前夜にならないと勉強しない学生みたいなものだ。
291b63490cad2207f3777fff2e69a945






巨人と同率ならばウチの方が上をゆくわけだから、巨人はどうしてもウチを上回らないといけないというアドバンテージはあるわな。残り試合数もウチの方が多いわけで、この優位な状況をなんとか活かすしかないわけで、とりあえず残り試合勝ち続けるしかない。



私は根尾にはさほど魅力を感じないのだが、たとえば守備が大和クラスに育つ可能性があるのなら、ドラ1でもいいかな、という気持ちだ。打撃なら、根尾よりは藤原のほうが上だろうし、投手としてはプロレベルになるとは思えない。いや、頭は良さそうだから上手くいけばローテーション投手にはなれるだろうが、東(DeNA)ほどの投手にはならないだろうし、球の質なら吉田のほうが大きな可能性を持っているように思う。遊撃手としてなら、たとえばオリックスの安達程度の打者になるような気がする。打球の質が長距離打者には見えないし、穴も多いと思う。大阪桐蔭の監督が彼を3番打者や4番打者ではなく、5番に置き続けたのは、「打撃の安定性は無いが、大きな仕事をやれる可能性がある打者」だからだろう。つまり、打者としては中川や藤原以下の評価だったと思う。
まあ、去年の清宮に関しては、思ったより早く木製バットに対応したな、という感じだが、一塁レギュラーで使うだけの価値があるとはまだ思わない。高校生野手の評価というのは、打撃だけではない。横浜が清宮を獲っていたとしても、使えるのは何年も後のことだっただろうし、日ハムでこそ順調に育ったが、横浜で清宮が育てられたとは思わない。
頓宮の場合は、捕手として育ててもいいし、一塁手として育ててもいいし、おそらく1年目から1軍に帯同して使えるのではないかと思う。もちろん、最初は捕手としてではなく、代打が中心になるだろう。
辰巳は詳しく見たことがないので、何とも言えない。蔵さんは非常に高く評価しているようだが、彼が大舞台で活躍したことがないのが私には気になる。大成功して大島レベル、という感じではないだろうか。
結論を言えば、今年は「有名選手と無名選手の差が小さいから、無名選手の買い時だ」ということである。特に高校生野手の多くは過大評価だろう。頓宮など、おそらく一般的知名度は低いだろうからお買い得である。

  1. 蔵建て男‏ @kuratateo 4時間4時間前
  1. 根尾さんは、立浪以来の高卒規定打席遊撃手になれるかもという期待を抱けるぐらいの、今年のドラフトの目玉。
  1. 頓宮さんは、アジャ以上・山川以下 の素材だと思っているので、5年ぐらいすればモノになるかもしれない。
  1. 今年みていてワクワクする打者は、根尾(大阪桐蔭)さんの秘めたる無限の可能性。辰己(立命館大)の本気になったら凄そうな三拍子のポテンシャル。そして頓宮(亜大)の、何かよくわからないけれど、とにかくエグい打球。
大山と梅野の打撃開眼が中村紀洋の動画打撃教室を見てのものだというのはたぶん事実だと思うが、その二人とも、打つポイントを前にすることで打撃が向上したと思う。私もあの動画を見たが、中村の教えのポイントはそこなのである。つまり、速い球に負けない(差し込まれない)打撃だ。
だが、前で打つ打撃が万能というわけではない。この前、巨人戦で阪神の大山と梅野の打撃がほとんど封じられたのは、大城のリードが、「前で打つ」打撃への対応だったからである。具体的には、「緩い変化球から入り、その緩い球の意識を打者に植え付ける」というものだ。当然、緩い球への意識があると、無意識に後ろのポイントで待つことになり、速い球を前で打つことが難しくなる。



253: 名無し 2018/09/27(木) 21:10:38.91 ID:JNIV25aT0
ここまで甲子園で打てない原因って何なん?

308: 名無し 2018/09/27(木) 21:13:16.86 ID:k0FBj3Fg0
>>253
ソトロペスと陽川中谷の打撃見くらべれば明らかなように阪神の右打者の打つポイントが後ろすぎる
これだとストレート投げてればレフトスタンドには入らない
前で打ててるのは梅野だけやな

1963年の「週刊ベースボール」記事の抜粋らしい。
20代で300勝到達というのも凄い話だが、先発しない時はリリーフで投げていたらしく、「3日に1度の登板にしてほしい」と監督に直訴したというのが笑える。今時の過保護ピッチャーに聞かせたら目を回すだろう。

(以下引用)


 29歳で300勝投手となった金田は(さらっと書いたがすごい話だ)、次なる目標400勝に向け、
「ワシは体を大切にせないかん」と、浜崎監督に3日に1回の登板にしてほしい、と頼んでいた。

 6月1日の大洋戦(東京)だった。国鉄は6回まで2対0で勝っていたが、追いつかれ、延長戦へ。ここで浜崎監督は金田へ登板を頼んだが、29日に投げていた金田は「きょうはあかん」と断った。
 
 試合は敗れ、浜崎は「チームのためを思ったら、あそこでカネにやってもらわないかんぜ」とぼやいた。

 金田は翌2日に登板し、完封勝利。金田は言う。
「プロの選手なんてものはな、結局は自分にしか頼れないものなんや。ワシが勝利投手になって帰ってくると、みんな握手してくれるが、本当は形だけ。自分一人で右手と左手で握手してるのと同じようなものなんだよ」
 渋い言葉だ。

 では、またあした。
下のスレ主がどういう根拠で各人を選んだのか知らないが、オリックスファンではあるのだろうから、この選定に少しは根拠もあるかと思う。
ここには載せてないが、他のコメントに「中畑監督にしろ」という声があり、私もそれに賛成である。
オリックスの課題は、来季の優勝とかAクラス入りとかではなく、チーム体質の改善とファン数拡大だろう。とすれば、中畑監督以外には適役はいない。
面白い野球をやりそう、ということでは新庄なども候補だが、「野球に対する不真面目さ」が、その面白さの原因なのだから、危険な人選になる。
田口は、1年間はヘッドコーチをやるのがいいのではないか。

監督:中畑
ヘッドコーチ:田口(あるいは、中畑に選ばせる)
一軍打撃コーチ:藤井
一軍投手コーチ:佐藤義則
一軍バッテリーコーチ:?(里崎)
一軍守備走塁コーチ:大島
二軍監督:?(田口留任?)
二軍打撃コーチ:中村紀洋
二軍投手コーチ:西本聖

といったところでどうか。中村紀洋は、若手野手の打撃を見させるのがいいかと思う。
他球団出身でも、テレビ解説でいい解説(合理性のある解説)をする人なら「野球脳がある」ということなのだから、いいコーチになれると思う。里崎や西本などはテレビ解説ではなくネット記事での発言を見ると、非常に頭も勘もいいと思う。なぜロッテや巨人に呼ばれないのか不思議である。







1: 名無し 2018/09/25(火) 23:59:28.97 ID:Tqln2dm90
監督 田口
ヘッド 藤井
打撃 大島公一 水口栄二
投手 佐藤義則 小松
守備走塁 勝呂 佐竹
バッテリー 光山


2: 名無し 2018/09/25(火) 23:59:44.17 ID:Tqln2dm90
異論は認める
勝呂は内部昇格


まあ、柔道選手としては珍しい可愛さではある。
ダリアちゃんねえ。ビロディドという姓の方は覚えにくい。
彼女に負けた渡名喜風南(どういう読み方だ)は「渡名喜」という姓からして沖縄出身だろうか。



YAWARAちゃん超えた! 柔道最強女子の美貌に世界中が騒然

 リアル「YAWARA」が現れた――。20日に行われた柔道世界選手権女子48キロ級で優勝したダリア・ビロディド(17)が「美人すぎる」と話題になっている。

 ビロディドは、ウクライナ出身。2005年大会の男子73キロ級銅メダリストである父の影響を受け、6歳から柔道を始めたという。世界選手権では、前回優勝の渡名喜風南に豪快な大外刈りを決め、史上最年少優勝。これは、93年大会を18歳で制した“なんちゃってYAWARA”こと田村(現・谷)亮子を抜く快挙だ。

 柔道の実力のみならず、その美貌もバツグン。172センチの高身長と鍛え抜かれた体、モデル並みのルックスは「天は物を与えすぎ」とツッコミたくなるほどだ。

 2年後の東京五輪で爛熟した姿を見せてくれるか楽しみだ。


昨日、記事を書いてネットに上げた途端(つまり、「公開する」をクリックした途端)、記事が消えてしまう事故があったので、試しにこの記事を公開してみる。
なお、昨日の記事は、その日の巨人阪神戦の大城のリードを褒めたもので、下の引用コメントは今日の阪神巨人戦のものである。昨日今日と阪神の若手好調打者たちをほぼ完全に抑えたリードは褒めていい。




248: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 17:59:16.42 ID:M62QxMjm0
大城もゼロ封に貢献したのは良かったが打つ方はまったく期待できねえな

251: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 17:59:43.30 ID:DlrThBF6p
大城のリード完璧やったな




忍者ブログ [PR]